タグ

2016年1月12日のブックマーク (9件)

  • CDはOKなのに…披露宴で配信曲、使えません : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネットによる音楽配信サービスの利用者が増える中、披露宴などで配信曲を流そうとし、結婚式場から断られるケースが相次いでいる。 配信曲の式場での無断使用が著作権侵害とされているためで、利用者からは「CDと同じように正規購入した曲なのに、配信曲だけ使えないのはおかしい」との声も上がっている。 「この曲は使えないので、CDを買って持って来てください」。友人結婚披露宴で余興を頼まれた東京都内の女性は、式場担当者からそう言われて戸惑った。 使用を断られたのは、ネット上の配信サイトから有料でダウンロードした音楽データ。女性は「最近はネット配信限定の曲も多い。CDと同じように買った曲なのに、友人披露宴で使うことが著作権侵害と言われても違和感しかない」と不満を語る。

    CDはOKなのに…披露宴で配信曲、使えません : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    式場使わずに披露宴をやればいいんじゃないの。
  • 学術論文:「再現性」の記述「ほぼすべてに欠陥」 | 毎日新聞

    米スタンフォード大などの研究チーム発表 世界で発表された過去15年間の生物医学系の学術論文を抽出して調べたところ、同じ方法で実験すれば同じ結果が得られる「再現性」を確認するための手法が十分に書かれていないなど、ほぼすべてに欠陥があったとする分析結果を、米スタンフォード大などの研究チームがオンライン科学誌プロス・バイオロジーに発表した。資金の提供元などに関する情報がない論文も多く、論文のデータ改ざんや捏造(ねつぞう)の背景になっているとの指摘もある。 研究チームは、2000〜14年に発表された生物医学系論文から441を無作為に抽出。そのうち実験データを伴う268を精査したところ、再現実験に必要な全ての手順や条件を公表している論文は1だけだった。

    学術論文:「再現性」の記述「ほぼすべてに欠陥」 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    医学系は新薬開発など金になるから
  • http://www.cloudsalon.net/entry/2016/01/12/073000

    http://www.cloudsalon.net/entry/2016/01/12/073000
    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    「賢くなったような気はしません」もし、そんな気がすることがあったとしたら、確実に馬鹿になっていますよ。賢くなればなるほど己の愚かさに気づくはずです。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    機器のリプレース費用をクレジット会社が負担するなら、多少は早く対応できるんじゃないかな。
  • 成人式が荒れる原因は、偏差値によって分断された社会を、もう一度一緒に集える機会を設けてしまったことで、逆襲のチャンスになってしまっているという点が、本当の本質でありまして、ですから、これを防ぐには、成人式を階級別に開催するしかないと考えるわけです。 | 大石哲之ブログ

    成人式が荒れる原因は、偏差値によって分断された社会を、もう一度一緒に集える機会を設けてしまったことで、逆襲のチャンスになってしまっているという点が、本当の本質でありまして、ですから、これを防ぐには、成人式を階級別に開催するしかないと考えるわけです。 | 大石哲之ブログ
    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    余裕のコンサルクオリティですね。
  • 生まれついてのお金持ちや皇族みたいな特別な人たちのエンタメの楽しみ方が気になる

    小説映画、J-POPのようなエンタメって共感してなんぼだと思うけど、 すごいお金持ちや皇族など特殊な環境で育った人たちはやはり多くのエンタメに共感できないと思う。 そんな人たちにとって、エンタメの領域はやっぱり自分には関係ない世界という感じであまり関わらないのだろうか。 それとも庶民が渡る世間は鬼ばかりと華麗なる一族を同時に楽しめるように、庶民あるあるとしてエンタメを楽しんだりしているのだろうか。

    生まれついてのお金持ちや皇族みたいな特別な人たちのエンタメの楽しみ方が気になる
    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    増田の感情移入能力が低すぎる。
  • 絶望の国 日本は世界一「若者自殺者」を量産している

    「失われた20年」で若者の自殺が増加 年明け早々物騒な話ですが、日は自殺大国といわれます。2012年の自殺率(人口10万人あたりの自殺者数)は23.1で、172カ国で9位です。社会的な統制が強い旧共産圏の国々ほどではないにせよ、先進国の中ではダントツです。 私は、社会病理学を専攻しています。 簡単にいうと、社会の健全度(逆にいうと病気度)を診断しようという学問です。人間の場合、病気かどうかを判断する指標として体温や血糖値などがありますが、社会の健康診断の指標としては、犯罪率や自殺率などがよく使われます。 犯罪率は警察の取り締まりの姿勢によって大きく左右されますので、私は、後者の自殺率がよいと考えています。自殺の原因は個々人で多様ですが、国民のうち自殺者がどれほどいるかという「自殺率」は、まぎれもなく社会の問題を反映しています。 エミール・デュルケムが名著『自殺論』において、自殺率を指標と

    絶望の国 日本は世界一「若者自殺者」を量産している
    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    上げて落とす方が絶望度が高いよ。中身のない希望は有害だが、政策は得てしてそうなりがち。
  • アメリカでは野菜が高級品であるというお話

    アメリカの場合貧乏人が住む地域には野菜や果物が買える店がないんだよ。 値段が高いのもあるし、治安が悪いから出店する側も尻込みする。 貧乏だから遠くの店へ買い物に行く車もない。 もちろん両親共働きだから料理なんてしてる暇も元気もない。 ファーストフードや持ち帰りの中華料理なんかがディナーのテーブルに並ぶ光景も珍しくない。 政府が出す農業関連の補助金の大半は穀物や砂糖が持って行くから、手間がかかって賞味期限も短い野菜を作ろうという農家も少ない。 アメリカの民主主義は金で随分歪められる構造になってて、 穀物業界や肉業界の資金力を背景にしたロビー活動が強力すぎて政府もなかなか手が打てない。 そういうところを考えると日はまだ良い状態にあるんだけど、 TPPでアメリカ品業界が条約を名目にあれこれ政治力を発揮してくるようになるとどうなるかが心配。

    アメリカでは野菜が高級品であるというお話
    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    日本でも野菜は、農業の他の分野と比べて、補助金あまり受けてないと思うけど。
  • ミャンマー 日本の生活用品を試験販売 NHKニュース

    経済成長によって国民の所得が伸びているミャンマーで、11日、日の生活用品の販路を拡大しようと、試験販売が行われました。 このため、ジェトロ、日貿易振興機構は、ヤンゴン郊外の街にある店舗を借りて、日の生活用品の試験販売を11日から始めました。 店頭に並べられたのは、油性ペンやシャンプー、それに洗剤など10種類の生活用品で、さっそく大勢の客が押し寄せていました。 なかでも売れ行きが好調だったのは、1300円ほどする虫よけの蚊帳や、およそ140円の小型ライトでした。 買い物をした男性が「郊外に住んでいると停電がよくあるので、小型ライトを買いました」と話す一方で、「とても高かったです。蚊帳が欲しかったけど、買うことができませんでした」と話す女性もいました。 ジェトロ途上国ビジネス開発課の石原圭昭課長は、「ミャンマーではこれから政権が代わり、市場経済化が進み、購買力が伸びることが期待されるので

    ad2217
    ad2217 2016/01/12
    生活用品って100円ショップで中国製を買うものだと思ってた。