ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (297)

  • 外務省のシステムに中国がサイバー攻撃、公電含む大規模な情報漏えい…主要な政府機関のシステム点検

    【読売新聞】 外交上の機密情報を含む公電をやりとりする外務省のシステムが中国のサイバー攻撃を受け、大規模な情報漏えいが起きていたことがわかった。米政府は2020年に日政府に警告して対応を求め、日側は主要な政府機関のシステムを点検

    外務省のシステムに中国がサイバー攻撃、公電含む大規模な情報漏えい…主要な政府機関のシステム点検
    adliblogger
    adliblogger 2024/02/05
    古い情報が検索しづらい状態で保存されてて、情報入手した側がむしろ混乱しそう
  • 安倍派の複数幹部、キックバックは「派閥会長が決定する案件」…会計責任者との共謀も否定

    【読売新聞】 自民党派閥「清和政策研究会」(安倍派)を巡る政治資金規正法違反事件で、複数の同派幹部が東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、政治資金パーティー収入の所属議員側へのキックバック(還流)は「派閥会長が決定する案件だった」と

    安倍派の複数幹部、キックバックは「派閥会長が決定する案件」…会計責任者との共謀も否定
    adliblogger
    adliblogger 2024/01/15
    会計責任者って、雇い主に干渉されずに金流を牛耳ってて超有能ですね!なのに不記載連発でも解雇されない不思議なお仕事ですね!(皮肉)
  • 小渕優子氏、「政治とカネ」で涙声…「忘れることのない傷として歩み進めたい」

    【読売新聞】 自民党の小渕優子選挙対策委員長は13日の記者会見で、自身の関連政治団体を巡る過去の「政治とカネ」の問題を陳謝し、今後も必要に応じて説明の場を設ける考えを示した。 小渕氏は「政治とカネ」の質問が出ると、頭を数秒間深々と下

    小渕優子氏、「政治とカネ」で涙声…「忘れることのない傷として歩み進めたい」
    adliblogger
    adliblogger 2023/09/14
    金集めと証拠隠滅に適任だったのかな
  • 9か月勾留「野菜不足の弁当」で40代男性が一時危篤、ビタミン不足で脚気と診断 : 読売新聞

    【読売新聞】 埼玉県警川口署に約9か月勾留された40歳代の男性が、留置施設の弁当の野菜が極端に少なくビタミン不足で 脚気 ( かっけ ) になったとして、県を相手取り1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、さいたま地裁であ

    9か月勾留「野菜不足の弁当」で40代男性が一時危篤、ビタミン不足で脚気と診断 : 読売新聞
    adliblogger
    adliblogger 2023/06/17
    氷山の一角では?
  • 伊藤穣一所長ら、資金提供者の「性犯罪歴」知り隠ぺい工作か : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【ニューヨーク=橋潤也】米マサチューセッツ工科大(MIT)は7日、学内にあるデジタル技術の研究拠点・メディアラボの伊藤穣一所長(53)が辞表を提出したと発表した。伊藤氏には、少女への性的虐待などの罪で起訴された米実業家ジェフリー・エプスタイン氏から資金提供を受ける際、犯罪歴を知りながら関係を隠そうとした疑いが浮上していた。IT業界の第一人者がモラルを問われる事態に発展した。 エプスタイン氏は、トランプ大統領やクリントン元大統領らと親交があることでも知られ、事件は全米の注目を集めた。起訴後の8月10日、ニューヨーク市内の勾留施設で自殺した。 伊藤穣一氏 この後、伊藤氏は声明で、2013年に知り合ったエプスタイン氏からメディアラボや自身が資金提供を受けたことを公表した。エプスタイン氏の自宅を訪れたことも認めたが、事件の話はしたことはないと主張した。 今回の辞表提出のきっかけとなったのは、米誌

    伊藤穣一所長ら、資金提供者の「性犯罪歴」知り隠ぺい工作か : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    adliblogger
    adliblogger 2019/09/10
    闇営業?
  • 「生きていくの苦しい」キラキラネームを改名 : 国内 : 読売新聞オンライン

    肇さん(18)の以前の名前は「王子様」。名乗ると笑われることも多かった。「この名前で生きていくのは苦しい」と、親の同意なしに申し立てができる15歳から改名を考えてきた。 名前を付けた母親は、「唯一無二の存在」という意味を込めた名前だと、改名に反対していた。だが、「親が付けてくれても、名前は自分のもの。縛られる必要はないはず」と決意は揺らがなかった。 大学進学を前に、裁判所に足を運んで相談し、改名を希望する理由を10項目以上書いた書面を提出。今月5日に同家裁から改名が許可された。 「肇」には過去の思いを断ち切り、新しい人生を始めるという思いが込められている。肇さんは「自分の名前に悩んでいる人に勇気を与えたい」と晴れやかな表情で語った。

