タグ

2013年5月13日のブックマーク (13件)

  • 現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう

    内閣府の少子化危機突破タスクフォースが「女性手帳」の発行を検討しているという。確かに出生率は将来の潜在成長率や年金・健康保険・財政の持続性にとって重要な因子だが、戦時中の「產めよ殖やせよ國のため」(1939年9月30日 厚生省「結婚十訓」)の反省も踏まえて慎重に進める必要がある。委員提出資料を拝読すると有識者からは様々な地に足の着いた提言があったようだが、十分に拾い上げられていないとすれば残念だ。今後の予定をみると今月中下旬にはとりまとめるようなので残された時間は少ない。 男性への啓発も必要/未成年への啓発は即効性に欠く 報道では「女性手帳」とされているが妊娠・出産検討サブチーム報告によると「生命(いのち)と女性の手帳(愛称別途検討)」となっているので、名前については提案の余地がありそうだ。最近の研究で卵子だけでなく精子も劣化する*1ことが分かっているし、そもそも結婚妊娠は男性の協力も不

    現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう
    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    実は少子化って人権軽視に対する逃散なのかもね。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏、米軍司令官に「風俗業活用を」 沖縄・普天間 - 政治

    維新の会の橋下徹共同代表は13日夕、今月初めに沖縄県の米軍普天間飛行場を訪問した際、司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と進言した、と明らかにした。市役所で記者団に語った。  橋下氏によると、「(司令官には)海兵隊の猛者の性的なエネルギーをきちんとコントロールできないじゃないですか。建前論じゃなくて、もっとそういうところ(風俗業)を活用してほしいと言った。司令官は凍り付いたように苦笑いになって『禁止している』と言った。『行くなと通達を出しているし、これ以上この話はやめよう』と打ち切られた」という。  橋下氏は記者団に「兵士は自分の命を落とすかも分からない極限の状況まで追い込まれるような仕事。エネルギーはありあまっている。どこかで発散することはしっかり考えないといけない」と説明した。  橋下氏は13日午前、旧日軍の従軍慰安婦制度についても「必要」だったと記者団に発言していた。 関連

    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    賞味期限とか言われていたのに、一気に注目を集めてしまいました。してやられたわい。
  • 朝日新聞デジタル:たばこ広告禁止→影響理解を 厚労省、WHO標語を意訳 - 社会

    今年の世界禁煙デーを紹介する厚生労働省のウェブサイト  5月31日の世界禁煙デーで世界保健機関(WHO)が掲げるテーマについて、厚生労働省は国内向けに言い換えることを決めた。WHOは「たばこの宣伝活動の禁止」としたが、「たばこによる健康影響を正しく理解しよう」にした。禁煙団体は「広告規制を所管する財務省やたばこ会社への配慮では。腰が引けている」と批判している。  世界禁煙デーはWHOが1988年に始めた。国内ではこの日から1週間を禁煙週間とし、厚労省や自治体が啓発活動をしている。  WHOの今年のテーマは「Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship(たばこの広告、販売促進、スポンサー活動を禁止しよう)」。日も批准している、たばこ規制枠組み条約が包括的な広告禁止をうたっていることに沿ったものだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいた

    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    たばこ規制には厚労省頑張ってたはずなんだけど、また圧力が強まったか。まあ、前にもWHOの世界禁煙デーの標語を変えているんだよね。
  • デザイン怖い話「これは本当に私の頭で考えて生み出されたものなのか?」

    これはどうでもいい話なんですけどなんかこう考えると怖いなー、と思った話です。あと念のために言っておくと「パクリ」とか「当に新しいアイディアなんてない」とかそういう話ではないです。 規則性と不規則性を使いこなす 先週[webデザイン]規則性と不規則性を使いこなすという記事を書いたんですけど。 この記事は、基的に人の目は規則性のあるものに安心や調和、洗練された印象を受けるので規則性にしたがって整ってた方がいいんだけど、上手いタイミングでそれを外したりしないと印象にも残らないし面白くないものになるし、個性も出せないよねという話でした。 ちなみに規則性の効果については以下の記事でも述べています。 [フォント・デザイン]水平・垂直・傾斜・円弧・不規則 – WEBCRE8.jp 自由なようでいて法則を持ったもの で、なんとなく、普段の制作で自分の発想に基づき規則性から外れた不規則性を作ったと思って

    デザイン怖い話「これは本当に私の頭で考えて生み出されたものなのか?」
    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    ともかく学がないということはよく分かった。
  • 橋下市長の「慰安婦は必要だった」について東浩紀氏「問題発言なのか?」

    世に倦む日日 @yoniumuhibi 橋下徹が「慰安婦は必要だった」と暴言。#nhk、7時と9時のニュースで隠さず報道しろよ。韓国の反応をきちんと出せ。日の右傾化が世界中から批判される中での開き直り。どれほど影響が深刻か、マスコミはよく考えて論評しろ。#asahi #tvasahi #mainichi #tbs 2013-05-13 14:26:46 梅村さえこ(#比例は日共産党 ) @umemura_saeko 橋下・日維新の会共同代表。「銃弾が飛び交う中で、精神的にも高ぶっている集団に休息をさせてあげようと思ったら、慰安婦制度が必要なのは誰でも分かる」。なんと酷い女性観!歴史観!こんな人たちに新しい政治への希望託せるはずない。怒りの声あげよう(`´) 2013-05-13 14:42:01

    橋下市長の「慰安婦は必要だった」について東浩紀氏「問題発言なのか?」
    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    多義性(広義性?)を自ら作り出しておいて揚げ足を取るという手法なのです。
  • http://music.freespace.jp/yoshi216/en-menseki.html

