タグ

2009年8月24日のブックマーク (21件)

  • 昔集めてた名言集みつけた

    作者名が抜けまくってます。さすがに補足する気力なし。サーセン・・・orz 上手に引用をしたいなら、すぐれた読み手でなければならない(アルコット) 人生の前半は楽しむ能力があってもそのチャンスがなく、後半には楽しむチャンスがあってもその能力がない(マーク・トウェイン) 競争は最高の商品を生み出す、最も醜い人間をもたらす。 危機という言葉は二つの感じで出来ている。ひとつは危険、もうひとつは好機である(中国のことわざ→JFケネディが引用) 共に生きることを学ばなければ、ともに愚か者として亡びるであろう 楽観的な人はトゲではなくバラを見る。悲観的な人は、バラに気づかずトゲを見る 話すことは知識の領を発揮することであるが、聞くことは知恵の特権を享受することである。 権利には責任が、機会には義理が、所有には義務が伴う(ロックフェラー) 平等の欠点は、われわれが目上の者との平等のみを求めることだ(ヘン

    昔集めてた名言集みつけた
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    なんというか、偉大なるマンネリ?
  • 散歩の新兵器

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
  • Loading...

    Loading...
  • Photoshopの動作を軽快にするための10のポイント

    Photoshopの設定を変更して、動作を軽快にするための10のステップをSmashing Magazineから紹介します。 10 Simple Steps to Better Photoshop Performance はじめに もし、あなたがPhotoshopの設定をデフォルトのまま使用していたり、パフォーマンスを改善するために再点検することを望むなら、ここで紹介する10のポイントをチェックしてみてください。 1. ヒストリーの数を調整 作業履歴を記録するヒストリーはRAMを肥大化させるため、できるだけ数を少なく設定します。 一つの目安として、RAMが2GB以下の場合はヒストリーを使用しない方が軽快に動作します。 [編集] - [環境設定] - [パフォーマンス]の「ヒストリー&キャッシュ」で設定を変更できます。 2. キャッシュレベルの数を調整 レイヤーの数が少なく高精細の画像の場合

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    昔(といってもG3くらいの時代)は当たり前のことだったんだけど^^;
  • エスカレーターを利用した素敵な広告……ステップ編 : ガベージニュース

    先に【エスカレーターを利用した素敵な広告……手すり編】で、【Toxel.com】にて紹介されていた素敵な海外のエスカレーター広告のうち、手すりを活用したものについてチェックを入れた。今回はステップの部分をうまく利用した広告を取り上げてみることにする。こちらも手すり編同様に、その特徴を活かした素晴らしいものばかりが用意されている。 エスカレーターの先にある、「ピザキングダム」の宣伝。ステップとステップをまたぐ形でピザが描かれており、エスカレーターが登り出して段差がつくようになると、側面部分に描かれた「チーズが伸びている部分」が見える仕組み。はたから見ると、「二つに分かれたピザで、こんなにもチーズが伸びるんだ」というイメージを利用客にしっかりと植え付けることができる。ステップ部分の細かい刻みの一部に色を塗り、チーズに見せかけた巧みなもので、【元記事】によるとこの広告展開で店の売り上げが7割、利

    エスカレーターを利用した素敵な広告……ステップ編 : ガベージニュース
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    ピザもジェットコースターも、手すり編の回転ずしもうまいなぁ…あんまり見惚れているとコケるので注意w
  • ロボ☆ラボ【PARO(パロ)】

    ロボ☆ラボ【PARO(パロ)】 [解説・講座] こ、これは・・・。パロの中味が・・・。「ジャパンロボットフェスティバルinTOYAMA」が帰...

