タグ

2022年10月9日のブックマーク (12件)

  • マスク氏、台湾の特区化を提案 中国は評価、与党・民進党反発 | 共同通信

    Published 2022/10/09 20:59 (JST) Updated 2022/10/10 00:33 (JST) 【北京共同】米電気自動車(EV)大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は9日までに英紙のインタビューに応じ、台湾中国の特別行政区とすることを提案した。中国外務省の毛寧副報道局長は9日の記者会見で「台湾は特別行政区として高度の自治実現が可能だ」と評価した。 台湾与党、民主進歩党(民進党)は「台湾を矮小化する言論だ」(前衛生福利部長)などとマスク氏に反発した。 中国は一貫して台湾に「一国二制度」による統一を提案しているが、台湾側の世論調査では9割近くが反対。マスク氏の発言は中国にとり“援護射撃”となった。

    マスク氏、台湾の特区化を提案 中国は評価、与党・民進党反発 | 共同通信
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    ウクライナ侵略に関わる直近の発言といい、何か人質にでも取られているのではないかと疑いかねない発言。台湾を香港と同じにしろ、という意味なんだけどねこの発言。
  • 保険証廃止、24年秋にも 厚労省調整、マイナカード一本化 交付率5割届かず、対応課題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保険証廃止、24年秋にも 厚労省調整、マイナカード一本化 交付率5割届かず、対応課題:朝日新聞デジタル
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    お薬手帳(薬剤情報)や健診情報の電子化・共有、健保事務の低減(高額療養費の限度額認定の自動適応、転職等での無資格者対応等)の鍵なので一本化自体は正しいと思うが、さすがに性急すぎるのでは。
  • ベール脱いだ! 次世代MBT「エイブラムスX」世界最強級M1戦車の最新型 アメリカ | 乗りものニュース

    操縦手用ハッチの横にもう一枚乗員用ハッチが! ハイブリッドエンジン搭載と軽量化がキモ アメリカの大手兵器メーカー、ゼネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ(GDLS)は2022年10月9日、次世代主力戦車のコンセプトモデル「エイブラムスX(AbramsX)」を公開しました。 「エイブラムスX」は、GDLSが開発中の次世代戦闘車両群「The Next Generation」の一車種で、6月にはティザーサイトにおいて一部ディテールなどが披露されていたものの、全容が公になるのは今回が初めてです。 拡大画像 GDLSが発表した次世代主力戦車のコンセプトモデル「エイブラムスX」(画像:GDLS)。 特徴は機動性と輸送性を向上させるために軽量化した点で、従来のM1A2「エイブラムス」と比べて約半分の燃料消費量で活動することが可能だといいます。 それを実現するために「エイブラムスX」はハイブリッド仕様

    ベール脱いだ! 次世代MBT「エイブラムスX」世界最強級M1戦車の最新型 アメリカ | 乗りものニュース
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    ガスタービンエンジン+シリーズハイブリッドかな。三菱自動車がコンセプトカー出しているのを見たような。/ これか。https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/motorshow/2019/tms2019/concept_car/
  • ソ連軍のアフガン侵攻から読むウクライナ戦争の今後 | | 西川恵 | 毎日新聞「政治プレミア」

    一方的に併合を宣言したウクライナ4州の式典に臨むロシアのプーチン大統領(中央)=モスクワで2022年9月30日、スプートニク通信・ロイター ロシア軍のウクライナ侵攻は、43年前のソ連軍のアフガニスタン侵攻との類似性を強めている。予備役の部分的な動員は中長期の戦争への構えとみられるが、アフガンでの約10年の泥沼の戦争がソ連を疲弊させ、ひいてはソ連解体につながったように、ウクライナとの戦争の長期化はプーチン政権をますます苦しい立場に追い込むだろう。 ウクライナとアフガン その類似点 プーチン露大統領が9月21日に発表した予備役の部分的な動員は、「特別軍事作戦」の名のウクライナ侵攻が事実上の「戦争」であり、戦争が中長期にわたることをプーチン氏自身が認めたことを意味する。アフガン侵攻がソ連にもたらした大きな負のインパクトを見ると、ウクライナ侵攻がロシアに何をもたらすか、大まかに読むことができる。