    「生きていくの苦しい」キラキラネームを改名 : 国内 : 読売新聞オンライン
    adliblogger
    adliblogger 2019/03/11
    リツイート記事
  • オリンパス「1700万台販売」、実は半分以下 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    オリンパスは13日、過去に発表したカメラの販売台数に誤りがあったとホームページ上で公表した。「PENシリーズ」の販売実績は全世界で1700万台としていたが、実際には半分以下の800万台だった。 販売台数に誤りがあったのは、PENシリーズのフィルムカメラで、実際よりも900万台多い数字を公表していた。2019年に迎える創業100周年に向けて、社内資料の整理をしている中で発覚した。オリンパスは「故意ではない」(広報)としているが、当時の集計方法がわかる資料がないという。 オリンパスは1959年にフィルムカメラの初代PENを発売。2009年からはブランド名を残してミラーレスのデジタルカメラを発売している。

    オリンパス「1700万台販売」、実は半分以下 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2018/11/13
    喉元過ぎちゃったか
  • つくばエクスプレス、累積損失解消…開業13年 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京)は7日、2017年度の営業実績を発表した。 開業から13年で初めて累積損失を解消し、利益剰余金23億8100万円を計上した。開業前の04年2月時点の試算で41年度での解消を見込んでいた同社は「想定より大幅に早く累積損失が解消された」としている。 17年度の旅客輸送人員は年間1億3390万人、1日当たり37万人で前年度比4・5%増と過去最多。05年8月の開業以来、右肩上がりで増えている。 旅客輸送人員の増加で、純利益は46億100万円(前年度比24・3%増)で過去最高を更新。経常利益は、61億4800万円(同22・7%増)で、09年度から9期連続の経常黒字となった。 同社は沿線開発の進展で人口が増えるとみており、2020年度の1日当たりの輸送人員を17年度比8%増の40万人と試算している。このため、混雑駅のホーム延伸工事を行うなどの

    つくばエクスプレス、累積損失解消…開業13年 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2018/06/11
    定期の割引率を低くしてギュウギュウ詰めの結果
  • 東芝、8月に東証2部降格…「債務超過」認定へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東芝は23日、2017年3月期決算の有価証券報告書(有報)について、6月末となっている提出期限の延期を金融庁(関東財務局)に申請した。 新たな期限を8月10日としており、金融庁も認める方針だ。 東京証券取引所は東芝の有報による正式な決算を当面確認できないことから、東芝が5月に発表した決算見通しに基づいて3月末時点で負債が資産を上回る「債務超過」だったと認定し、ルールに従って東芝株を8月に東証2部に降格することを決める予定だ。 東芝は提出期限の延期を申請した理由について、監査法人のPwCあらたから、東芝が米原子力事業での巨額損失を把握した時期について再度精査を求められ、監査手続きが遅れているためなどと説明している。

    東芝、8月に東証2部降格…「債務超過」認定へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2017/06/23
    上場維持に驚き
  • マイナンバーをスマホ認証…政府が仕組み導入へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府はスマートフォンとマイナンバーカードを組み合わせることにより人確認を行い、銀行や行政での手続きを簡単に済ませられる仕組みを導入する。 まずは来年7月に、対応するスマホにカードをかざすだけで、役所に行かなくても保育所の入所や児童手当の申請などの手続きができるサービスを、全国の自治体が導入する。 また、金融機関では群馬銀行がインターネットで送金などができるネットバンキングの人認証にマイナンバーカードとスマホを活用することを検討しており、来年3月から実証実験を始める。政府は自治体や企業に対し、こうしたサービスの拡充を呼びかける方針だ。 サービスの利用には対応するスマホが必要となる。14日にも、NTTドコモのシャープ製スマホでカードを読み取る機能が使えるようになる。KDDI(au)も今後、対応スマホを発売する方針だ。

    マイナンバーをスマホ認証…政府が仕組み導入へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2016/11/13
    システム開発が永遠に終わらなそう
  • クックパッド創業者と経営陣、一転して歩み寄り : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    料理レシピの投稿・検索サイト最大手のクックパッドは5日、創業者の佐野 陽光 ( あきみつ ) 氏と、 穐田誉輝 ( あきたよしてる ) 社長を中心とする現経営陣が、3月の株主総会で取締役の選任議案を一化して提案することで基合意したと発表した。 経営方針を巡り対立関係にあった両者が、一転して歩み寄ることになった。 佐野氏は、自身を含む8人の取締役を選任し、経営陣を入れ替える議案を株主総会に提案する考えを伝えていた。今後、クックパッドの経営陣を選ぶ指名委員会で佐野氏の提案を踏まえ、株主総会に諮る取締役の選任議案を決める。クックパッドは、「佐野氏と対話を続けてきた結果、日基合意に至った」(幹部)としている。 2012年、佐野氏は取締役だった穐田氏と社長を交代した。その後も、同社は海外レシピサイトを買収するなどし、業績は拡大していた。クックパッドの月間利用者数は5600万人を超える。

