タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (153)

  • 道のド真ん中に停留所!? 名古屋名物の“初見殺し”バスレーンなぜできた? 歴史と経緯を探る

    基幹バスレーンなぜ生まれた? 自動車の街として全国的に知られる名古屋市。そんな名古屋の道路には、初めて運転するときに驚く「基幹バスレーン」があります。どのような道路なのか、歴史背景とともに確認してみましょう。 トヨタを筆頭に自動車産業が大きく発展している愛知県。その印象に違わずクルマの保有数や免許取得者の割合は比較的高く、特に県庁所在地の名古屋市では、クルマを中心とした交通網が発達しています。 そんな名古屋の道路で目を引くのが「基幹バスレーン」です。名古屋市内を走る市バス「新出来町線」がこのバスレーンを走ります。 通常、市バスといえば一般の車両に混ざって車道を走り、左側(歩道寄り)の停留所に停車するのが一般的です。 しかし基幹バスレーンは、道路の中央寄りをバスが走ります。 他県ではまず見られない方式だけに、初めて名古屋を走るドライバーはまず驚くことでしょう。筆者(鈴木伊玖馬)も愛知県出身で

    道のド真ん中に停留所!? 名古屋名物の“初見殺し”バスレーンなぜできた? 歴史と経緯を探る
    advblog
    advblog 2023/06/28
  • トヨタが最新「MT車」初公開! 下手でもエンストしない「夢」の仕様!? レクサス「小型SUV」に搭載した斬新な仕様とは

    トヨタは同社の東富士研究所にて「Toyota Technical Workshop 2023」という技術の説明&体感会を開催。その中では今後普及が見込める電気自動車(BEV)においても「運転する楽しさ」を提供するために新たなMT仕様を搭載する実車が初公開しました。 上手い操作も下手な操作も完全再現するBEV用のMTとは トヨタは、「クルマ好きを誰ひとり置いていかない」として様々な技術への取り組みを行っています。 そんな技術の一環としてこれから普及が見込める電気自動車(BEV)においても「運転する楽しさ」を提供するために新たなMT仕様を搭載する実車が初公開しました。 果たしてどのような感覚でどのような操作感が得られるのでしょうか。 トヨタ2023年6月8日に同社の東富士研究所にて「Toyota Technical Workshop 2023」(以下テクニカルワークショップ)という技術の説明

    トヨタが最新「MT車」初公開! 下手でもエンストしない「夢」の仕様!? レクサス「小型SUV」に搭載した斬新な仕様とは
    advblog
    advblog 2023/06/17
  • スズキ新型「チョコニー」爆誕!? 泥じゃない「チョコ」のスズキ「ジムニー」を完全再現!「あま~い」デザインのミニカーが登場

    2023年5月26日、クルマを使ったグッズを企画・開発する株式会社フェイスは、ジムニーシエラのチョコレートケーキをモチーフにしたミニカーの販売予約を開始しました。 チョコレートまみれの「ジムニー」登場!? スズキの格オフロード車「ジムニー」シリーズは、1970年の初代モデル登場から現在まで半世紀にわたる進化を続けており、ファンからの根強い支持を集める人気のモデルです。 2023年6月には待望の「5ドア」モデルがインドで正式発売されると現地メディアによって報じられており、日への導入を望む多くの声も上がっています。 そうしたなか、面白いジムニーグッズが発売されることが報じられました。 クルマを使ったグッズを企画開発する株式会社フェイスは、スズキの公認のもと、ジムニーシエラのチョコレートケーキをモチーフにしたミニカーを開発。 2023年6月上旬の発売に向けて、予約を開始しました。 今回発表さ

    スズキ新型「チョコニー」爆誕!? 泥じゃない「チョコ」のスズキ「ジムニー」を完全再現!「あま~い」デザインのミニカーが登場
    advblog
    advblog 2023/05/29
  • 名古屋港に高速もう1本!? 具体化が始まった名古屋三河道路、まず「西知多~名豊」から整備へ

