YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
マルチバースとカンフーで世界を救え?!スタジオA24(「ミッドサマー」)が贈る空前絶後のアクション・エンターテイメント、降臨。2023年3月3日(金)公開
ドローンの群制御飛行の実証実験。隊長機(中央)に追従して左右2 機が飛行した=愛知県豊山町の県営名古屋空港で(中日本航空提供) 中日本航空(愛知県豊山町)は、県営名古屋空港で複数のドローンを同時に飛ばす「群制御飛行」の実験に成功したと発表した。実用化すれば災害発生時に空港施設を短時間で点検することが可能になり、滑走路の閉鎖時間を短縮するなど経済損失を抑えることができる。空港敷地内でドローンの群制御飛行を実施したのは国内で初めて。 群制御飛行は、複数のドローンが相互に通信しながら一定の間隔を保って飛行する技術。同社は災害時の緊急点検で活用しようと、24日未明に県営名古屋空港で実証実験を行った。 実験ではドローン3機を使用。「隊長機」に設定した1機の動きに追従して、他の2機が約10メートルの間隔を保ちながら約10分間飛行した。ドローンにはカメラやレーザー測定機を搭載し、空港施設の異常を検知でき
静岡県内で「炭焼きレストランさわやか」を運営するさわやか(袋井市)は、主力の人気メニュー「げんこつハンバーグ」と「おにぎりハンバーグ」を3月1日から 100 円値上げすると明らかにした。原材料やエネルギー価格などの高騰が理由で、2年連続の値上げとなる。 「げんこつ」は現行の税込み 1155 円を 1265 円に、「おにぎり」は同 1045 円を 1155 円に改定する。そのほか約30品目の主力商品も10%程度値上げする。 同社は昨年3月にも輸入牛肉の仕入れ価格や小麦粉などの原料、食用油、光熱費の上昇を要因に「げんこつ」と「おにぎり」を50円値上げした。 広報担当者は「この1年で価格高騰はさらに加速しており、自社の努力だけでは価格維持が困難になった。引き続きご満足いただけるよう精いっぱい努めたい」と話した。同社は県内で34店舗を展開している。 (中平雄大)
昭和20年春、終戦直前のとある村。島田家に嫁いだ3人の女たち。血の繋がらない義理の三姉妹は男たちが戦時で不在の家を守り続けている。家長であるはずの長男の嫁、智恵は気を病んでいた。三男の嫁、恵美は義姉を気遣う日々を送っている。次男の嫁、陽子は智恵がおかしくなったふりをしているのではと疑っていた。やがて魔物が再び女たちの前に現れる。 世界は反転して、演技は見抜かれる。
新型コロナウイルスの感染症法上の分類について変更が検討されています。 変更されると私たちの生活は、どのように変わるのでしょうか。 25日、愛知県で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は5123人。1月18日からは感染者数が1万人を下回り減少傾向が続いています。 そんな中、政府は新型コロナの感染症法上の位置づけについて、2023年の春、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方向で検討を進めています。 感染症法では、ウイルスの危険度に応じて1類から5類に分けていて、新型コロナは現在、結核やSARSと同じ「2類相当」とされています。政府は、これを5類に引き下げる考えです。 その場合、国が全額、負担している入院費用は段階的に縮小されるほか、ワクチンの接種費用などは自己負担も検討されています。 また、屋内でのマスク着用も原則求められなくなります。変更について、街では賛否の声が… 「今
県庁は、その地域に住む住民にとって欠かせない県の行政機関です。しかし岐阜県庁は、なんと県の玄関口JR岐阜駅から徒歩でおよそ1時間の場所にあるのです。一体なぜ都心から離れた場所にあるのか?徹底調査しまし…
