2022年10月22日のブックマーク (12件)

  • 日本人が当たり前すぎて気づけない「一人で食事を楽しめる環境がある」という恵み(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一人でランチに行けないおじさんコロナ禍前までは、職場でランチの時間になると「メシ行くぞ」と言って、誰かと一緒にランチに行きたがる上司がいた。同伴者が見つかるまでランチに行かないというおじさんもいる。 そういうおじさんに逆に聞きたいのだが、「いい歳して、一人でメシもえないの?」と。 一時期、職場でも学校でもランチを一人でべている人に対して「一人で飯をうなんて寂しいやつだ。友達もいないんだな。可哀想に」とディスる輩もいた。 それが嫌で、皆の目に触れないところでコソコソ事をとるために「便所飯」などという言葉が言われたこともある。実際に、トイレで一人で飯をべていた例がそれほどあったとは思わないが、「一人でメシをう」ことは、いじめや侮蔑の対象となった事実はある。「孤」などという揶揄言葉もある。 幸か不幸か、コロナ禍によって集団で事をするという行動がはばかられ、飲み会も制限されたことで

    日本人が当たり前すぎて気づけない「一人で食事を楽しめる環境がある」という恵み(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2022/10/22
    「西洋文化では一人で何かをするってことはめったにないの。いつもパートナーや誰かかと一緒に食事をしなきゃいけない。でも一人で何かをすることはとても重要だと思う」
  • キン肉マンの「悪魔将軍」のデザインが1週間で変わった理由は?→ゆでたまご嶋田先生の潔い回答にファン歓喜

    深海四畳半 @aMwutOwlbygyaSv @yude_shimada 頻出の質問かも知れませんが、悪魔将軍のデザインが1週間で変化し最初ショックでしたが改変後のデザインの素晴らしさは歴然と思います。一度掲載されたものを変えるのは凄い執念ですがあれはどなたからやっぱり変えようという話になったのでしょうか。 pic.twitter.com/UJAVfCLKYC 2022-10-21 22:07:12

    キン肉マンの「悪魔将軍」のデザインが1週間で変わった理由は?→ゆでたまご嶋田先生の潔い回答にファン歓喜
    agrisearch
    agrisearch 2022/10/22
    潔い。
  • ハマグリ密漁横行 海保、取り締まり強化 茨城・大洗サンビーチ

    ■摘発、昨年の3倍 茨城県特産のハマグリを大量に密漁する行為が大洗町大貫町の海岸「大洗サンビーチ」で横行している。今年の摘発件数は、既に昨年1年間の3倍に達した。営利目的での採取とみられ、悪質なケースも散見される。茨城海上保安部などは、限りある海産資源を保護しようと、取り締まりを強化している。 ■禁止区域に漁具 13日午前、軽トラック2台が大洗第3サンビーチから走り去った。合同取り締まりのために集まった同海保職員らに気付き、逃げたとみられる。 この日の合同取り締まりは、海保のほか水戸警察署と県漁政課、大洗町職員など計30人が参加した。約1時間半、潮干狩りが禁止されている第3サンビーチでハマグリを採っている人がいないか見回った。消波ブロックには、密漁者が使ったとみられる網付きの漁具が残されていた。 同海保によると、週末になると200人以上が潮干狩り禁止区域に集まり、中には波打ち際まで車を乗り

    ハマグリ密漁横行 海保、取り締まり強化 茨城・大洗サンビーチ
  • 「透明な木材」がプラスチックに取って代わる可能性

    近年、多くの飲店で紙製のストローが採用されるなど、脱プラスチックの動きが進んでいます。プラスチックの代替素材としては紙の他に「透明で丈夫な木材」なども開発されているのですが、新たにインド工科大学の研究チームが「プラスチックから透明な木材への移行は環境保護に有効である」とする分析結果を公開しました。 Life cycle assessment of transparent wood production using emerging technologies and strategic scale-up framework - ScienceDirect https://doi.org/10.1016/j.scitotenv.2022.157301 Transparent wood could soon replace plastics https://www.scidev.net/asi

    「透明な木材」がプラスチックに取って代わる可能性
  • カップヌードルをカレーヌードルにする方法

    カップヌードルはカレーヌードルになる。 3種の粉を混ぜるだけで完成する。 厳密にいうと、物のカレーヌードルよりもスパイスカレーっぽさのある、香り高いカレーヌードルが作れるのだ。紹介したい。

    カップヌードルをカレーヌードルにする方法
  • 廃棄される輸入バナナ “完璧”から生まれる食品ロス | NHK | ビジネス特集

    「日で、年間1000トンのバナナを廃棄しています。弊社だけで」 ある企業の担当者の言葉です。 日人がよくべる果物、18年連続1位のバナナ。そんなバナナが、実は大量に捨てられているというのです。いったいなぜ? (報道局記者 長野幸代) 最初に向かったのは、東京・表参道にあるバナナジュース専門店。 若い世代に人気の、おしゃれな外観です。 注文して受け取った商品には、あるシールが貼られていました。

