タグ

2021年8月30日のブックマーク (9件)

  • 中国経済衰退論を取り締まり 主要SNS、景気減速で情報統制 | 共同通信

    【杭州共同】中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)など主要な会員制交流サイト(SNS)は30日までに、中国経済の衰退を吹聴する書き込みや、経済政策を「歪曲」する投稿を取り締まると一斉に宣言した。中国メディアが報じた。政府の方針を受けた措置。景気の減速感が強まる中、習近平指導部は経済分野でも情報統制を強めている。 国家インターネット情報弁公室は27日、経済情報の取り締まりキャンペーンを10月26日まで実施すると決定。中国人民銀行(中央銀行)などと連携し、デマや金融不安をあおる情報を流したウェブサイトやアカウントを法律や規定に基づき処罰すると発表した。

    中国経済衰退論を取り締まり 主要SNS、景気減速で情報統制 | 共同通信
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    米メディアでも本邦メディアでも度々報じられてるけど、恒大集団絡みかな。本当にデフォルトしたら不動産市場起因で信用収縮の危機だけど、政府の動きで破綻の信憑性が増してくるという。
  • 偽の聖徳太子の旧1万円札 都内コンビニなどで約50枚使用か | NHKニュース

    今月、都内のコンビニエンスストアなどで聖徳太子の肖像画が描かれた偽の旧1万円札がおよそ50枚使われていたことが分かり、警視庁は偽造通貨行使の疑いで捜査しています。 偽の旧1万円札が見つかったのは、都内のコンビニエンスストアやドラッグストアなど合わせておよそ40店舗です。 警視庁によりますと、今月21日以降店側からの通報が相次ぎ確認を進めたところ、今月26日ごろにかけて合わせておよそ50枚が使われていたことが分かり、一部を鑑定した結果、偽札と判明したということです。 いずれも昭和30年代から発行されていた聖徳太子の肖像画が描かれたもので、すかしが入るなど精巧に作られていますが、アルファベットの「PS」で始まる実在しない記番号が印刷されているということです。 偽札を使ったのは複数の人物とみられていて、店を1人で訪れ菓子など少額の買い物をしておつりを受け取るケースがほとんどだということです。 警

    偽の聖徳太子の旧1万円札 都内コンビニなどで約50枚使用か | NHKニュース
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    そもそもD券や渋沢紙幣発行後の現行E券含めて旧札はとっとと失効すべき。ロゴフの「現金の呪い」で述べられてるが、高額紙幣が地下経済を支えているので、失効させれば交換のために表に出さざるを得なくなる。
  • 自民二階幹事長、岸田氏の党改革案に不快感(共同通信) - Yahoo!ニュース

    **************************************************************************************************************************************************************************************************************************** ***********************************************************************************************************************************************************************************

    自民二階幹事長、岸田氏の党改革案に不快感(共同通信) - Yahoo!ニュース
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    比例代表制にしろ小選挙区制にしろ公認と資金配分を巡って党の権力(ひいては幹事長)が強くなり過ぎるんだよな。大選挙区(日本における中選挙区)制を再導入すべきだわ。
  • 自民党総裁選前の臨時国会召集見送り | 共同通信

    政府、与党は30日、野党が求めていた自民党総裁選前の臨時国会召集を見送る方針を固めた。複数の与党関係者が明らかにした。

    自民党総裁選前の臨時国会召集見送り | 共同通信
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    恒例の違憲状態だよなぁ、と思いつつ、ニュースバリューとしては総裁選前に総理が解散することはなくなった、と読むべきかな(通説では閉会中の解散も可能だが、前例がないし更なる批判の対象になる)。
  • 長年30%だったGoogle Playの配信手数料の損益分岐点はわずか6%、30%という数値も「Appleの丸パクリ」と裁判で報告される

    Google Playは手数料を取り過ぎ」とアメリカの37州および特別区の司法長官がGoogleを訴えている裁判の中で、これまで30%だった手数料の損益分岐点は6%であることや、30%という数値がAppleを単に追従したものだったことが明らかになりました。 Google Play app store revenue hit $11.2 bln in 2019, lawsuit says | Reuters https://www.reuters.com/technology/google-play-app-store-revenue-reached-112-bln-2019-lawsuit-says-2021-08-28/ Google allegedly offered Netflix a break on the usual Play Store commission - The V

    長年30%だったGoogle Playの配信手数料の損益分岐点はわずか6%、30%という数値も「Appleの丸パクリ」と裁判で報告される
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    率はそりゃ横並びでしょうね。androidの場合はamazon appstore等の他ストアからのサイドローディングが認められている(その場合は決済システム回避可能)のがiOSとの大きな違いで、裁判所の判断が変わりうるけど。
  • ミシェル・ウエルベック「安楽死を合法化する国、社会、文明は敬意に値しない」 | むしろ破滅させることが望ましい

