2017年12月9日のブックマーク (15件)

  • 考古学で人や物の起源・移動が「DNA」や「成分分析」によって詳しく解明されてきた現状について

    人間でも家畜でも農作物でも、その伝播の推移や関連性を調べる時「DNA」や「ウイルス」の調査が一番確実であろうことは、なんとなくわかります。石も、成分分析によってどこ産の黒曜石なのか、極めて詳しく判る。 凄いことだけど、それまで積み上げた神話や考古学の「仮説」はどうなっていったのかなあ…という、あまり一般性の無い話です。ちょっと記録を兼ねて。/だけど12/13、これをテーマにした新書も出るらしい。そのは逆に「DNA調査の結果、神話を元にした人類の移動の仮説はむしろ信ぴょう性があると分かった」というものらしい…? ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @tiltowait_tk @UFOprofessor @CuSzRk1L98z73EF @nekonoizumi @RASENJIN @Conflictwatcher @youten0 @Calcijp @nucig

    考古学で人や物の起源・移動が「DNA」や「成分分析」によって詳しく解明されてきた現状について
  • 中食・外食に痛手 業務用米、3年で4割高 - 日本経済新聞

    や外で使うコメが大きく値上がりしている。業界団体の試算によると、取引価格は前年比で1割、3年間では4割上がった。農家が高収入を狙えるブランド米や補助金をもらえるエサ用のコメに軸足を移し、不足感が強まった。業務用米の高値はパックご飯や牛丼の値上げを招き、消費者の懐にも響いている。全国の中業者や品卸でつくる日炊飯協会(東京・豊島)が、農林水産省や農協のデータをもとに業務用の主力22銘柄

    中食・外食に痛手 業務用米、3年で4割高 - 日本経済新聞
  • 過去に「歌のお兄さん」を務めた杉田あきひろ氏 覚せい剤の恐怖を語る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 7日の番組に、過去に「歌のお兄さん」を務めた杉田あきひろ氏が出演した 覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された杉田氏は、覚せい剤の恐怖について告白 抜け出したいと思っても、1時間後にはまた欲しいと思ってしまうと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    過去に「歌のお兄さん」を務めた杉田あきひろ氏 覚せい剤の恐怖を語る - ライブドアニュース
  • マルハナバチ国勢調査

    このホームページは、サーバー閉鎖のため、2020年3月までしか見ることができません。 新しいサーバーに移動したホームページがありますので、そちらをご登録ください。 新ホームページ http://hanamaruproject.s1009.xrea.com/hanamaru_project/index.html マルハナバチ国勢調査の概要と目的 マルハナバチ類は、野生の植物だけでなく、多くの作物の主要な花粉媒介者(ポリネーター)です。マルハナバチらポリネーターがいることで、様々な植物が維持され、また、人間にも農作物の供給という大きな恩恵[*注]をもたらしてくれています。しかし、近年マルハナバチ類は、人間による土地利用変化、資源植物の減少、農薬、感染症などの影響で全世界的に減少しているといわれています。日においては、外来種であるセイヨウオオマルハナバチが野外で定着することで、在来種に影響が生

  • ハトのフン害、タカで一掃…卸売市場に鷹匠出動 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ハトのフン害に悩む長野県の松市公設地方卸売市場で今月、タカを使ってハトを一掃する作戦が始まる。 タカを操るのは市内で大工をしながら鷹匠(たかじょう)として活動する笹谷良一さん(57)。「自分の技術が生かせるなら」と意気込んでいる。 笹谷さんは子供の頃、授業で鷹匠とタカの交流を描いた「爪王(つめおう)」(戸川幸夫著)に出会い、鷹匠にあこがれた。約30年前、働きながら猛禽(もうきん)類のノスリを飼育したが、うまくしつけられなかった。その時、たまたまテレビ番組に出ていた岐阜県の鷹匠を見て指導を受けようと決意し、テレビ局を通じて連絡。「吉田流」を学び、鷹匠としての活動を始めた。 自宅でオオタカやハリスホークなどを飼育し、イベントなどに出演したり自ら狩りをしたりしていたが、昨年12月、松市内の鋼材会社からハトのフン害で困っていると相談された。鳥害駆除の経験はなかったが、同社の倉庫周辺でタカを放つ

