タグ

recipeと食に関するadramineのブックマーク (157)

  • お前らの知る『マジちょい料理』を教えろ : お料理速報

    お前らの知る『マジちょい料理』を教えろ 2014年10月18日08:00 カテゴリレシピ 1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)04:52:38 ID:njhA5RlN7 マジでちょっとでできる料理―マジちょい料理について語ろう(`・ω・´) 世間で言う何が簡単にできる料理だ。 入手困難な材から、かなり面倒な計量、事前に準備されている謎仕込み。 そんなのばっかより、俺の私の、手ぬk……お手軽料理を見やがれ!!! マジちょい料理の条件としては『手間』が入っていることである。 ゆえに「お茶づけの素入れたww」や「TKG」と安直に発言するのは間違いである。 目標料理時間としては5分以内ッ! だが、思考停止しながらでも作れるような料理なら1時間まで可能! さあ、VIPな事が俺らを待っている!! スポンサード リンク 2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)04:5

    お前らの知る『マジちょい料理』を教えろ : お料理速報
  • 台風来るからコロッケつくるよ : お料理速報

    台風来るからコロッケつくるよ 2014年10月06日19:00 カテゴリ料理作ってみた 1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日)18:34:00 ID:ad9SJD9me 作るよ(`・ω・´) スポンサード リンク 3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日)18:34:42 ID:qwsu1ZGsR キャベツはどうした? 10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日)18:36:16 ID:ad9SJD9me >>3 冷蔵庫から出し忘れた!使ってるよ! 4: Awn◆Awn/Awn/W615 2014/10/05(日)18:35:03 ID:uisQYnzyE その黒い物体は?? 10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日)18:36:16 ID:ad9SJD9me >>4 アボカド^w^ 5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/05(日

    台風来るからコロッケつくるよ : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/10/07
    挽肉の替わりにアボカド使用
  • 台風くるから、揚げないコロッケつくるよー : お料理速報

    台風くるから、揚げないコロッケつくるよー 2014年09月08日10:00 カテゴリ料理作ってみた 1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)19:53:16 ID:zPRnAZLUr 備えあれば憂いなし! 揚げないコロッケつくってくよー 冷凍保存しとけば、いつ台風きてもバッチリだよー 材料はこんなカンジだよー スポンサード リンク 3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)19:55:34 ID:zPRnAZLUr まずタマネギ切ってくよー タマネギ切るときは、 皮をむくときから鼻呼吸しないのがコツ 目が痛くなりにくいよー 4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)19:56:48 ID:dNMap8pbk >>3 いいこと聞いた 5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)19:58:05 ID:zPRnAZLUr 先にタマネギの繊維にそっ

    台風くるから、揚げないコロッケつくるよー : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/09/08
    独り者で揚げ物やらない主義な私でもオケ。
  • 至急、紫蘇料理教えてくれ : お料理速報

    至急、紫蘇料理教えてくれ 2014年09月03日08:00 カテゴリ野菜・果物 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/31(日) 14:12:52.91 ID:H7xepbql0.net 畑が紫蘇でやばい 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/31(日) 14:13:46.27 ID:eXgRz+7P0.net 田舎にいくと必ずこの時期紫シソジュース飲まされる マズイ 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/31(日) 14:15:16.59 ID:H7xepbql0.net >>2 青紫蘇なんだよな 酒も飲まないから果実酒みたいなのもできない スポンサード リンク 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/31(日) 14:13:58.81 ID:4IstIv+T0.net 冷凍す

    至急、紫蘇料理教えてくれ : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/09/03
    紫蘇の花の天ぷらは食ったことないが、旨そうだなぁ。紫蘇版ジェノベーゼパスタは、無茶苦茶紫蘇を使うから困る程生えてる時には最適。
  • お蕎麦屋さんのカレー南蛮蕎麦って家庭で再現できるの? : お料理速報

    お蕎麦屋さんのカレー南蛮蕎麦って家庭で再現できるの? 2014年09月01日08:00 カテゴリ麺類 1: 忍法帖【Lv=41,xxTP】 【ponponfine79220】 (dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 17:09:50.58 ID:xoqgmQoo0●.net BE:547841423-2BP(11000) どうやって作るの 4: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 17:12:05.96 ID:p44LpDU40.net カレーにかつおだしとこんぶだしを入れるだけ 5: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 17:12:52.42 ID:GIoU6Vvk0.net 蕎麦つゆにカレー粉ぶちこめばおk スポンサード リンク 7: アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/30