新名神高速道路でなぜ大規模な立ち往生が発生したのか、通行止めのタイミングは適切だったのでしょうか。 25日午後5時現在も、新名神の菰野ICと滋賀県の甲賀土山IC間の上下線で、断続的にトラックなどが立往生しています。 この区間が通行止めとなったのは、25日午前3時50分でした。 巻き込まれたドライバーは取材に対し「午前1時20分頃から鈴鹿PAを出られない」、また別のドライバーは「午前3時50分ごろに下りの菰野IC近くで立ち往生に巻き込まれ、その後に通行止めになった」と話しています。 つまり、通行止めが始まった時点で、すでに滞留していた可能性が高いとみられます。 通行止めのタイミングについて、NEXCO中日本は「降る雪に対して除雪作業が追いつかず、車が溜まり通行止めにした。事前の天気の予想など総合的に考えて判断した」と話しています。 三重県北部に大雪警報が発令されたのは午前7時半過ぎでした。
日本最大の美術展「日展」が、25日から名古屋のギャラリーで始まりました。 会場には、日展の会員や公募で集まった地元作家らの絵画や彫刻など、約500点が展示されています。 今にも滴りそうな雨粒を葉先にとどめる針葉樹を描いた作品は、生命の力強さを藍染めの濃淡だけで表現しています。 芽が出たジャガイモの背後に歯車がむき出しの時計を配置し、時の流れを表現した作品は、漁船の塗装に使うペンキと砂を混ぜた塗料を下地に塗ることで、作品に重厚感を出しています。 日展名古屋展は2月12日まで愛知県美術館ギャラリーで開かれています。 【動画で見る】「日展名古屋展」始まる 会員や地元作家らの絵画など約500点展示 愛知県美術館ギャラリーで2/12まで
愛知県大府市の至学館大学に25日、学生が運営する愛知県知事選挙の期日前投票所が開設されました。 至学館大学では、選挙権年齢が18歳に引き下げられた2016年から、学生が授業の一環で移動式の期日前投票所を運営していて、今回の愛知県知事選挙では25日と26日、それに2月2日に開設します。 25日は、卒業生でレスリング女子オリンピック3連覇の吉田沙保里さんが駆けつけ、恩師の栄和人監督とともに一票を投じました。 吉田沙保里さん: 「学生が一生懸命やってくれていることも、すごく私には心に響きました。1人でも多くの人に投票してもらえるように」 前回の愛知県知事選挙の投票率は約35%と低調で、運営に携わる学生は「学内の活動で投票に行きやすい環境を作りたい」と話していました。 愛知県知事選挙は2月5日投開票です。 【動画で見る】卒業生の吉田沙保里さんも一票投じる…至学館大学に愛知県知事選挙の期日前投票所
新名神高速の菰野ICから甲賀土山ICの間で起きた立ち往生は、すでに12時間以上続いているとみられ、巻き込まれているドライバーからは不安の声が聞かれました。 (リポート) 「午後2時過ぎの三重県四日市市、新名神高速道路下りの様子です。多くのトラックが立ち往生しています。数時間が経過していますが、一切動いていません」 視界が遮られるほど雪が降る中、全く動かない車の列。25日、三重県の新名神・菰野ICから滋賀県の甲賀土山ICの間で、断続的にトラックなどが立ち往生しました。 警察などによりますと、立ち往生が起きている区間は延べ10キロ以上にわたり、午後5時前の時点で少なくとも12時間以上続いているとみられます。 午前4時前から立ち往生に巻き込まれたトラック運転手の男性に電話で話を聞きました。 トラックの運転手: 「『まだ通行できますよ』と言われて来たんですけど、止まっている間にここの区間が通行止め
