タグ

ブックマーク / www.homes.co.jp (46)

  • 愛知県「新栄町駅」周辺は利便性が高いエリア!元住民が感じた住みやすさと魅力 - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    もともと愛知県に住んでいた私が新栄町駅周辺を選んだ決め手は、交通利便性の高さと生活に便利な施設がコンパクトにまとまっていたからです。 新栄町駅は、名古屋駅へアクセスしやすい環境です。名古屋駅まで8分で移動でき、東隣の千種駅にはJR中央線が乗り入れているので、大曽根や守山・春日井方面、さらに多治見や土岐といった岐阜県の東濃方面まで行くこともできます。私の実家は春日井駅にあるので、30分ほどでアクセスできるところも決め手になりました。 新栄町駅からは名古屋近郊のほとんどのエリアに電車で行けるので、車を維持する必要がなく、電車を日常的に使う人が特に住みやすいエリアです。 新栄町駅は名古屋市の市街地なので、ビルは多いですが、道路が広いので密集した感じがなく、開放感のある街並みが気に入りました。 名古屋は道路が広いことで知られていますが、特に新栄町駅周辺エリアは東西に錦通り・広小路通り・桜通り、南北

    愛知県「新栄町駅」周辺は利便性が高いエリア!元住民が感じた住みやすさと魅力 - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2024/03/03
  • 美しき無用の長物 “超芸術トマソン”。不動産に付着するモダンアートを名古屋市・円頓寺界隈で探す

    “超芸術トマソン”と聞いて、「あぁ、あれね」と思い浮かぶ人はどれくらいいるだろう。 “超芸術トマソン”とは、「不動産に付着して美しく保存されている無用の長物」のこと。現代美術家であり芥川賞作家でもあった赤瀬川原平氏が提唱したものだ。 記念すべきトマソン第1号は1972年に発見された「四谷階段」もしくは「純粋階段」とも呼ばれるもの。 「純粋に昇り降りするだけの階段、昇った先に何もない、当の階段そのものだけの絶対純粋階段、…そういう階段を四谷で見つけて、実際に昇り降りしてしまった」(※1)と、赤瀬川氏は振り返っている。何らかの理由で階段だけ取り残されてしまった行く先の見当たらない階段は「無用階段」と分類され、その後各地で続々と発見されることになる。 さらに赤瀬川氏は仲間と共に「江古田の無用窓口」、「お茶の水の無用門」を発見。 芸術家が意図してつくる芸術を超越したものとして、“超芸術”と表現し

    美しき無用の長物 “超芸術トマソン”。不動産に付着するモダンアートを名古屋市・円頓寺界隈で探す
    advblog
    advblog 2023/06/21
  • 「青空ルネサンス」で名古屋のルーフトップを公園に。屋上を利活用し、まちの観光資源へ

    「青空ルネサンス」で名古屋のルーフトップを公園に。屋上を利活用し、まちの観光資源へ。LIFULL HOME'S PRESSは、住宅の最新トレンドや専門家による正しい住宅情報を発信していきます【LIFULL HOME'S PRESS/ライフルホームズプレス】

    「青空ルネサンス」で名古屋のルーフトップを公園に。屋上を利活用し、まちの観光資源へ
    advblog
    advblog 2023/06/11
  • 愛知県「名古屋駅」周辺の住みやすさは?在住歴4年の私が虜になった街の魅力を紹介 - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    私が名古屋駅に住むことになったきっかけは4年前の転勤です。名古屋には知人が1人もいなかったため少しだけ不安もありましたが、自分自身のライフスタイルに合う街に住むことだけは決めていました。 当時、名古屋駅から徒歩10分以内の場所に新築の賃貸マンションが建設されているのを見かけました。「どうせ住むなら新築がいい」「自宅まで明るい大通り沿いを歩けるのは安心」という思いが加わり、迷わず名古屋駅周辺に住むことを決意したのです。 私は全国各地へ出張することが多いため、どの地域にも楽に移動したいと考えていました。最寄り駅が新幹線の停車駅である名古屋駅だと、移動に対してのストレスがないので、選んで正解だったと感じています。 実際に名古屋駅周辺に住んでみると、車を持たない私でも交通手段に困ることはありませんし、料理をしなくても事に困らない、生活のしやすさと便利さに驚きました。移動のストレスもなくプライベー