    高規格道路「名古屋三河道路」の計画が動き出しています。伊勢湾岸道に並行するルートで検討されていますが、どのような役割があるのでしょうか。 まず「名豊道路~西知多道路」を優先整備へ 愛知県内で、伊勢湾岸道路のさらに南側で、「名古屋三河道路」の計画が動き出しています。どのようなルートと役割なのでしょうか。 名古屋三河道路は、知多地域と西三河地域を東西に貫く計画の高規格道路です。 東名の岡崎ICあたりから西へ分かれて、伊勢湾岸道の南側を並行する形で国道23号名豊道路や知多半島道路、西知多道路と交差し、名古屋港の入口にある人工島のポートアイランド付近を渡り進路を北へ変えて、伊勢湾岸道に至ります。 東名高速から名古屋港や中部空港方面へのアクセス性を高めるほか、伊勢湾岸道とのダブルネットワーク機能により道路網の強化にもつなげます。 また、西三河・知多地域、境川や衣浦港を渡る道路の混雑緩和も期待されます

    名古屋港に高速もう1本!? 具体化が始まった名古屋三河道路、まず「西知多~名豊」から整備へ
    advblog
    advblog 2023/05/13
  • トヨタが「新型モデル」を今秋公開! 「クルマ屋」が作る次世代BEVとは? 決算説明会で示唆

    トヨタ2022年度の決算を2023年5月10日に発表しました。この発表とほぼ同タイミングで2023年5月15日付の組織改革や、将来投入される新型モデルにも言及しています。 トヨタの決算は増収減益、同時に明かされたBEV戦略とは 2023年5月10日にトヨタ2022年度の決算を発表しました。 同時に2026年に投入される次世代BEVに関連する発表も行われましたが、どのような内容なのでしょうか。 営業収益は過去最高となる37兆1542億円でしたが、営業利益は資源価格の高騰などにより前期を2706億円下回る2兆7250億円。つまり、増収減益と言うわけです。 この発表とほぼ同タイミングで2023年5月15日付の組織改革および幹部職の担当変更を行なうことを発表しました。その内容は下記になります。 ・専任組織「BEVファクトリー」を新設 ・加藤武郎氏(現・クルマ開発センター・センター長)がプレジデ

    トヨタが「新型モデル」を今秋公開! 「クルマ屋」が作る次世代BEVとは? 決算説明会で示唆
    advblog
    advblog 2023/05/11
  • 「中部縦貫道」今秋延伸へ 大野油坂道路「九頭竜IC」開通で中京圏~北陸の時間が短縮!

    大野油坂道路の勝原IC~九頭竜IC間が、2023年秋の開通に向けて建設中です。この区間は将来、中部縦貫道の一部に組み込まれます。 勝原IC~九頭竜IC間が今秋開通へ 福井県内で建設が進む国道158号バイパス「大野油坂道路」のうち、勝原IC~九頭竜IC間9.5kmが2023年秋に開通する予定です。 大野油坂道路は、大野IC(大野市)から油坂峠道路までを結ぶ全長35.0kmの通行無料の自動車専用道路です。車道2車線、設計速度60km/hで整備されます。3月19日に最初の区間である大野IC~勝原IC間10.0kmが開通しています。 この道路は、西側で接続する永平寺大野道路、東側で接続する油坂峠道路とともに中部縦貫道を構成します。 大野油坂道路の全線が開通すると、北陸道と東海北陸道を東西につなぐ高規格道路が誕生します。これにより中京圏~北陸間の新たなルートになるほか、首都圏~福井間の最短ルートとし

    「中部縦貫道」今秋延伸へ 大野油坂道路「九頭竜IC」開通で中京圏~北陸の時間が短縮!
    advblog
    advblog 2023/04/20
  • 岐阜~福井の「最短ルート」年内開通へ! 長大トンネルで1時間ほど短縮 県境越える国道417号「冠山峠道路」

    4.8kmの長いトンネルで峠越え 岐阜と福井を最短距離で結ぶ国道が、2023年内に開通する見込みです。4.8kmのトンネルなどで峠を越えていくこのルートの開通で、両県はどのくらい近付くのでしょうか。 建設が進んでいるのは、国道417号の「冠山峠道路」です。 国道417号は岐阜県大垣市を起点とし、南越前町に至る延長約150kmの道路です。 大垣市を出ると池田町を経て揖斐川沿いに北上。上流の揖斐川町では日一の貯水量を誇る徳山ダム(徳山湖)の横を通ります。福井県側は池田町・越前市・鯖江市・越前町を経由します。 このうち岐阜・福井の両県にまたがる冠山峠付近は、国道が途切れています。 クルマで峠を越えるには、幅が狭く急勾配と急カーブが20km近く続く林道を走る必要がありますが、悪天候時は通れず、冬期通行止めも年間200日近くに上るといった課題があります。 冠山峠道路は、この区間をショートカットする