    ハトのフン害、タカで一掃…卸売市場に鷹匠出動 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/09
    「今年11月に知人と鳥害駆除を請け負う「鷹匠笹谷」を設立」
  • 最高裁判事で初の旧姓使用へ 来月就任の宮崎氏「当然」:朝日新聞デジタル

    弁護士の宮崎裕子氏(66)が来年1月、史上6人目の女性最高裁判事に就く。宮崎氏は結婚で戸籍の姓が変わったが、これまで仕事では旧姓の「宮崎」を使っており、就任後も旧姓を名乗る意向という。最高裁判事が旧姓を名乗るのは初めてだ。 最高裁は8日、人事を戸籍名で発表し、旧姓を併記した。宮崎氏は所属する法律事務所を通じて旧姓での報道を強く求めた。「旧姓を使うことは当然だと思っています」と話しているという。 最高裁は6月に裁判文書で旧姓使用を認めることを発表。全国の裁判官約3800人のうち、実際に運用が始まる9月1日までに18人が旧姓使用を申請した。 今年1月に最高裁判事を退官した桜井龍子氏は、旧労働省の官僚時代は旧姓を使ったが、判事としては戸籍名を使わざるを得なかった。夫婦同姓を合憲とした一昨年の大法廷判決では、桜井氏ら女性判事3人を含む5人が「夫婦同姓は違憲」とする反対意見を述べている。(後藤遼太、

    最高裁判事で初の旧姓使用へ 来月就任の宮崎氏「当然」:朝日新聞デジタル
  • 家族農家が温暖化時代の農業のカギを握る

    空から見た小麦の収穫。米国カンザス州(写真:Jim Richardson /National Geographic) 2050年までに地球温暖化は進み、人口は90億人に膨れ上がる。料生産が気候変動の影響を受けるなかで、それだけの人口を支える料を確保するのは容易ではないだろう。そんななか、家族単位の農業経営に注目すべきという声が専門家の間で高まっている。 現在、世界の料生産の56%を支えているのは5億世帯を超える家族農家だ。その大半では自家消費が精一杯で、市場で売る作物はほとんど残らない。 カギを握る5億の家族農家 料確保というと、大規模農業を営む多国籍企業に目が向けられがちだが、長い目で見ると、昔ながらの持続可能な技術を用いる小規模農業のほうが温暖化にうまく適応し、安定して料を供給できるのではないか。 そんな報告書を、持続可能な農業を目指す団体「フードタンク(Food Tank

    家族農家が温暖化時代の農業のカギを握る
  • 気象庁、日射量予測データの無償提供 農業や電力ビジネスを支援

    気象庁は、スーパーコンピュータを活用した「数値予報」により計算された日射量予測データの提供を、12月5日より開始した。このデータは、電力分野や農業分野などの生産性の向上に活用できる。 同庁では、日々の天気予報や警報・注意報、台風情報などの防災気象情報発表のため、気象衛星やアメダスなど国内外の様々な観測データを収集し、スーパーコンピュータを用いて、その基礎資料となる「数値予報」を行っている。

    気象庁、日射量予測データの無償提供 農業や電力ビジネスを支援
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/09
    「雑草学」「静岡大学大学院 教授 稲垣栄洋」「日本人はエリートであるよりも、雑草であることを好むのです」「踏まれても、踏まれても必ず花を咲かせ、種子を残すのです」
  • 「免許の更新行くんで有給取ります」と言ったら「有給に理由はいらん」と言われた話

    さかも⋈ @nebusokuqchan 俺「免許の更新行くんで、有給取ります。」 ボス「却下」 俺「ボス……」 ボス「有給取るのに理由は要らん。理由を消して出し直せ」 俺「ボス!!」 (※ほぼ実話) ……確かに働きやすい会社だわ。 twitter.com/ogino_otaku/st… 2017-12-07 12:39:08