    お蕎麦屋さんのカレー南蛮蕎麦って家庭で再現できるの? : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/09/01
    SBのカレー粉を乾煎り→ヒガシマルのうどんスープでのばす→かえし→トロミつけ→別で炒めたネギと鶏皮を油ごと投入。
  • 彼氏に豚のしょうが焼き作った結果wwww : お料理速報

    彼氏に豚のしょうが焼き作った結果wwww 2014年08月25日23:30 カテゴリ調味料 1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)17:14:02 ID:2s4SOCtmB 私「どう?」 かれ「うーん…ちょっと甘いかな」 私「ほんと?ちょっと砂糖入れすぎちゃったかも☆」 かれ「は?砂糖なんか入れんなよ。甘くなんだろ」 …は? 6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)17:14:47 ID:cfzJN93b0 わからんくらいにいれろよ 14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)17:16:38 ID:cfzJN93b0 小さじ1/3くらい スポンサード リンク 7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)17:14:57 ID:JrEXGPOQ8 これはお前が悪い 8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)17:14:58 I

    彼氏に豚のしょうが焼き作った結果wwww : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/08/26
    料理をしたことのない人が陥る砂糖無しレシピ。和食はかなりの料理で砂糖や味醂で甘味を足すぞ。
  • シーフードカレーって良いよね : お料理速報

    シーフードカレーって良いよね 2014年08月11日10:00 カテゴリ洋 2: オリンピック予選スラム(山陽地方)@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 07:55:08.85 ID:zqlrlj21O.net うまいよね 7: アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 07:58:19.76 ID:Knf0lD0KO.net 当の新鮮な魚介に限るな 冷凍とかダメ 108: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 14:38:58.65 ID:bd9NmXmu0.net >>7 新鮮な魚介をカレーに使うのは贅沢すぎる 冷凍で十分 スポンサード リンク 8: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 07:58:28.10 ID:npBHQhox0.net 作ってすぐ

    シーフードカレーって良いよね : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/08/11
    真面目に作ると、殻や肝で出汁とって、身は素揚げして最後に和えるという方法をとらないとダメだから面倒臭い。
  • キュウリを使う美味しい料理教えてくれ : お料理速報

    キュウリを使う美味しい料理教えてくれ 2014年07月22日08:00 カテゴリ料理作ってみた野菜・果物 1: 1 2014/07/17(木)17:10:48 ID:qpr4Y3rOq 有り余り過ぎてる…誰か教えてくれ… 2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/17(木)17:10:58 ID:tFp0DJ7Fo ぬか漬け 3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/17(木)17:11:41 ID:IgP95ZNsa きゅうりを一口大に切ります ごま油 塩 味の素 細かくちぎった韓国のりをもみこみます 美味しいです スポンサード リンク 4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/17(木)17:11:49 ID:fuiZ2Q0z5 冷や汁 8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/17(木)17:13:01 ID:B7SKzsleJ 冷やす 洗う 塩を少し付けながら丸齧り 9:

    キュウリを使う美味しい料理教えてくれ : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/07/22
    キュウリレシピ
  • ごま味噌とシソの葉仕立ての「冷や汁うどん」シソとすりごまを大量に使うのが美味しさのポイント : お料理速報

    ごま味噌とシソの葉仕立ての「冷や汁うどん」シソとすりごまを大量に使うのが美味しさのポイント 2014年07月09日10:00 カテゴリレシピ 156: 困った時の名無しさん 2007/07/26(木) 23:59:26 冷や汁うどん(埼玉行田周辺、加須のうどん屋ではべられない家庭料理) 2~3人前の付けダレ シソの葉40枚ぐらいみじん切り 味噌大さじ3杯(お好みで) 砂糖大さじ4杯 市販のすりゴマ(オニザキとかのが美味い)大さじ3,4杯 醤油少々 ダシの素少々(かつお粉末など) 水チョット で、ミルサーに少し掛けて元ダレ完成。 水で割ってさらに市販のめんつゆ少々ブースト あとは、茗荷ノみじん切りをタップリ入れてねぎ少々、氷も入れておいた方が良いね 茹でた生うどんや冷凍うどんを氷でよく締めて冷や汁うどんの完成。 シソの葉とすりごまは大量に使うのが美味しさのポイント 冷や麦でも美味しいです

