タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (151)

  • 東京新聞:ボランティア愛称、応募者投票で 東京五輪・パラリンピック:スポーツ(TOKYO Web)

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、ボランティアの愛称を応募者の投票で最終決定する方向で検討していることが13日、関係者への取材で分かった。専門家や有識者による提案、絞り込みを経て3案程度を提示し最多得票案を採用する見通し。参加意識と一体感を高める狙いがあり、年内の決定、発表を目指す。 12年ロンドン大会で「ゲームズメーカー」、18年平昌大会では「パッションクルー」と呼ばれた。東京大会では、選考の透明性や納得感を重視して愛称を決める。組織委は「自分たちで決めていただき、誇りを持って『ボランティアです』と言ってもらうことが大事」と語った。

    東京新聞:ボランティア愛称、応募者投票で 東京五輪・パラリンピック:スポーツ(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2018/09/14
    サーヴァントとかどないだすw
  • 東京新聞:「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」:政治(TOKYO Web)

    「働き方」関連法案の国会審議で、政府が創設を目指す「高度プロフェッショナル制度(高プロ、残業代ゼロ制度)」の問題点が明らかになってきた。高収入の一部専門職を対象に労働時間規制を撤廃する制度に対し、野党は「長時間労働や過労死を助長する」と反発。与党は来週にも法案を衆院通過させる構えだが、野党は高プロを導入する規定の削除を求めている。 (木谷孝洋) 国民民主党の山井和則氏は十六日の衆院厚生労働委員会で、高プロが適用された人が法定労働時間(一日八時間)以外に月二百時間働いた場合、法律に反するかどうかをただした。加藤勝信厚労相は「直ちに違法ということではない」と説明、高プロでは残業に相当する時間が二百時間を超えても合法だと認めた。 野党が残業時間にこだわるのは、今回の関連法案で罰則付きの上限規制が初めて導入されるからだ。法律が施行されれば、一般の労働者は月百時間未満しか残業できなくなり、違反した場

    東京新聞:「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2018/05/19
    「野党は対案を出せ」の皆さん、あなた方が言うように「廃案は対案じゃない」とすると「働き方改革の撤回を主張する野党」があなた方にできることは残念ながら何もありません。悪しからず了承してね(嘲
  • 東京新聞:10分以上も報道批判 森友問題 首相、質問に答えず:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は五日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」の問題に関し、延々と報道批判を繰り返し、質問された内容になかなか答えなかった。場内のやじに反応し、いらだつ場面もあった。 立憲民主党の逢坂誠二氏は、学園の小学校の名誉校長を務めていた首相の昭恵氏が最近の活動で「私も真実を知りたい。何も関わっていないんです」と語っていたと指摘。「真実を知りたいのは国民だ」として首相に感想を求めた。 首相は、質問と関係ない報道への批判を展開。学園が設置予定だった小学校名を「安倍晋三記念小学校」と申請したとの籠池泰典前理事長の証言を報じた昨年の朝日新聞報道を取り上げ「事実かのごとく報道されたが、(校名は)実は開成小学校だった」と語った。 ほかにも小学校の棟上げ式に昭恵氏が出席予定だったとしたり、国有地売却の件で財務省と交渉していた時に昭恵氏から電話をもらったりした-と籠池氏が話したとの報道に言及。「うそ

    東京新聞:10分以上も報道批判 森友問題 首相、質問に答えず:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2018/02/06
    ここまで日本語が通じない人とやりあわなきゃいけない野党の皆さんは本当にお疲れ様だ。弊社にも約一名日本語が通じない社員がいるんだが、噛んで含めるように説明しないとわからない上に三歩歩くと忘れる(呆
  • 東京新聞:文書「全て廃棄」→存在 値引き「適正」→過大の疑い 佐川氏答弁 次々破綻:政治(TOKYO Web)

    国有地が格安で売却された森友学園問題で、財務省の佐川宣寿国税庁長官が理財局長当時に答弁していた内容が国会審議で次々と破綻している。一方、安倍晋三首相は佐川氏の国税庁長官への昇格を「適材適所」と強調。政府・与党は佐川氏の証人喚問などの国会招致に応じない構えだ。(金杉貴雄) 財務省の太田充理財局長は一日の参院予算委員会で、国有地売却を巡り学園側との交渉に関する内部文書を、昨年十一月の会計検査院の報告前日まで提出しなかったことについて「文書に気付かなかった。おわびする」と釈明。公表した五件以外にも、同様の文書があると明らかにした。

    東京新聞:文書「全て廃棄」→存在 値引き「適正」→過大の疑い 佐川氏答弁 次々破綻:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2018/02/02
    更迭も大事だが証人喚問も。
  • 東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)