    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    あっ、ずるした! これじゃ暗記のコツみたいなものだ。
  • 天才性と秀才性

    天才性はある事柄を学んだ時に感覚的に理解することができる能力で、 秀才性はある事柄を学んだ時に直感的な理解は得られないが、 一つ一つ段階を踏むことで理解することができる能力だ。 と仮定すると、天才性と秀才性にはある種の連続性が存在する。 天才性をエレベーターに例えるなら、秀才性は階段である。 この意味では誰もが天才性と秀才性を有する。 多くの人が1+1=2という決まりごとは直感的に受け入れることができるし、 ある程度の段階まではエレベーターに乗って進むことができる。 しかし多くの人が小学校中学校と進学するに連れて徐々にエレベーターを降りて階段を進まなければいけなくなるだろう。 だが階段を進むだけでもかなりの高さに到達することはできる。 高校大学あるいはそれ以上の段階までエレベーターで登っていけたとしても、 どこかの段階で誰しもエレベーターを降りて階段を歩むことになる。人間は全知全能でないか

    天才性と秀才性
    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    天才なんて滅多にいないが、自分がバカだと思いたくない人は自分よりずっとできる人を天才と呼ぶ。
  • 朝日新聞デジタル:九電値上げ、自治体を直撃 「節電効果吹き飛んだ」 - 社会

    天井の蛍光灯のスイッチにひもを付け、まめな節電に励む北九州市役所の職員=北九州市小倉北区、溝脇正撮影九電の値上げで影響を受けた主な自治体の負担増額  【八尋紀子、市川雄輝】九州電力が踏み切った電気料金値上げに、大量の電力を消費する地方自治体が頭を抱えている。一部では数千万円から数億円の負担増となるからだ。九電以外の新規参入業者から電力を買おうという自治体も現れたが、長らく敷かれた電力の地域独占体制の壁は厚く、決定的な値上げ対抗策は見つかっていない。  九電は「企業向け」の電気料金を4月から平均11・94%、今月からは「家庭向け」を平均6・23%値上げした。自治体が九電に支払う電気料金は、上げ幅が大きい企業向けが適用される。  この結果、九州各県や各県庁所在地の市・政令指定市のうち、明らかになっている所だけでも、年間で約5億円から6千万円台の負担増となる。 続きを読むこの記事の続きをお読みい

    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    これから本物の省エネ商品が出てくる。また本物の節電ライフスタイルが生まれる。
  • 「レンタル彼氏」を重宝する中国キャリア女性たち 結婚より夢の実現優先 - 日本経済新聞

    親に結婚を迫られている「結婚適齢期」の中国女性の間で重宝されている「レンタル彼氏」。業は金融マンで、休みになるとボランティアで彼氏役を請け負う男性、王卓さん(27)のもとには、この2年で100人以上の女性から問い合わせがあった。最近の中国の女性たちはどのような事情でレンタル彼氏にすがるのか。王さんの話から見えた彼女たちの姿は――。35歳にして部下は1000人。北京の民間金融機関で働くバリバリ

    「レンタル彼氏」を重宝する中国キャリア女性たち 結婚より夢の実現優先 - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    一時しのぎだから、あとでレンタル夫が必要になる。
  • 経済学者のためのSF - P.E.S.

    なぜだか最近、SF小説お勧めリストがはてなブックマークをにぎわしてます。 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 - あざなえるなわのごとし読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこいてんじゃねえ! なぜ??とか思っていたら、これがシンクロニシティというやつなのかクルーグマンがノア・スミス氏のブログポストに影響されて、経済学者のためのSF小説をいくつか紹介してました。なのでそれを翻訳、ではなくてそもそものノア・スミス氏の方のポストを訳してみました。 経済学者のためのSF ノア・オピニオン 2013年5月11日 Diane Coyleが「経済学者のための古典作品」と題したブログポストを挙げたところ、ツイッターで誰かが私に「経

    経済学者のためのSF - P.E.S.
    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    翻訳されている「マジックキングダムで落ちぶれて」にリンクを張った方が経済的効果が高いと思うよ。
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|留置場の食事、忘れられず… 窃盗容疑の男が自首 長田署

    ミニバイクから財布を盗んだとして、長田署は12日、窃盗容疑で、神戸市兵庫区里山町の無職の男(32)を逮捕した。同容疑者は11日午後11時40分ごろ、同署に自首。所持金は135円で、「長田署の留置場のご飯がおいしいのでべたかった」と話しているという。 逮捕容疑は4月8日午後3時~9日午前10時ごろの間、同区里山町の路上に止めてあったミニバイクのポケットから、現金8千円入りの財布を盗んだ疑い。 同署によると、容疑者は「約10年前に長田署の留置場に入ったことがある」と話しているといい、同署に自首した際、着替え数着をかばんに入れて持参していた。

    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    窃盗の理由じゃなくて、自首先の選定理由であろう。
  • 朝日新聞デジタル:ゴールしたママにカーネーション 母の日親子ランニング - 社会

    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    お母さんは本当に大変ですね。
  • 維新・橋下氏、自民党の憲法観は「危険だ」 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会の橋下共同代表は12日、自民党の憲法改正草案や改正論議について、「危険だ。公権力を強く出し過ぎていて怖い。少なくとも僕ら世代以降は共感を得られないのではないか」と批判した。 また、「自民党とは憲法観の違いをしっかりと出していかないといけない」と述べ、夏の参院選に向け、自民党との憲法観の違いを明確にしていく考えを示した。大阪市内で記者団に語った。

    ad2217
    ad2217 2013/05/13
    自民党は強力な集団統治を目指すが、橋下は強力な個人統治を目指すので、公権力の強化には反対と解釈するならば、筋が通るような気がする。