    愛知県「名古屋駅」周辺の住みやすさは?在住歴4年の私が虜になった街の魅力を紹介 - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2022/12/05
  • 「古道具」の魅力。 長い時を経たからこその風合いをインテリアに取り入れるコツ - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    私が古いものに惹かれたきっかけは、レコードでした。中学生くらいのとき、古いレコードが骨董市で売られていることを知り、毎月開催されるその日を待ち遠しく思っていました。アーティストで選ぶというより、レトロなジャケットやレコードそのもののカタチに惹かれていたのだと思います。 骨董市では、10枚で500円!といった感じで、たたき売りされていたので学生の私でも気軽に買えたというのも大きな理由だったかもしれません。 そんな骨董市でレコードの次に心惹かれたものが生活用品でした。例えば豆皿やおちょこ、いびつな形のやかんなど、古道具というものが気になるようになってきました。 使えなくなった卓上ライトや、動かない扇風機などを買っては親に首をかしげられたものです。 古道具とは暮らしの道具 さて、そもそも古道具って何?アンティークや骨董と何が違うの?という方もいらっしゃるかもしれません。どのような区別がされている

    「古道具」の魅力。 長い時を経たからこその風合いをインテリアに取り入れるコツ - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2022/09/28
  • 愛知県小牧市「こまきこども未来館」。ビルの空床を生かしつつ、子育て支援の充実を図る

    愛知県小牧市「こまきこども未来館」。ビルの空床を生かしつつ、子育て支援の充実を図る。LIFULL HOME'S PRESSは、住宅の最新トレンドや専門家による正しい住宅情報を発信していきます【LIFULL HOME'S PRESS/ライフルホームズプレス】

    愛知県小牧市「こまきこども未来館」。ビルの空床を生かしつつ、子育て支援の充実を図る
    advblog
    advblog 2022/08/21
  • 愛知県小牧市の変わりゆく中心市街地。小牧駅前をにぎわい空間に

    愛知県北西部に位置する小牧市。市のほぼ中央には、戦国時代に織田信長が城を築いた小牧山があり、信長の没後に羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)陣営と信長の次男である信雄・徳川家康陣営の間で行われた“小牧・長久手の戦い”の舞台ともなった歴史あるまちだ。 この小牧市の玄関口となる名古屋鉄道・小牧駅の周辺整備が進められている。 多くの人々が乗降する小牧駅の周辺は中心市街地でもあり、活性化は長年の課題だった。2008(平成20)年に「小牧駅周辺整備計画」を策定し、検討を進めてきた。だが、2006(平成18)年に廃線となった、小牧駅に乗り入れていた新交通システム・桃花台新交通桃花台線(以下、旧桃花台線)の活用などの検討をしていた愛知県が2015(平成27)年に全線撤去の方針を示したことをはじめ、2017(平成29)年には駅西側の市有地に小牧市中央図書館の建設と、再開発ビル「ラピオ」の再構築としてこまきこども未来

    愛知県小牧市の変わりゆく中心市街地。小牧駅前をにぎわい空間に
    advblog
    advblog 2022/08/19
  • 名古屋市【雁道商店街】の魅力。ローカルな雰囲気で暮らしやすいエリア - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    愛知県名古屋市の南部に位置する瑞穂区。イオンモール熱田、名古屋市立大学病院などがある、生活にとても便利な地域です。そして、ローカルな雰囲気の街並みが広がる「雁道商店街(がんみちしょうてんがい)」も魅力!幹線道路も近くにあるので利便性もあり、老舗の和菓子店から薬局、飲店などが揃い、静かな雰囲気なので暮らしやすい地域です。 今回は、ローカルな雰囲気で住みやすい雁道商店街についてご紹介します。 雁道商店街振興組合 住所:愛知県名古屋市瑞穂区雁道町1-18 アクセス:JR熱田駅から徒歩約17分 雁道商店街とは? 雁道商店街の特徴 昭和の雰囲気が漂うレトロな商店街が特徴の雁道商店街。アーケードのある明るい商店街です。昔は、名古屋の中でも有数の華やかな商店街だったそうで、雁道をぶらぶら歩くことを、銀ぶらにあやかり「雁ぶら」と呼んでいたそう。毎年8月には七夕祭りが開催されており、たくさんの観光客でにぎ