    クックパッド創業者と経営陣、一転して歩み寄り : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2016/02/07
    お金あっての会社だからね
  • 生産わずか1日3台「ミライ」納車3~4年待ち : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    トヨタ自動車が水素で走る燃料電池車(FCV)「ミライ」を発売して15日で1年となった。 受注は国内だけで3000台を超えたが、生産が追いつかず納車時期は3~4年待ちの状態だ。燃料補給に必要な水素ステーションの整備も遅れており、普及にはハードルが多い。 名古屋市の無職男性(91)は今年7月、トヨタの高級車からミライに乗り換えた。排ガスを出さず、環境にやさしい車が魅力的に映ったからだ。「初の燃料電池車として完成度が高い」と評価する一方で、「水素ステーションが少ない」と不満をもらした。 ミライは、燃料電池の量産が難しいうえ、熟練工が手作業で仕上げるため、1日の生産台数はわずか3台。今年11月末までの国内販売台数は383台にとどまり、官公庁や企業向けが中心だ。トヨタは人員や生産体制を強化して、生産台数を16年に2000台、17年に3000台と段階的に引き上げる。

    生産わずか1日3台「ミライ」納車3~4年待ち : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2015/12/15
    車売るっていうレベルじゃねぇぞ
  • マイナンバー初の外部流出…記載した住民票発行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    茨城県取手市は13日、自動交付機で発行した69世帯98人分の住民票に、共通番号(マイナンバー)制度の個人番号を誤って記載していたと発表した。 すでに住民票を自動車販売店などに提出した市民もおり、申し出のあった3世帯5人の番号を変更する方針。総務省によると、今月5日にスタートした同制度を巡り、個人番号が外部に漏れたケースは初めてで、同様のミスがないか都道府県を通じて市区町村に確認を求めた。 住民票発行の際に窓口で、希望すると個人番号が記載されるが、自動交付機では記載希望の確認が困難なため、同市は一律で記載しないようにしていた。市の委託業者が3日に住民基台帳システムと自動交付機の切り替えを行った際、誤って番号を記載する設定にしてしまったという。市も確認を怠っていた。9日午後2時頃、前日に交付を受けた市民から指摘があり、誤記載が判明した。

    マイナンバー初の外部流出…記載した住民票発行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2015/10/13
    これから全国で漏れ報道が相次ぐでしょう
  • デジタル教科書 活字文化の衰退を招かないか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省の有識者会議が、タブレット型の情報端末を使う「デジタル教科書」の導入について、議論を始めた。約1年半で結論を出すという。 有識者会議は、「導入ありき」の拙速な議論に陥ることなく、問題点をきちんと見極め、慎重に検討を進めてもらいたい。 今回の教科書のデジタル化論議の背景には、教育現場のIT化の流れがある。政府は、電子黒板の普及や児童・生徒への端末配備などを目指している。 動画や音声の機能が付いた端末の活用で、子供の興味や関心を呼び起こす効果が期待される。 独自ソフトを入れた端末を補助教材として使い始めた学校は少なくない。画面を動かしながら、立体の特徴を確かめたり、英語の正しい発音を聞いて、音読練習をしたりする学習が可能になった。 障害を持つ子供にとって、文字の拡大や文章の読み上げといった機能は、理解の助けになるという指摘もある。 ただし、教科書は、補助教材と異なり、すべての児童・生

    デジタル教科書 活字文化の衰退を招かないか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2015/05/17
    率先して活字文化を冒涜してくスタイル
  • 事件知り…官邸近くで飛ばそうとした男女を制止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    24日午後2時35分頃、東京都千代田区の首相官邸の西側路上で、20~30歳代の男女2人が小型無人機「ドローン」(全長約30センチ)を飛ばそうとしているのを、警戒中の警視庁機動隊員が発見、制止した。 麹町署幹部によると、同署の事情聴取に対し、2人は「(官邸でドローンが見つかった)事件を知り、官邸の近くで飛ばしたくなった」と話したという。同署は2人を注意した上で、帰した。同署は官邸屋上で22日にドローンが見つかった事件との関連は薄いとみている。