    ロボ☆ラボ【PARO(パロ)】
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    出荷待ち風景
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    ほぼ日手帳の一言チックなエントリ/なんか自分は天職についてるっぽいというちょっとした自信がついたかも。ありがと。
  • 【Megpoid】 5cmな恋 【青春っていいですねPOP】

    時間が足りなかった。orzということで初の試み、MIDIギターとユニゾン。動画もちゃんとしたかったけどなぁ~。なので裏リスト行きだw今回のサムネバイバイは…ちょっと大人になったあの人をイメージ(メグ関係無しだと!?)。■お約束らしいのでカラオケ nc17899人に歌えるようにする気のなかったju:でした。

    【Megpoid】 5cmな恋 【青春っていいですねPOP】
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    ju:_Groupieさん。いいじゃん。地方アイドルの歌っぽくて爽やかで。落差あるけどw http://www.nicovideo.jp/user/10848519
  • すぽいと君の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 よくあるスポイトツールですが、使いやすさとインターフェイスを追求しています。 表示した色のそれぞれ文字のコピーは、ボタン1つで簡単に行えます。一部の情報はHTMLCSSでそのまま色情報として利用できます。スペースで色固定さえ覚えてもらえば、あとは直感的に分かると思います。オマケ機能としてYMC、YUV、HLS、HSVの表示や、BITMAPデータとしてのコピーもできます。矢印キーからのマウスの移動も可能です。色名は英語表記の他に、カタカナ表記・日語表記も出来ます。設定からは、表示の書式や動作部分について細かい点を変更することが出来ます。書式によっては百分率やゲージ表示、マウス座標やウィンドウの大きさなども表示できます。また色を固定した際に、履歴として記録する機能もあります。 ■色の設定方法 マウスがある位置の色取得、ダイアログから指定 ■色の表示の種類 色名(英語表記・カ

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    多機能
  • カラスの知性:石を入れて水位を上げる動画 | WIRED VISION

    前の記事 「良く効く治療法」の情報を共有できるサイト 太平洋ゴミベルト:プラスチックの濃縮スープとなった海(動画) 次の記事 カラスの知性:石を入れて水位を上げる動画 2009年8月24日 Hadley Leggett Flickr/jpmckenna 研究者たちが、イソップ物語『カラスと水差し(The Crow and the Pitcher)』の状況を再現し、くちばしが届かないところまで水を入れた容器を、4羽のカラスに与える実験を行なった。 結果は、イソップ物語に登場するカラスと同じだった。4羽とも、ガラス容器に石を落として水位を上げる方法を思いついたのだ。実験で使用されたカラスは賢くも、小さな小石ではなく大きな小石を選んだし、おがくずが入った容器に石を落としても同じ効果は得られないことにすぐに気付いた。 img class="alignright size-full wp-image

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    石が好きだなこいつらw/しかしこの知恵、参考にさせていただきます。それにしてもこれ、RPGのネタにありそう。手持ちのアイテムのどれかを使って、壺の中の届かない宝箱の鍵をとる仕掛けみたいな(まんま
  • Geo Rhythm / Hirofumi Goto

    Geo Rhythm / Hirofumi Goto [音楽・サウンド] 『Geo Rhythm』(Frogman Records)収録。

    Geo Rhythm / Hirofumi Goto
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    テック
  • 山中で大麻栽培、高校生ら逮捕=水やりなど手伝う−熊本県警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    文面から、どことなくほのぼのとしていてカワイイと思ってしまった自分がいたので猛反省します (こんな感じで→http://shikechin.exblog.jp/10090502/こんなとこで引用してごめんなさい)
  • 科学リテラシークイズ | 科学と生活のイーハトーヴ

    TheStar.com | Science | Scientific Literacy Quiz −翻訳にあたっては、The StarおよびJames Trefil教授の許可をいただきました− 次の質問に80%正解することができれば、あなたは科学リテラシーがあると考えられます。このクイズは、物理学教授のジェームズ・トレフィル(James Trefil)によって考案されました。 1.科学的な方法として不可欠で「ない」ものは、次のうちどれでしょう? a.自然を注意深く観察すること b.観察したことを説明するための仮説を立てること c.それらの仮説による予測を、観察結果に対してテストすること d.a~cのすべては科学的な方法に不可欠である 2.月は満ち欠けします。それは…… a.毎月、地球の影に隠れるから b.太陽に面している側だけが照らされるから c.月は潮の満ち引きを引き起

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    こういう問題の日本語訳が難しいのは、竹内氏の「Googleの入社試験」を読むと痛感する/正解するだけなら、消去法や、「運転免許試験の論法」により全問できる。/サファイアガラスなら極低温で…いやなんでもないです
  • オッパイ押し付けてくる歯医者のおねーたん勃起するからやめて:VIPPERな俺