    名古屋市【雁道商店街】の魅力。ローカルな雰囲気で暮らしやすいエリア - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2022/08/10
  • 名古屋で最も古い商店街のひとつ【円頓寺商店街】は何でもそろう商店街! - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    円頓寺商店街の歴史 円頓寺商店街の始まりは1612年(慶長17年)頃。徳川家康が清洲から名古屋に移る際、この界隈に寺社も移動したため、その門前町として発展し、また輸送や交通の要だった堀川や美濃路がそばにあったことから多くの人々が行き交うようになりました。今では、名古屋の中でも最も古い商店街といわれています。 以前は市電が近くを走っていたそうですが、1970年代に市電が廃止。下町の雰囲気は昔と変わらず情緒あふれる商店街として、「レトロな商店街」として賑わいを見せています。 新旧が入り交じる円頓寺商店街のお店 現在30店舗ほどが軒を連ねているアーケード商店街です。明治から続いている老舗の店舗から、ニューオープンのお店など個性豊かな店舗が魅力です。平日は周辺に暮らす人が日常的に商店街を利用しており、休日には商店街内でさまざまなイベントも開催しており観光客も多く訪れます。 円頓寺商店街らしいお店

    名古屋で最も古い商店街のひとつ【円頓寺商店街】は何でもそろう商店街! - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2022/08/08
  • 鶴舞線の住みやすい駅は? オンオフどちらも大満足の名古屋一人暮らし - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    名古屋市内で生活をしたい、進学や転勤等で名古屋へ住むことになったなど、これから名古屋で一人暮らしをする方におすすめなのが「鶴舞線」沿線上のエリア。 名古屋市内は大都市ながら住環境も整っており、住みやすい街としても人気が高く、特に鶴舞線沿線上は住み心地も抜群。利便性も高いのもポイントです。今回は、一人暮らしにおすすめの各駅の魅力をたっぷりとご紹介します。 鶴舞線とは? 名古屋市内にある地下鉄「鶴舞線」。名古屋市西区の上小田井駅から愛知県日進市赤池駅を結ぶ、全約20kmを結ぶ路線です。上小田井駅では名鉄犬山線が。終点赤池駅では名鉄豊田線へとつながっており、市街へのアクセスも便利な路線です。 鶴舞線の駅を知ろう 全20駅の地下鉄「鶴舞線」。 「上小田井駅」からスタートし、 緑豊かな公園が魅力の 「庄内緑地公園駅」、 オフィスビルが多くある「丸の内駅」「伏見駅」 名古屋の代表的な商店街が続く「大須

    鶴舞線の住みやすい駅は? オンオフどちらも大満足の名古屋一人暮らし - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2022/04/14
  • バウムハウス(BAUM HAUS)が名古屋・栄ミナミにオープン。洋菓子のユーハイムがなぜロボットのいるシェアオフィスを作ったのか

    2021年3月、バウムクーヘンで有名な株式会社ユーハイムが、フードホールを併設したシェアオフィスをオープンさせた。百貨店、ファッションビル、飲店が立ち並ぶ「栄ミナミ」エリアにできたBAUM HAUS(バウムハウス)だ。(以下、バウムハウス) 1階にはバウムクーヘン専用AIオーブン“THEO(テオ)”を使った焼きたてのバウムクーヘンがべられるカフェや、デリ、ベーカリーを併設したフードホール「BAUM HAUS EAT」、2階はアバターロボットが回遊するシェアオフィス「BAUM HAUS WORK」という造りになっている。 リリースされたパンフレットには、『1919年にドイツのヴァイマールで開校し、今日のアートとデザインに大きな影響を及ぼした学校「Bauhaus(バウハウス)」のように実験精神を持って、テクノロジーを用いながら新しい価値観にチャレンジできる、オープンイノベーションの場を目指

