タグ

電力に関するagleldvrのブックマーク (4)

  • 共産党 「原発を即時ゼロにする。電気代は下げる。雇用も生まれる」 共産党最強すぎワロタ (´・ω・`)

    「即時原発ゼロ」へ 共産党はこう考えます 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351611103/ ★「即時原発ゼロ」へ 共産党はこう考えます Q なぜ「即時ゼロ」か? A 広がり続ける「福島」被害 圧倒的多数の国民が要 ―日共産党が「即時原発ゼロ」の実現を求める「提言」を打ち出したのは、何よりも、福島第1原発事故から1年7カ月がたった今も「収束」するどころか、被害は広がり続けているからです。 Q 電力は足りる? A 猛暑乗り切り実証済み今冬も不足せず ―今夏は全国において「原発ゼロ」でも電力不足は生じませんでした。政府は、今冬も節電などを行えば電力は足りるとの見通しを示しています。 Q 電気料金が上がる? A 再生可能エネ 普及進めばコスト低下 ―政府が「安い」と宣伝してきた原発は、事故時に多大な被害をもたらす、最も高コスト

    共産党 「原発を即時ゼロにする。電気代は下げる。雇用も生まれる」 共産党最強すぎワロタ (´・ω・`)
    agleldvr
    agleldvr 2012/10/31
    これで得票率増えちゃったりして
  • モンベル、たき火でiPhoneを充電できる『BioLite』を国内で発売

    アウトドア・メーカーのモンベル(mont-bell)が、たき火で料理などをしながら同時に発電もできる『BioLite キャンプストーブ』を国内で発売しています。 この製品は、小枝や薪などの燃料を燃やして料理やお湯を沸かすことができるコンパクトなアウトドア用ストーブで、発生した熱でUSB対応機器を充電することもできます。 温度差を電気に変換する「熱発電モジュール」を内蔵し、発生した電力で空気の供給およびUSBパワーの出力を行うという仕組み。 電動ファンの送風により、落ちている小枝などでも安定した火力を保ことができ、充電に必要な熱量を生み出せる設計になっています。 以前掲載したレビューでは、完全に放電したiPhone 4を使いテストしてみたところ、2時間で30%、4時間で55%まで充電することができました。 国内での価格は16,300円(税込)で、年内の出荷を予定。予約販売は既に開始されていま

    モンベル、たき火でiPhoneを充電できる『BioLite』を国内で発売
    agleldvr
    agleldvr 2012/10/04
    正直、「なんか面白そう」で1回使って終わり
  • 天然ガスに頼って大丈夫? ~ 最近話題のシェールガスの見通しは?

    Flying Zebra @f_zebra An Engineer living in Osaka, Japan Specialized in civil engineering and long time operation of nuclear power plants Computer and gadget freak まとめ 天然ガスに頼って大丈夫? ~ 日のエネルギー安全保障について アメリカがシェールガス革命とかいって浮かれてるものだから、なんとなく日も原発がなくても天然ガスで何とかできる気になっている人も多いのでは。それはちょっと危険ですよ、というお話。エネルギーの問題は将来の国のあり方を左右する問題なので、いいかげんに考えず、しっかり考えましょう。 7021 pv 85 1 user 17

    天然ガスに頼って大丈夫? ~ 最近話題のシェールガスの見通しは?
    agleldvr
    agleldvr 2012/08/30
    天然ガスの輸入量増えまくってるみたいだけど、大丈夫なのか?
  • 北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた - 紺色のひと

    全国的に「節電の夏」です。大飯原発の再稼働に始まり、反原発デモ、関西電力と大阪市長のやり取りなど、原発・電力関連のニュースが連日流れています。僕の住む北海道では、「北海道で24時間の節電検討」という次の冬が心配になるニュースが…。エントリでは「北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?」をテーマに僕が考えてみたプロセスを示してみたいと思います。 なお、記事がとても長いです。ほくでんの発表した「今冬の電力需給について」の要約部だけでもお読み頂ければ幸いです。 ◆三行まとめ 北海道の電力需給は冬にピークがあって、暖房など生活に直結するものが多いので、停電などが起こるのはなんとしても避けたい。 泊原発が止まっている今、冬の需給は厳しいとされている。一方で足りるという意見もあるけど、どっちも見てみると、やっぱり足りないんじゃないかと思える。 「足りる」という意見の中には、根拠のないものや陰謀論が含ま

    北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた - 紺色のひと
    agleldvr
    agleldvr 2012/08/26
    寒いだけじゃ済まないという>道路管理(除雪・信号・ロードヒーティング)や水道(凍結による水道管破裂)など他のインフラ(=インフラストラクチャー:社会基盤・資本となる施設設備)に多大な影響が出る
  • 1