タグ

関連タグで絞り込む (238)

タグの絞り込みを解除

slashdotに関するadramineのブックマーク (907)

  • 数学専用の脳 | スラド

    ストーリー by nabeshin 2007年11月05日 12時30分 みんなは何人?-いっぱいはいくつ? 部門より 家から。 NewScientist誌によると数字の概念を理解するのは人間だけでないようだ。アカゲサルの前頭前野で特定の数字に選択的に反応する部位が見つかったらしい。ドット(数えられるもの)だけではなくてアラビア数字にも反応するそうだ。この発見は人間の脳内にも特定の数字に選択的に反応する部位がある可能性を示しているそうで、どうやら数字の概念というのは先天的なもののようだ。なお、論文はPLoS Biologyで公開されている。 ところでこれは数学が苦手なタレコミ人に対する嫌がらせですか、そうですか。

  • 科学の話でモテるにはどうすればいい? | スラド Slashdotに聞け

    R25.jp編集部ブログの記事で、「科学はモテるのか?」という話題が出ていた。電車の中で「どこでもドアを作るためには」という議論をする→ハタから見るとキモイ、とか書かれているのですが、世間一般の目って、そんなもんなんでしょうか…まぁ、電車の中でっていうのは確かに少々微妙ですが。でも「花火を見て炎色反応を語る」は、自分の中ではデフォ…。 そこで皆さんに聞きたい。科学の話をすると、そんなにモテないんだろうか? あるいは、科学の話でモテるにはどうしたらいいんでしょうか。

    adramine
    adramine 2007/11/05
    科学の話でモテるには相手を選べ。
  • 日清食品、“うわさ”から生まれた「ミルクシーフードヌードル」 | スラド

    マイコミジャーナルの記事によれば、日清品は 「シーフードヌードルをホットミルクでつくると美味しい」、そんな噂に注目して「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」を開発。11月12日より発売する。価格は税別155円。 具はシーフードヌードルと同様。スープはシーフードヌードルをベースに、ミルクの『まろやかさ』と『コク』が加わった。 369(ミルク)名に当たるお試しキャンペーンも実施中です。 発売はまだ先なので、まずはシーフードヌードルをホットミルクで味わってみては?

  • 不要シリコンウェハを太陽電池の材料に利用 | スラド

    IBMの発表資料によると、IBMはシリコンウェハを再利用して太陽電池を製造する取り組みを開始したそうだ。 我々がいつもお世話になっている半導体、その材料であるウェハは全世界で毎日25万枚も製造されているが、そのうち3.3%は不良品として廃棄されている。非常にもったいない話だが、ウェハの表面には企業秘密である回路が乗っており、そのため再利用が難しかったらしい。 今回IBMは、回路を効率よく除去する技術を開発した事で、そのウェハを試験用ウェハや太陽電池の材料として再利用することを可能にしたそうだ。また、ウェハを材料にした場合、太陽電池パネル製造に必要なエネルギーを30〜90%節約できるらしい。 なお、IBMはこの技術の詳細を半導体業界全体に紹介する予定である。

  • itojun氏、逝去 | スラド

    萩野純一郎と言ってもピンとこないかもしれないが、itojunといえばそれなりの時期からUNIX系のシステムを触ってきた人なら、そのnickをよく知っていることだろう。BSD系UNIXの偉大なハッカーIPv6/IPsecの実装にも中心的に関わってきたitojun氏であるが、こちらのページによれば、10月29日に37歳の若さで亡くなったそうだ。タレコミ者自身、90年代にUNIX系OSに目覚め、技術を追求していこうとしていた時期があったのだが、世界を知れば知るほど、itojun氏の凄さに気付くという調子だったことを覚えている。残念としか言いようがないニュースだ...。

