タグ

2011年12月28日のブックマーク (16件)

  • 「はてなブログ」がオープンベータへ、来年春から「ダイアリー」の受け皿に 

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • アナログメディアをデジタル化するハウツーガイド | ライフハッカー・ジャパン

    テクノロジーが進歩し、現代のライフスタイルはデジタルに移行しはじめています。皆様の家には埃を被ったアナログメディアがあったりしませんか? 貴重な思い出を劣化させずにできるだけ早くデジタル化し、保存してみるのはいかがでしょうか。 ■書類編 以前にも「紙が大好きな人でもデジタルへ移行する方法」や「LH質問箱:紙書類で埋もれちゃいそうです...助けてください!」といった記事で、紙をデジタル化する術をご紹介しました。今回のガイドではさらにもう一歩踏み込んで、今ある「紙」を取り込み、ペーパーレスにする方法をご紹介します。 モバイルアプリには『DocScanner(iPhone/Android)』のように、手軽にどこでも書類をスキャンできるアプリがありますが、格的に紙を使用しない生活を望むのであれば、簡易スキャナーではなく、実用的なスキャナーを購入したほうが良いでしょう。 近頃のスキャナーは複合機と

    アナログメディアをデジタル化するハウツーガイド | ライフハッカー・ジャパン
    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 可視化された Android OS アップデート問題

    先日、ここでも触れた Android OS のアップデート問題。Android 端末がどのくらいの勢いで「陳腐化(OSのアップデートから見放されること、セキュリティ・パッチの配布が止まること)」するかをとても分かりやすく表現しているブログ・エントリーを見つけたので紹介する。 Android Orphans: Visualizing a Sad History of Support iPhoneの場合(上から4つ)は、新機種が発売されてから3年間は陳腐化することはない(緑色)が、Android 端末の場合、大半がすぐに陳腐化(黄色から赤)してしまっていることが良く分かる。 特に問題なのは、発売当初から1〜2世代前のバージョンを搭載した「生まれた時から陳腐化」している端末。中でも Motorola Cliq XT が最悪で、発売された時から2世代遅れており、発売後3ヶ月で3世代遅れになり、その

    可視化された Android OS アップデート問題
    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 個人でもFacebookページ上にお店を開ける無料アプリ「storelike」公開 

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 続・FireFoxのテキスト自動改行 - Affamative Way

    昨日の続き ちょっと調べたらそっこーで公式見解が見つかった。 Firefox 3 の修正内容のご紹介 その3 — URLも改行されるように | Mozilla Japan ブログ とにかく意図しない場所での改行が発生しないように、極力制限をかけている仕様になっています。これは、単純に文字だけを見て改行するかどうかを決定すると、日付の書式や、時間の書式等まで改行してしまったりすると、Web ページの内容自体を壊しかねないためです (日語以外の言語圏では単語の途中で改行するという発想自体があまりないことの方が多いことに注意してください)。将来のバージョンではより改行の発生パターンは制限されるかもしれませんが、これ以上、改行可能位置が増えることはないと考えて頂いて良いと思います。 マジッスカ。。。増えないんすか。。 そして、この修正が完了した今、Web デザイナの方々にひとつお願いしたいこと

    続・FireFoxのテキスト自動改行 - Affamative Way
  • World Wide Walker: 長い文字列の改行方法 - wbr, , css

    長い文字列の改行方法 - wbr, &shy;, css Posted by yoosee on Web at 2005-01-04 23:42 JST1 wbr例えばかなり長いドメイン名や URL を、それに対してあまり広くない block 要素の中に入れたいとする。普通に入れると文字だけ枠からはみ出したり、ブラウザに横スクロールバーが出たりとあまり嬉しくない事が起こる。 そういった際に使う要素として <wbr> と言う NN や IE での拡張タグがあり、これを入れた場所での改行を許す、と言う効果があるらしい。但しこれは W3C の HTML/XHTML の仕様には無い拡張仕様、なのだが、現実には Gecko でも対応しているように見える。2 &shy; - ソフトハイフンこの代りには、 &shy; ないし &#173; と言う特殊文字が使えるようだ。<!ENTITY shy CDAT

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • ドコモ、スマホ不具合1万8700人 該当者に商品券 - 日本経済新聞

