タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (18)

  • 米大統領選出馬表明のウォーレン議員、アマゾン、グーグル、FacebookなどIT大手解体を提案

    米大統領選に出馬表明した民主党上院議員Elizabeth Warren氏が、大手ハイテク企業を取り締まる動きに出ようとしている。Warren氏は米国時間3月8日、AmazonGoogle、Facebookなどの大手ハイテク企業を分割する「大規模な組織改革」を提案した。 Warren氏はブログ記事の中で、「今日の大手ハイテク企業は、私たちの経済、社会、民主主義(に対してあまりにも大きな力)をもっている」と述べた。「彼らは、競争を強引に取り除き、私たちの個人情報を利用して利益を生み、競争の場をゆがめている。そしてその過程で、小規模企業に打撃を与え、イノベーションを抑えつけている」(Warren氏) 大手ハイテク企業は合併によって競争を吸収するとともに、独自のEコマースプラットフォームで商品を販売し、小規模な企業が成功する機会を奪っているとWarren氏は述べた。また、独占禁止法の執行力が弱い

    米大統領選出馬表明のウォーレン議員、アマゾン、グーグル、FacebookなどIT大手解体を提案
    adte9
    adte9 2019/03/11
    期待!
  • 創業わずか2年でアジア各国に13拠点--AnyMind Group十河氏に聞く急伸の理由

    2016年4月の創業以来、他に例を見ないスピードで成長を遂げてきたAnyMind Group(エニーマインドグループ)。創業したばかりの2016年に約14億円、2017年にその倍となる約28億円の売上げを記録。さらに、アジア11市場に13のオフィスを構えており、2017年4月時点で90名だった従業員数は、現在330名を超えるという。2018年10月末にはLINEや未来創生ファンドなどから約15億円の資金を調達した。累計の調達額は約31億円。 デジタルマーケティングのAdAsia Holdings(アドアジアホールディングス)、インフルエンサーマーケティングのCastingAsia(キャスティングアジア)、HRテック分野を切り開くTalentMind(タレントマインド)の3社を従える、AnyMind Group CEO 共同創業者 兼 CEOの十河宏輔氏に、急伸の理由や今後の展望を聞いた。

    創業わずか2年でアジア各国に13拠点--AnyMind Group十河氏に聞く急伸の理由
  • 「n=1」のマーケティングを重視するスマイルズ--熱量が価値を拡充

    三菱商事の社内ベンチャーから始まり、MBO(経営陣買収)を経て独立したスマイルズ。べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」やファミリーレストラン「100のスプーン」など多角的な事業展開と共に、ファッションブランドや1冊のを売る屋など共感する魅力的な個人への出資なども行っている。設立から18年を数えるスマイルズだが、その独創性はどこから生まれるのか。今回は独自のマーケティングの考え方を持つ同社 取締役 クリエイティブ部長 野崎亙氏に話を聞いた。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志が務めた。 ――ユニークかつ多様な事業を手掛けていますが、各事業はどのような発想や戦略から生み出されるのでしょうか。 われわれが手掛けるブランド(事業)は、誰かの「自分ごと」から始まります。世の中に対する「なんでこうなっちゃうんだろう」という思いや「こんなものがあったら素敵」とい

    「n=1」のマーケティングを重視するスマイルズ--熱量が価値を拡充
  • ウェブの父バーナーズ・リー氏、「データを企業から個人の手に取り戻す」新計画

    Steven J. Vaughan-Nichols (CNET News) 翻訳校正: 矢倉美登里 高森郁哉 (ガリレオ) 編集部2018年10月01日 13時03分 インターネットは日常生活に欠かせない存在になっている。Tim Berners-Lee氏がウェブを考案し、皆がウェブを利用して情報を共有するのを容易にしたからだ。それから28年が過ぎ、個人情報の大部分が、Amazon.com、Facebook、Googleといった大手企業に支配されている。Berners-Lee氏は、個人のデータを個人の手に戻したいと考えている。 Berners-Lee氏は、新しいオープンソースプロジェクトSolid」によってそれを実現しようとしている。人々は、個人情報が大手企業に保持されることに嫌気がさしている。AppleやFacebook、Googleなどでわずか数週間のうちに、プライバシー関連のスキャン

    ウェブの父バーナーズ・リー氏、「データを企業から個人の手に取り戻す」新計画
  • PR TIMES、福岡市とスタートアップ支援で連携協定--オンライン記者発表会など