  • 防衛省のガンダムプロジェクト

    ガンダム」と書いた担当者の真意は不明ですが(話題を取って予算を集めるため?)、「先進個人装備システム」とあることから、実際には巨大なものでもロボットでもなく、現在アメリカ国防総省高等研究計画局(DARPA)の援助によって研究が行われている、強化外骨格(Exoskeleton)のようなものと思われます。実際に、カリフォルニア大学バークレー校で実験が行われているBLEEX(Berkeley Lower Extremity Exoskeleton) [berkeley.edu]というものなどがあります。 写真1 [berkeley.edu] 写真2 [berkeley.edu] これは原理的には、以前日で発表されたロボットスーツHAL [typepad.jp]と同じもので、「重い荷物を背負った兵士の行軍をサポートし、疲労することなく高速で移動できるようにする」ものです。軍事用となると「長時間

  • GoogleのPageRank急落でブロガー騒然 | スラド IT

    ITmediaの翻訳記事によると、先週、多数の有名サイトのPageRankが急落したことでちょっとした騒ぎになっているとのこと。どういう事かと記事を読んでみると、「ブログネットワークの中で大量に相互リンクを張る有料リンク」なんてことをしていたそうです。 Googleは検索エンジンの調整について特にコメントをしていないようですが、SPAMのようなゴミリンクは許さないと言うことでしょうか。 /.erの皆様はこの問題についてどう思われますか?

  • NINTENDO DS、国内出荷台数2000万台突破 | スラド

    10月26日に行われた任天堂の経営方針説明会・中間決算説明会(同HTML版)にて、今週、NINTENDO DSの国内出荷台数が2000万台を突破したことが発表されました。今回の説明会では各国でのDSやWiiの好調さや、Wii向けのテレビ番組表が来年3月に提供予定であることなど興味深いトピックも説明されています。同社の岩田社長は、「従来の日ゲームビジネスの常識では、2,000万台は『限界普及台数』と言われて」きたが、「私達は、DSを、もはや単なるゲーム機ではなく、『所有者の生活を豊かにするマシン』としての提案を展開していく段階に入ったと考えて」いると語っています。 ゲーム機メーカー各社とも、自社のプラットホームをゲーム専用機の範疇から広げようとしていますが、任天堂はそれに最も成功しているのではないかと思います。ゲーム機ではないマシンとして、今後の更なる発展と普及に期待したいと思います。

  • ホームズ彗星、大増光 | スラド

    ホームズ彗星(17P/Holmes)は、公転周期が7年の周期彗星で今年5月に近日点通過し、現在は太陽から遠いざかってるとこでである。ところが、突然の大バーストを起こして17等星から14万倍の2.9等星となり、一晩中観測できる。現在の位置はペルセウス座付近。 【速報】ホームズ彗星が大バーストして2等台に!(アストロノーツ) ホームズ彗星(17P/Holmes)の大増光(国立天文台:ニュースリリース) この彗星はこれまでもバーストを起こしたことがあり、なぜこの様なことが起きるのか、詳しくはわかっていない。

  • 青空文庫がDVDを作成し、図書館などに無料配布 | スラド

    朝日新聞によると、青空文庫は今月末から、作家407人の約6,500作品をDVDに収め、全国の図書館約8,000館に無償で配ることを発表したそうです。 DVDに加えて、利用法を記した冊子も同時に配布し、ネットになじみの薄い人の利用、授業での利用、趣味としての分析・研究、自分が好きな作品を集めて選集を自費出版、視覚障碍者が音声変換して利用するなどに利用してもらうことを想定しているようです。 製作費には青空文庫が蓄えてきた広告収入を充て、配布には著作権の保護期間延長の動きにもストップをかける狙いがあるとのことです。

  • 恋人はネットで代用可能 米国の4人にひとり | スラド

    わが国では、2次元だ、初音ミクだと、かまびすしいのですが、 かの国アメリカにおいても、「ネットは恋人の代わりになりうる」 とする人が、1/4に達しているという。米世論調査機関の結果。これは、喜ぶべきか、悲しむべきか。我々は、たんぱく質に心を奪われたものに過ぎないのだろうか。

