2022年11月24日のブックマーク (10件)

  • 北海道でアカウミガメ 1か月で20頭以上が網に 一体何が? | NHK

    アカウミガメと聞くと南国の青い海を泳ぐ姿をイメージしていた私は10月に北海道の沖合でアカウミガメが漁の網にかかったという話を聞きました。しかも1頭ではありません。9月中旬からのおよそ1か月の間に20頭以上が網にかかったというのです。 一体何が起きているのか。 私は自分の目で確かめるため、10月中旬、情報を教えてくれた北海道登別市の漁師 橋和也さんにお願いし、漁に同行させてもらいました。(札幌放送局カメラマン奥田悠) ※動画は4分24秒です。データ放送ではご覧になれません。 橋さんは登別で34年間、漁業を営んでいます。 秋から冬にかけては登別の沖合およそ7キロで深さおよそ70mの海底に刺し網を仕掛け、アンコウやエイの一種であるカスベを取っています。 同行したこの日も、網をひきあげ始めるとカスベが数匹かかっていました。 そして1時間近くたったころ。 「カメだ」。 そういって橋さんは網を指

    北海道でアカウミガメ 1か月で20頭以上が網に 一体何が? | NHK
  • 青森 横浜町の養鶏場 簡易検査で鳥インフルエンザの疑い | NHK

    青森県横浜町の養鶏場で鶏が相次いで死んでいるのが見つかり、県の簡易検査の結果、鳥インフルエンザの疑いがある反応が出ました。詳しい検査結果は20日午後にも判明する見通しで、感染が確認されれば青森県内では今シーズン初めてのケースとなります。 青森県によりますと、横浜町で鶏およそ13万羽を飼育している養鶏場から19日、鶏が相次いで死んでいるのが見つかったと家畜保健衛生所に連絡がありました。 このため、県が簡易検査を行ったところ、19日夜、13羽のうち4羽について鳥インフルエンザの陽性反応が出たということです。 県は詳しい遺伝子検査を進めていて、20日午後にも結果が判明する見通しです。 ウイルスが検出された場合、県はこの養鶏場で飼育されているすべての鶏の処分を始め、感染拡大を防ぐことにしています。 鳥インフルエンザの感染が確認されれば、青森県内では今シーズンに入って初めてのケースとなります。

    青森 横浜町の養鶏場 簡易検査で鳥インフルエンザの疑い | NHK
  • 宮城 気仙沼 養鶏場で鳥インフル検出 2万羽余の処分始まる | NHK

    宮城県気仙沼市の養鶏場で死んだニワトリから高病原性の疑いがある鳥インフルエンザウイルスが検出され、宮城県はこの養鶏場で飼育されているニワトリ2万羽余りの処分を始めました。 宮城県によりますと今月19日、宮城県気仙沼市にある養鶏場でニワトリ20羽が死んでいるのが見つかり、22日までの4日間に合わせて1200羽余りが死んだということです。 22日に連絡を受けた県が遺伝子検査を行った結果、高病原性が疑われる「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されたということです。 これを受けて、県はこの養鶏場で飼育されていたおよそ2万1000羽のニワトリの処分を始めました。 県庁では23日午前、対策部会議が開かれ、感染拡大防止の対策として、現場から半径10キロ以内にある6か所の農場で飼育されているおよそ12万4000羽のニワトリについて区域外への搬出を禁止する措置を取ったことや、この養鶏場に通じる国道な

    宮城 気仙沼 養鶏場で鳥インフル検出 2万羽余の処分始まる | NHK
  • なぜ?世界で深刻化する水不足 | NHK | WEB特集

    ことし11月、エジプトで開かれた気候変動対策の国連会議「COP27」。 主要なテーマのひとつが「水」でした。いま世界各地で干ばつが深刻になっていて、気候変動の影響が指摘されています。そして、水不足の地域が増えれば、その影響は、日にも及ぶ可能性があるんです。

    なぜ?世界で深刻化する水不足 | NHK | WEB特集
  • イノシシが商業施設などに 襲われ2人けが 神奈川 秦野 | NHK

    24日午前、神奈川県秦野市の商業施設などで、2人がイノシシに相次いで襲われ、軽いけがをしました。イノシシは小学校の校庭に侵入したところを市の職員に駆除されました。 警察によりますと、24日午前10時すぎ、秦野市入船町にある「イオン秦野店」の出入り口付近で、80代の女性が突進してきたイノシシをよけようとして転倒し、頭に軽いけがをしました。 同じころ、およそ200メートル西の秦野市曽屋の路上で、30代の男性がイノシシに体当たりされて左足に軽いけがをしたほか、市内の各地で目撃情報が10件以上寄せられたということです。 イノシシは直後に近くの末広小学校の校庭に現れ、市の職員が駆けつけて駆除しました。 イノシシは雄で、体長およそ1メートル20センチ、体重80キロだったということで、市によりますと、今後、市内の飲店でジビエとして提供されるということです。 現場は小田急小田原線の秦野駅からおよそ1キロ