    PR TIMESは9月15日、福岡県福岡市と「福岡市のスタートアップ企業のPR分野の成長支援や情報発信・収集を図る」ことを目的に連携協定を締結したと発表した。 同日、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」で開催されたテクノロジとクリエイティブの祭典「明星和楽 2018 Summer」において、高島宗一郎市長とPR TIMES代表取締役社長の山口拓己氏が、福岡市のスタートアップ企業の情報発信とメディア取材をオンライン化して、全国へ届ける構想を発表した。 福岡市との連携協定に基づき、同社は(1)オンライン記者クラブの活用、(2)オンライン記者発表会の活用、(3)広報セミナーや個別相談会の開催、という3つの取り組みを継続的に実施するという。 オンライン記者クラブの活用では、現役のジャーナリスト、メディア関係者からなるオンライン記者クラブ「POST」と連

    PR TIMES、福岡市とスタートアップ支援で連携協定--オンライン記者発表会など
  • 時間のかかるMRI検査をAIで10倍高速に--FacebookとNY大学が共同研究

    Facebookは米国時間8月20日、ニューヨーク大学医学部の放射線科と協力し、「fastMRI」プロジェクトを立ち上げたと発表した。この共同研究プロジェクトは、人工知能AI)を利用して磁気共鳴画像(MRI)検査を最大で10倍高速化するのが目標だ。 医師や放射線科医は、MRI装置を使って患者の臓器、血管、骨、軟組織などの詳細な画像を生成し、医学的診断に役立てている。しかし、Facebookのブログ記事によると、MRIスキャンには15分から1時間以上もかかる。これは長時間じっとしていられない子どもや痛みの強い患者に負担が大きい。また、時間がかかると病院が1日にスキャンできる件数も限られてしまう。 今回のプロジェクトは、MRIスキャンで取得するデータを少なくすることで検査を高速化し、その後AIを使って「スキャン高速化により省略された画像の部分を埋める」ものだと、Facebookは説明している

    時間のかかるMRI検査をAIで10倍高速に--FacebookとNY大学が共同研究
  • 女子大生はインスタでも「#プチプラ」を好む

    女子大生と聞くと、キラキラしたイメージを持つ人もいるのではないだろうか。しかし、実際の女子大生は、外するときも意外と「コスパ」重視。勉強会の後の事で行った店で、「とにかく量が多いし、残したら持ち帰りもOKなんです。明日の朝ごはんにします」と複数の子たちが折り詰めにしてもらっていた。 女子大生がコスパを重視することは、彼女たちのSNSの使い方からもよく分かる。実態と背景について見ていきたい。 「コスパ」重視の大学生 日広告協会の首都圏の大学生を対象とした「『大学生』と消費に関する意識調査(2016年12月)」が興味深い。 金銭的・時間的余裕の有無について聞いたところ、「お金に余裕がない」は63.5%、「時間に余裕がない」は65.7%に上り、66.1%が自分を「コスパにうるさい方だと思う」、49.4%が「人よりケチだと思う」と答えている。何と約7割が「コスパにうるさい」のが実情なのだ。

    女子大生はインスタでも「#プチプラ」を好む
  • ヌード写真を自分に送ってリベンジポルノを阻止--Facebookが新技術をテスト

    Facebookが、ユーザーに自分のヌード画像を送信するよう求めている。と言っても、これはそう聞いて頭に浮かぶような話とは違う。 Facebookの目的は、恨みを抱く元恋人にヌード写真をばらまかれてしまう、いわゆるリベンジポルノを防ぐことだと、Australian Broadcasting Corporation(ABC)は報じている。 このプロジェクトでは、ユーザーがFacebookの「Messenger」アプリで自分のヌード写真を自分自身に送ると、Facebookがその画像を「ハッシュ化」し、一意のデジタルコードに変換する。Facebookがこのコードを保持しているので、元画像がFacebookのサイトにアップロードされるのをブロックできるという仕組みだ。なお、Facebookがその画像を保管することはなく、画像はハッシュ化された後に削除される。 Facebookは、この技術の実験をオ

    ヌード写真を自分に送ってリベンジポルノを阻止--Facebookが新技術をテスト
  • 人気店でも“並ばず”買える事前注文アプリ「O:der」が本格始動

    行きつけのカフェにはいつも行列ができていて、時間がある時にしかお気に入りのコーヒーを買えない。忙しい日でも、店頭ですぐに受け取れないものか――。こんな誰もが経験したことがあるであろう待ち時間のストレスを解消してくれるのが、Showcase Gig(ショーケース・ギグ)が提供する事前注文アプリ「O:der(オーダー)」だ。 O:derは、来店する前にあらかじめ商品を注文・決済することで店頭で待たずにキャッシュレスで受け取れるアプリ。ユーザーは、目的の店舗のページから注文したい商品を選んでカートに追加。受け取り予定時間と、決済方法(クレジットカードまたは店頭現金支払い)を選んで注文を確定する。あとは、店舗からプッシュ通知が届いたあとに商品を受け取りに行くだけだ。購入後は、その店のデジタルスタンプが手に入り、貯めるとクーポンなどと交換できる。 ターゲットは、特定の店舗で頻繁に商品を購入する常連客