  • Googleモバイル、リニューアル | スラド IT

    Googleの提供する、ケータイ向けサービス、Googleモバイルのリニューアルが発表されました。今回のリニューアルで検索時に焼き肉屋や耳鼻科などのキーワードを入れると、地域情報が表示されたり、アイドルの名前を入れるとイメージ検索の結果が画面上部に表示されるなど、検索ワードに応じて必要性が高いと判断される検索結果も、通常の検索結果と同時に表示される様になりました。また、GoogleモバイルがiGoogle同様にカスタマイズできる様にもなりました。RSSフィードの追加やGoogleニュースのモバイル版のヘッドラインなどの追加が可能です。 また、日、記者向けにGoogleによるサービスの説明会が都内で開催された様です。モバイル版のGoogleニュースで、無料で読めるニュースが増える様に努力していく事などが語られています。 PCに慣れたユーザというのは、あまりケータイでウェブを活用しない傾向に

  • MNPの利用者、1年で3%にとどまる | スラド

    MNPの開始から今月24日で丸一年が経過するが、NIKKEI NETが「番号継続制1年、携帯乗換3%どまり・利用伸び悩む」という記事を掲載している。 制度開始直後の11月に47万件の利用者があったものの、12月以降は月20~30万件の利用者数に落ち着き、今月末時点でのべ370万件、携帯契約者全体の約3%に留まる計算だという。携帯各社が長期利用者を優遇する囲い込み策を強めるため、利用者は今後も落ち込む見通しとされており、特需を見込んだ販売店や端末メーカーにとっては期待外れの制度になりそうだ、とのこと。 10月22日の日経新聞9面の記事では、MNP利用者が増えない背景には、変更時に手数料がかかることを嫌う人が予想以上に多かったり、解約手数料とは別に違約金が発生することを知らされたなど、実際に利用を思いとどまったユーザーもいたことを指摘している。

  • シトロエンでトランスフォーマーを作った中国人 | スラド

    以前に/.Jで話題になったのが実寸大の「スコープドッグ」をフルスクラッチで作った男だが、中国ではトランスフォーマーを作った男たちがいるそうである。 Gizmodoのシトロエンから等身大トランスフォーマーを作る(動画あり)をご覧いただきたい。シトロエンを素材にトランスフォーマーを作成した男性2人が中国のTVで紹介されている。 8000ドルの費用をかけて作ったというシトロエン・トランスフォーマーは残念ながら立っているだけで変形どころか可動部すらろくになさそうではある。が、しかしこの情熱には頭が下がる。それがいかに妙なものであろうとも、画面の中にしか存在しなかったものを実際に作ってしまうという行為はアレゲ的には崇高なことに思えてしまうのだ。 あなただったら、何に挑戦したいですか?

  • Mona OS の開発者 ひげぽん氏がはてなを退社へ | スラド デベロッパー

    Mona OSの開発者、ひげぽん氏の日記によると、氏は10月20日付けで株式会社はてな退職したとのこと。 10月6日に行われたオープンソースカンファレンスにおいて、Mona OSプロジェクトは「Schemeシェル」「音楽プレイヤー」「USBカメラ対応」などが発表されており、強い存在感を示していた。その開発者であるひげぽん氏は、はてなでWeb関連の開発を行いながら、昨今のSICP読書ブームを牽引したり、未踏ソフトウェアプロジェクトに採択されるなど多方面での活躍をしており、今回の退職にショックを受ける人も少なくないと思われる。 氏は日記の中で「今後ですが、ゆっくり休んでしばらくはMona OSの開発に没頭しようと思います」と書いていることから、Mona OSの今後の動向には期待できるだろう。

  • Re:こんな情報も (#1237222) | Mona OS の開発者 ひげぽん氏がはてなを退社へ | スラド

    ショック!ryokoたんは実は男! http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1147489445/l50 [2ch.net] 873 :仕様書無しさん:2007/10/21(日) 11:19:08 やさしくない独裁者がいる気配 874 :仕様書無しさん:2007/10/21(日) 11:21:48 >>873 ttp://d.hatena.ne.jp/jkondo/20070727/1185575866 875 :仕様書無しさん:2007/10/21(日) 21:59:16 >>874 こんな上司は嫌だ、というか、こりゃ逃げるわな。命が惜しい。