東海3県では大雪のピークは越えましたが、25日夜から26日朝にかけて心配なのが、路面の凍結です。 26日の予想最低気温は、四日市は氷点下5度、津が氷点下2度、尾鷲が氷点下2度、高山が氷点下9度、名古屋が氷点下2度と冷え込みます。 車を運転するうえで注意が必要なのが「ブラックアイスバーン」です。路面の表面の水が薄く凍り付いた状態で、濡れているだけのようにも見えます。アスファルトが黒く見えているため、雪道より油断しがちなのも注意点です。 JAFが行った、時速40キロから急停止した場合にどれだけで止まるかという実験では、濡れた路面はブレーキをかけると約11mで止まることができました。これが圧雪した路面は20.2mm、ブラックアイスバーンでは69.5mも必要でした。 【動画で見る】26日朝にかけ路面凍結に注意…歩行者は「ペンギン歩き」で ドライバーは「ブラックアイスバーン」に警戒
雪や寒さによる車のトラブルが多発しています。25日はロードサービスのJAFにも出動要請が相次ぎました。 レッカー車や積載車など8台が24時間体制で待機する、JAF愛知支部・豊田基地。豊田市をはじめ、隣のみよし市や岡崎市などからも要請があります。 午前7時から取材を始めると、早速依頼が来ました。 JAF愛知支部・豊田基地の岩室さん: 「ご自宅で『エンジンがかからない』。だいたいはバッテリー上がりになるんですけど」 「車のエンジンがかからない」との内容で、すぐに現場へと急行します。 【動画で見る】「エンジンかからない」が多数… “最強寒波”でJAFに出動要請相次ぐ「2-3年に1度はバッテリー交換を」 依頼者は豊田市内に住む女性で、1週間ぶりに車を動かそうとしたところ、エンジンがかからないことに気付いたとのことでした。 岩室さん: 「プラグかぶり。ガソリンが水温が低いと多めに出るようになっている
土の肥え具合や農作物の育ちやすさを数値化して、有機肥料を適切に与えて収穫量や品質を上げる農業の試みが岐阜や滋賀で動き出した。立命館大教授が立ち上げた会社が、飼料販売会社のタックジャパン(岐阜県大垣市)や農家と協力して作物の育ち方を調べる。経験や勘に頼りがちな肥料を与える作業にデータを生かすという。立命館大生命科学部の久保幹教授が開発、2013年に特許を得た土壌分析の技術を使って、実験は22年秋
中部電力の水力発電所の改修にあたり、米半導体製造装置大手のアプライドマテリアルズなど企業6社が費用を負担して優先的に再生可能エネルギーを調達する。中部電力が25日発表した。同社では初めての取り組みで、「脱炭素」の動きを進める企業は多く中部電力では再生エネ電源の確保のためこうした協力を広げたい考えだ。2024年10月〜25年4月に計画している大井川水力発電所(静岡県川根本町、出力6万8200キロ
「空飛ぶクルマ」を開発しているスタートアップ、スカイドライブ(愛知県豊田市)は米南部サウスカロライナ州で2026年に就航を目指すと25日発表した。空港と市街地の間の運航を見込んでいる。同州は米ボーイングが拠点を置くなど航空産業の集積地だ。すでに現地に事務所を開設しており、事業化に向けて州当局と2つの空港と正式に協議を始めた。25年の国際博覧会(大阪・関西万博)で実用化を計画している空飛ぶクルマ
東京商工リサーチ名古屋支社は25日、2022年に中部5県(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)で休廃業・解散した企業が5759件になったと発表した。21年に比べ4%増えた。増加は2年ぶり。新型コロナウイルス禍を受けた資金繰り支援で中小企業の倒産は抑えられている。一方、原材料高や後継者不足による先行き不安で休廃業・解散を選択する企業数は高い水準で推移している。 休廃業・解散した企業のうち、直前の決算で利益を確保していた企業の比率は58%と21年から4ポイント下落した。経営が比較的健全で黒字でも休廃業や解散を選ぶ企業は3年連続で減っており、赤字になり休廃業などに追い込まれるケースが増えている。東商リサーチは「コロナ禍で業績が悪化し、休廃業の決定打となったケースもある」と指摘している。 業種別では飲食や宿泊を含む「サービス他」が全体の3割と最も多かった。次いで「建設」が17%、「製造」が15%だった。