    スマートフォンなどを操り、メールやLINE(ライン)で情報をやりとりする若者たち。一方、仕事の現場では、電話で連絡を取りたがる上司やベテランも多い。そうした世代には歯がゆい話だが、昨今の若者世代には電話を使うのを極力減らし、メールを優先したい考えが広がっているという。日々の仕事に欠かせない情報伝達に支障が出れば、仕事も円滑に進まなくなるのだが。 (寺康弘)

    東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/12/18
    電話とかメールとか以前に日本語が怖いパイセンがいます。日本語ネイティブのはずなのに言ったり書いたりすることがいちいち意味不明。時々メールの添削させられますw
  • 東京新聞:国交省積算ごみ撤去費 森友値引き6億円過大 検査院が疑義:社会(TOKYO Web)

    学校法人「森友学園」に大阪府豊中市の国有地が、ごみの撤去費分として約八億円値引きされて売却された問題で、売却額の妥当性を調べていた会計検査院が撤去費は二億~四億円程度で済み、値引き額は最大約六億円過大だったと試算していることが二十五日、関係者への取材で分かった。 官僚の「忖度(そんたく)」が取り沙汰された問題は、税金の無駄遣いをチェックする機関からもごみ撤去費の積算に疑義が突き付けられる見通しとなった。検査院は関連文書の管理にも問題があったとみており、売却に関わった財務省と国土交通省の責任が改めて問われるとともに、政府に説明を求める声が強まるのは必至だ。

    東京新聞:国交省積算ごみ撤去費 森友値引き6億円過大 検査院が疑義:社会(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/10/26
    愛国割引としか呼びようがない。
  • 東京新聞:「辞めろ」コール 首相「負けぬ」 演説日程非公表続く:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相(自民党総裁)は七日、千葉県で街頭演説をした。北朝鮮への圧力強化の必要性を訴える中で、集まった聴衆の一部から「安倍辞めろ」コールが上がり、「私は決して負けません」と語気を強める場面もあった。

    東京新聞:「辞めろ」コール 首相「負けぬ」 演説日程非公表続く:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/10/10
    「戦わなければ負けない」さすが安倍ちゃんはイクサちゅーもんを解っとるな!(嘲
  • 東京新聞:「国民をバカにしてると思われる」 山本元沖縄担当相、冒頭解散に懸念:政治(TOKYO Web)

    自民党の山一太元沖縄・北方担当相は十七日、自らのブログで、安倍晋三首相が臨時国会冒頭に衆院を解散した場合「内閣改造直後の臨時国会をやらず解散総選挙をやることを国民がどう受け止めるか。ちゃんと説明がないままやったら『国民をバカにしている』と思われてしまう」と懸念を示した。

    東京新聞:「国民をバカにしてると思われる」 山本元沖縄担当相、冒頭解散に懸念:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/09/18
    どうした一太、悪いもんでも食ったのか?
  • 東京新聞:「保守色強い教科書を」採択目指し政策協定 林・横浜市長と自民党市連:神奈川(TOKYO Web)

    七月の横浜市長選で三選を果たした林文子市長(71)が、推薦を受けた自民党横浜市連と「保守色の強い教科書が採択されるよう取り組む」という趣旨を含む政策協定を結んでいたことが分かった。市立中学校で使われる社会科教科書の採択に政治が介入する懸念があり、市民団体や専門家から批判の声が上がっている。 (志村彰太) 政策協定は林市長が立候補を表明した六月六日に結ばれた。七分野二十七項目ある合意事項の一項目に教科書採択があり、「子どもたちの郷土愛や豊かな心、道徳心の育成に努め」「あらゆる教科において、新しい教育法の精神に基づいた教科書が採択されるよう、引き続き取り組む」などと記されている。市連幹事長の横山正人市議によると、「新しい教育法の精神」とは郷土愛や愛国心を指す。 どの教科書を採択するかは各自治体の教育委員会の専権事項で、四年に一回、教育委員が話し合いで決める。首長や地方議員が関与できるの