    ソ連軍のアフガン侵攻から読むウクライナ戦争の今後 | | 西川恵 | 毎日新聞「政治プレミア」
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    アフガンと異なり政権が温存されており、ムジャーヒディーンと比べて圧倒的にウクライナ軍が組織化されているので、昨今の流れから見るにアフガン侵攻とは異なり2022/2/24以降の占領地からは早めに追い出される気が。
  • 世論調査は外れた ブラジル大統領選、トランプ現象との共通点 | 毎日新聞

    南米ブラジルで2日に実施された大統領選の1回目投票は、世論調査会社の予測を裏切る形で、再選を狙う右派のボルソナロ大統領(67)が善戦し、通算3選を目指す左派のルラ元大統領(77)とともに30日の決選投票に進んだ。この日、最もメディアをにぎわせたのは、ボルソナロ氏の得票率が予測を上回ったことだった。なぜ世論調査は外れたのか。 軒並み外れた“読み” 「どうしてボルソナロ氏がこんなに伸びているのか」 2日夜、最大都市サンパウロのホテル。1回目投票後に演説するルラ氏を撮影するため、会場に待機していた地元メディアのカメラマンは、選挙管理当局の集計状況をスマートフォンで見ながら、目を丸くした。 9月28日~10月1日、各種世論調査は、1回目投票前の最後の調査結果を発表し、白票などを除いた有効票の得票率はルラ氏が47~51%、ボルソナロ氏が35~40%と予測した。当選に必要な有効票の過半数をルラ氏が獲得

    世論調査は外れた ブラジル大統領選、トランプ現象との共通点 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    ダッタフォーリャ社の見解を支持する。戦略投票、デュヴェルジェの法則の結果(ルラ氏よりはボルソナロ氏、という世論調査での他候補支持者の存在)。隠れトランプでは説明しきれない量の動き。
  • 胎児の生命か、選ぶ権利か 人工妊娠中絶、それぞれの主張を聞く | 毎日新聞

    米南部ケンタッキー州で11月8日、中間選挙にあわせて人工妊娠中絶の是非を問う住民投票が予定されている。連邦最高裁が6月に憲法判断を49年ぶりに覆して州による中絶禁止を容認し、同州でも「中絶禁止法」が発効。住民投票では「州憲法が中絶の権利を保障していると解釈してはならない」と明文化する州憲法改正案への賛否が問われる。胎児の生命を尊重する「プロライフ(生命を支持)」、女性が中絶を選ぶ権利を重視する「プロチョイス(選択を支持)」のそれぞれの立場で住民投票に向けた運動を率いる責任者に主張を聞いた。【ケンタッキー州ルイビルで秋山信一】 人命を奪うことは正当化できない ■アディア・ブクナーさん=中絶反対派の団体「イエス・フォー・ライフ」代表 「プロライフ」とは、受精した瞬間から人生の最期まで、命の価値を尊重する考え方だ。道徳的にも、法律的にも、人命を奪うことは正当化できない。中絶に関する議論で、私たち

    胎児の生命か、選ぶ権利か 人工妊娠中絶、それぞれの主張を聞く | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    「人の始期」問題にちゃんと立場を表明しないプロチョイスは欺瞞的に感じるな。個人的には「胎児は人ではない」としているので一貫性保てるけど、中絶擁護するならそこははっきりさせるべき。でないと権利が不安定。
  • 軍事、戦略、ロシア専門家・小泉悠登場「前・後」で情報シーンはどう変貌したか? (マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    時代の寵児となった小泉悠 ロシア軍によるウクライナ侵攻開始以来、「軍事」「戦略」「ロシア」専門家として小泉悠氏は、人の意図とおそらく無関係に時代の寵児となり、教養的な信頼性・お茶の間アイドル性・サブカル的アングラ性による聖三位一体を成し遂げてしまった。まさにファティマの聖母もビックリといえよう。 ちなみにファティマの聖母預言では「ロシアがいずれヤバいことをやらかすから何とかせんといかんよ君たち」というガチ発言があったものの、世間的には、まぁ冷戦終結でそのへん何とかなったんでしょ、とタカを括っていたのだ。あまい、あまいぞ俗世! 神的・霊的存在にとって「短期」とはたぶん50年程度の話なワケで。 今般、彼の新著というか対談集『ウクライナ戦争の200日』(文春新書)にて、中国専門家の安田峰俊氏とともに鼎談メンバーとして代表イレブン招集がかかったのを機に、このあたり、状況について思うことを述べてみ