静岡県は25日、リニア中央新幹線の静岡工区未着工問題を巡り、工事による水資源などへの影響を議論する専門部会を県庁で開いた。JR東海はトンネル工事に先立ち、地質や地下水を調査するため山梨県から静岡県境を越え掘り進める高速長尺先進ボーリングについて、流出する湧水と同量の水を静岡県側に戻す方法が見つかるまでは県境を越えない方針を示した。地質構造・水資源部会専門部会には有識者のほか、副知事ら県職員やJ
トヨタ自動車は25日、雪の影響で国内全14工場28ラインの稼働を停止したと明らかにした。物流が混乱しており、部品の調達などに影響が出ているという。25日夜の稼働を止め、26日朝から全工
東京証券取引所は25日、プライム市場などの上場基準に満たなくても暫定的に上場を認める「経過措置」を実質4年で終わらせる案を発表した。経過措置は2022年4月の市場再編を起点に3年で終了し、その後1年の改善期間を設ける。それでも基準を満たせなければ監理・整理銘柄に指定され上場廃止になる。プライム市場で基準を満たしていない約270社は上場維持に向けた経営改革が急務となる。東証は22年4月にプライム
「LINKSPARK 広島」にASKA3Dプレートを使用した端末が 設置されました。 2023年1月19日(木)よりNTT基町ビル(広島市中区基町6-77)に開設された「LINKSPARK 広島」に、ASKA3Dプレートを使用した端末が設置されました。 「LINKSPARK 広島」は西日本電信電話株式会社(本社: 大阪市都島区、代表取締役社長 森林 正彰、以下、NTT西日本)による運営で、企業や自治体においてデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)の必要性が高まるなかで、NTT西日本が保有するアセットに加え、中国・四国地方に存在する地域の資源を活用してDXを加速させるため、共創ラボとして開設されます。 この端末は接客DXによる新しい店舗体験を紹介する一環として、ロボットを利用した顧客対応と組み合わせた運用を想定されており、新たな顧客体験と衛生的な操作を利用者に提供します。飲食店への導
かふお @yorunokafuka なお解約はiPhoneのTwitterアプリからはできませんでした。web版もしくはPCからしかできないみたい。こちらの方が詳しく説明してくれてます。俺は即解約した twitter.com/t_shige_0327/s… シゲタ / ツブサ編集長 @t_shige_0327 念のため、Twitter Blueの解約方法書いておくよ✍️ PCから 1.もっと見る 2.設定とサポート 3.設定とプライバシー 4.Twitter Blue 5.サブスクリプションを管理 6.サブスクリプションを管理する 7.Twitter Blueのページに飛ぶ 8.プランをキャンセル pic.twitter.com/5jMYOWMJDB
人を乗せて空を移動する「空飛ぶクルマ」を開発するスカイドライブ(愛知県豊田市)は25日、2026年に米国サウスカロライナ州で空飛ぶクルマの運航開始を目指す計画を発表した。既に同州に事業拠点を開設。空港と市街地間の運航に向け、州政府機関や空港などと協議を進める。 米国に事業拠点を置くのは初めて。開発中の機体の航続距離が、空港と市街地の距離に合っていることなどから同州を選んだ。州内の2空港をそれぞれ起点に市街地との間を結ぶことを検討している。 同州にはボーイングなど航空宇宙関連の企業も集積している。スカイドライブの福沢知浩最高経営責任者(CEO)は「豊富なリソースを活用しながら、米国で日本製の空飛ぶクルマを実用化すべく尽力する」とコメントした。 同社は操縦士1人と乗客1人の2人乗り機体を開発中。25年の大阪・関西万博で導入を目指している。
