タグ

2016年6月21日のブックマーク (20件)

  • 魚って品種改良とかぜんぜんしてないのにめっちゃ旨いからすごい

    魚って品種改良とかぜんぜんしてないのにめっちゃ旨いからすごい

    魚って品種改良とかぜんぜんしてないのにめっちゃ旨いからすごい
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    つ ねこまたぎ
  • 魔王が世界を統一したあとの魔王界の運営

    仮に、平和に暮らす人々の「恐怖心」が魔王軍団の活動の源泉だとしたら 世界統一してしまったら、人々の恐怖心が高く得られないんじゃないか? 魔王「今日のA地区の天気は魔王界的には雷雨でいいけど、 あいつらはずっと雨だったら困るからちょっと晴らして幸福度上げるか」 A地区担当「は!承知いたしました!」 そんでA地区が晴れると、ちょっと人々の幸福度が上がる。 ある程度幸福度が上がると、魔王の手下が人々を恐怖に陥れるために人々を怖がらせる。 幸福度から恐怖心へのギャップが大きいほど、魔王界の取れ高は高くなる。 魔王界はうはうはなわけ。 魔王「B地区のやつら小麦つぶしてそれだけでべてるの?あんなの美味しいかよ」 たまりかねた魔王は、 あまりに幸福度の上がらない人間の生活の術が貧弱なのにやきもきして 魔王「B地区担当の○○ちゃん、 ちょっと人間の姿に化けて、偶然を装って小麦でパンで焼いて、美味しいやつ

    魔王が世界を統一したあとの魔王界の運営
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    ロベスピエールでも呼んでくればいい。
  • 「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB

    東京・世田谷にある「大宅壮一文庫」。タレントの永六輔さんをはじめ、作家の五木寛之さんやジャーナリストの立花隆さんなど、日の言論を支えてきた著名人たちが足しげく通った雑誌専門の小さな図書館です。この図書館は、昭和を代表する評論家でジャーナリストの大宅壮一が所蔵していた雑誌をもとに作られました。ところが、設立から45年がたった今、存続の危機に立たされています。その背景に何があるのか、リポートします。 「大宅壮一文庫」は、東京・世田谷の住宅街の一角にあります。特別に書庫を見せてもらうと、地下1階から地上2階まで棚が迷路のように入り組み、およそ1万種類、77万冊にも及ぶ雑誌が所狭しと所蔵されていました。 新たに発行されたものだけでなく140年前に発行された明治時代の大衆誌や軍事雑誌など、国会図書館にも所蔵されていない貴重な雑誌もあります。入館料は300円で、読みたい雑誌を手に取って見ることがで

    「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    「大宅壮一は、権力者に対しても時には歯に衣着せぬ批判を行うなど、“反骨のジャーナリスト”」いや、それはジャーナリストとして当然のことですよ。今はもうジャーナリストはいないけど。
  • 豪グレートバリアリーフ、年100万人以上の観光客失う可能性も

    オーストラリアにある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフで、ダイビングを楽しむ観光客(2014年9月22日撮影)。(c)AFP/WILLIAM WEST 【6月21日 AFP】オーストラリアにある世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)が、サンゴの白化現象によって年間100万人以上の観光客と巨額の観光収入を失う可能性を指摘する調査報告が、21日に発表された。 グレートバリアリーフは今年に入り、サンゴの多くが白化し、全体のほぼ4分の1が死滅するという前代未聞の規模の白化現象が確認されている。 豪独立系シンクタンク、オーストラリア・インスティテュート(Australia Institute)が発表した討議資料は「サンゴの観光エリアは年間100万人超の訪問者を失う恐れがあり」、またそうした観光客が訪れなくなった場合、毎年10億豪ドル(約780億円)の潜在

    豪グレートバリアリーフ、年100万人以上の観光客失う可能性も
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    観光客は珊瑚より早く回復しますよ。
  • 「幸せ」は、ハグやセックスで増えるオキシトシンで決まる