    ごま味噌とシソの葉仕立ての「冷や汁うどん」シソとすりごまを大量に使うのが美味しさのポイント : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/07/09
    DPZで書いてたヤツか。
  • シソを醤油、ごま油、めんつゆなど、好みの調味料に漬けるとご飯のお供にバッチリ : お料理速報

    シソを醤油、ごま油、めんつゆなど、好みの調味料に漬けるとご飯のお供にバッチリ 2014年07月04日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 141: 困った時の名無しさん 2007/07/19(木) 16:41:16 旦那が好きなので我が家はわざわざ購入して醤油漬けにしてる。 分量は大体シソの葉10~20枚です。 ①味が付きやすいようにザッと水洗い ②シソの葉より少し大きな器に入れ味の素適量を振りかけ ③醤油をヒタヒタより少なめにかける ④ラップをして冷蔵庫で一晩置く これだけでご飯のお供にバッチリ。 スポンサード リンク 154: 困った時の名無しさん 2007/07/22(日) 15:31:30 めんつゆに石垣ラー油を混ぜて大葉を漬け込む。 石垣ラー油に入ってるウコンやらニンニク等々が大葉と相性◎ 165: 困った時の名無しさん 2007/08/02(木) 01:07:16 このスレ発見

    シソを醤油、ごま油、めんつゆなど、好みの調味料に漬けるとご飯のお供にバッチリ : お料理速報
  • 自家製の練り胡麻。胡麻和え、ドレッシング、お肉のごま漬けなどにどうぞ。 : お料理速報

    自家製の練り胡麻。胡麻和え、ドレッシング、お肉のごま漬けなどにどうぞ。 2014年06月27日10:00 カテゴリレシピ調味料 880: 名無しさん@HOME 2009/03/23(月) 17:34:07 O 夕。 コロッケ(ジャガ芋・玉葱・ひき肉) 棒々鶏(鶏胸・胡瓜・ワカメ・ゴマドレ) 豚バラと蒟蒻の煮物に野菜足してスープ(残り物をアレンジ) 棒々鶏のゴマドレは既製品で手抜きした。 つか、前に買ってた手頃な練り胡麻がスーパーから無くなって以来作ってないや。 自分で練り胡麻作れるかぐぐってみよ…既製品使うと負けた気がするからw スポンサード リンク 883: 名無しさん@HOME 2009/03/23(月) 19:49:29 O >>880 それ、わかるwww が、私の場合それ故に死ぬほど後悔、懺悔する失敗が多いw 884: 名無しさん@HOME 2009/03/23(月) 2

    自家製の練り胡麻。胡麻和え、ドレッシング、お肉のごま漬けなどにどうぞ。 : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/06/27
    最近の胡麻ダレのヘビーローテーションからして、自作も視野に入れるべきか。
  • インバリアント -SSまとめサイト- 貴音「なぽりたんを所望します」

    1 : お姫ちんの髪の毛でナポリタン作りたい [saga]:2014/06/21(土) 00:54:21.32 ID:Xq+ccG9c0 貴音「響、なぽりたんです!なぽりたんなのです!」 響「……貴音、いつにも増して意味が分からないぞ。何で開口一番ナポリタンなんだ?」 貴音「ああ、済みません。わたくしとしたことが取り乱してしまいました。――『な ぽ り た ん』なのですよ響!」 響「いや違うから!言い方の問題じゃないから!何でナポリタンなのかを聞いてるんだぞ」 貴音「そういう事でしたか。いえ、実は昨日プロデューサーにふぁみれすへ連れて行って頂いたのですが、 其処で――出たのです」 響「ナポリタンが?」 貴音「ええそうなのです。あれは大変美味でした。ですから響に作ってもらいたいのです。――――なぽりたんを!」 響「……いや別に作るのはいいけど」 貴音「真ですか!」 響「うん、今から作ればちょ

    adramine
    adramine 2014/06/26
    勘違いのまま。
  • カレー味、パスタ風、レンジ調理などの そうめん新商品続々登場 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    adramine
    adramine 2014/06/15
    担々麺風、カレー、麺つゆにカレー粉、ツナ缶にトマトバジル、塩ダレに胡麻。幾らでもバリエーションあるだろが!
  • 登山が好きな親父から教わったアウトドア用の豚肉の味噌漬け : お料理速報