    岐阜~福井の「最短ルート」年内開通へ! 長大トンネルで1時間ほど短縮 県境越える国道417号「冠山峠道路」
    advblog
    advblog 2023/04/14
  • 近付く下呂! 濃飛横断道「堀越峠道路」事業化へ 東海北陸道~国道41号の“東西軸”ヘアピン峠道を回避

    堀越峠道路は、岐阜県郡上市の八幡町初納から八幡町入間までの延長5.9kmを結ぶバイパスです。 堀越峠を越える国道256号の現道はつづら折りの続く険しい山道であり、雨量規制区間や積雪によるスタックなどもあわせて、通行リスクの高い路線です。 実際に年平均8回のペースで通行止めが発生していますが、その度に郡上市の和良地区から郡上市街地へ行けなくなり、約850世帯が孤立しています。 堀越峠道路は、このような課題を解消するために計画されています。ルートは、峠の北側へ迂回しながら3のトンネルで通過します。道路は、幅員8m、2車線の計画です。 このように堀越峠道路は郡上市内の移動を改善する機能が期待できますが、この道路はそれだけにとどまりません。岐阜県内を走る地域高規格道路「濃飛横断道」に組み込まれる構想があります。 濃飛横断道は、東海北陸道の郡上八幡ICを起点とし、下呂市を経由して中央道の中津川西I

    近付く下呂! 濃飛横断道「堀越峠道路」事業化へ 東海北陸道~国道41号の“東西軸”ヘアピン峠道を回避
    advblog
    advblog 2023/03/13
  • 光るグリルが斬新!? ホンダが「革新的SUV」新型モデルを初公開! 元祖「スタイリッシュSUV」が大幅進化! 中国市場にまもなく投入

    2023年3月6日、ホンダと東風汽車による合弁会社「東風ホンダ」は、新型SUV「HR-V」の新たなエクステリア画像を公式SNSで公開しました。このエクステリア画像は同年2月27日と2月28日に引き続いて公開された形になりますが、新型HR-Vとはどのようなクルマなのでしょうか。 ホンダのスタイリッシュSUV新型「HR-V」まもなく登場 2023年3月6日、ホンダと中国東風汽車の合弁会社「東風ホンダ」は、近々発売が見込まれる新型SUV「HR-V」の新たなエクステリア画像を、同社の公式SNSに投稿し公開しました。 新型HR-Vは2023年2月22日に導入されると公表されており、2月27日から数回にわたってティザー画像が発表されています。一体のようなクルマなのでしょうか。 「HR-V」という車名は、「Hi-rider Revolutionary Vehicle」の頭文字に由来し「車高をアップした革

    光るグリルが斬新!? ホンダが「革新的SUV」新型モデルを初公開! 元祖「スタイリッシュSUV」が大幅進化! 中国市場にまもなく投入
    advblog
    advblog 2023/03/07
  • グリルがド派手! ホンダのギラ顔「新型SUV」登場! 鮮烈レッドの新型「HR-V」モノクロームシリーズ尼で初公開

    ホンダ新型「HR-V」(日名:ヴェゼル)の新シリーズがインドネシア国際モーターショーで初公開されました。新たに設定された「モノクロームシリーズ」とはどのようなものなのでしょうか。 ボディ同色ルーフ採用の「モノクロームシリーズ」 ホンダのインドネシア法人は、ジャカルタで開催されるインドネシア国際モーターショー(2023年2月16日から26日に開催)で新型「HR-V モノクロームシリーズ」を初公開しました。 インドネシアで販売されるHR-Vは、日の「ヴェゼル」に当たるコンパクトSUVです。フルモデルチェンジで外観が全面刷新され、スタイリッシュでスポーティなモデルとしてグローバルに導入されています。 1.5リッターVTECターボエンジンによってさらにパワフルな走行性能に進化したほか、先進安全技術「ホンダセンシング」を全車に搭載して安全性も向上しました。 今回インドネシア国際モーターショーで初

