タグ

2021年11月29日のブックマーク (7件)

  • KDDI「ガラケー」3Gの通信 来年3月末で終了へ | NHKニュース

    KDDIは、主に「ガラケー」と呼ばれる携帯電話で使われている3Gの通信を来年3月末で終了すると発表しました。 4月以降は自動的に解約するとしていて、会社は無料で行っている機種変更などの手続きを進めるよう呼びかけています。 発表によりますと、KDDIは2003年からサービスを始め、主に「ガラケー」と呼ばれる携帯電話で使われている「3G」の通信を来年3月31日で終了します。 利用者が減少しているのが理由で、今後は、現在主流の4Gや今後成長が期待される5Gの環境整備を急ぐとしています。 現在、3Gを利用している人に対しては、4Gや5Gに対応したスマートフォンや折り畳み式の携帯電話合わせて6機種を用意し、無料で機種変更に応じるとしています。 ただ、3Gのサービスが終了する来年3月31日までに変更の手続きを行わないと、4月以降は自動的に解約して通話などのサービスが利用できなくなるとして、会社は早めの

    KDDI「ガラケー」3Gの通信 来年3月末で終了へ | NHKニュース
    addwisteria
    addwisteria 2021/11/29
    auはCDMA2000に端末調達の面で苦しめられた感があるけどとっとと巻き取れるのは良いわな(困る人が少ない)。LTEの巻き取りは十数年後だろうが苦労しそう。
  • 「4年後、立憲政権を実現する」代表選に臨む西村智奈美の覚悟 | FRIDAYデジタル

    1967年新潟生まれ。新潟大学卒業、新潟県議を経て、2003年国政に。西村智奈美は「地方」を知っていることが強みという骨太の政治家だ 投票日を明日30日に控えた立憲民主党代表選挙。ヒリヒリした激しい権力闘争を繰り広げた自民党総裁選挙に比べると、4人の候補が主張する政策に大きな差がなく、物足りなさを感じるという声もある。 「政権を担っていない政党の代表選挙は、どれほど派手に政策をぶち上げても実感として伝わりづらい。けれども、選挙期間を通じて徐々に国民の耳目を集めています。このまま来年の参院選を迎えるわけにはいかない。枝野幸男代表が選挙結果を受けて辞任したのだから、なんとしても新しい立憲民主党の姿を国民に知らしめなければならないんです」(立憲民主党幹部) 野党第一党の再生は、想像以上に険しい茨の道だ。代表に立候補した西村智奈美元厚生労働副大臣は、党の「創業者」である枝野代表を冷静に批判すること

    「4年後、立憲政権を実現する」代表選に臨む西村智奈美の覚悟 | FRIDAYデジタル
    addwisteria
    addwisteria 2021/11/29
    地方でドブ板で国民の声を聞く、でとても良いこと言っていると思う。自民党が定期的に党中央と都道府県連で衝突しているように、中央政党と地方には距離がある。そこを地方側に寄り添えればよい。(都市型政党の脱却)
  • 「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一の道だ(御田寺 圭) @gendai_biz

    野党共闘は成った、それでも… 立憲民主党共産党は、統一候補を立てて共同戦線を展開して10月の衆院議員選挙に臨み、そして与党・自民党に大差の敗北を喫した。「多様性の統一」を旗印に掲げて、リベラル政党の連帯を示したかれらは、いったいなぜ敗れてしまったのだろうか? 前新潟県知事で、今回の衆院選挙で無所属として立候補し見事に当選した米山隆一氏が、立憲民主党共産党の敗因について客観的な考察をツイッターで表明したところ、「味方」であるはずのリベラルな界隈の人びとから激しい怒りを買い、大炎上してしまった。私はその一部始終を気の毒に思いながら拝見していた。 私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います。但し出す順番としては、①経済②福祉③ジェンダー・気候変動だと思います。③を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうので。又①②についても「人に優しい経済、人に優しい福祉に改革す

    「ツイッターをやめる」それが立憲・共産が自民党に勝てる唯一の道だ(御田寺 圭) @gendai_biz
    addwisteria
    addwisteria 2021/11/29
    やめるのではなくて、Twitterのラウドマイノリティの扱いを覚える必要がある。「俺/私の声を聞け!」と声高に叫ぶが、それを政策の中心に据えたらサイレントマジョリティにそっぽ向かれる。それを意識すればいい。
  • 正解のない授業 「表現の自由」が問うもの 先生からのメッセージ | 毎日新聞