    東京新聞:「保守色強い教科書を」採択目指し政策協定 林・横浜市長と自民党市連:神奈川(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/09/03
    横浜市の連中が選ぶ市長なんてこんなもんですよね。なんたってトンズラー中田を選んだ市民ですし。
  • 東京新聞:「加計」メール 告発、実名で顔出せば「対応検討」 文科相が言及:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡り、文部科学省内で共有したとみられるメールの写しが新たに見つかった問題で、松野博一文科相は六日午前の会見で、職員が実名で告発するなど、出所が明らかにならない限り、調査をしない考えを示した。 メールは民進党が入手し二日に写しを公表。また、NHKの取材に対し、現役の職員を名乗る男性が文書がメールで共有されたことなどを、匿名で顔を出さずに証言している。会見で、松野氏は「報道があったことは承知しているが、実際にそれが文部科学省の職員から発言があったかどうかについて確認することができないので、それを前提にした質問に答えることは差し控えたい」とした。記者が、「(職員が)実名で顔も出して告発すれば検討するのか」とただすと、「こういったところから出て、ということが明らかになれば、調査に関して対応をしっかり検討する

    東京新聞:「加計」メール 告発、実名で顔出せば「対応検討」 文科相が言及:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/06/06
    どっちに向けてどんな対応をする気なのかに関心が集まるのは当然だわなぁ(嘲)顔出しも要求するってことは、お抱えフォトショ職人に印象操作用の援交ハ×撮りコラとか作らす気なのかもしれんwww
  • 東京新聞:「共謀罪」人権・環境団体も対象、法相認める 参院審議入り:政治(TOKYO Web)

    犯罪の合意を処罰する「共謀罪」の趣旨を含む組織犯罪処罰法改正案は二十九日、参院会議で審議入りした。金田勝年法相は、環境や人権の保護を掲げる団体でも、実態が組織的犯罪集団と認められれば構成員が処罰対象になる可能性があると認めた。だが、組織的犯罪集団かどうかを判断するのはあくまでも捜査機関。政府などに批判的な団体が認定される可能性がより高まった。 (土門哲雄、大杉はるか)  古川俊治氏(自民党)の質問に答えた。民進、共産両党は「市民運動、労働運動、政治活動、宗教活動などあらゆる団体に嫌疑がかかる懸念が生じないか」などと一般人が捜査、処罰される恐れを指摘した。  「組織的犯罪集団」に当たるかどうかを巡り、金田氏はこれまで「自然環境や景観の保護を主張する団体は目的が正当と考えられ、重大な犯罪を実行することにあるとは考えられず、座り込みを計画しても処罰の対象にならない」と説明していた。  この日、

    東京新聞:「共謀罪」人権・環境団体も対象、法相認める 参院審議入り:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/05/31
    地図と双眼鏡を装備した環境運動家?の集団であるところの日本野鳥の会は存亡の危機に立たされるのか。
  • 東京新聞:原発処理費 40兆円に拡大 税金・電気代転嫁、国民の負担に:経済(TOKYO Web)

    東日大震災と東京電力福島第一原発事故から間もなく六年。福島第一をはじめとする廃炉や使用済み燃料再利用など原発の後始末にかかる費用が膨張している。紙が政府推計や予算資料を集計したところ国内の原発処理の経費は最低四十兆円に上ることが判明。原発のある自治体への補助金などの税金投入も一九七〇年代半ばから二〇一五年度までに十七兆円に達した。すでに国民が税などで負担した分を除き、増大する費用は電気代や税で国民が支払わねばならず、家計の重荷も増している。 (原発国民負担取材班) 四十兆円は国民一人当たり三十二万円に上る。原子炉や核燃料処理費がかさむのは危険な核物質を処理する必要があるため。自治体補助金も「迷惑料」の色彩が強い。原発の建設・運営費も事故後は安全規制強化で世界的に上昇している。 政府は福島事故処理費を一三年時点で十一兆円と推計したが、被害の深刻さが判明するにつれ、二一・五兆円と倍増。

    東京新聞:原発処理費 40兆円に拡大 税金・電気代転嫁、国民の負担に:経済(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/02/26
    ちょっと経済的()すぎるので、コストを負担する栄誉は原発容認/推進派の方にお譲りしたいんですが?
  • 東京新聞:森友学園への国有地売却問題 財務省「交渉記録は既に廃棄」:政治(TOKYO Web)

    大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友(もりとも)学園」(大阪市淀川区、籠池(かごいけ)泰典理事長)に評価額の14%の値段で売却された問題に関し二十四日、昨年六月の売買契約を巡る売り主の近畿財務局と学園側の交渉や面会の記録が、既に廃棄されていることが分かった。財務省の佐川宣寿理財局長が衆院予算委員会で明らかにした。 (横山大輔)  佐川氏は、記録は同省の文書管理規則で保存期間一年未満に分類されるとし、「売買契約の締結をもって、事案は終了した。記録は速やかに廃棄した」と説明した。これに対し、共産党の宮岳志氏は「契約と同時に破棄したのでは調査しようがない。隠蔽(いんぺい)と言われても仕方がない」と批判した。  国有地は、小学校用地として当初の評価額九億五千六百万円から、生活ごみや廃材の撤去費用八億円余りを差し引き、大幅に安い一億三千四百万円で売却された。民進党など野党側が経緯が不自然だとして国