豊田通商は、太陽光や風力などの再生可能エネルギー(再エネ)による発電容量(出力)を2024年度までに国内外で500万キロワット超、29年度までに1000万キロワット超に拡大する。達成には600万キロワット超の電源開発が必要で、中部電力が掲げる30年ごろまでの開発目標(320万キロワット超)を大きく上回る。長年取り組んできた風力を中心に再エネ電源の開発を加速し、国内外の脱炭素化をリードする。 (酒井博章) 豊田通商の貸谷伊知郎社長が本紙の取材に明かし、「再エネのリーディングカンパニーとして責任を果たす」と力を込めた。国内で今後、本格的な普及が見込まれる洋上風力発電にも28年から取り組む考えを示している。 同社の現在の再エネ発電容量は国内外で361万キロワット。電源別では1980年代から開発を始めた陸上風力発電が297万キロワットを占め、太陽光が34万キロワット、水力が27万キロワットと続く。
「ローカル発、ニッポンの底力」をテーマに TXNネットワークの ローカル5局と日本経済新聞社が、知られざる経済の現場を連携取材し、毎週、地域の持ち回りで放送していきます。 自動車メーカー各社が、しのぎを削る電気自動車=EVの開発。産業を支える部品メーカーも技術革新の波に取り残されまいと、とあるプロジェクトに参加しました。 番組詳細 「ローカル発、ニッポンの底力」 コロナ禍、DX、多様性…時代の転機に立つ今、 グローバル化の対極といえる「ローカル」の価値が高まりつつある。 ところが…私たちは、東京やニューヨークの経済よりも、 お隣りの、地域のローカル経済を 意外に知らないのではないだろうか。 知られざるローカル経済の底力と、 日本を支える地方企業の躍動を連携取材、 地域の発展に帰するその処方箋を全国へ発信し、 新時代のヒントを探る。 ローカルを知れば日本がわかる。
ゲームやメディアほど目立ちはしないが、サイバーエージェントの祖業であり、売上高の約半分を占める堅実な稼ぎ頭が、インターネット広告事業だ。
【尾東】松永製菓(本社小牧市西之島330、松永邦裕社長)は、ロングセラーの焼き菓子「しるこサンド」の桜フレーバー「しるこサンド桜」を発売した。販売は4月末日までの期間限定。 あんを包むビスケット生地に、桜葉のパウダーと酸味の...
積水ハウスの仲井嘉浩社長(57)は24日までに共同通信の取材に応じ、各地の道の駅周辺に展開するホテルに関し「いろいろな自治体から声がかかる。場所や条件が合えば全県が候補になる」と述べた。2025年までに26道府県で約3千室を提供する計画を...
愛知労働局は24日、名古屋市中区のブライダル映像制作業「リンガフランカサービス」が、新型コロナウイルス対策の国の雇用調整助成金2億1254万円を不正に受給したと発表した。同労働局管内(愛知県内)のコロナ対策での不正受給額として過去最多。 労働局によると、2020年4月~22年2月、従業員が実際には労働している日も、休業したとして助成金を過大に支給申請していたとされる。同社は一部を返還した。 ほかにも7事業者の不正受給を公表。額が5000万円を超えたのは、汎(はん)用機械器具製造業「ハギノ機工」(名古屋市港区、5882万円)、化学工業「宮脇グレイズ工業」(愛知県高浜市、5079万円)。いずれも「リンガフランカサービス」と同様の手口で、両社は全額返還した。 また「伊藤塗装」(名古屋市緑区、代表者伊藤康平)は、架空の事業所を設立して休業手当を支払ったと虚偽申請し、380万円を不正受給したという。
リニア中央新幹線開業後、岸田文雄首相が静岡県内で東海道新幹線の停車本数を増やすための調査をすることに対し、川勝平太知事は24日、品川-名古屋間開業と品川-大阪間開業による影響とを分けて調査するよう求める書簡を首相宛てに出した。 書簡はA4判4ページ。県東京事務所が同日、岸田首相の事務所に届けた。開業の区間を分けた上で、リニアと新幹線の運賃の差や1時間当たりの各運行本数、県内駅停車回数など6項目の調査結果の説明を求めた。 また「2027年の部分開業を困難にしている事案がある」として、関東車両基地の用地取得が終わっていないことや、複数の変電施設の建設が未着手であることなども指摘した。 オンラインの普及による人流の減少、デジタル田園都市国家構想による東京圏から地方への人口の移動といった7項目に触れ「社会動向のリニアへの影響にも説明を」と求めた。 24日の定例会見で、川勝知事は回答について「調査を