    バウムハウス(BAUM HAUS)が名古屋・栄ミナミにオープン。洋菓子のユーハイムがなぜロボットのいるシェアオフィスを作ったのか
    advblog
    advblog 2021/12/28
  • 竹島・ガマニ塩湖がリフレクション写真で話題。今いちばん気になるまち蒲郡の人気スポットを紹介 - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    いきなりですが、2021 年春に公開された映画「ゾッキ」はご覧になりましたか? 「竹中直人・山田孝之・齊藤工が共同監督」というビッグネームのラインナップに惹かれて映画館に足を運んだのですが、スクリーンの中に見覚えのある駅名や街並みが出てきて「アッ」となりました。 舞台は愛知県蒲郡市。海と山に囲まれた穏やかなまちです。愛知県民の私としては、なじみある風景がスクリーンに映し出されて、なんともうれしい気持ちになりました。 そんな蒲郡。実は今ちょっとアツイまちなんです。 蒲郡市のシンボル・天然記念物の竹島 まずは、蒲郡市のシンボルとなっている竹島を紹介します。長さ387メートルの橋で陸地と結ばれた竹島は、島そのものが国の天然記念物に指定されています。 パワースポット・八百富神社 島の中央には日七弁天のひとつ「八百富(やおとみ)神社」があり、開運・安産・縁結びの神様、市杵島姫命(いちきしまひめのみ

    竹島・ガマニ塩湖がリフレクション写真で話題。今いちばん気になるまち蒲郡の人気スポットを紹介 - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2021/11/01
  • 名古屋・駄菓子屋備忘録。おうちで駄菓子パーティのすすめ - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    子どものころ、100円玉を握りしめて向かったまちの駄菓子屋。そこは私にとってキラキラした宝物がいっぱいつまった宝箱のような場所でした。限られた予算の中で1円も余すまいと何度も計算して、どれを買うか真剣に悩んだり、アタリくじ付きの駄菓子をドキドキしながら買ったりした記憶は今でも鮮明に残っています。 今回は、名古屋市西区・明道町(めいどうちょう)にあるお菓子問屋街をピックアップ。駄菓子の世界に迫ってみようと思います。たまには童心に帰って、昔懐かしい駄菓子とともにおうち時間を楽しんでみるというのはいかがでしょうか。 お菓子問屋がひしめく名古屋市西区・明道町 昭和22(1947)年創業の菓子問屋たつやさん(写真左)は、ほとんどの商品がまとめ売り。お向かいにある昭和25(1950)年創業の桜井商店さんはバラ売りもしてくれます(一部除外あり)。どちらのお店も一般のお客さんの購入が可能です

    名古屋・駄菓子屋備忘録。おうちで駄菓子パーティのすすめ - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2021/10/29
  • 大都市と地方都市、住みやすさはどう違う?名古屋と岡山暮らしの体験談 - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    私は3年前に結婚し、転勤族となりました。夫の仕事は、全国各地への転勤が伴います。 愛知県名古屋市のにぎやかな都心エリアで暮らしていましたが、転勤に伴い岡山県岡山市へ引越しました。 名古屋といえば、東京、大阪と並ぶ日三大都市の一つ。岡山への引越しを周囲に話すと、「都心から地方への引越しって大変じゃない?」と心配されることが多かったのを覚えています。しかし、大都市暮らしと地方都市暮らし、私たち家族はどちらも気に入っています。 そこで今回は、大都市と地方都市、それぞれの暮らしの魅力を紹介します。将来、移住などを考えている方にとって何か参考になるとうれしいなと思います。 知らない土地に住めることは転勤族の醍醐味 転勤族の醍醐味は、何といっても知らない土地に住めることだと思います。結婚後は名古屋市で2年暮らし、現在は岡山市に1年ほど住んでいます。 私は岐阜県出身。田舎町に住んでいた私からすると、都