    Democratic experience requires that individuals should be faced with the challenge (   )freedom.<民主主義的な場では、個人は、自由(   )の挑戦に、立ち向かわなければならない>。カッコ内に入る助詞を問う問題だ。ある英語参考書の一文を引用して、神田邦彦先生(58)は生徒たちに問うた。「『自由への挑戦』だから、『for』?」。生徒からそんな声も上がったが、答えは違う。これまでネットの特性、人間の欲求、正義と学んできた。最後のテーマとなる「表現の自由」から、この例題の意味をひもときたい。【宇多川はるか/デジタル報道センター】 何を言ってもいいの?―5回目 授業の課題図書であるスマイリーキクチさんの「突然、僕は殺人犯にされた」。ネット上の掲示板に書き込まれた中傷を削除するよう、掲示板の管理人に求めた

    正解のない授業 「表現の自由」が問うもの 先生からのメッセージ | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2021/11/29
    すごい。中学生がこの一連の授業をスムーズに成立させられることがすごい。中高一貫は早期の社会階層の分断を促すので否定的だが、この知的水準の高さはさすが開成としか言えない。
  • マイナンバーカード「持つのが怖い?」誤解なぜ生んだ | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」

    マイナンバーのいま(3) 政府がマイナンバーカードの普及に腰だ。2022年度にほぼ全国民に行き渡らせるという政府目標に対し、実績は約4割。てこ入れに10月に健康保険証利用を格始動し、カード保有者には最大2万円分のポイントを還元する方針だ。なぜ、普及率が思うように伸びないのだろうか。その理由を探っていこう。 「マイナポイント頼み」にも限界 マイナンバーカードはICチップ付きで、表面に人の顔写真と氏名、住所、生年月日、性別、裏面にマイナンバーを記載する。 取得は任意だが、政府は「デジタル社会のインフラ」として普及を促す。普及率は11月1日時点で39%。マイナンバーカードで手続きすると最大5000円分をポイント還元するマイナポイント事業を20年9月から行い、普及率は1年余りで倍になった。それでもマイナポイントの申し込みは想定の5000万人の半分に満たない。 政府は、さらに健康保険証や預金口

    マイナンバーカード「持つのが怖い?」誤解なぜ生んだ | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」
    addwisteria
    addwisteria 2021/11/29
    「最も期待されるのは、この広く本人確認に使える公的個人認証機能だ」そうなんだよねぇ。オンラインで信頼おける(NIST SP-800 63におけるAAL3に該当する)認証基盤。行政手続オンライン化の大前提。
  • 議席減の背景に「自民リベラル化」 立憲どう再生?識者に聞く代表選 | 毎日新聞

    北海道大大学院経済学研究院の橋努教授=札幌市北区で2021年11月12日午後3時34分、真貝恒平撮影 30日の代表選で枝野幸男前代表の後任が選出される立憲民主党。党再生に向けた新代表のかじ取りが注目される。衆院選の敗因や、改めて浮かび上がった中道・リベラル政党の課題などについて、政治思想に詳しい北海道大大学院経済学研究院の橋努教授(53)に聞いた。【聞き手・真貝恒平】 ――立憲は衆院選で議席を減らしました。 ◆敗因はセンターレフト(中道左派)のポジションをうまく取れなかったこと。そこには自民党の「リベラル化」があります。安倍・菅両政権下では18歳選挙権や最低賃金の引き上げ要請など、普通なら自民から上がってこない政策が実現しました。年金や医療費を除いた社会保障関係費もドイツなど欧州主要国に近づくほど、この10年で着実に伸びています。これは中道左派が志向する福祉国家のモデルであり、新自由主

    議席減の背景に「自民リベラル化」 立憲どう再生?識者に聞く代表選 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2021/11/29
    ネットのラウドマイノリティについてはもう既にいろんな論者が論ずる通り。最後の提言はサンデルの共同体主義を思わせる。ただ良くも悪くも日本の左派は個人主義の強さを感じるところで(「共助」の言及のなさとか)。
  • 自家用車の存在が一番生産性下げてる 追記 なんか適当に書いたらめっちゃ..

    自家用車の存在が一番生産性下げてる 追記 なんか適当に書いたらめっちゃブクマついてて草 ブクマカのどこに刺さったんだよこの一行

    自家用車の存在が一番生産性下げてる 追記 なんか適当に書いたらめっちゃ..
    addwisteria
    addwisteria 2021/11/29
    軽減策としては主に都市高速・一般道への混雑時のロードプライシングが諸外国で実績ある王道だけど、五輪の際の首都高値上げへの反発を見たらなぁ。