    人気店でも“並ばず”買える事前注文アプリ「O:der」が本格始動
  • グーグルの最新「reCAPTCHA」、「見えない」仕組みで人間とボットを自動判別

    Googleが、ウェブサイトにアクセスする人間とボットを区別する新しい「Invisible reCAPTCHA」テストについて紹介している。 これは、CAPTCHAをさらに一歩前進させたものとなる。CAPTCHAは、Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart(コンピュータと人間を区別する完全に自動化された公開チューリングテスト)の略で、歪んだ文字や画像を読ませるなどしてサイト訪問者がボットでないことを確認する。 Googleは2014年に「No CAPTCHA reCAPTCHA」を発表した。このシステムではテストが簡素化され、「I'm not a robot」(私はロボットではありません)というボックスにチェックを入れるだけでよかった。 Invisible reCAPTCHAは、これ

    グーグルの最新「reCAPTCHA」、「見えない」仕組みで人間とボットを自動判別
  • Netflix、専用視聴アプリを配信開始--9月2日のサービス開始に先駆け

    Netflixは、9月2日のサービス開始に先駆け、iOS、Android向けの視聴アプリを提供開始した。App StoreとGoogle Playから無料でダウンロードができる。 Netflixは、米カリフォルニアに拠点を置く映像配信サービス。2015年日法人を設立し、9月2日から日でのサービスを開始することを発表している。 Netflixオリジナルコンテンツを数多く配信していることが特徴で、日においても「TERRACE HOUSE BOYS & GIRLS IN THE CITY」「アンダーウェア」などの独自コンテンツを配信する。

    Netflix、専用視聴アプリを配信開始--9月2日のサービス開始に先駆け
    adte9
    adte9 2015/08/21
  • 「Apple Watch」、全世界のスマートウォッチ市場でシェア75%を獲得か--米調査

    Strategy Analyticsは米国時間7月22日に発表したレポートの中で、前四半期の「Apple Watch」の出荷数は400万台だったと推測している。この数値が正確であるか、少なくとも実際の値にかなり近いとすれば、Appleは現在、世界スマートウォッチ市場の75%のシェアを獲得していることになる。 Apple初のウェアラブル製品であるApple Watchが4月に発売されてから、売れ行きが予測を下回っているのではないかと懸念する声も聞かれた。Fortuneは今週、アナリストらの推測値をまとめた調査結果を公開したが、アナリストらの予測は、下は285万台から上は570万台までとまちまちで、平均は約400万台だった。Appleは21日の第3会計四半期決算の発表で、同スマートウォッチの具体的な販売台数を明かさなかったことから、真相は闇に包まれている。 Appleの最高経営責任者(CEO

    「Apple Watch」、全世界のスマートウォッチ市場でシェア75%を獲得か--米調査
    adte9
    adte9 2015/07/23
  • 真っ当な「ネイティブ広告」普及の鍵--ソリューション提供者の視点

    インタラクティブ広告協会(JIAA、旧インターネット広告推進協議会)が3月に発表したネイティブ広告に関する指針をきっかけとして、広告クレジット表記のない記事広告が一部媒体社と一部代理店間で売買されている事実が表面化した。 ネイティブ広告は、デザイン、内容、フォーマットが、ウェブサイトやアプリの通常コンテンツの形式やサービスの機能と一体化しているため、視認性が高く、広告効果を向上させられるものとして期待されている。 一方で、一見して広告であることを判別しにくいこともあり、ともすれば“ステマ”として捉えられやすい側面もある。そのため、事業者はわかりやすい広告表記を心がける必要がある。なお、広告クレジット表記のない広告記事は、消費者に不利益を与えるものとして、景品表示法上の不当表示の問題が生じる可能性が指摘されている。 日のインターネット広告費は2014年に1兆円を超えた。モバイルシフトが

    真っ当な「ネイティブ広告」普及の鍵--ソリューション提供者の視点
    adte9
    adte9 2015/07/04
  • [ウェブサービスレビュー]200Mバイト、パスワード保護、登録不要で使えるファイル共有サービス「DropJiffy」

