タグ

2018年11月13日のブックマーク (7件)

  • 「防衛費は増やす」麻生太郎財務相 食い下がる朝日記者に「(安全保障環境が)厳しいと思っていないのか」 - 産経ニュース

    麻生太郎財務相は13日の閣議後記者会見で、毎年増加を続ける防衛予算について「われわれの国を取り巻く国際情勢を忘れてはいけない。防衛費は増やしていかざるを得ない」と述べた。 国の財政が厳しさを増す中、財政再建とのバランスについて問われると「両方考えないといけない」と説明。これまで財務省としても防衛装備品の調達改革を提案してきた点を強調し、「引き続き、単価を下げることなどは検討していかないといけない」とした。 朝日新聞の記者が「防衛予算をずっと上げ続けるわけにはいかない」「中期防(中期防衛力整備計画)でも上げるのか」とい下がると、「(安全保障環境は)朝日新聞からみても厳しいだろう。厳しいと思っていないのか」と切り捨てた。 国の防衛費は平成24年に第2次安倍政権が誕生して以降、6年連続で増加を続けており、30年度予算は5兆1911億円と過去最高額が計上されている。30年は年末までに「防衛計画の

    「防衛費は増やす」麻生太郎財務相 食い下がる朝日記者に「(安全保障環境が)厳しいと思っていないのか」 - 産経ニュース
    agricola
    agricola 2018/11/13
    少子化問題や所得格差問題が厳しいと思ってないのか。お高いオモチャを買う一方で相変わらず便所紙は自腹か?
  • 15平方m以下の「超狭小ワンルーム」が都心に急増!実態は“悪魔合体”の産物!?(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    マンションブロガーの、のらえもんです。若者の間で「ミニマリスト」という暮らしが増えていると聞きます。たしかに、Google Trendsで調べてみると2015年あたりで急激に伸び、その後ワードが定着しているようです。 ミニマリストとは、最小限主義者のことで、暮らしに必要な最小限の物しか持たない人のことを言います。画像検索をしてみると、部屋にほとんど何もありません。ベッドも、テーブルも、テレビもありません。 モノを買い揃えることが幸せな私からすると信じられない行動様式です。しかし、考えてみれば、20年前に必要だったものはほぼすべてスマホで代替できます。 音楽を再生するCDとコンポも、カメラとアルバムも、漫画ですらすべてスマホ1台にまとめることは可能です。事すら外で賄うのなら必要なのは服だけとなります。 よりいいモノ、より広い部屋、よりいい暮らし……そういったものをすべて捨て去るとなる

    15平方m以下の「超狭小ワンルーム」が都心に急増!実態は“悪魔合体”の産物!?(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    agricola
    agricola 2018/11/13
    人口減少一直線なのにアホくせえにも程がある。
  • 結局一番強そうな薬ってなんなの?

    俺の薬箱の中では、圧倒的に「デキストロメルトファン」。

    結局一番強そうな薬ってなんなの?
    agricola
    agricola 2018/11/13
    ランソプラゾールとかカベルゴリンとか
  • 政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感  :日本経済新聞

    の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、統計の精度をどう高めるかは、日経済の行く末にも響きかねない大きな問題をはらんでいる。「基礎データの提供を求めます」。10月11日、政府統計の改善策などを話し合う統計委員会の下部

    政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感  :日本経済新聞
    agricola
    agricola 2018/11/13
    この有様に見てみぬふりをしながらあらゆる問題への批判を「そんなことより経済」とドヤ顔で無化するのが本邦における「現実主義」です(嘲笑
  • 日本で「ウイグル問題を報じづらい」3つの深刻な理由 | 文春オンライン

    ますます厳しくなるウイグル人への締め付け トルコ系のウイグル人が多く住む新疆は、チベット・内モンゴルなどと並び、20世紀なかば以降にやっと中国政府による直接支配が確立した地域なので、少数民族の間では独立や自治獲得を望む意向が強い。 だが、中国では1989年の六四天安門事件後、国家の引き締めのために漢民族中心主義的なナショナリズムが強化され、また経済自由化のなかで辺境地帯の資源・都市開発や漢民族による移民が進んだ。結果、2010年前後からは追い詰められた少数民族による大規模な騒乱が増えた。 少数民族のなかでも、イスラム教を信仰するウイグル人は、中国共産党にとっては「党以外の存在」に忠誠を誓っているように見える。彼らは人種や文化習慣の面でも漢民族との隔たりが大きく、中央アジアや中東との結びつきも強いことから、他の少数民族以上に強い警戒を持たれている。 結果、近年のウイグル人への締め付けはいっそ

    日本で「ウイグル問題を報じづらい」3つの深刻な理由 | 文春オンライン
    agricola
    agricola 2018/11/13
    ウイグルにしてもチベットにしても往々にしてウヨの養分になってるもんな。拉致問題もまた然り。
  • “無敵”の菅官房長官は、なぜ沖縄の選挙だけ読みを外すのか(石戸 諭) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    沖縄県知事選から1ヵ月半が経った。 選挙では、辺野古への基地移設に反対する玉城デニー氏が圧勝したが、政府は相変わらず強硬な態度を崩していない。10月末には、沖縄県による「辺野古埋め立て承認撤回処分」の効力を一時停止すると国土交通相が表明。玉城氏が怒りもあらわに反発する場面もあった。 11月11日からは玉城氏が訪米、来年には基地移設をめぐる県民投票も予定されており、沖縄は今後いっそう重要な局面を迎える。県知事選が終わったいまこそ、じっくり「沖縄と土」を考えるときだ。 その際、重要なヒントとなるのが、菅義偉官房長官が県知事選の「読み」を外したという事実である。誰よりも日の統治構造を熟知し、自信を持って選挙に臨んだ菅氏は、なぜ読みを外したのか。そこから見えてくるのは沖縄が背負ってきた歴史の重み、そしてそれを軽視することの意味だ。 沖縄戦を知る「反復帰運動」の重鎮、1995年の少女暴行事件を取

    “無敵”の菅官房長官は、なぜ沖縄の選挙だけ読みを外すのか(石戸 諭) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    agricola
    agricola 2018/11/13
    「風の十二方位」「所有せざる人々」は社会人の必読図書だよな?
  • 【不況が文化を壊す】ゴルフ人口が減った理由がもう笑えない

    鐘の音@C99金曜日東3Y14b @kanenooto7248 なんか、ゴルフ人口が減った理由が、もう笑えない。 「若者が自動車を買えないからゴルフ場まで行けない」 「若者が忙しくてゴルフ練習する暇がない」 「ゴルフ器具が高い」 「会社の上司にできる人が居なくなった」 まあ、20年も不況が続けば、そうなるかあ。 2018-11-11 21:37:59

    【不況が文化を壊す】ゴルフ人口が減った理由がもう笑えない
    agricola
    agricola 2018/11/13
    原発脳の皆さん、メガソーラーの増加に文句を垂れてないでゴルフ場→メガソーラーの転用阻止のためにゴルフをやろう!あなたのワンラウンドが明るい未来のエネルギーを支えます(嘲笑)なお大した運動にはならない。