    グリルがド派手! ホンダのギラ顔「新型SUV」登場! 鮮烈レッドの新型「HR-V」モノクロームシリーズ尼で初公開
    advblog
    advblog 2023/02/23
    尼崎で!(違
  • 中部縦貫道「平湯峠」は新ルートに “17kmほぼトンネル”の自動車専用道路を整備 隣は活火山を貫く安房トンネル

    2023年2月3日、名古屋市で開いた国土交通省社会資整備審議会の道路分科会中部地方小委員会が了承しました。 中部縦貫道は、松市(長野県)を起点とし福井市(福井県)に至る全長約160kmの高規格幹線道路です。長野道・東海北陸道・北陸道を東西方向につなぎ、中京圏~北陸の新ルートを形成するほか、首都圏~福井の最短ルートとしても期待されています。 現在は、国道158号バイパスの安房峠道路や高山清見道路、油坂峠道路、永平寺大野道路として途切れ途切れに開通。2023年3月19日には永平寺大野道路につながる形で大野油坂道路が一部開通し、さらに2026年春には同路線が全線開通することで、東海北陸道と北陸道がつながる予定です。 そして今回は、岐阜県高山市内の平湯峠を通過する「平湯~日面(ひよも)」間について検討が進められました。 隣の安房峠道路は、北アルプスの活火山であるアカンダナ山の高温帯を延長437

    中部縦貫道「平湯峠」は新ルートに “17kmほぼトンネル”の自動車専用道路を整備 隣は活火山を貫く安房トンネル
    advblog
    advblog 2023/02/20
  • 長大「恵那山トンネル」も対象 中央道で長期1車線規制 ピーク時20kmの渋滞も予測

    5月~12月にリニューアル工事 NEXCO中日名古屋支社は2023年2月3日、中央道で5月から12月にかけてリニューアル工事を実施すると発表しました。 昼夜連続の車線規制や対面通行、IC・JCT閉鎖が計画されており、渋滞も予測されています。 対象区間は多治見IC→土岐JCT間の上り線(東京方面)と、飯田山IC~中津川IC間の上下線です。 多治見IC→土岐JCT間は、5月8日6時から8月4日24時までと、8月21日6時から12月8日24時までの期間、主に2車線を1車線に絞る交通規制を実施します。 これに伴い、平日は最大5km、土休日は特に11月上旬に最大15kmの渋滞が予測されています。 飯田山IC~中津川IC間は、5月8日6時から8月4日24時までと、9月19日6時から12月16日24時までの期間、主に1車線規制と対面通行規制を実施します。上り線は、8kmを超える長い恵那山トンネルも

    長大「恵那山トンネル」も対象 中央道で長期1車線規制 ピーク時20kmの渋滞も予測
    advblog
    advblog 2023/02/11
  • 「中部縦貫道」3月延伸! 大野油坂道路の「最初の10km」まもなく開通 中京圏~北陸の「東西軸」整備へ

    大野IC~勝原IC間が開通 国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所は2023年1月31日、大野油坂道路の大野IC~勝原(かどはら)IC間10.0kmが、3月19日15時に開通すると発表しました。 大野油坂道路は国道158号のバイパスとなる自動車専用道路です。中部縦貫道を構成する地域高規格道路の一部でもあります。、延長35.0km、2車線、設計速度60km/hで整備されます。 すでに開通している西側の永平寺大野道路と東側の油坂峠道路と接続し、これらの道路とともに北陸道と東海北陸道を東西につなぎます。 これにより中京圏~北陸の新たなルートになるほか、首都圏~福井の最短ルートとしても期待できます。 今回開通するのは、永平寺大野道路の終点である大野ICから、JR勝原駅に近い勝原ICまでの10.0kmです。この区間が大野油坂道路として初めての開通を迎えます。 なお、残りの勝原ICから九頭竜ICま

    「中部縦貫道」3月延伸! 大野油坂道路の「最初の10km」まもなく開通 中京圏~北陸の「東西軸」整備へ
    advblog
    advblog 2023/02/07
  • 中京圏初! 高速料金所4か所が「ETC専用化」 名二環・東海環状道の一部で4月切り替え