    「免許の更新行くんで有給取ります」と言ったら「有給に理由はいらん」と言われた話
  • 悲鳴にゾッとするのは「甲高いから」ではなかった──米研究結果で判明した「絶叫のメカニズム」

  • カロリー摂取を減らして減量することで2型糖尿病の症状が大きく改善される効果が判明

    By Wellwin Kwok 命に関わることもある糖尿病を患う人のうち、90%は予防が可能な「2型」に分類されるものとなっています。その主な原因はべ過ぎや運動不足など、生活習慣に由来していると考えられているのですが、イギリスで進められてきた研究ではカロリーの摂取を減らして体重を落とすことで、実に9割もの患者が症状の改善に成功したことが明らかになっています。 Primary care-led weight management for remission of type 2 diabetes (DiRECT): an open-label, cluster-randomised trial - The Lancet http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)33102-1/fulltext Radi

    カロリー摂取を減らして減量することで2型糖尿病の症状が大きく改善される効果が判明
  • 相続税の課税逃れ 対策強化へ | NHKニュース

    不動産などの資産に相続税がかからない一般社団法人を使った課税逃れを防ぐため、政府・与党は来年度の税制改正で、役員の過半数を親族が占める法人の財産にはすべて相続税を課す方針を固めました。 財務省によりますと、一般社団法人が登記するだけで容易に設立できることに目をつけ、親が法人を設立して資産を移し、子や孫に法人の役員を継がせる方法で相続税を免れようとするケースが目立っているということです。 このため、政府・与党は来年度の税制改正で、一般社団法人を使った課税逃れの対策を強化する方針を固めました。具体的には法人の役員の過半数を親族が占めている場合には、法人の財産をすべて相続税の課税対象にするとしています。 この措置によって相続税が課税される法人は数千に上ると見られ、政府・与党は来年度の税制改正に盛り込み、早期の実施を目指す方針です。

    相続税の課税逃れ 対策強化へ | NHKニュース
  • 生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース

    生活保護で支給される費などの生活扶助について、厚生労働省の専門家会議が調査した結果、大都市の子どもが2人いる世帯などで、生活扶助の金額が一般の低所得世帯の生活費を上回ったことがわかりました。厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。 8日に開かれた会議では、生活扶助の基準額と一般世帯のうち収入が低いほうから10%以内の世帯の1か月の平均支出を比較した結果が示されました。 それによりますと、大都市で小学生と中学生の子どもがいる40代夫婦の世帯では、生活扶助は18万5000円余りで、収入が低い世帯の支出より2万5000円余り、率にして14%多く、65歳の単身世帯などでも生活扶助が上回っていました。 厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。 一方、大都市で30代の母親が小学生1人を育てる母子家庭では、生活扶助は11万4000円余りで、収入が低い世帯

    生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース
  • 日本で初めて飛び級で大学に進学した高校生はトレーラー運転手になっていた。優秀な人材を活用できない日本の現状。 - Togetter

    せんきち💉💉@senkichi2918 @senkichi2918 昨晩、テレビ東京で「日で初めて飛び級で大学(千葉大)に入学した高校生はいま」というルポを放送していたが、 大学院時代に結婚、一児の父となる→大学院修了後、研究職につくも、不安定な雇用状況&収入の少なさ(月収20万円)ゆえ断念(続く) 2017-12-06 09:18:39 せんきち💉💉@senkichi2918 @senkichi2918 (続き)→トレーラー運転手に転身(月収30万円)→現在はトレーラー運転手の傍ら、休日に一般向けの化学・物理教室を開催、理系に興味を持つ人々を増やすべく活動中 という状況だった。(続く) 2017-12-06 09:20:02 せんきち💉💉@senkichi2918 @senkichi2918 (続き)今では成田に中古の一戸建を購入、朝5時から夕方5時までの勤務だが、夕時に

    日本で初めて飛び級で大学に進学した高校生はトレーラー運転手になっていた。優秀な人材を活用できない日本の現状。 - Togetter