    東京新聞:森友学園への国有地売却問題 財務省「交渉記録は既に廃棄」:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/02/25
    「これからも、スピード感を持って、ヤバい文書の廃棄をしっかりと進めて参ります」(嘲
  • 東京新聞:山手線新駅の駅名は? 地元住民のキャンペーン熱く:社会(TOKYO Web)

    JR山手線と京浜東北線の品川-田町間で建設工事が始まった新駅。東京五輪・パラリンピックが開催される二〇二〇年の暫定開業に向け、地元・東京都港区では人々の関心が駅名に注がれている。「高輪」「芝浦」など「わが街」の地名を冠したい人たちがいる一方、近くにある赤穂浪士で有名な泉岳寺を挙げる人もおり、百家争鳴の状態になっている。 (梅村武史) 「命名運動」をいち早く始めたのは、新駅の西側にある港区高輪地区の住民ら。九つの商店街が結束し、地区内にポスターを張る大キャンペーンを展開した。一四年に新駅の計画が発表されると、千人分を超える署名を集め、区議会に「新駅名をJR高輪駅とする」とした請願を出し、採択された。

    東京新聞:山手線新駅の駅名は? 地元住民のキャンペーン熱く:社会(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/02/16
    「(相模原市中央区にある)JR相模原駅とかクッソ遠い(徒歩で約10km)ですから!」といちいち説明が必要な相模原市南区の小田急相模原駅の例もあるので、無理目な名前を付けるのは止めたほうがいいぞ。
  • 東京新聞:明治維新150年と改元の危険な符号:特報(TOKYO Web)

    一八六八年の明治維新から百五十年を迎える二〇一八年、政府はさまざまな記念事業を展開する。一方、安倍晋三首相に近い議員らの間では「明治の日」を制定する動きが格化している。折しも政府内では、平成三十(二〇一八)年の区切りで天皇陛下の退位を実現するとともに、一九年一月一日に皇太子さまが新天皇に即位し、同日から新たな元号を適用する案が浮上した。「明治ブーム」と改元が連動すれば、安倍政権に色濃い戦前回帰志向が一段と加速しかねない。  (橋誠、三沢典丈) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」 なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は 「新聞購読のご案内」 をご覧ください。

    東京新聞:明治維新150年と改元の危険な符号:特報(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2017/01/12
    「符合」だな。
  • 東京新聞:「原子力利用 再びリードする」 首相、原発推進を宣言:政治(TOKYO Web)

    【ワシントン=金杉貴雄】安倍晋三首相は一日午前(日時間二日未明)、核物質や核施設の防護・管理強化を話し合う「核安全保障サミット」で演説し、東京電力福島第一原発の事故を踏まえ「日は二度とあのような事故を起こさないとの決意の下、原子力の平和的利用を再びリードすべく歩み始めた」と原発の再稼働推進を宣言した。事故から五年を経ても収束の道筋が見えない福島第一原発の現状には言及しなかった。   首相は演説で「事故の教訓を原発を導入するすべての国と共有し、安全性や事故対策についての知見を世界に広げることが日の使命だ」と強調。各国への支援、安全基準に関する国際協力などを積極的に行っていく考えを表明した。  福島第一原発では、現在も放射能汚染水の対策に追われる。福島県では十万人近くが避難生活を送り、放射性物質を含む汚染土を処分するめどもついていない。東電や国から十分な賠償が得られていないとして集団訴訟

    東京新聞:「原子力利用 再びリードする」 首相、原発推進を宣言:政治(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2016/04/02
    日本のド間抜け連中は「平和利用」してさえ害を及ぼすのだから、国際貢献がしたけりゃ平和だろうとなかろうと利用すべきじゃないね(嘲
  • 東京新聞:ゆるキャラ 勝手に「武装」 陸自・座間駐屯地 市に無断で:社会(TOKYO Web)

    陸上自衛隊座間駐屯地(神奈川県)が、同県座間市のマスコットキャラクターに銃を持たせて改変したイラストを無断で使っていたことが、駐屯地と市への取材で分かった。市から「正式な手続きを経ていない」と指摘があり、駐屯地は二十六日、使用の取りやめを決めた。「イラストを作った企画会社が許可を申請済みと思っていた」と釈明している。キャラクターは、市の花ヒマワリをイメージした「ざまりん」。 駐屯地などによると、封筒のイラストのデザインは、広報担当などを担う司令業務室が、ざまりんのイラストレーターが所属する企画会社と意見交換しながら作成。以前からある迷彩服を着た絵柄に、新たに銃を持たせたものを作り、市の承認を得ないまま大小二種類の封筒計千五百枚に印刷した。今月から、見学者向けの配布資料を入れたり、活動協力者へ文書を郵送したりする際に使っていた。 ざまりんを改変して使う際は市に申請して承認を得る必要がある。同