    4月18日からETC専用に NEXCO中日2023年1月20日、高速道路の4か所の料金所について、4月18日0時からETC専用に変えると発表しました。対象となる料金所は次のとおりです。 ・名二環の有松IC(外回り) ・名二環の鳴海IC(外回り) ・東海環状道の山県IC ・東海環状道の大野神戸IC 国土交通省と高速道路会社6社は2020年12月、ETC専用化などの行程表を公表し、料金所のキャッシュレス化・タッチレス化を計画的に推進していく方針を示しています。 NEXCO中日によると、今回の4か所が中京圏では初めてのETC専用料金所ということです。 これらETC専用料金所のIC付近では、高速道路線や一般道の標識にETC専用であることを示す標識板が追加される予定です。 なお、ETCが使えない状態でETC専用料金所に進入した際は、「サポート」「ETC/サポート」と表示されたレーンで、係員の

    中京圏初! 高速料金所4か所が「ETC専用化」 名二環・東海環状道の一部で4月切り替え
    advblog
    advblog 2023/01/31
  • 新湘南バイパス「藤沢IC」付近が4車線に! 圏央道延伸に向けて車線改造&対面解消 横浜湘南道路の建設進む

    横浜湘南道路は、同じく建設が進む高速横浜環状南線の栄IC・JCT(仮称、横浜市栄区)から分かれて国道1号の直下を西進し、新湘南バイパスの藤沢ICにつながります。接続する高速横浜環状南線、新湘南バイパスとともに圏央道を構成することになる路線です。 延長7.5km、4車線、設計速度80km/hで、線は両端を除き5.6kmの長い地下トンネルとなり、途中には換気所が2か所造られます。 2024年度の開通を目指して工事が進められてきましたが、難航により撤回され現在は未定です。 藤沢IC付近では、この横浜湘南道路と新湘南バイパスを接続する工事が進められています。 大きく4回に分けて車道を少しずつ切り替えており、今回はその3回目です。 藤沢インター交差点から茅ヶ崎料金所までの対面通行が解消され、上り線は新しいランプ橋に移り、現在の上下2車線(片側1車線)から、切り替え後は上下4車線(片側2車線)に増え

    新湘南バイパス「藤沢IC」付近が4車線に! 圏央道延伸に向けて車線改造&対面解消 横浜湘南道路の建設進む
    advblog
    advblog 2023/01/20
  • スズキの一番人気商品は「湯呑」!? 自動車メーカーが純正部品として湯呑を販売する理由とは

    スズキの誇る隠れた人気商品をご存知でしょうか。それが「湯呑」です。この記事ではそのちょっと不思議なグッズの誕生経緯と現在の展開について解説します。 なぜ「湯呑」? 自動車メーカーなのにシブすぎるグッズの謎 2023年1月13日~15日に千葉・幕張メッセで開催されたカスタムカーのイベント「東京オートサロン」。そのなかでもスズキブースのグッズコーナーでは、ひときわ目を惹くアイテムが並んでいました。 それが「湯呑」です。 じつは以前からスズキの湯呑はファンの間で熱い視線を集めており、なかなか手に入らない時期もあったほど人気を誇る商品だといいます。 しかしなぜ自動車メ-カーが「湯呑」を販売しているのでしょうか。そして一体どのような経緯でそれほどの評判を集めることになったのでしょうか。 ファンの間では「聖杯」とも呼ばれる人気アイテムに スズキは主に軽自動車や小型車の販売で知られていますが、それ以外に

    スズキの一番人気商品は「湯呑」!? 自動車メーカーが純正部品として湯呑を販売する理由とは
    advblog
    advblog 2023/01/20
  • トヨタが異形の「新型自転車」発表! ヤマハ製モーター搭載で荷物をガンガン運搬 仏でカーゴバイクを発売する背景は?

    トヨタが新型カーゴバイク「DOUZE Cycles x Toyota Mobility」を発表しました。前輪が大きく前へ出ている特徴的なボディをしていますが、どのような自転車なのでしょうか。 100kgの荷物を運搬可能 トヨタのフランス法人は2023年1月17日、新型自転車「DOUZE Cycles x Toyota Mobility」を発表しました。 通常とは大きく形が異なる「カーゴバイク」と呼ばれる自転車ですが、自動車メーカーがこのような特殊な自転車を開発・販売するのには、どのような背景があるのでしょうか。 今回登場したDOUZE Cycles x Toyota Mobilityは、普通の自転車では運べないほどの大きな荷物やたくさんの荷物を載せられるカーゴバイク(運搬用自転車)です。ハンドルと前輪の間に大きなカゴが載せられるよう設計されています。 「脱炭素」の取り組みを推進するトヨタ