    登山が好きな親父から教わったアウトドア用の豚肉の味噌漬け 2014年06月12日10:00 カテゴリレシピアウトドア 79: 困った時の名無しさん 高校で天文部だったのだが、 親父が登山が好きだったので教わったメニュー。 ビニール袋に豚肉の細切れ(バラを適当に切る。もちろん生。 調理用ハサミを使えば洗い物なし)、 おろし生姜(チューブ可)、味噌を入れて、そのまんまよく練る。 こうしておくと腐んない。 1)ジャガイモ・玉葱(どっちも腐らない)を水から茹でて、 そこに放り込んで煮立ったら、豚汁のできあがり。 2)茄子を刻んで、胡麻油で炒めて、砂糖を加え、 そこに放り込んで(茄子は水分が多いので、水を足す必要なし) 火が通れば茄子味噌炒め。 豚肉の味噌漬けはバリエーション多し。 キャンプ料理の定番、カレー作るときにぶち込んでも、 味噌の臭いは気にならない。 お湯沸かして「だしの素」入れて、残りご

    登山が好きな親父から教わったアウトドア用の豚肉の味噌漬け : お料理速報
  • 火を使わない電子レンジでチンするトマト丸ごとスープ作ってみた : お料理速報

    火を使わない電子レンジでチンするトマト丸ごとスープ作ってみた 2014年06月06日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 827: 困った時の名無しさん 2014/05/23(金) 22:59:22.81 .net やっと書き込めた 以前テレビで見たトマト丸ごとスープ作ってみた 所要時間10分程度火使わないからラク トマトのヘタをくりぬいて反対側に十字に切込みを入れ深い耐熱皿に入れる ニンニクみじん切り、オリーブオイル、塩をかけてラップ、レンジで5分 テレビではチューブの柚子乗っけてたけど無しでもおいしかった スポンサード リンク 828: 困った時の名無しさん 2014/05/24(土) 02:35:47.93 .net >>827 > チューブの柚子 そんなんあるの? 829: 困った時の名無しさん 2014/05/24(土) 07:43:00.90 .net >>828 チューブじゃ

    火を使わない電子レンジでチンするトマト丸ごとスープ作ってみた : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/06/06
    これを潰して素麺のつけ汁にとか。
  • 【お料理】はじめに牛肉の煮込みを作ります : お料理速報

    【お料理】はじめに牛肉の煮込みを作ります 2014年05月18日22:00 カテゴリ料理作ってみた 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:05:11 ID:g1lB4FwFb 次にそれをパスタのソースにします 実況ではないのですがのろのろと写真を貼っていきます 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:07:09 ID:9ptobJ4Qa 楽しみだぜ 5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:08:06 ID:g1lB4FwFb 材料一式 牛すね肉500g ニンニク 玉ねぎ にんじん セロリ など スポンサード リンク 6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:09:03 ID:fsJUCZIqd >>5 いい肉だな 7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)23:10:19 ID:sOz37fGqn

    【お料理】はじめに牛肉の煮込みを作ります : お料理速報
  • 黒と白のコントラストが美しい「もやしとひじき炒めもの」人参、青菜をちょっと入れたら完璧ね。 : お料理速報

    黒と白のコントラストが美しい「もやしとひじき炒めもの」人参、青菜をちょっと入れたら完璧ね。 2014年05月17日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 246: 困った時の名無しさん 03/02/08 22:59 ひじきともやしの炒め物。 黒と白のコントラストが美しい。 人参、青菜をちょっと入れたら完璧ね。 蓮根、薄揚げを加えたら栄養も完璧ね。 炒める順番は蓮根、人参、ひじき、うすあげ、塩、もやし、青菜、醤油だよ。 スポンサード リンク 247: 困った時の名無しさん 03/02/09 22:12 >>246 材料が好きなものばかりなので、作ってみたいが味付けは醤油だけでOK? ごま油でやった方がおいしいかな 248: 困った時の名無しさん 03/02/09 23:43 >>247 わたしはごま油が好きかな。 色々アレンジして下さい。 材料が揃わない時は、五目ひじきにもやし炒めを混ぜても似

    黒と白のコントラストが美しい「もやしとひじき炒めもの」人参、青菜をちょっと入れたら完璧ね。 : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/05/17
    白黒のコントラストを残したいから、醤油じゃなくて、白醤油の方が良さそう。
  • 日本の材料でも作れるロシアの朝ごはんを紹介します!