    大都市と地方都市、住みやすさはどう違う?名古屋と岡山暮らしの体験談 - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2021/07/04
  • 器好きの人へ。使いやすくてかわいい「瀬戸焼」の魅力を紹介します - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    毎日事に欠かせない器(器)。 私が住む愛知県は、「常滑焼(とこなめやき)」「瀬戸焼(せとやき)」など、焼き物の産地として知られています。器専門店も数多くあり、近年は、それぞれの窯元で個性あふれる焼き物が作られています。 今回はその中でも、長い歴史と高い技術を誇る「瀬戸焼」についてご紹介します。 瀬戸焼(せとやき)とは、愛知県瀬戸市エリアで作られている陶磁器の総称です。有田焼・美濃焼瀬に並び、日三大焼き物の一つで、歴史と伝統を誇る焼き物です。 瀬戸焼は今から千年ほど前から作り続けられており、瀬戸に焼き物に適した豊富な土壌があったことで、生産されるようになりました。鎌倉時代の初め、日で初めて釉薬をかけた焼き物が作られたそうです。今ではこの釉薬が瀬戸焼の最大の特徴になっています。 色鮮やかな釉薬が魅力 日で最も古くから釉薬を取り入れた陶器を作ったとして、瀬戸焼は知られています。釉薬と

    器好きの人へ。使いやすくてかわいい「瀬戸焼」の魅力を紹介します - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2021/06/29
  • 名古屋暮らし40年、名古屋めしの奥深い魅力と家庭向けレシピ - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    地域の材で、地域特有の調理方法で作られている郷土料理。 最近では「ご当地グルメ」として各地域が力を入れていますね。このように昔から代々伝わるご当地グルメが、名古屋にはいくつもあります。 私は名古屋で生まれ育ち、名古屋での生活はもうすぐ40年になります。 同じく名古屋生まれの結婚し、昔から慣れ親しんだ郷土料理卓によく並ぶ毎日です。 この記事では、「名古屋めし」をこよなく愛する私が、その魅力をお伝えします。 名古屋で暮らして40年 簡単に自己紹介です。私は、名古屋市天白区で生まれ育ち、結婚しても同じ地域に住み続けるほど、名古屋に愛着があります。 名古屋市天白区は、天白川や植田川のある平坦な地形と、植田山・音聞山・相生山のある丘陵地を併せ持つエリアで、元は自然の多い街でした。相生山には蛍がいることでも有名で、自然に触れることもできます。 天白公園は市内の公園の中でも大型で、子どもをプレ

    名古屋暮らし40年、名古屋めしの奥深い魅力と家庭向けレシピ - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2021/01/06
  • 久屋大通公園がリニューアル。変わりゆく名古屋・栄の都市考察ツアーに参加してきた

    名古屋市は、交通の玄関口となる名古屋駅周辺の地区と、そこから地下鉄で5分ほどのところに位置する栄地区が二大エリアとして知られる。 名古屋駅は、2027年に開業が予定されているリニア中央新幹線の駅の工事が進む。それに伴って周辺も再開発に沸き、ビジネス面でも商業の面でも、ますます発展することが見込まれる。 一方の栄地区は、名古屋城の城下町として発展してきた歴史を持ちつつ、デパートやファッションビル、飲店が立ち並ぶが、ここ数年、名古屋駅地区に押され気味というイメージがあった。 しかし、栄地区も再開発が進められており、2020年9月にシンボルともいえる名古屋テレビ塔がそびえたつ久屋大通公園がリニューアルしたニュースは、コロナ禍にあっても大きな関心が寄せられた。 今回、当サイトでもたびたび紹介させてもらっている大ナゴヤツアーズ(東海エリアのまちの魅力を楽しめる体験プログラムを実施)にて、栄のまちを