名古屋市中村区の宝くじ売り場「名駅前チャンスセンターユニモール店」は、開店からわずか半年ほどで、年末ジャンボ宝くじの1等(7億円)が出た。売り場に並べられた招き猫約150体が福を呼んだのではと話題になっている。招き猫を貸し出した瀬戸市のメーカー関係者らは、陶磁器産地の活性化にもつながればと期待する。 (村松秀規) 「宝くじを買いに来る皆さんに喜んでもらうことが一番。これで瀬戸が盛り上がり、少しでも恩返しができたら」。店長の金子良太さん(62)は、招き猫を貸し出してくれた瀬戸市薬師町の陶磁器メーカー「中外陶園」に感謝しきりだ。100平方メートルほどの売り場に所狭しと並ぶ大小の招き猫は、同社ブランド「薬師窯」の商品や同社が運営する「招き猫ミュージアム」(同市薬師町)の展示品だ。 売り場が開店したのは昨年5月。店に飾る地元の縁起物を探したところ、ミュージアムのことを知り、瀬戸市の招き猫にたどり着
バローが開発した初期の自主企画商品。とりわけ第1号の牛乳は、他社からの買収提案をけって生み出した「独立」の象徴だ=バローHD提供 店の棚に毎日並ぶ牛乳。バローホールディングス(HD)にとって、その白色は、他に染まることを是としない独立の象徴だ。 45年前も、大が小をのむスーパーマーケットの業界再編は熾烈(しれつ)だった。ビル設備大手から29歳でバローに入社してほどないころだった田代正美(75)=バローHD会長=は、創業者の義父から、社に降りかかってきた買収案件の交渉役を任される。 相手は売上高500億円ほどのスーパー。当時のバローの約10倍の規模で、合併を持ちかけてきた。田代は当時の交渉の様子について多くを語らないが、結果として買収話はけった。だが、相手側から取引先に話が漏れ、「バローがなくなるのでは」と動揺が広がった。 「バローの独立を宣言するんだ」。田代が思い付いたのが、バローの自主企
主力の自動車部品事業は半導体不足で生産変動が続くが、減産期間を活用した改善活動を従業員が自発的に進めるなど、光明も見いだせた。昨年は自動車用ホースの新工場をベトナムに立ち上げ、防振ゴムではメキシコ工場の増強を決めるなど、需要に応じた拠点再編も国内外で進む。「先を見据え、打てる手は着実に打ってきた」と自負する。 電動化など業界の変化は「大チャンス」と繰り返してきた。既存の車で培った防振や遮音に関する技術は静粛性が鍵の電気自動車(EV)でも必ず生きる。車両の開発段階から自動車メーカー側に入り込んで提案する場面も増え「頼られる存在であり続けるため、今後も技術を磨く」と語る。 環境への取り組みも加速させる。昨年は米国のバイオベンチャー、ランザテック社と共同でリサイクルが難しいゴムや樹脂、ウレタンを微生物の力により再資源化する技術の確立を目指すと発表。廃棄量低減だけでなく、焼却処理が減ることで脱炭素
2022年は、新規事業を軌道に乗せた年だった。スマートフォンを使って解錠する「デジタルキー」技術を応用した社用車管理システムの提供を開始。本社を置く地元の耕作放棄地ではイチゴ農園を開き、通年栽培に取りかかった。中期経営計画で30年度に新規事業の売上高を150億円にする目標を掲げており、「『達成できる』という手応えを感じた」と語る。 本業の自動車部品では、主力のスイッチ類で磨いてきたセンサー技術のさらなる開発を進める。車の運転支援などにも応用する「ミリ波」を使ったセンサーでは、車の幼児置き去りを自動検知するシステム開発にも成功。「電動車には電流や圧力、温度など数多くのセンサーが載る。自動車メーカーなどへ売り込みを強める」と力を込める。 近年の電動化の進展で、車載ソフトウエア開発の重要性が増していることから、開発人材を育成するリスキリング(再教育)にも力を入れ始めた。社内の技術養成校に専門講座