    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    そこで、このオキシトシン水です!
  • 三菱自 来月上旬にも軽自動車4車種の生産販売再開 | NHKニュース

    三菱自動車工業の燃費不正問題で、石井国土交通大臣は、21日午後、益子修会長を国土交通省に呼び、「猛省してほしい」と述べて再発防止を強く求めました。 このあと益子会長は、不正で停止している軽自動車4車種の生産と販売を来月上旬にも再開したいという考えを明らかにしました。 これに対し石井国土交通大臣は、「ユーザーを欺き、自動車産業の信頼を傷つけるもので誠に遺憾だ。猛省して再発防止を徹底してほしい」と述べました。 石井大臣は、21日の閣議のあとの記者会見で、最初に不正が発覚した軽自動車4車種について、国が独自に調べた正しい燃費の数値を公表したうえで、三菱自動車に数値の修正を求める一方、登録の取り消しは行わない考えを明らかにしています。 これについて益子会長は、記者団に対し、軽自動車4車種の数値の修正を21日届け出たことを明らかにしたうえで「来月上旬の再開に向けて作業をしている」と述べ、不正の発覚で

    三菱自 来月上旬にも軽自動車4車種の生産販売再開 | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    生産は再開できるにしても、販売には買い手が必要なんだが。
  • Sonota on Twitter: "これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日本」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~"

    これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基的人権、平和主義、これをなくさなければ当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~

    Sonota on Twitter: "これテレビで流したら大変なことになるぞ。 「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日本」東京研修会 https://t.co/n6IujfW0eC 14:30頃~"
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    とりあえず、ブクマ数増やしておくか。これって魚拓はできんの?
  • 徒党を組む〝野良ロボット〟が参政権要求、振り込め詐欺、人間に反乱…AIのリスク総務省研究所が報告

    ロボットが参政権付与を要求し、民主主義のリスクに-。総務省情報通信政策研究所は20日、人工知能(AI)を用いたネットワークシステムの社会・経済への影響、課題などを検討する会議の報告書をまとめた。 AIで動くロボットに起こり得るリスクについて、ハッキングや制御不能のほか、ロボットがAIにより自らの意志を持って動き出し、人間との関係が変わっていく可能性にも言及。リスクを管理するため、「人間に反乱するおそれのある人工知能の開発の事前の制限」の必要性も指摘した。 同研究所のAIネットワーク化検討会議(座長・須藤修東大大学院教授)の報告書は、想定できる複数のシナリオを検討することで迅速な対処が可能になるとして、20項目の具体的なリスクを列挙。「民主主義と統治機構に関するリスク」として、人間に投棄された「野良ロボット」が、権利付与を求めるケースを想定。起こる確率は「低」としたが、被害の規模は「大」に定

    徒党を組む〝野良ロボット〟が参政権要求、振り込め詐欺、人間に反乱…AIのリスク総務省研究所が報告
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    AIならもう少しまともな報告出せるのに、本当に人間は駄目だな。
  • 民泊の規制緩和へ 住居専用地域でも認める | NHKニュース

    増加する外国人観光客に対応するため、厚生労働省などは住宅の空き部屋などを有料で貸し出す、民泊の営業について、現在は認められていない住居専用地域でも認めるなど規制を緩和することを決めました。 20日開かれた、民泊の検討会で、厚生労働省と観光庁は増加する外国人観光客に対応するため、民泊の営業を許可制に加え、届け出制も導入したうえで、旅館業法では認められていない住居専用地域でも認めるなど、規制を緩和することを決めました。 一方、宿泊環境を確保するため、カプセルホテルなどと同様、1人当たりの客室面積は3.3平方メートル以上とします。また、営業日数の上限を年間180日以内の範囲で設けます。 そして、これらに違反すれば、業務停止などの罰則を科すということです。 このほか、インターネットなどで民泊を仲介する業者についても登録制とするということです。 厚生労働省などは、年内にも必要な法案を国会に提出する方