    内容:「DropJiffy」は、200Mバイトまでのファイルの送信が可能な、ファイル共有サービスだ。会員登録不要で利用でき、パスワード保護などの機能も用意されるなど、シンプルにして使い勝手のよさが特徴だ。 「DropJiffy」は、200Mバイトまでのファイルの送信が可能な、ファイル共有サービスだ。会員登録不要で利用でき、パスワード保護などの機能も用意されるなど、シンプルにして使い勝手のよさが特徴だ。 サイトにアクセスするとアップロードのためのフォームが用意されている。「Click to select file」をクリックするか、あるいはドラッグ&ドロップしてファイルのアップロードを行う。必要に応じてダウンロード時にパスワードを要求するオプションも設定できる。 アップロードが完了するとURLが発行されるので、これをコピーして相手に知らせるだけ。TwitterとFacebookには直接投稿で

    [ウェブサービスレビュー]200Mバイト、パスワード保護、登録不要で使えるファイル共有サービス「DropJiffy」
    adte9
    adte9 2015/01/11
  • 2013年上半期ディスプレイ広告の総出稿量、前年同期の12%増--トップは「サントリー」

    ビデオリサーチインタラクティブは11月25日、同社がまとめた「2013年上半期(4月~9月)のPCインターネット広告出稿の動向」を発表した。2013年上半期に出稿されたディスプレイ広告の総出稿量は約2276億impで、前年同期から12%の増加。ディスプレイ広告を出稿した総広告主数は6000社を超え、前年同期の1.3倍に拡大している。 自社広告を除く、ディスプレイ広告の推定インプレッション数ランキングを広告主別でみると、最も多く出稿しているのは「サントリー」で、2位が「リクルート住まいカンパニー」、3位が「プリモ・ジャパン」であった。 今回4位の「ソニー銀行」は、前年同期の226位から大幅にアップ。15位の花王も前年同期103位から、16位の「ESPRITLINE」も前年同期126位から大幅にアップしている。出稿量上位広告主20社トータルでのシェアは、全体の34%を占めた。 出稿銘柄の商品種

    2013年上半期ディスプレイ広告の総出稿量、前年同期の12%増--トップは「サントリー」
    adte9
    adte9 2013/11/27
  • 写真で見る東京ゲームショウ2013を彩ったコンパニオンたち--その3

    幕張メッセで9月19日より4日間開催された東京ゲームショウ2013。最新ゲームとともに会場を彩ったコンパニオンの写真を3回に分けてお届けする。その1、その2に続いてその3では、初音ミクのコスプレもいたXperiaブースや日AMDなど、大小さまざなブースの模様をお届けする。

    写真で見る東京ゲームショウ2013を彩ったコンパニオンたち--その3
    adte9
    adte9 2013/09/30
  • グーグルの「Street View」に亡き祖母の姿--「僕らを見守っている」と男性語る

    米オレゴン州ビーバートンに住むDustin Mooreさんは、Googleの「Street View」で偶然、玄関先で新聞を読んでいる祖母Aliceさんの姿を見つけて驚いた。 Aliceさんが新聞嫌いだったからではない。彼女は既に他界していたからだ。 MooreさんはKATU-TVにこう語っている。「僕は兄弟とジョークを交わしたよ。『おばあちゃんは亡くなったけど、どうにかしてまだGoogleの中で生き続けていて、僕らを見守ってくれているんだね』みたいなことを話したんだ」 Street Viewは、その偶然性と普遍性という性質から、1つや2つのサプライズを常にもたらしてくれる。 この話で残念なのは、AliceおばあちゃんはいずれStreet Viewから消えてしまうということだ。Street Viewは定期的に更新されている。今回の場合はもしかしたら6年くらいは先になるのかもしれないが。 す

    グーグルの「Street View」に亡き祖母の姿--「僕らを見守っている」と男性語る
    adte9
    adte9 2013/09/30
  • KLab、「ラブライブ!」ヒットで単月黒字化を達成

    KLabは6月18日、同社グループの2013年5月単月の業績で営業利益の黒字化を達成したと発表した。KLabグループの業績は、2013年12月期第1四半期から営業損失を計上しており、単月でも赤字決算が続いていた。 同社によれば、4月から提供を開始した「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」や、グループ子会社が提供する「幽☆遊☆白書 -魔界統一最強バトル-」などの新作がヒットしたほか、既存作も堅調に推移したことで売上高が増加。その効果により、計画よりも早く単月黒字転換したという。 なお、連結の単月売上高および営業利益は集計中のため速報値であり、監査法人の監査を受けていないことから修正する可能性があるとしている。

    KLab、「ラブライブ!」ヒットで単月黒字化を達成
    adte9
    adte9 2013/06/18
  • 1