愛知県を中心に東海地方に広がる「ナゴヤ経済圏」。戦後日本の経済発展をけん引したものづくり産業の中心地であり、その強靱さと堅実性で、バブル崩壊、アジア通貨危機、リーマン・ショックと幾多の逆境を乗り越えてきた。 今、そのナゴヤ経済に危機が忍び寄っている。 電動化による自動車産業の構造変化は、地域の中小部品メーカーの生死にかかわる問題をはらんで進行する。いずれ実現するリニア中央新幹線の開業は地域にどんなインパクトを与えるのか。いい話ばかりではないだろう。ナゴヤのスタートアップ支援は拠点整備が進んでいるが、成果は上がっているのか? 危機の芽はあちこちにあるのに、今のナゴヤから切迫した危機感は感じられない。 やばくないか。 本連載は、そんな「凪」の風景に一石を投じようと、中日BIZナビ編集部が取材・執筆した。
今月8日に放送がスタートした大河ドラマ『どうする家康』を複雑な気持ちで視聴している。なぜなら私は昨年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に死ぬほどハマり、放送終了から1カ月以上が経過した今も深刻な “鎌倉殿ロス” 状態にあるから。 『鎌倉殿』は間違いなく歴代最高クラスの傑作だった。そのため『家康』に対するハードルが理不尽に上がってしまっている現状を、多くの大河ファンは「気の毒だ」と感じている……気がする。松潤ならびに『家康』制作陣の皆さんには、どうかどうか頑張ってほしい! ……さて。そんな視聴者の複雑な心境を知ってか知らずか、家康のお膝元たる愛知県は現在 “家康フィーバー” に沸いている様子だ。浮かれすぎて『徳川ぴよ康』なるお菓子まで制作してしまったようなので、さっそく買いに行ってみよう。 ・うわさの『ぴよりん』 ってことで1月19日の午前11時、私は名古屋駅に降り立った。『徳川ぴよ康』は名古屋
フジテレビが4月から火曜午後11時からの30分枠を連続ドラマ枠にすることが24日、分かった。元SMAPの草彅剛(48)が主演する「罠の戦争」など好調な月曜午後10時のドラマ枠を手がける系列会社のカンテレ(関西テレビ)が制作。新たなドラマファンを開拓する狙いだ。現在、〝火11〟で放送されているドキュメントバラエティー「セブンルール」は3月いっぱいで終了する。 フジテレビとカンテレが火曜午後11時に新たなドラマ枠を定着させる。 現在「セブンルール」を放送中の同枠はカンテレが番組を制作。同局制作のドラマでは草彅主演の「罠の戦争」を放送している月曜午後10時枠があり、全国ネットの2枠制作は1958年の開局以来初の試みだ。 かつてカンテレでは火曜午後9時からドラマを放送してきたが、2021年10月期から現在の月曜10時に移行。フジの看板枠である月9と連動させ、女優、広瀬アリス(28)主演の「恋なんて
中日・小笠原慎之介投手(25)が24日、難攻不落の名城・岐阜城の建つ金華山を訪れ、目下に広がる濃尾平野を前に開幕投手&タイトル奪取の野望を練っていたことを明かした。この日、ナゴヤ球場で自主トレを行い、前日の23日に密かに金華山に足を運んだという。昨年11月に俳優の木村拓哉が「ぎふ信長まつり」に織田信長役で登場してから約2カ月。“小笠原信長”が岐阜の地で、天下取りにスイッチを入れた。 小笠原が絶景を前に乾いた空気を目いっぱい吸い込んだ。「すごくきれいな景色で、全体を見渡せて気持ちを新たにしました」。年明けから米国自主トレを行い、そのまま沖縄へ。20日に今年初めて名古屋市内の自宅へ帰ってきてから4日目の23日だ。自家用車のハンドルを握って、岐阜へ向かった。 「信長、家康、秀吉だったら、僕は完全に信長タイプです」。鳴かぬなら、殺すか、待つか、鳴かせてみせるか。「そんなの速攻で殺します」。ケガを含