    卵から作るロシアの朝ごはんレシピを紹介します。 どれも美味しそうで作ってみたい、べてみたい!! 以下翻訳です。 朝ごはん三種類 Три завтрака 卵を使った朝ごはん。3つのバリエーション。 Оладушки オラーデゥシキ 【小さいパンケーキ】 材料:卵1個、ヨーグルト1パック、小麦粉大さじ1~2 材料をまぜる。 温められたフライパンにスプーンで生地を置く。 小さな穴がたくさんあいてきたらひっくり返す。 * ココアパウダーを入れればチョコ味になるよ。 * 電子レンジでオムレツ 卵をボールに入れる。 塩コショウ、プレーンヨーグルト(スメタナ/トヴァローク/ケフィア)を入れる。 スメタナ:ロシア風サワークリーム トヴァローク:ロシア風カッテージチーズ 具を切る。(※写真の具はチーズ、ハムorソーセージ、パセリ、ネギ) 具を卵に入れてよく混ぜる。 電子レンジで2分間温める。 出して混ぜ

    日本の材料でも作れるロシアの朝ごはんを紹介します!
    adramine
    adramine 2014/05/15
    Оладушки オラーデゥシキは真似できそう。
  • 梅干しを入れて炊いたご飯に明太子を軽く混ぜる。薬味は多いほどうまいと思う。 : お料理速報

    梅干しを入れて炊いたご飯に明太子を軽く混ぜる。薬味は多いほどうまいと思う。 2014年05月09日10:00 カテゴリレシピご飯 603: ぱくぱく名無しさん 2005/08/27(土) 10:35:59 ID:epVKqXUB0 話豚切りすまそ。 ちりめんじゃこ1kg、明太子1kgが義実家から送られてきたのですが 夫婦2人なのでご飯に乗せてべてもなかなか減らず。 とりあえず、小分けにして冷凍しているのですが 何か良い料理方法があったら教えてください。 604: ぱくぱく名無しさん 2005/08/27(土) 11:58:05 ID:jmkkzLT40 >>603 ありきたりだけど、明太子はパスタ。 じゃこは味噌汁の出汁とか炒飯とかワカメときゅうりの酢の物のに和えるとか。 いかがざんしょ? スポンサード リンク 605: ぱくぱく名無しさん 2005/08/27(土) 12:01:10

    梅干しを入れて炊いたご飯に明太子を軽く混ぜる。薬味は多いほどうまいと思う。 : お料理速報
    adramine
    adramine 2014/05/09
    昼過ぎなのに、これはレシピで腹減る。
  • 孤独のグルメのゴローちゃんが食べたパタン。要になるのは”シジミの醤油漬け”のタレではないかとふんでいる。 : お料理速報

    孤独のグルメのゴローちゃんがべたパタン。要になるのは”シジミの醤油漬け”のタレではないかとふんでいる。 2014年05月02日10:00 カテゴリレシピ魚貝類 691: ぱくぱく名無しさん 2014/04/04(金) 10:53:18.97 ID:KQr+STAE0 それちょっと台湾風でいいね そいや、台湾小皿シジミの醤油漬けがあるけど 浅利でやったらどだうだろか、今度やってみよ 692: ぱくぱく名無しさん 2014/04/04(金) 11:00:20.91 ID:zhKfEBLf0 その醤油漬け、生? ある店で生のしじみ醤油漬けを出してたんだけど、数年前から加熱した奴に代わってしまった。 自分で作る勇気がイマイチ沸かない。 スポンサード リンク 693: ぱくぱく名無しさん 2014/04/04(金) 11:06:59.75 ID:KQr+STAE0 >>692 そう思って調べたんだ

    孤独のグルメのゴローちゃんが食べたパタン。要になるのは”シジミの醤油漬け”のタレではないかとふんでいる。 : お料理速報