    民泊の規制緩和へ 住居専用地域でも認める | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    くわばらくわばら
  • 日本のスパコン「菖蒲」と「皐月」が省エネ性能ランクで世界1位2位の快挙

    日本のスパコン「菖蒲」と「皐月」が省エネ性能ランクで世界1位2位の快挙
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    省エネ1位持っていても、エネルギー効率の悪い京を使ってると理研トータルではエネルギー効率悪いと思うんだが。
  • 米上院、銃規制4法案を否決 オーランド乱射事件後も規制進まず

    米バージニア州フェアファックスで、全米ライフル協会の部の前で抗議する人たち(2016年6月20日撮影)。(c)AFP/PAUL J. RICHARDS 【6月21日 AFP】米フロリダ(Florida)州オーランド(Orlando)の同性愛者向けナイトクラブで銃乱射事件が発生してから1週間余りとなる20日、米上院は銃犯罪減少を目的とした4法案の採決を行い、いずれも否決した。米大統領選で各陣営の運動が過熱する中、この問題の有害性が改めて示された。 米史上最悪の49人の死者が出た今月12日の銃乱射事件を受けて、上院議員らは銃規制に向けた行動を検討する用意があるようなそぶりを見せたが、テロ容疑者による銃購入の制限などを内容としていた4つの法改正案は否決された。民主、共和両党が2つずつ改正案を提出していた。 民主党の2法案は、米連邦捜査局(FBI)の監視対象リストや航空機の搭乗拒否リストに載って

    米上院、銃規制4法案を否決 オーランド乱射事件後も規制進まず
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    どっちの法案もザルだと思うが、それさえも否決されるアメリカ。
  • ついに現役復帰。ジョージ・ソロス氏が確信する中国経済崩壊のシナリオ=東条雅彦 | マネーボイス

    引退していた世界3大投資家の一人、ジョージ・ソロス氏が、ついにトレーディングの現場に復帰しました。ソロス氏の狙いは中国売り。2016年に入ってからのソロス氏は執拗に「中国経済崩壊」に言及しています。 先月の伊勢サミットでは、安倍首相の「リーマン・ショック前夜」発言が海外メディアから「そんなわけないだろ」と突っ込まれていました。国内メディアからも、消費増税延期のための茶番だと非難する声が強かったのは周知のとおり。 しかし、ソロス氏と安倍首相の見方は不思議と一致しています。そして、安倍首相と違い、ソロス氏はオブラートに包むことなく、はっきりと「中国が震源地になる」と明言しているのです。(『ウォーレン・バフェットに学ぶ!1分でわかる株式投資~雪ダルマ式に資産が増える52の教え~』東条雅彦) ジョージ・ソロス氏は中国経済のどこを見て崩壊を予言しているのか? 2016年のソロス氏は異例づくめ あまり

    ついに現役復帰。ジョージ・ソロス氏が確信する中国経済崩壊のシナリオ=東条雅彦 | マネーボイス
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    引退していた伝説的な人物が現役に戻ってきた時、かつてのような活躍をするのはフィクションに限定される。
  • 舛添都知事の退職金、約2200万円 別に850万円も:朝日新聞デジタル

    舛添氏の在職期間は、14年2月11日から約2年4カ月だった。歴代8人の都知事の中で、猪瀬前知事に次いで短い。 舛添氏には退職金約2200万円が支払われる。都によると、退職金は都条例に基づき、退職した時点の給料月額145万6千円に、在職月数2年5カ月分(1カ月未満の日数を1カ月分に換算)をかけた金額の52%になるという。 退職金以外にも、舛添氏には今年度分の給与約850万円が支給される。内訳は3カ月分の給料と、今月末に支給される6月の期末手当(ボーナス)約380万円など。知事就任以降に受けとった給与総額は、計約6800万円となる。

    舛添都知事の退職金、約2200万円 別に850万円も:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    これは問題ではない。
  • 「社員をうつ病に」社労士、処分取り消しと賠償求め提訴:朝日新聞デジタル