    久屋大通公園がリニューアル。変わりゆく名古屋・栄の都市考察ツアーに参加してきた
    advblog
    advblog 2021/01/05
  • 地元のパパ・ママに聞いた! 愛知県の子育て支援制度とおすすめエリア - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し

    愛知県は、覚王山、有松、名古屋城周辺など下町情緒あふれる街並みと、大型商業施設が点在しています。 大きな公園や病院も充実しており、ファミリー世帯も住みやすく暮らしやすいのが特徴。さらに子育て支援制度も充実しているため、子育てパパ・ママも安心です。 今回の記事では、愛知県に住んだ場合の子育て支援の紹介と、子育て環境に適した住居エリアをご紹介します。 愛知県の子育て支援制度とは? 愛知県は子育て支援制度が充実しています。 待機児童解消のために、子どもの受け入れ人数を増やすとともに、地域の保育を支援するように努め、より質の高い幼児期の教育・保育を目指しています。 県内には支援センターも充実しているので、共働き夫婦も安心です。 地元に住んでいる子育て中の主婦の方々も、子どもを保育園に預けて働きに出かけている方が多いです。 名古屋市在住の女性の話によると、「ちょっとの時間だけ預けたいというときでも、

    地元のパパ・ママに聞いた! 愛知県の子育て支援制度とおすすめエリア - LIFE LIST -したい暮らしに、出会おう。暮らし方から物件探し
    advblog
    advblog 2020/11/12
  • 水害リスクの重要事項説明が義務化。物件検索時、同時にリスクを確認できる「洪水ハザードマップ」

    いまや日では、数十年に一度という災害が、毎年のように頻繁に起こる。 特に水害に関しては、毎年の台風シーズンだけでなく、梅雨時期にも注意が必要となった。実際、長雨となった今年も、7月には熊県南部を中心に浸水1万棟を超える甚大な被害が発生している。 東京都市部も例外ではなく、2019年の台風シーズンには、荒川の氾濫はなんとか免れたものの、大規模な勢力を誇った台風19号の接近により、多摩川などでは一部支流が氾濫し、近隣の住宅に大きな被害が出たことは記憶に新しい。 かねてより「災害大国日」と呼ばれていたわけだが、ここ数年は地震だけでなく水害の被害もあり、まさに災害はいつ自身に起こっても不思議ではなくなった。 国としては、以前よりハザードマップなどの整備を行ってきたが、ここにきて不動産取引時の重要事項説明の際に水害リスク情報の説明を義務づけることを通達した。これは、2020年7月17日に規則の

    水害リスクの重要事項説明が義務化。物件検索時、同時にリスクを確認できる「洪水ハザードマップ」
    advblog
    advblog 2020/09/03
  • 名古屋企業の「働き手不足解消」を目指す!留学生と日本人が一緒に暮らすシェアハウス

    大学や高校が集まる名古屋市昭和区の「いりなか」駅近くに、2017年、留学生向けの「シェアハウスいりなか」が誕生した。実際にお邪魔すると、外観は大きめの戸建住宅で、表札も個人名。まちにすっと溶け込んでいる。 こちらのシェアハウスは、「日人との共同生活を通して、留学生が就職してから苦労する『日特有の考え方や生活習慣』を学んでほしい」という社会的な意義を持ってオープンした。家具付き、保証人なしで初期費用が抑えられるなど、日企業への就職を目指す留学生にとって画期的な住まいと言える。 「現在は日人3名、中国人1名が暮らしています」と話すのは、同シェアハウスを運営する「ツナグコト」のスタッフであり、自ら寮長として一緒に暮らす学生の都竹俊貴さん。クリスチャン系のシェアハウスを借り受けたこの住まいは、広々としたLDKのほか、10畳が3室、6畳が2室というゆとりに満ちた空間。「まだまだ認知不足で入居

    名古屋企業の「働き手不足解消」を目指す!留学生と日本人が一緒に暮らすシェアハウス
    advblog
    advblog 2018/06/24