    NTTドコモは27日、20日に発生したスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)のメール送受信サービス「spモード」の不具合問題で、影響があった利用者約1万8700人を特定したと発表した。専門に対応するコールセンター((電)0120・152・770)を設置。該当する利用者には手紙で通達し、500円分の商品券を送る。不具合は20日正午すぎに発生し、ス

    ドコモ、スマホ不具合1万8700人 該当者に商品券 - 日本経済新聞
    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 保安院・菅前首相の対応、混乱助長…事故調強調 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所事故に関する政府の事故調査・検証委員会の中間報告は、経済産業省原子力安全・保安院などの政府機関が危機への対応力や互いの連携を欠いたまま、事故対応にあたっていた姿を浮かび上がらせた。 来年4月の原子力安全庁(仮称)発足に向け、教訓とすべき点も多い。 「能動的に対応して情報を収集・把握するという自覚と問題意識に欠けていた」。報告書は今回の事故で、保安院が監督官庁としての機能をほとんど発揮できなかった点を厳しく指摘した。 事故後、官邸に設置された原子力災害対策部の事務局を務めたのが保安院だ。現地や東電からの情報収集の中核となるはずだった。 ところが、事故発生当初、保安院が専ら頼りにしたのは、派遣されてきた東電社員が携帯電話で店から聞き取る情報だった。店はテレビ会議システムを通じ、同原発の対策部とリアルタイムで情報を共有していた。だが保安院は約600メートル離れ

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • asahi.com(朝日新聞社):アース製薬、バスクリンを買収 来年2月末めどに - ビジネス・経済

    印刷  「ダニアース」などの殺虫剤で知られるアース製薬(社・東京)が27日、入浴剤「バスクリン」を主力にするバスクリン(社・東京)を約180億円で買収すると発表した。入浴剤市場でシェアを広げ、殺虫剤に次ぐ主力事業にする。  アース製薬がまず来年2月末をめどに投資ファンドからバスクリン株式の8割を150億円で買い、子会社にする。バスクリンの経営陣らがもつ残り2割の株式も、30億円で買う予定。  入浴剤の国内市場規模は約400億円で頭打ち傾向にある。市場シェアは「バブ」の花王が30%で首位に立ち、バスクリンが25%、「バスロマン」のアース製薬が15%で続く。今回の買収でアース製薬が花王を抜きトップに立つ。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事〈ロイター〉アース製薬株が年初来高値更新、バスクリンの子会社化が材料に(12/27)〈東洋経済〉アース製薬は12月配当に「バスクリン」買収

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • ブラジル、英国抜き世界6位の経済大国へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【リオデジャネイロ=浜砂雅一】2011年の国内総生産(GDP)で、新興国ブラジルが英国を抜き、世界6位の経済大国になる見通しとなった。 英BBC放送などが26日、英民間調査機関CEBRの分析として報じた。ブラジルは20年までに、GDPで独仏も追い越す見通しだという。 ブラジルのマンテガ財務相は26日、「ブラジルの成長ペースが他の経済大国を上回る傾向は当分続く」とする談話を発表し、さらなる経済発展に自信を見せた。

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 青山ブックセンター | 小林茂×takram design engineering「『ものづくり』と『ものがたり』の未来を探る」|青山ブックセンター

    ――『フィジカルコンピューティングを「仕事」にする』(ワークスコーポレーション) 『ストーリー・ウィーヴィング』(ダイヤモンド社)刊行記念トークイベント―― イベント内容 みんながマスを向いていた大量生産・大量消費の時代が終わり、個々の嗜好がさまざまに向かう現代。また、技術の進歩により当にさまざまなデバイスが身のまわりにあふれ、私たちを取り巻く商品や広告がこれまでの一方向性のものとは違ってきています。デザイナー、エンジニア、プランナーなど、ものづくりに携わる方々は「いま何を作ればいいのか、これからのものづくりの手法とは?」という問題に直面しているのではないでしょうか。 2011年秋に刊行された、新しいものづくりにフィーチャーした『フィジカルコンピューティングを「仕事」にする』(ワークスコーポレーション刊)、『ストーリー・ウィーヴィング』(ダイヤモンド社刊)の刊行を記念したこのトークイベン

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 社内向けWebサービス開発のススメ - kotas.tech