    廃棄される輸入バナナ “完璧”から生まれる食品ロス | NHK | ビジネス特集
    agrisearch
    agrisearch 2022/10/22
    「もったいないバナナ」「果物の生産販売大手のドールが提供したもの」
  • 美味しく野菜を食べよう!モスバーガーの「モスの菜摘」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 突然ですが……野菜、べてますか? 何かと日常生活でおざなりにしがちな野菜ですが、栄養豊富なので積極的に接種していきたいですよね。 今回はモスバーガーより、そんな野菜たっぷりな商品を紹介したいと思います。 それがこちら! 「モスの菜摘」 www.mos.jp こちらは新商品というワケではないんですが……恥ずかしながら最近まで僕は存在を知りませんでした。 実は先日から「糖質制限」について色々と調べているうちに、モスバーガーにこの商品があることを見つけまして。 plugout.hatenablog.com こちらはバーガーのバンズの代わりに野菜がたっぷり入った商品となっております。 やはりバーガーの糖質はバンズが一番多いですからね、バンズを抜くことでかなり控えることができるというワケです。 以前にシェイクシャックの「レタスラップ」をご紹介しましたが、割とあれに近い

    美味しく野菜を食べよう!モスバーガーの「モスの菜摘」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    agrisearch
    agrisearch 2022/10/22
    おいしい。
  • 根絶難しい特定外来生物の水草、陸上にも拡大…稲を倒すなど農業被害の懸念

    【読売新聞】 繁殖力の強い特定外来生物の水草「ナガエツルノゲイトウ」が、兵庫県洲市五色町都志米山の田んぼに広がっていることを、駆除に取り組む市民グループが確認した。田んぼでの確認は淡路島内で初めて。近くのため池で昨年から駆除が続い

    根絶難しい特定外来生物の水草、陸上にも拡大…稲を倒すなど農業被害の懸念
    agrisearch
    agrisearch 2022/10/22
    「ナガエツルノゲイトウ」「田んぼでの確認は淡路島内で初めて」
  • 鹿児島の学会で発表 コロナで死亡する子ども どう防ぐ|NHK 鹿児島県のニュース

    新型コロナウイルスの第8波の感染拡大が懸念される中、子どもが重症化して死亡したケースが各地で報告されています。鹿児島でも、この夏、0歳と11歳の子ども2人が死亡する中、先日、鹿児島で行われた学会で、栃木県で治療にあたった医師が子どもが死亡するまでの詳しい経緯を明らかにしました。 (宇都宮局記者 平間一彰) 【“救命困難の症例を紹介します”】 10月に鹿児島市で開かれた全国の医師が集まる学会。多くの医師がショックを受けた発表がありました。新型コロナに感染した基礎疾患のない女の子の死亡例です。 発表したのは栃木県の大学病院の小児科医、若江惠三医師。救急搬送されてから亡くなるまでの詳しい経過を明らかにしました。 当直勤務だった若江医師のもとに入ってきた救急搬送の電話は、自宅療養中に激しいけいれんを起こした8歳の女の子についてのものでした。検査の結果、脳全体に見られたむくみ。「急性脳症」と診断され

    鹿児島の学会で発表 コロナで死亡する子ども どう防ぐ|NHK 鹿児島県のニュース
    agrisearch
    agrisearch 2022/10/22
    「急性脳症は子どもがウイルス感染したときに起きる病気です…「急性脳症」は基礎疾患があるかないかは関係なく、誰にでも起こりうるものです」
  • 文系の大学4年生は勉強していない? 国が調査結果を発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    文系の大学4年生は勉強していない? 国が調査結果を発表:朝日新聞デジタル
  • 「魚が獲れない日本」と豊漁ノルウェーの決定的差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「魚が獲れない日本」と豊漁ノルウェーの決定的差
    agrisearch
    agrisearch 2022/10/22
    「片野歩 : 水産会社社員」
  • 日本人が知らないパンプキンスパイスとはなにか

    人にとって秋の味覚というと、おおよそ栗だのサンマだのキノコ類といったところだろう。 対してアメリカの秋の味覚といえば、ハロウィンにべる定番のパンプキンパイらしい。で、実はパンプキンパイの味付けに絶対に欠かせないのが「パンプキンスパイス」である。 いや、“である”なんて言い切ってみたけど、知らないよパンプキンスパイス。なにその専用感バリバリのスパイス。これもべてみないと分からんやつかな。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:タンメンの断面を見てみよう > 個人サイト イロブン Twittertech_k パンプキンスパイスとはそもそもなんなのか アメリカ人がハロウィンの時

    日本人が知らないパンプキンスパイスとはなにか