» 【早く言え】「ステーキのあさくま」の平日限定ランチが超お得! 300gハンバーグにランチセットがついて1078円ってマジかよ! 特集 【早く言え】「ステーキのあさくま」の平日限定ランチが超お得! 300gハンバーグにランチセットがついて1078円ってマジかよ! 佐藤英典 2023年1月24日 なんでもっと早く教えてくれなかったんだよ! 名古屋に本社を置く外食チェーン「ステーキのあさくま」は、2022年12月からとってもお得なランチを平日限定で提供していた。 お店に行ってその内容をたしかめてみたら、すげえいいじゃないか! もっと早く教えてくれよ!! 数量限定だからそのうち終わっちゃうかもしれねえぞッ! 急げ! ・勝負していた! あさくまの公式サイトを見ると、“ド” トップに平日限定ランチの「新! もりもりグリルシリーズ第2弾」のBIGハンバーグセットの写真が載っている。ハンバーグとサラダ
京都芸術センターは、展覧会や公演といった作品発表の場であると同じかそれ以上に、新たな作品制作の場としての機能が重要だと考えられている。その中核事業のひとつが「制作室」の提供である。本題に入る前に、京都芸術センターの「制作室」の運営状況について、簡単に紹介しておきたい。 「制作室」というインフラ 「制作室」をアーティストに提供する「制作支援事業」は、年度2回の公募を行なっている。1申請につき最長3カ月までの申請が可能で、主な対象を「新しい芸術表現を試み、活動を継続的に展開している芸術家」とし、加えて「制作した作品を発表する展覧会や公演などの計画があること」「市民との交流に対する意欲があること」を使用資格としている。利用者には制作した成果の発表と、市民にむけて制作のプロセスや、着眼点を公開する機会の提供(市民向けの「明倫ワークショップ」の実施など)を義務付けている。 上記の義務は課せられている
シンガー・ソングライターの尾崎豊さん(1992年死去、享年26)の長男で歌手の尾崎裕哉(ひろや、33)が24日に自身のインスタグラムを更新し、とんねるず・石橋貴明(61)との2ショットを公開した。 裕哉は「とんねるずのタカさんとお会いできた!!俺の世代だと『とんねるずのみなさんのおかげです。』『うたばん』『野猿』とか、全部だいたい通ってるし、リビングレジェンド確定」と感激をつづり、石橋と並んだ姿をアップ。「父親との絡みも話してくれたけどそれは秘密にしとくわ。CRCのみんなには後ほど。モジモジくん好きだったなぁ~」と明かした。 フォロワーからは「タカさんと素敵な写真ですね」「タカさんお若い!」「えっ!タカさんと番組共演?」「モジモジくん懐かしいw」などの声が寄せられていた。 裕哉は昨年4月に、豊さんと撮影した幼少期の親子ショットを公開して「愛情あふれてますね」など話題になった。
モイゼルト軟膏とは? モイゼルト軟膏(一般名:ジファミラスト)は、外用剤に適した物性を持つ化合物として大塚製薬株式会社により開発されました。日本初となるホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤の外用薬です。2021年9月承認、発売日は6月1日です。 モイゼルト軟膏はPDE4を選択的に阻害することで炎症性サイトカインなどの化学伝達物質の産生を抑制し抗炎症作用を発揮します。ステロイドの維持期に置き換えて使うことで、ステロイドの使用を減らせる可能性があると考えられます。 名称の由来は、潤い(MOIsture)のある正常な皮膚を確実(CERTainly)に取り戻すという願いを込めてモイゼルト(MOIZERTO)と命名されました。 モイゼルト軟膏の特徴 ステロイド外用薬、プロトピック軟膏、コレクチム軟膏と異なる新しい作用機序を持った安全性の高いお薬です。モイゼルト軟膏の主成分であるジファミラストは国
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く