    トヨタが異形の「新型自転車」発表! ヤマハ製モーター搭載で荷物をガンガン運搬 仏でカーゴバイクを発売する背景は?
    advblog
    advblog 2023/01/20
  • 首都高「魔の本線カーブ」3選 本線なのにほぼ直角「R=85m」 襲い掛かる連続分岐合流と曲線と勾配の合わせ技

    市街地の限られた空間をクネクネと走る首都高速の中から、特に注意を要する線の“魔のカーブ”を3か所紹介します。 カーブは減速必須 東京都心のビルの合間をぬうように走る首都高速は、急カーブや急勾配、頻繁な分岐・合流の多いのが特徴です。 今回はこの中でも、特に注意を要する線の“魔のカーブ”を3か所紹介します。 ●参宮橋カーブ(4号新宿線) 4号新宿線の「参宮橋カーブ」は、上り線だと旋回半径(R)88mの急カーブを左に曲がった直後に7%の下り坂が待っています。 最高50km/hの速度制限がありますが、特に雨の日に、カーブを曲がりきれずに側壁に接触する事故が多発しています。 また、カーブに隣接して上り線の場合、代々木入口や代々木PAがあり、「左急カーブ→入口合流→PA分岐→右急カーブ→PA合流→左カーブ」が短い区間に連続して存在。スピードを抑えて慎重に走りましょう。 ●熊野町JCT(5号池袋線)

    首都高「魔の本線カーブ」3選 本線なのにほぼ直角「R=85m」 襲い掛かる連続分岐合流と曲線と勾配の合わせ技
    advblog
    advblog 2023/01/06
  • 1か月で100件越え! 軽自動車に「軽油」入れる人多すぎ! 燃料の入れ間違いが後を絶たないワケ

    JAFは、救援依頼を受けて出動した1カ月間の「燃料の入れ間違い」件数を公表しました。後を絶たない「軽自動車に軽油を入れる」トラブルですが、実際にはどれほどの間違いが起きているのでしょうか。 軽自動車の油種間違い! 主な原因は認識不足! 1か月間で105件! 2022年12月26日にJAFは、同年10月1カ月間に救援依頼を受けて出動した「燃料の入れ間違い」件数を公表しました。 度々話題となる「軽自動車に軽油を入れるトラブル」ですが、実際にはどれほどの間違いが起きているのでしょうか。 クルマに入れる燃料として「軽油」「レギュラー」「ハイオク」の3種類がガソリンスタンドで販売されています。 この軽油の「軽」という文字が「軽自動車」を連想させることから来であればレギュラー燃料が指定される軽自動車に軽油を間違っていれてしまうというトラブルが後を絶たないといいます、 実際にユーザーからは「わかっては

    1か月で100件越え! 軽自動車に「軽油」入れる人多すぎ! 燃料の入れ間違いが後を絶たないワケ
    advblog
    advblog 2022/12/27
  • トヨタ社長が愛した「蟹カレー」ってナニ!? 食べたら激ウマな料理だった! 現地で驚いた「プーパッポンカリー」とは

    蟹のカレー「プーパッポンカリー」とはタイの名物料理ですが、トヨタの豊田章男社長も大好物だといいます。では、実際にべてみるとどのような味なのでしょうか。 トヨタの社長が愛した蟹カレーとは タイの名物料理といえば色々なモノが挙げられますが、なかでも蟹のカレー「プーパッポンカリー」を思い浮かべる人がいるかもしれません。 最近ではトヨタの豊田章男社長がプーパッポンカリーについて語ったことでも話題となりましたが、どのような特徴があるべ物なのでしょうか。 2022年12月14日にタイ・バンコクでおこなわれた「タイトヨタ60周年式典」には、来賓としてスパッタナポン・パンミーチャオ・タイ王国副首相兼エネルギー大臣をはじめ、政府関係者、サプライヤー、ディーラー、タイ日大使館関係者などが約1500名が出席しました。 その式典にて、トヨタの豊田章男社長はタイへの感謝と更なる貢献に向けた決意を表明するなかで

    トヨタ社長が愛した「蟹カレー」ってナニ!? 食べたら激ウマな料理だった! 現地で驚いた「プーパッポンカリー」とは
    advblog
    advblog 2022/12/25