    事件知り…官邸近くで飛ばそうとした男女を制止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2015/04/24
    それはあかんてい
  • 行政機関や原発上空、ドローン禁止へ…政府 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    首相官邸で小型無人ヘリコプター「ドローン」が見つかったことを受け、政府は22日、行政機関や原子力発電所などの重要施設の上空で、小型無人機の飛行を原則禁止する方針を固めた。 早ければ秋の臨時国会に航空法改正案を提出し、来年に日で開かれる主要国首脳会議(サミット)に間に合わせたい考えだ。 現在の航空法では、小型無人機は、無線操縦の模型やおもちゃと同じ扱いを受ける。航空機の飛行に支障が出る空港周辺(半径約9キロ・メートル以内)でなければ、原則として高さ250メートル未満の空間を自由に飛ばせる。 ドローンの普及を踏まえ、政府は2月に運用ルールを作る方針を決め、関係省庁で調整を進めてきた。国土交通省の審議会は規制のあり方として、〈1〉飛行禁止区域を設ける〈2〉飛行内容を関係機関に事前通知にする――ことなどを検討している。

    行政機関や原発上空、ドローン禁止へ…政府 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2015/04/23
    欲しい人は今のうちに買っとかないと規制されそうですね
  • サイバーセキュリティー人材、共同雇用する構想 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、限られた人材を有効に活用するのが狙いだ。 NTTの鵜浦(うのうら)博夫社長が、読売新聞のインタビューに答えた。 12年のロンドン五輪では、公式ホームページに約2億回の攻撃が行われるなどサイバー攻撃が多発し、大きな問題となった。今後、日では交通やエネルギーなどの分野でインターネットを利用した管理がさらに進むと予想され、東京五輪の際、「何か(サイバーテロ)が起きたらさまざまな影響が広がる」(鵜浦社長)ことが懸念されている。 政府によると、国内のサイバーセキュリティー人材は約26・5万人。このうち約16万人は技術が不十分で、さらに約8万人足りないという。 NTTの構想では、人材を1社が囲い込むのではなく「企業横断で高度な専門職として処遇」(鵜浦社長)する。各社で共通の待遇を用意し一定期間ごとに各社のセキュリティー分野で働いてもらう。NTTはすでに他社

    サイバーセキュリティー人材、共同雇用する構想 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2015/01/26
    権限何にも無いだろうから役立たずの予感
  • 罰金刑「逃げ得」許さぬ…労役場で働かせて徴収 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    さいたま地検は16日、道交法違反や窃盗罪などで罰金刑を言い渡されたが、支払わなかった未納者30人を労役場で働かせるなどして罰金を徴収したと発表した。 同地検によると、11月10~28日、電話や文書による督促に応じない未納者の自宅に出かけ、労役場に収容する対象となった57人(罰金額合計約1300万円)のうち30人に労働を科し、9人に罰金を納付させて徴収した。18人は不在などで徴収できなかった。 自動車運転過失傷害罪などで罰金60万円が確定した未納者が最も高額で、刑が確定した2006年9月からの長期間罰金を払っていない未納者もいた。 同地検の片山巌次席検事は「無視していればいずれ払わなくてもよくなると思っているような悪質なケースには厳しく対処する」と話している。

    罰金刑「逃げ得」許さぬ…労役場で働かせて徴収 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2014/12/18
    身体で払わせる
  • NHK職員、少女の金盗みラブホテルから逃げる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    出会い系サイトで知り合った少女(17)から現金を盗んだとして、北海道警旭川東署は3日、北海道旭川市大町、NHK旭川放送局技術部職員の小杉明弘容疑者(27)を窃盗容疑で逮捕した。 同署幹部によると、小杉容疑者は9月30日夕、同市内のラブホテルで、少女がシャワーを浴びている間に財布から現金3万3000円を盗んだ疑い。その後、入浴中の少女を残したままホテル料金を支払って逃げた。少女が現金がなくなっていることに気付き、110番した。小杉容疑者は「使えるお金が欲しかった」と供述しているという。 NHK広報局は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を調べた上で厳正に対処します」とコメントしている。

    NHK職員、少女の金盗みラブホテルから逃げる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    adliblogger
    adliblogger 2014/12/04
    受信料の徴収ですね
  • 学士の名称急増700種類、見直し求める報告書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    研究者の代表機関である日学術会議は17日、大学が卒業時に与える学位「学士」の名称について、約700種類と過度に多様化した結果、内容が不明確で国際的にも通用しないものが多いとして、大学側に見直しを求める報告書を出した。 審議を依頼した文部科学省は「改善に向けて取り組みたい」としている。 学士の名称は、大学設置基準(省令)で定めていた1991年までは「法学士」など25~29種類だった。報告書によると、同年の基準緩和で、94年度には250種類に急増。2010年度の調査では約700種類が確認され、このうち、文化や情報、福祉、環境、国際など14種類の言葉を含む名称が半数を占めた。その大学でしか用いられない名称も6割あったという。 このため、▽「○○学」にこだわらない▽独自の学部・学科名に合わせる必要はない▽複数の語を組み合わせた名称は意味を明確にする▽わかりやすく単純で共通性のある表現にする――の

    adliblogger
    adliblogger 2014/09/17
    キラキラ学士名は、今後敬遠されたりしてね