タグ

2012年6月30日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ad2217
    ad2217 2012/06/30
    ラテン語でないことに感謝するべきなのか、それともラテン語の方がよかったのだろうか。
  • では、子どもの〈見えない学力〉地頭、読む力に親は何ができるのか?

    引き続き、このから。 子どもの〈見えない学力〉、いまなら地頭とかいうものは、親の文化水準×子どもの経験の質によると、岸裕史はいう。 これだけだったらネットでいくらも見かける(俗流)文化の再生産論である。これでおしまいなら次のような笑えない問答に尽きてしまう。 問:勉強ができるようになるにはどうすればいいですか? 答:親を選びなさい けれども再生産のプロセスを細かく見れば、例えばどんなことが子どもの読書体験につながるのかが分かれば、(教養読書習慣のない親であっても)活用できるものを拾い上げることができるかもしれない。 先のは、この手のネタの宝庫なのだが、いくつか拾い上げてみる。 1.親が子供のを読む 親が読書の習慣がない場合は、親が子供のを読むことからはじめる。 中でも岸は、教科書を読むことを勧める。 ぶっちゃけ教科書の文章は、市販の大抵のよりも、短くやさしいからだ。 2.親

    では、子どもの〈見えない学力〉地頭、読む力に親は何ができるのか?
    ad2217
    ad2217 2012/06/30
    親から見た学校の最大の利点は、子供にかける時間が少なくて済むことである。
  • まとねたっ : 何故女には歴史上の偉人が居ないのか

    何故女には歴史上の偉人が居ないのか カテゴリ考察男と女 ツイート 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:39:06.92 ID:eRw3zyVrO 女の政治家 聞いたことない 女の科学者 キュリーくらい 女の哲学者 聞いたことない 女の作家 紫式部と与謝野晶子くらい 女の作曲家 聞いたことない 女の画家 聞いたことない 女の探検家 聞いたことない 女の武将、野心家 聞いたことない あれれ~? 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:39:35.61 ID:HxqyxSLG0 いるんじゃんよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:40:15.08 ID:gWtDfs6mO 神功皇后とか居るじゃん 神功皇后(じんぐうこうごう) 成務40年(170年)

    ad2217
    ad2217 2012/06/30
    エミー・ネーターの偉大さを理解するために必要な勉強を、君たちはまだしていない。
  • 無煙ロースター:排気ダクト火災3年間で123件- 毎日jp(毎日新聞)

    清掃が行き届いていない無煙ロースターの排気ダクト。油かすが数センチたまっている=大阪市西区の市消防局で、三上健太郎撮影 焼き肉の煙を吸い込む「無煙ロースター」の排気ダクトが出火元の火災が全国で相次いでいる。大阪市消防局によると、全国の政令指定都市で07〜09年に起きたロースター火災は計123件。ダクト内にたまった油かすに引火することなどが原因で、定期的な清掃で防げるが、ダクトは床下などにあり清掃には費用がかかる。消防関係者は「将来的に、ダクト清掃を義務づけることも検討すべきだ」と指摘する。 無煙ロースターは、肉を焼く網の周囲にある吸気口から煙を吸い取り、床下などに設置されたダクトを通じて店外に排気する仕組みだ。煙が出ず臭いが服につきにくく、女性客も呼び込みやすいため、多くの焼き肉店が取り入れている。しかし、ロースターは煙と一緒に油のしぶきや火の粉も吸い込むため、ダクト内部に油が付着したまま

    ad2217
    ad2217 2012/06/30
    嫌煙者がいける数少ない飲食店なのに
  • 全国の人へ、おおい町の方のお話を聞いてみよう

    立地の声を消費地へ伝えたい。 原発が怖いのは皆同じなのに、対立したり、お互いを理解出来ないのは良くない。 全く報道されない立地のことを少しでも知って、原発と日のこれからを考える材料になればと思います。

    全国の人へ、おおい町の方のお話を聞いてみよう
    ad2217
    ad2217 2012/06/30
    これを原発推進派が書いているということを考えると、恐ろしさがひしひしと伝わって来る。
  • 漫画制作コストを4分の1に短縮する賢い方法。 | 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ad2217
    ad2217 2012/06/30
    漫画って高解像度大画面テレビのような技術の集積ですね。
  • 朝日新聞デジタル:長崎新幹線「ノーサンキュー」 在来線沿線住民、恨み節 - 社会

    長崎新幹線のルートと主な駅の乗客数  九州新幹線・長崎ルート(長崎新幹線)が10年後に全線開業する見通しになった。国にお金がないなかで、便利になるのは大都市間のみ。わずかな時間短縮のために新たな新幹線が当に必要なのか。取り残される形の並行在来線の沿線住民からは、うらみ節も聞かれた。 ■在来特急数激減で「犠牲」  「消費税増税のどさくさに紛れての認可。我々を切り捨ててでもやらなきゃいけないのか」。佐賀県鹿島市に住む久原正之さん(72)は、やりきれない思いだ。地元・肥前鹿島駅を通るJR長崎線は特急が1日約25往復走るが、開業後は約5往復に減る見通しだ。  2007年、工事凍結を求める市民グループ「なし?会」をつくった。政権交代後も民主党政権に期待をつなぎ、10年には4965人分の署名を提出した。  ところが、署名提出後はなしのつぶて。「民主政権は『見直す』と言うが何も変わらない。タチが悪い

    ad2217
    ad2217 2012/06/30
    本数の減った在来線が常時満員なら本数を増やすだろう。
  • なぜ、日本の研究者は人型ロボットを作るのか (nippon.com) - Yahoo!ニュース

    のロボットは世界トップクラスの水準を誇る。中でも「人型ロボット」は、日が大きくリードする開発分野だ。第一人者・早稲田大学の高西淳夫教授に、人型ロボットの進化と今後の可能性について語ってもらった。 日の人型ロボット(※1)研究の歴史は古いですね。 「私の指導教授だった故・加藤一郎先生(※2)が始めたのが、まさに人型ロボットの研究でした。人型ロボットの研究とは別に、コンピューター技術の台頭や機械の自動化といった産業の大きな流れがありました。その中で、工場の中で機能する機械として、インダストリアルロボットというカテゴリー名がついた機械が米国で販売され大成功しました。来ロボットとは人型ロボットを指していたのですが、その大成功とともに、ロボットという言葉が広く用いられるようになる一方で、人型であるというロボットの意味合いが 徐々に薄れてしまいました。世の中の理解がそういう傾向でしたから

    ad2217
    ad2217 2012/06/30
    マスコミ受けがいいから。