    東京新聞:ゆるキャラ 勝手に「武装」 陸自・座間駐屯地 市に無断で:社会(TOKYO Web)
    agricola
    agricola 2016/02/28
    "昨年十一月の「ゆるキャラグランプリ」で、千七百二十七候補中二十六位の人気"評判いいのか、ざまりん/公式マスコットをざまりんが武装解除するイラストとか描かれても文句言わないのかな自衛隊(嘲
  • 東京新聞:渋谷の3公園 年末年始閉鎖 「炊き出し妨害」計画の団体反発:社会(TOKYO Web)

    東京都渋谷区は二十六日、宮下公園など三つの区立公園を来年一月三日まで閉鎖した。宮下公園では年末年始にホームレスの人たちの支援団体が炊き出しを計画していた。区の担当者は「公園のルールとして火気厳禁。炊き出しをするなら利用は認められない」としている。 緑と水・公園課によると、閉鎖したのは宮下公園と、その近くの神宮通公園、美竹公園。吉武成寛課長は「炊き出し場所の移動が想定されるため」と話す。いずれも敷地はフェンスで囲まれ、通常は午後十時半に閉門し、翌朝午前八時半に開く。二十六日朝は閉鎖の掲示が掛かり、定時になっても開門しなかった。 宮下公園では「渋谷越年・越冬闘争実行委員会」が炊き出しを計画。昨年は公園内に宿泊用テントを設置して区から強制的に閉め出されたため、今年はガスコンロ二台で炊き出しのみを行う予定だった。メンバー約十人は二十六日、区役所を訪れ「命の危険に関わるから炊き出しをしている」と抗議

    agricola
    agricola 2014/12/27
    確か自民党が長年実効支配してて、まともに借りてたら借地料が結構な金額になってるはずの国有地があったので、あそこでやれば良いのではなかろうか。
  • 東京新聞:2014取材ノートから(4)川崎市の中学給食導入 市負担減も課題多く:神奈川(TOKYO Web)

    弁当給大阪市で十一月、冷めたごはんにふりかけを認めるかが話題になった。この「ふりかけ論争」に、川崎市の福田紀彦市長は十二月の定例会見で笑顔を交え感想を語った。余裕の表情は、就任から一年で中学校給導入に道筋をつけたからだろう。 川崎市は、高度成長期の人口増に中学校建設を進める際、給調理室を設置しなかった影響で中学給がなかった。阿部孝夫前市長は、生徒が自分で工夫して弁当を用意する理想も掲げていた。 しかし「給の小学生」から「弁当の中学生」へのステップに憧れる子どもたちや、配膳による時間割への影響を心配する一部教員を除けば、弁当を用意する負担が軽減される保護者を中心に給の要望は強かった。市PTA連絡協議会、市議会ともに給導入派になっていた。

    agricola
    agricola 2014/12/23
    成功したら大阪市長に視察させてあげるといいんじゃないかな「建設から運営まで民間の資金やノウハウを活用するPFI方式」とか、いかにも好きそうじゃん?(嘲
  • 東京新聞:江沢民氏が緊急入院 元中国主席 今月上旬、重病か:国際(TOKYO Web)

    中国の江沢民・元国家主席(88)=元共産党総書記=が上海市内の病院に緊急入院していることが分かった。治療を続けてきたぼうこうがんが悪化し、病状は重いという。入院は、七月末に党中央規律検査委員会が、江氏の腹心だった周永康・前政治局常務委員(71)を「重大な規律違反」で立件した直後で、精神的ダメージも受けているとされる。 複数の日中関係筋によると、江氏は今月上旬、上海の自宅で体調を崩し、急きょ入院したという。江氏は最高指導部メンバーだった周氏の取り調べに最後まで反対したが、規律検査委は七月二十九日、周氏への取り調べを開始。江氏はこの発表を聞いた後、体調を悪化させた。 江氏は、民主化運動が武力弾圧された一九八九年六月の天安門事件後、〓小平氏ら党長老に抜てきされ、上海市トップから中国トップの総書記に就任。改革開放路線を軌道に乗せて中国を高度経済成長に導く一方、「抗日」を強調する愛国主義教育を進め、

    agricola
    agricola 2014/08/30
    号外の準備は万全か産経新聞?