    イノシシが商業施設などに 襲われ2人けが 神奈川 秦野 | NHK
  • 日本最古恐竜の卵の殻化石は新種 筑波大などの研究グループ|NHK 首都圏のニュース

    agrisearch
    agrisearch 2022/11/24
    「ラモプリズマトウーリトゥス・オオクライ」
  • カブトムシはなぜ夜行性?背景にあの強力なハチか 山口大学 | NHK

    夏の雑木林で夜間や早朝に活動するカブトムシ。 もともと夜行性と考えられてきましたが、実はある強力なライバルによって夜行性を強いられている可能性があることを山口大学の研究者が突きとめ、このほど発表しました。 カブトムシは夏の雑木林にあらわれる昆虫の中でも大型で、餌となる樹液をめぐる争いでも、もっとも強い昆虫の1つとされてきました。 カブトムシの生態に詳しい山口大学理学部の小島渉講師は、ことし8月の早朝、山口市内のクヌギ林で樹液に集まるカブトムシの観察を行いました。 この中で小島講師は、オオスズメバチがカブトムシの脚に繰り返しかみついて次々と投げ落とし、樹液を独占する様子を観察し、撮影に成功しました。 これは3日間にわたって朝5時ごろに確認され、いずれもオオスズメバチがわずか数分で樹液を乗っ取ったということです。 そこでオオスズメバチがいない場合にカブトムシの活動がどう変化するのかを調べるため

    カブトムシはなぜ夜行性?背景にあの強力なハチか 山口大学 | NHK
    agrisearch
    agrisearch 2022/11/24
    オオスズメバチvsカブトムシ→https://www.yamaguchi-u.ac.jp/weekly/15652/index.html
  • ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明2022.11.23 20:35511,348 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 2019年2月26日の記事を編集して再掲載しています。 偶然の一致。 電子レンジに絶対入れてはいけないものと言えば、たまごとぶどう。たまごは爆発しますし、ぶどうはテスラコイルみたいな厳かな光を発し、「こ、これは…」と呆然としているとボッと燃えたりします。畑のぶどうなのに。 この奇妙な現象にまじめに取り組む論文が月曜、カナダから高名な科学誌に発表され、たいへん注目を呼んでいます。序文にはこうあり… ぶどうの球体2個を電子レンジにかけるとプラズマが発光する現象は今や全人類の知るところとなっている。 これで終わりにしてやるぜ、という気度がうかがえます。さっそく研究班に取材

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明
    agrisearch
    agrisearch 2022/11/24
    「直径が波長とほぼ同じボールなので、ここにマイクロ波がトラップされて、出れなくなっちゃう」(Bianucci准教授)
  • 海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 人力舎という芸能事務所でアンタッチャブルと同期だったお笑い芸人「のぐお」さんが、東京から沖縄の宮古島に移住して、建物や家具などをリペア(補修)する職人として暮らしているから、一緒に会いに行かないかと友人に誘われた。 多くの人が一度は憧れる南国での移住生活。離島に仕事はあるのか、暮らしやすさはどうか、地元の人とうまくやっていけるのか。のぐおさんのことは存じ上げなかったが、一緒にたっぷりと観光をしながら、その暮らしぶりを覗かせてもらった。 栃木県出身の遅咲きピン芸人、のぐおの誕生 「のぐお」こと野口和人さん(53歳)が芸人の道を志すまでには、かなりの紆余曲折があったようだ。 北関東出身を感じさせる朴訥とした喋り方で、その長き道のりを語っていただいた。 宮古島の居酒屋でのぐおさんと待ち合わせ。同行した友人曰く、宮古島のおもしろおじさん ここに向かう途中の路線バスで、ゾンビの集団

    海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
  • マンションで植物のある暮らしを。配置のコツは大小さまざまな植物をまとめて「島」をつくること - マンションと暮せば by SUUMO

    コロナ禍で在宅時間が長くなったこともあり、自宅で「観葉植物」を楽しむことに関心を持つ人が増えているようです。しかし興味はあっても、マンションで暮らしていると日当たりやスペースなどの都合もあって「うちで植物を育てるのは難しいかも」と感じている人は少なくないかもしれません。もしくは過去に枯らしてしまった経験から、何となく手が出しづらい、ということもあるでしょう。 レンタル撮影スタジオを運営するSHINPEIさんは、都内のマンションで100を超える植物とともに暮らしています。部屋には森のような空間が広がり、さまざまな形、大きさの植物がありながら雑多な雰囲気にならず、古いマンションに合わせてコーディネートしたというレトロなインテリアと絶妙にマッチしています。 今回はそんなSHINPEIさんに、ご自身の部屋のこだわりと、意外と簡単なマンションで植物を飾る際のポイントなどについて伺いました。 生きたイ

    マンションで植物のある暮らしを。配置のコツは大小さまざまな植物をまとめて「島」をつくること - マンションと暮せば by SUUMO
    agrisearch
    agrisearch 2022/11/24
    「観葉植物」