    ブログに「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題する文章を載せたとして、愛知県社会保険労務士会から会員資格停止3年間の処分を受けた県内の社労士男性が、処分の取り消しと100万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こしたことが20日、わかった。 提訴は1日付。男性は昨秋、問題のある社員をうつ病にするとして独自の方法をブログに紹介。社労士会は「社労士の信用または品位を害する行為」だとして、昨年12月に資格停止処分と退会勧告を出した。 訴状で男性側は、弁明の機会だった理事会の開催連絡が4日前と直前で、人や弁護士が出席できなかったといい、「処分は弁明の機会が与えられないまま行われており違法」と主張している。また、ブログの内容も「必ずしも悪質とは言えず、処分は裁量権の逸脱だ」などと訴え、処分の取り消しを求めた。 社労士会は取材に対し、「会則にのっとって適切に対応しており、処分に違法な点はな

    「社員をうつ病に」社労士、処分取り消しと賠償求め提訴:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    社労士会にとっては信用に関わる重大な問題ですよ。社労士を雇う側にしても社労士に報酬を払った上で労働法違反になったのでは払った報酬が無駄になりますよ。
  • 「自民の懐の深さ、少しは見習いたい」 民進・岡田代表:朝日新聞デジタル

    岡田克也・民進党代表 (自民党から野党共闘を選挙目当ての野合と批判されることについて)自民党はかつて、何を言っていました? 創価学会批判。証人喚問まで要求していた。そういった公明党と(今は)自民党は一緒に組む。 それから当時、自衛隊を認めていなかった村山(富市)さんを総理にする。そういったことを自民党は今までやってきたわけですよ。その懐の深さを、少しはわたくしも見習いたいと思います。(フジテレビの報道番組で)

    「自民の懐の深さ、少しは見習いたい」 民進・岡田代表:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    その後社会党がどうなったと思ってるんだ。共産党逃げてー。
  • 【衝撃事件の核心】「みんなに迷惑かけないよう殺した」20年超続いたご近所トラブルの末の惨劇 1千人が減刑嘆願した理由とは…(1/4ページ)

    生活排水をめぐる長年のご近所トラブルで、男Aが隣人B氏を殺害した現場となったB氏方。男は敷地内にある池でB氏を溺死させた=館山市大戸(中辻健太郎撮影) 「生活排水が流れてきている。カネを持ってこい」-。千葉県館山市で隣人男性のB氏=当時(73)=を殺害したとして、殺人罪に問われた男A(76)の公判で、B氏が執拗(しつよう)なクレームや嫌がらせをAに20年以上続けていたことや、ほかにも近所で多くのトラブルを起こしていたことが明かされた。殺害の際の心境を問われたAは「これ以上、住民にBが迷惑をかけないようにと考えた」。罪の軽減を求め、1千人以上が署名した嘆願書も提出される異例の展開となった法廷で、言い渡された判決は…。 (千葉総局 中辻健太郎) 鎌がついた長い棒千葉地裁での裁判員裁判によると、事件は昨年11月、人口約150人ほどの小さな集落で起きた。被告のAと被害者のB氏は約40年来の隣人同士

    【衝撃事件の核心】「みんなに迷惑かけないよう殺した」20年超続いたご近所トラブルの末の惨劇 1千人が減刑嘆願した理由とは…(1/4ページ)
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    何度も鎌を持ってきてるなら脅迫として警察に相談するべきだったのでは。それとも警察に相手にされなかったのか。
  • 特定のゲームやアニメを「絵が苦手だからって敬遠しないで!シナリオいいから見て!」という人、逆にこう言われたらどう思う?→TLには同意の意見も

    凪飼い🍁お絵描き @Nagi_Daitosho 特定のゲームやアニメを「絵が苦手だからって敬遠しないで!シナリオいいからやって(見て)!」っていう人、気持ちはわかるけど「こいつの顔が生理的に無理でも面白い奴だからデートしてみてよ」って言うのと大差ないように感じるので、絵が無理って言われたら相手の気持ちを尊重して大人しく引くべき 2016-06-19 22:26:43 凪飼い🍁お絵描き @Nagi_Daitosho もし誰かにオーガスト作品を勧めて「べっかんこうの絵嫌いだからいいや」って言われても、そっかじゃあ仕方ないね・・・ってなるだけだわ。もったいないなぁとは思うけど。見た目が無理なものにわざわざお金や時間を費やそうってなる人は少ないと思う 2016-06-19 22:37:41