    社内向けWebサービス「ニコニコプロデュース」 例えば、コードレビューをしている時に誰かが鋭いツッコミを入れてくれた時。 例えば、社内のチャットで、ふと誰かが名言を書き込んだ時。 そんな「もっと評価されるべき」を、「評価」する手段が欲しい。 そんな思いから、社内向け Web サービス「ニコニコプロデュース」を作りました。 画面はこんな感じです。 使い方は簡単で、「だれうま」とか「GJ」とか思ったらポイントをあげる。それだけです。もらったポイントの使い道は特にありません。 こんな感じで、趣味としてちょこちょこ社内向けサービスを作ったり、簡単なツールを作ったりしているので、その魅力について語りたいと思います。 作っている間 なにせ自分で1から企画して自分で全て実装するので、作っている間はとても楽しいです。 「こういうページがあってー、こういう UI でポイントをつけれてー・・・あ、ユーザー認証

    社内向けWebサービス開発のススメ - kotas.tech
    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 石橋貴明がラジオでAKBの強さについて若干語っています : AKBエンタメクラスタ

    12月27 石橋貴明がラジオでAKBの強さについて若干語っています カテゴリ:AKBネタ 1 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/27(火) 05:40:46.28 ID:ZXVGSkNx0 3 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/27(火) 05:47:20.33 ID:Usbf9akC0 石橋いいこと言うじゃん こんな頭柔らかい人とは思わなかった 岡村みたいなテレビ至上主義者じゃないね 4 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/27(火) 05:53:30.31 ID:moGB0vcl0 正論だわな 5 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/27(火) 06:06:57.61 ID:Laia8IsAi 石橋はやっぱり分かってるな 6 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/27(火) 06:15:52.11 ID:PT7uiH+20 貴明さんについ

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 「日本ユース世代の強味と弱味」Jユースカップ決勝 名古屋グランパスU-18-セレッソ大阪U-18

    スカパーでやっていたフル中継ではなく、民放での1時間ダイジェスト放送だったので細かい部分までは分からないが、一応レポートを。 セレッソは、ドリブルやターンなど個々人の攻撃テクニックは高いものを持っているのだが、レギュラーボランチの2枚が欠場していた影響があったにせよ、せっかく相手からボールを奪ってもすぐに取り返されてしまう、3人で同時にアタックに行ってしまってあっさり抜かれる、ボールサイドに人が偏りすぎて逆サイドが完全フリー、守備の人数が揃っているのにゴチャゴチャしたままボールを見失うといったように、守備のスキルがまるで小学生のサッカーを見ているようだった。 逆に名古屋の方は、マイクの弟である身長195cmのハーフナー・ニッキを中心に自陣できっちりとゾーンを引いてセレッソのエース南野へのパス配給を断ち、ボールを奪ったら素早くサイドを中心に速攻を仕掛け、一旦止まっても逆サイドの上がりを待って

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 「なでしこ」が流行っているのはオジサンだけ!?バブル・氷河期・ゆとりで全く違う“今年の流行語大賞”

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko バブルさんとゆとりちゃん 職場は世代間ギャップの宝庫だが、そのなかでも他の世代から槍玉に挙げられやすいのが「バブル世代」と「ゆとり世代」。そんな2つ世代の職場での生態を解き明かすとともに、彼らとの上手な付き合い方を探っていく。 バックナンバー一覧 周囲から見て「困っ

    advblog
    advblog 2011/12/28
  • 紅白出場も「消臭力」はダメ ミゲル君困惑

    消臭芳香剤「消臭力」のCMソングで一躍脚光を浴び、今年の紅白歌合戦への出演も内定したミゲル・ゲレイロ君(13)に対しNHK側が「消臭力」のフレーズ使用に難色を示していることがわかった。NHKでは公共放送の観点から、特定の商品名を使ってはいけないという内部規定があるためだ。 番組関係者によると、ミゲル君は海外枠として紅組のレディー・ガガさんとともに出場することが今秋内定。曲目も「消臭力のうた~紅白ロングバージョン~」でほぼ確定していた。だが今月に入って、「特定企業の商品名を歌うのは公共放送の観点から適当でない」との声が局内で高まったため、急きょ再検討に入っていた。 検討の結果、「歌詞のサビにあたる「消臭力」を「芳香剤」と言い換える」、または「最初から最後まで全て「ラララ」で通す」の2案をミゲル君側に提示。ミゲル君側は「善処する」と回答したものの、歌の最も大事な部分の訂正を迫られ困惑していると

    紅白出場も「消臭力」はダメ ミゲル君困惑
    advblog
    advblog 2011/12/28
    「平清盛~」でいいんじゃないか