タグ

2019年7月4日のブックマーク (7件)

  • 脅威からPCを守る「二刀流」、フリーの非常駐型セキュリティーソフト

    インターネットでは、日々新たな脅威が生まれている。Windows 10では、標準搭載の「Windows セキュリティ」によって、ウイルス対策とファイアウオールが提供されている。だがそれだけで「安心」とは言えない。 多数ある脅威を全てブロックしてくれるセキュリティーソフトは存在しない。いくつかのソフトを組み合わせていれば、補完し合うことで防御の強度が高まりそうだ。だが、複数のセキュリティーソフトを同じPC上に同居させると、干渉し合って不具合を起こす場合があるため、昔からご法度とされてきた。 だが、同じPCで複数のセキュリティーソフトを同時に動かしてもよいケースがある。例えば市販のセキュリティーソフトをインストールすると、Windows セキュリティの重複する機能が自動的にオフになり、新たなソフトに切り替わる仕組みになっている。さらに常駐型と非常駐型のセキュリティーソフトを組み合わせれば、同じ

    脅威からPCを守る「二刀流」、フリーの非常駐型セキュリティーソフト
  • Amazon不正レビューを見つけ出す「レビュー探偵」、その作者に会って分かったこと

    筆者が、時間を大量に浪費する行動の1つが買い物だ。大した差の無い商品の二者択一に数時間かけることは珍しくない。 先日、ネットの書き込みで偶然見かけた「穴無しベルト」が無性に欲しくなった。買い物によく利用するのは、ネット通販の「Amazon(アマゾン)」。 Amazonには、数十種類の穴無しベルトが販売されていた。このときも、購入ボタンをポチっとするまでに1時間以上もかけてしまった。 筆者がAmazonで買い物をするときに時間がかかるのは、“レビューのレビュー”をするからだ。「不正レビュー」や「サクラレビュー」と呼ばれる、商品を評価せずに無条件で5段階評価の5つ星を付けたレビューが多く、これらを除外した真のレビューを拾い読みして、購入するかどうかを決めている。この作業に数十分から1時間ほどかかる。 穴無しベルトを買ってから数日後、あるサイトで「レビュー探偵」というスマホアプリを見つけた。Am

    Amazon不正レビューを見つけ出す「レビュー探偵」、その作者に会って分かったこと
  • 知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 アルゴリズムに関する大著『The Art of Computer Programming』のため、ドナルド・クヌース先生が組版システム「TeX」を発表して41年。その開発は世界中で活発に続いています。日TeX開発コミュニティやTeX Liveチームで活動する20代のエンジニア山下弘展(aminophen)さんに、自分より1.6倍も長生きなソフトウェアをメンテナンスする技術について聞きました。 数式がきれいに組めることで広く知られているTEXTEX(以下、TeXと表記)は、誕生から40年を超える自動組版システムです。 学生時代にレポートや論文でTeXを使ったことがある人も少なくないでしょう。技術系の同人誌でページの見栄えを改善すべく、Re:VIEWなど書籍執筆支援システムの背後で動くTeX

    知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • テスト駆動開発:実はそれは設計技術です

    テスト駆動開発(TDD)は、より優れたソフトウェアを持続的に早く提供するための確立された手法です。TDDは単純な考えに基づいている。製品コードを書く前に失敗するテストを書くことです。新しい行動が必要ですか?失敗するテストを書いてください。しかし、この一見単純な考えをうまく実行するには、スキルと判断が必要です。 TDDは当に設計のためのテクニックです。TDDの基礎は、小規模なテストを使用してボトムアップを早急に設計することであり、システムへの信頼を構築しながら迅速に何らかの価値を得ることです。よりよい名前はテスト駆動設計かもしれません。 設計方法としては、集中と単純さです。目標は、開発者が価値を提供する上で不要な余分なコードを書くことを防ぐことです。問題を解決するのに必要最小限のコードを書くことです。 多くの記事がTDDを行うことのすべての利点を誇りにしています。そして多くの技術会議の講演

    テスト駆動開発:実はそれは設計技術です
  • Oculus Questを買ったのでAmazon SumerianでVR世界に飛び込んでみた | DevelopersIO

    最近話題のOculus Questを買ってみたのでAmazon SumerianでVR空間を作成して飛び込んでみました。 その手順を記していきます。 こんにちは、大前です。突然ですが、最近 Oculus Quest という物を買ってみました。 5月末頃に発売され、PC不要のオールインワン型VRヘッドセットがお手軽な値段で手に入るという事でポチった方も多いのではないでしょうか。 私自身も勢いでポチってみた一人ではあるのですが、今までの「VRを個人で楽しむためにはハイスペックなPCが必要で、初期投資がエゲツない」という前提を打ち破るすごいヘッドセットが出てきたなぁと思うところであります。 さて、記事は Oculus Quest のレビュー記事ではないので題に移っていきます。 皆さんは、 Amazon Sumerian というサービスを知っていますか? AWSが提供する、 VR(バーチャルリ

    Oculus Questを買ったのでAmazon SumerianでVR世界に飛び込んでみた | DevelopersIO
  • Dockerでサクッと使い捨ての開発環境を用意する | DevelopersIO

    もこです。 「各種アプリケーションのバージョン管理が面倒」 「Dockerfileにするほどでもないけどコンテナの中で実行したい」 などなど、作業マシンを汚したくないときなど結構あると思います。 Dockerfileなどでアプリケーションのみを入れたコンテナとは違う使い方をした、「作業用コンテナ」を作ってみました。 ベースのコンテナを作る まずは最新のUbuntuのコンテナの中に入ります docker run --name="dev_container" -it ubuntu:latest コンテナに入ったらパッケージを更新し、開発環境などに必要なパッケージ類をインストールしていきます。 apt update -y apt install curl vim git net-tools build-essential -y # などなど、必要なパッケージを入れていきます 今回はNode.js

    Dockerでサクッと使い捨ての開発環境を用意する | DevelopersIO
  • ディープラーニングも使える確率的プログラミングツール「Gen」を開発、MIT

    ディープラーニングも使える確率的プログラミングツール「Gen」を開発、MITAIモデルやアルゴリズム作成の民主化に貢献 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが開発した確率的プログラミングツール「Gen」を使えば、初心者でも簡単にAIに触れることができ、専門家は高度なAIプログラミングが可能になる。ディープラーニングよりも適用範囲の広いことが特徴だ。 【訂正:2019年7月4日10時50分 記事タイトルの一部に誤解を招く表現があり訂正しました。 訂正前:ディープラーニングを超える汎用AIツール→訂正後:ディープラーニングも使える確率的プログラミングツール】 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、2019年6月下旬に米アリゾナ州フェニックス市で開催されたカンファレンス「Programming Language Design and Implementation」で、新し

    ディープラーニングも使える確率的プログラミングツール「Gen」を開発、MIT