    特定のゲームやアニメを「絵が苦手だからって敬遠しないで!シナリオいいから見て!」という人、逆にこう言われたらどう思う?→TLには同意の意見も
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    バキを読んでいない俺が通りますよ。アニメはたいてい漫画より癖が少ないから大丈夫。
  • 東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース

    イギリスの教育専門誌がアジア各国の大学の最新のランキングを発表し、シンガポールの大学がトップに立った一方、このランキングで3年連続でトップだった東京大学は7位に転落しました。 日時間の21日発表されたことしのランキングでは去年まで3年連続でトップだった東京大学が7位に転落しました。 日の大学では京都大学が去年の9位から11位に、東北大学も去年の19位から23位に後退し上位100位以内の大学は去年より5校減って14校となりました。 一方で、トップはシンガポール国立大学、2位は、同じシンガポールの南洋理工大学と中国の北京大学となり、特に中国の大学は上位100校以内に日を上回る22校が入りました。 これについてイギリスの教育専門誌は、シンガポールや中国の政府が大学に潤沢な資金を投入し優秀な人材を集めているのに対し日では「20年間にわたって大学が資金の制約を受けており世界の大学との競争や国

    東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    なあに、国内じゃあ圧倒的なブランド力があるから気にすんな。それに国内では最も予算を取っているから大丈夫だ。
  • 老朽原発の運転延長審査が最優先された理由

    原子力規制委員会は6月20日、関西電力に高浜原子力発電所1、2号機の40年を超す運転延長を認可した。これにより、関電は同1号機で約18年4カ月、2号機で約19年4カ月先まで稼働させ続けることができる。40年を超す老朽原発の運転延長は福島原発事故後に導入された現行制度の下では初めて。関電は耐震補強などの工事に3年あまりを費やしたうえで、2019年10月以降に再稼働させる考えだ。 老朽原発の運転延長については、原子炉等規制法の改正を進めた当時の民主党政権下で"40年ルール"が設けられ、その際に「例外中の例外」(細野豪志原発担当相=当時)とされた。だが、厳格だと見られていたルールは早くも形骸化しかけている。関電・美浜原発3号機でも40年超の運転に向けての審査が進むほか、今後は関電以外からも40年を迎える原発について、運転延長のための申請が行われる可能性が高い。 他社の申請を差し置き、関電の審査を

    老朽原発の運転延長審査が最優先された理由
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    もし審査が甘かったとしたら、いずれ形に現れるでしょ。
  • 沖縄・宮古島、陸自受け入れ 市長表明、最大8百人規模 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    陸上自衛隊の部隊を沖縄県宮古島市に配備する防衛省の計画について、下地敏彦市長は20日、市議会で「国民の安全を確保する観点から了解する」と述べ、受け入れる方針を表明した。ただ、2カ所ある候補地のうち、水質汚染の懸念があると指摘されている地域については除外するよう求めていく考えだ。 防衛省は南西諸島の防衛力強化のため、2018年度末までに警備部隊や地対空ミサイル部隊など最大800人規模の配備を計画している。下地市長は尖閣諸島周辺の緊張が高まっていることなどを理由に配備を受け入れる考えを示した。ただ、候補地の一つの牧場地域での施設建設については、水道水となる地下水を汚染する可能性があるとして認めない方針を示した。 陸自配備をめぐっては昨年7月、市議会が早期配備を求める陳情書を賛成多数で採択。市長も「議会の意見は尊重する」と前向きな姿勢を示していた。

    沖縄・宮古島、陸自受け入れ 市長表明、最大8百人規模 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2016/06/21
    宮古島にとってはメリットが大きい。