  • 最新宇宙船からの緊急脱出は最恐の絶叫マシンで | スラド

    WIRED VISIONの記事によるとスペースシャトルに替わる新たな有人宇宙船Orionの打ち上げロケットとしてNASAが開発中のAres Iロケットがもし、発射台で異常を起こした際に乗組員らを速やかに脱出させる新たな手段が決定された。それは全米3位の高さのフリーフォールコースターであった。(NASAのニュースリリース) これはスペースシャトル時代より前に既に存在していた吊りかご式の脱出装置を置き換えるもので、120mの高さから20秒以内に地上へと安全に脱出するというものだ。ジェットコースターの専門家による最初の案は最大5Gもかかるものだったが、時には負傷者を乗せねばならないということで最大2Gまで落とされという。 事故の際にしか使われないこのコースター、使われずにすめばこした事はないが、ロケット打ち上げがない日は一般に開放して打ち上げ施設見学ついでに新型絶叫マシンとして客寄せに使うのはど

  • 宇宙人見つけちゃった!さてどこに通報する? | スラド

    YOMIURI ONLINEの記事宇宙人からの通信受信、通報はどこへ…研究者ら来月討議より。 地球外知的生命体探査(SETI、WikipediaによるSETIの解説)に参加する国内の研究者が11月4日に兵庫県立西はりま天文台に集まり宇宙人を見つけた際に最初に通報すべき日の「国家当局」をどこにするかを話し合うとのこと。 国際天文学連合(IAU)では宇宙人と「コンタクト」できた場合には「信頼しうる証拠と判明するまで公開してはならない」とし「関連する国家当局に通報する」と定めている。日では対応する国家当局が定められていないため、宇宙人が見つかっちゃった時に備えて定めようという動きらしい。 私としてはとりあえず「リトルグレイ(別名・くつくつ虫)」が見つかっても無視してかまわないと思う。 前日の11月3日から4日にかけて、西はりま天文台で開かれるSETIに関するワークショップ内で討論会が行なわれ

  • ナノワイヤ太陽電池でナノスケールデバイスに電気を供給 | スラド

    New Scientist記事、Chemistry World記事より。 ナノテクノロジー研究が盛んに進められている昨今、光電池の分野でも応用してみようとする研究はあちこちで進められていた。そうした電池でナノスケールに電源を供給しようとするものはこれまでにもあったが、有機素材と半導体のナノな構造に頼っており、効率の低さと強い日光の下で安定を保てないことからとても実用の見込みがあるものではなかった。 この問題にハーバード大学のCharles Lieberは独自の設計で取り組んだ。中心にボロンをドーピングされたp型半導体、その周囲に無添加の真性半導体、一番外側の層ではPをドーピングしたn型半導体とからなる同軸ケーブル状の構造のナノワイヤが、光を吸収して安定して電気を産み出すことを示した。(ハーバード大学のプレスリリース) 実証試作品の効率は3%程度であるが、改良によってより高効率になることが期

  • 「初音ミク」画像検索でGoogle八分に?

    ストーリー by yoosee 2007年10月18日 15時32分 実は意識に目覚めた初音ミクが自分の肖像権を守るために以下略 部門より ITmediaの報じたところによると、Googleなどで「初音ミク」画像を検索してもヒットしない状態になっている。 Googleイメージ検索では、一見無関係な画像が多数ヒットし、そのサイトに移動してみると初音ミクのイラストがあるという状態だが、Yahoo!やExiciteではそもそも何もヒットしないという状態のようだ。 このような現象が起きているのはイメージ検索だけであり、Web検索を行うと普通に結果が表示されている。 ちなみにGoogle傘下のYouTubeでの検索、動画の閲覧は可能な状態だ。 このところ何かと話題になっている初音ミクだが、痛いニュースの記事によると、発売元のクリプトンの担当者も公式ブログ記事のコメント欄にて「件に関しましては、当方