    オッパイ押し付けてくる歯医者のおねーたん勃起するからやめて  (06/15)最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな  (06/14)結婚したいアニメキャラ「嫁」1位:澪 2位:桂ヒナ 3位:大河・・・  (06/13)もしもスラムダンクが帰宅部だったら  (06/12)[テニス?ペニス?注意]yourfilehostのエロ動画を安価で見て皆で感想を書くスレ  (06/12)テレビ界最大の放送事故って何?  (06/09)第一回VIPPERな俺ラジオに向けてメールを募集しています!  (06/08)秋葉原が格的に終わった件  (06/08)ゲームのフィールド曲で最高なのは  (06/07)厨二病が好きそうな言葉  (06/06)都道府県が1つのクラスになったら  (06/05)漫画・アニメ・ゲームの「嘘のようで当にあった展開」  (06/04)最高に怖いホラー

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    ちょっと注意してくる
  • Try A Balloon! / Opiate

    Try A Balloon! / Opiate [音楽・サウンド] 『Object for an Ideal Home』収録

    Try A Balloon! / Opiate
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    opiateまである!このうp主最高!
  • オートギア(Windows95/98/Me / ユーティリティ)

    ソフト詳細説明 オートギアは、Windows上で動作するプログラムの実行優先度を自動的に変更するプログラムです。 あらかじめプログラム名と優先度を登録しておけば、そのプログラムの起動を監視して自動的にオートギアの常駐プログラムが優先度を変更します。 また、登録プログラムの起動時に指定された優先度に変更するだけではなく、ウィンドウがアクティブまたは非アクティブという条件で自動的に優先度を変更することもできます。 さらに、WindowsNT,2000,XPの場合、サービスプログラムなど、通常タスクマネージャでは変更できないアプリケーションの優先度も変更することができます。(オプション画面で切替可能)

  • clockwise / reflection

    clockwise / reflection [音楽・サウンド] 『music bizarreness』収録

    clockwise / reflection
  • 国民審査 | 衆議院選挙2014 - Yahoo!みんなの政治

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    最高裁国民審査面子
  • 「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち:日経ビジネスオンライン

    「全員野球で」 と、鳩山由起夫氏は、党代表に就任した折、第一声で、確か、そう言っていた。 その時、テレビの画面を見ながら、わりと簡単に納得した気分になったのは、たぶん私がオッサンだからだと思う。 男でも中高年でもない、日人のうちの四分の一ほどを占めるヤングでフレッシュな人々は、鳩山代表の発言をうまく理解することができなかったはずだ。 「なぜ野球?」 「野球って、もともと全員でやるもんじゃないのか?」 「メンバー制の秘密地下野球とか、そういう歴史があるんだろうか」 「それよりどうして政治家が野球なんかやるの?」 「党首が投手で捕手が保守とか、そういうシャレみたいなことか?」 まるで違う。 そんな話ではない。 「全員野球」という言い回しは、野球という競技について一定の知識と観察眼を持っている人間でないと正確には理解できない。 その意味で、鳩山氏の演説は、平成の一般国民に向けたメッセージとして

    「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち:日経ビジネスオンライン
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    ヒットエンドランより、「ラン・エンド・ヒット」が重用されてるよね、今の世の中。/あったあった、マキハラのくだり、こういう光景ww 爺さんとも父さんとも、ナイター中継見ながらだと、会話に困らなかったなぁ
  • http://azoz.org/archives/200408031121.php

    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    昔のエントリだけど^^;
  • 【初音ミク】うみ☆海☆来たよっ【オリジナル】

    夏はまだまだこれからなんだっ。ミクに誘われて夏の海へ。思いっきり遊んで、心も体もリフレッシュです。■素敵な絵は:  いえろさん http://piapro.jp/mesomk   Φファイさん http://piapro.jp/shimpa   りくかんなさん http://piapro.jp/mhkanna  ありがとうございました^^■mylist/4558654

    【初音ミク】うみ☆海☆来たよっ【オリジナル】
    achakeym
    achakeym 2009/08/24
    こういうの流行る時代がまた来るとおもう