    2021年4月、自殺幇助を合法化する法案がフランス議会で審議されたことを受け、公の場ではめったに発言しないフランス人著名作家のミシェル・ウエルベックが口を開いた。結果的に議決にはいたらず審議期限を迎えたこの「安楽死法案」だが、ウエルベックは仏「フィガロ」紙に寄稿し、激しい反対意見を述べている。 命題その1:誰も死にたくはない 多くの人は、生命が完全に失われてしまうよりは、弱っていてもあった方が良いと思うものです。ちょっとした楽しみくらいは残っていますから。生命というものは、いずれにしても「弱っていく過程」と言えるのかもしれません。それに、ちょっとした楽しみ以外の楽しみなど、そもそもあるでしょうか(これは掘り下げて考えてみるべき問題でしょう)。 命題その2:誰も苦しみたくはない これは肉体的な苦しみの話です。精神的な苦しみには魅力があり、美的な素材にもなり得ます。こうした苦しみを奪おうという

    ミシェル・ウエルベック「安楽死を合法化する国、社会、文明は敬意に値しない」 | むしろ破滅させることが望ましい
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    医師のくだりには全く同感で、医師の業務として同意殺人や幇助をせよ、と言うのと同義なので安楽死には賛成できない。いわゆる尊厳死(延命中止)とは明確に異なる。死ぬ権利を主張するなら自分の力でやればいい。
  • 「国公立大の授業料半額」立民代表が意欲 給食は無償に - 日本経済新聞

    立憲民主党の枝野幸男代表は29日、子育てや教育の負担軽減をめざす考えを示した。「国公立大学の授業料を半額にする」と述べ、小中学校などの給は「国費で自治体に支援して無償で義務化する」と

    「国公立大の授業料半額」立民代表が意欲 給食は無償に - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    授業料・給食に関しては良いと思う。日本には奈良県(女子大のみ)を除く都道府県に国公立総合大学があり、私立に助成金つぎ込むよりはそちらに優秀な学生を誘導すべき。家賃も国公立対象で。
  • auペイが手数料無料を延長 10月から1年、価格競争なお - 日本経済新聞

    KDDIがスマートフォン決済「auペイ」の加盟店から得る決済手数料の無料期間を10月から1年間、延長する。最大手のPayPay(ペイペイ)は10月から有料化するが、KDDIは無料で加盟店を囲い込む。資金力をテコに顧客獲得を狙う価格競争はなお続きそうな情勢だ。auペイの中小向けの決済手数料は通常2.6%。9月末までキャンペーンで無料としており、この期間を1年間延長する。新規の加盟店だけでなく既存

    auペイが手数料無料を延長 10月から1年、価格競争なお - 日本経済新聞
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    「大手加盟店が導入するPOSレジなどと(略)を接続する(略)方式は対象外とする」。JPQR経由とかも対象外だろうし、auPay単独のステッカー(MPM方式)って見たことがないんですが…。中小に対する営業力のPayPayとの差が…。
  • 河野行革相チームが指摘した「住民税非課税の壁」とは | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」

    の社会保障は「住民税非課税世帯」を低所得世帯とみなし、大学無償化や保育料など多くの社会給付の基準としている。だが、非課税となるラインの年収を超えると給付が減り、かえって可処分所得が減ってしまうことがある。河野太郎・行政改革担当相の直轄チームのメンバーは7月30日に公表した論文で、これを「住民税非課税世帯の壁」と名づけ、問題点を指摘した。 児童手当年収1200万円以上除外」の根拠は 子育て、教育住宅、医療、介護などの分野では、社会保険や公的扶助、福祉として、家計への「社会給付」を行っている。給付は保険料や公費でまかなっており、生活保護のように全額公費負担のものもある。 社会給付の多くは所得制限があるが、給付の基準となる所得制限やその設定根拠は必ずしも明確ではなく、国民から意見・提案を募る「規制改革・行政改革ホットライン(縦割り110番)」で疑問が多く寄せられていた。 このため、河野行

    河野行革相チームが指摘した「住民税非課税の壁」とは | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」
    addwisteria
    addwisteria 2021/08/30
    106万,130万の壁もそうだが、越えることで一気に不利になるのではなく徐々に支給や控除額が漸減するように制度設計しなければいかんのよ。昔と違ってこの程度の計算負荷は考えなくていいし。