    軍事、戦略、ロシア専門家・小泉悠登場「前・後」で情報シーンはどう変貌したか? (マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    "全方位"と言われると違和感が。分からないことは分からないと言いつつ自分の専門(CIS諸国軍事,CIS諸国文化,安全保障学)から論じられる範囲をOSINT等活用しつつ「政治性から離れて」論じる点が価値だと思う。
  • 米上下両院の議席予想 中間選挙直前

    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    隠れトランプ現象を踏まえると上下院とも共和党かな、という気が。大統領府との一貫性による政治的安定性が失われてほしくはない(レームダック化してほしくはない)国際情勢なのだけども。
  • 【社説】バイデン政権、エネルギー政策の狂気

    バイデン政権のエネルギー政策の狂気は見ていて恐ろしい。まるで自動車衝突事故のようだが、すべての米国民が乗客である点が単なる自動車事故とは異なる。世界市場への石油供給を増やすため、ホワイトハウスがベネズエラとその独裁者、ニコラス・マドゥロ大統領に対する制裁を緩和するかもしれないというのが最新の奇妙な展開だ。

    【社説】バイデン政権、エネルギー政策の狂気
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    “バイデン政権が米国内の石油・ガス産業に戦争を仕掛けるような政策(略)米政府は(略)あらゆる策を講じて油田開発をより困難かつ経済的にリスキーなものにしている。” 現米政府の愚かさを本当に強く感じる。
  • 中高一貫女子校、理系進学に注力 「代わり利かぬ仕事得られる」 | 毎日新聞

    虫植物に刺激を加えて、葉が閉じる様子を観察する昭和女子大付属昭和中学高校の生徒ら=東京都世田谷区で2022年6月7日午後1時34分、深津誠撮影 東京都内の中高一貫女子校で理系分野の大学進学を重視した動きが目立っている。中学2年で米マサチューセッツ工科大(MIT)を見学させたり、理科室を増やしたりするケースもある。長く学校の進路指導は「女子は理系には向かない」という先入観がありがちで、文系進学に傾いてきたが、こぞって「理系女子」輩出に力を注いでいる。【深津誠】 正解ではなく、仮説と検証の面白さ 私立女子校・昭和女子大付属昭和中学高校(世田谷区)の理科実験室。中学1年の生徒が机の上をはうダンゴムシの行方を見守っていた。発泡スチロールで作った「迷路」に放たれたダンゴムシは、壁にぶつかりそうになるたびに左右交互に方向転換しながら進む。 生徒たちは、この習性を事前に学んだ上で、どんな手を加えれば別

    中高一貫女子校、理系進学に注力 「代わり利かぬ仕事得られる」 | 毎日新聞
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    「中高一貫女子校」(男女別学)には批判的な立場なのだけど、これはとても良い活動。進学・採用・昇進での操作は分断を生みだす・既得権益制度化するので、STEM教育を通じて内面にあるバイアスを取り除くのが王道。
  • Catz🇯🇵🐾さんはTwitterを使っています: 「沖縄タイムスヤバいね https://t.co/hqpezYfyqt」 / X

    Catz🇯🇵🐾さんはTwitterを使っています: 「沖縄タイムスヤバいね https://t.co/hqpezYfyqt」 / X
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    「論調」という言葉があってな…。小中学生向けのメディア教育でも「各紙読み比べましょう」ってのがあった覚えが。読者側のリテラシー。 / メディアは自社のスタンス明らかにしたうえでOp-ed導入を、とは思う。
  • https://twitter.com/pioneertaku84/status/1578331823360249858

    https://twitter.com/pioneertaku84/status/1578331823360249858
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/09
    「胎児は人ではない、女性の体の一部」と考えるので、当然に女性の自己決定権の一部(プロチョイス)と考えるけど、「胎児は人である」と捉える人にとっては共同親権の範疇とも考えられるなと(その場合中絶自体が…)。