ブックマーク / www.atpress.ne.jp (161)

  • スマート農業を加速!!ヤマハ発動機と協業

    株式会社トプコン(社:東京都板橋区、代表取締役社長:平野 聡)は、ヤマハ発動機株式会社(社:静岡県磐田市、代表取締役社長:日高 祥博、以下 ヤマハ発動機)が農業用マルチローター(通称ドローン)「YMR-08」とあわせて活用できるソフトウェア・サービス「Yamaha Motor Smart Agriculture Platform(以下 YSAP)」の提供開始に向けた取り組みに参画します。 CropSpec ■サービス参画の背景 ヤマハ発動機の提案するYSAPは「新しい農業スタイルを空から創る。もう一歩先の散布サービス展開」をコンセプトとして、衛星画像と圃場センシングデータを活用し高効率・高精度な防除・追肥作業の実現、また作業履歴の管理を狙いとしています。 当社が持つ、作物の生育状況を非接触、且つ太陽光に左右されずにセンシングできるレーザー式生育センサー「CropSpec」は、これまで

    スマート農業を加速!!ヤマハ発動機と協業
    agrisearch
    agrisearch 2019/03/08
    トプコンのレーザー式生育センサー「CropSpec」を、ヤマハの農業用マルチローター(通称ドローン)「YMR-08」に搭載可能に。
  • ピンポイント農薬散布テクノロジーにて生産された残留農薬不検出「スマート玄米」発売開始 

    ピンポイント農薬散布テクノロジーにて生産された 残留農薬不検出「スマート玄米」発売開始 AI・ドローンを使って栽培された残留農薬不検出のお米です 売上の一部を日の農業の未来を担う生産者に還元します AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、「スマート農業アライアンス」※1の取り組みの一つである、「スマートアグリフードプロジェクト」※2の成果として育てられた「スマート玄米」を販売開始しました。 残留農薬不検出「スマート玄米」発売開始 これまで販売している「スマート米」は全て精米された物でしたが、新たに「スマート玄米」を販売することとなりました。玄米はビタミン、ミネラル・物繊維などを豊富に含んでいるため健康に良いとされ、健康志向の方やマクロビオティックを実践されている方に親しまれております。 このたび提供が開始される「スマ

    ピンポイント農薬散布テクノロジーにて生産された残留農薬不検出「スマート玄米」発売開始 
  • 畑の簡単おしゃれコーディネート発表!農業女子必見の“のらスタイル通信”最新号を発行

    畑の簡単おしゃれコーディネート発表! 農業女子必見の“のらスタイル通信”最新号を発行 のらスタイル通信 2019 Spring&Summer vol.5 農家さんの声を基にお洒落で機能的な農作業アイテムを生み出している株式会社ユニワールド(所在地:和歌山県有田市、代表取締役:江川 真史)は、自社が展開する畑のしごと服ブランド「のらスタイル」に関するお得な情報を掲載した【のらスタイル通信】の、2019年春夏号を3月上旬に発行します。 帽子&腕カバーのお揃い簡単コーディネート 【のらスタイル通信】は、のらスタイルの新商品情報や畑でできるおしゃれコーディネートの紹介、お得なプレゼント企画など、のらスタイルの魅力満載のフリーペーパーとなっています。 今回は専属スタイリスト提案の、同じ生地・柄の帽子&腕カバーでおしゃれを楽しむ“簡単お揃いコーディネート”をご紹介します。 https://www.un

    畑の簡単おしゃれコーディネート発表!農業女子必見の“のらスタイル通信”最新号を発行
    agrisearch
    agrisearch 2019/02/22
    畑のしごと服ブランド「のらスタイル」「野良着(のらぎ)」
  • マイファーム、データ農業に特化した経営分析クラウドを運営するテラスマイル株式会社と資本業務提携

    マイファーム、データ農業に特化した経営分析クラウドを 運営するテラスマイル株式会社と資業務提携 スマート農業分野における人材教育および農家の経営支援に向けて協働 全国で農業の人材育成や経営支援に取り組む株式会社マイファーム(社:京都府京都市、代表取締役:西辻 一真)は、データ農業に特化した経営分析クラウド「RightARM(ライトアーム)」を運営する農業ベンチャー、テラスマイル株式会社との資業務提携(以下「提携」といいます)を行う運びとなりましたのでお知らせいたします。 RightARM 1. 提携の目的および理由 当社マイファームは、農業経営人材の育成、農産物の販売・流通、技術・経営コンサルティング等を通じて、農業経営支援事業の拡大を図っています。今後、農業経営をサポートしていくにあたり、生産・経営に関するデータの見える化と分析、AIによる予測やシミュレーションといった、スマー

    マイファーム、データ農業に特化した経営分析クラウドを運営するテラスマイル株式会社と資本業務提携
    agrisearch
    agrisearch 2019/02/22
    「経営分析クラウド「RightARM(ライトアーム)」は宮崎県の営農普及(農業経営指導)にて活用されるなど、経営現場におけるスマート農業導入の実績があります」
  • 罪悪感0の食べ放題?!「サラダバー.RAW(ドットロー)」が内装・外装を一新&メニューを追加しリニューアル!

    TOP > プレスリリース一覧 > 「フード・飲」のプレスリリース > 罪悪感0のべ放題?!「サラダバー.RAW(ドットロー)」が 内装・外装を一新&メニ... 罪悪感0のべ放題?!「サラダバー.RAW(ドットロー)」が 内装・外装を一新&メニューを追加しリニューアル! ビーガン専門店から、自然のお店へと変革! 『美味しくべ、健康に』をテーマにしたオーガニックジュース&サラダバー「.RAW(ドットロー)」(運営会社:アブソルート株式会社、社:東京都港区、代表取締役社長:藤原 理貴)が、一周年を迎え2019年2月21日(木)より、ビーガン専門店から、自然のお店へとリニューアルいたします。夜間のバータイムもいよいよ格始動し、より多くのお客様に一日中楽しんでいただけるお店となります。 サラダ1 【サラダにデリ、デザートにも新メニュー追加!】 メインメニューは「罪悪感0のべ放題」

    罪悪感0の食べ放題?!「サラダバー.RAW(ドットロー)」が内装・外装を一新&メニューを追加しリニューアル!
    agrisearch
    agrisearch 2019/02/16
    ギルトフリー。
  • 農業大学校運営大手のマイファーム、ルートレック・ネットワークスと業務提携 新規就農者支援を進める2社が業務提携

    農業大学校運営大手のマイファーム、 ルートレック・ネットワークスと業務提携 新規就農者支援を進める2社が業務提携 スマート農業の推進で、新規就農者が抱える営農課題に解決策を提供 株式会社マイファーム(社:京都府京都市、代表取締役:西辻 一真)は、株式会社ルートレック・ネットワークス(社:神奈川県川崎市、代表取締役:佐々木 伸一)と、新規就農者支援や海外農業支援を目的とした業務提携を行います。 1. 提携の目的及び理由 マイファームが運営する社会人向け農業学校「アグリイノベーション大学校」では、1,000人を超える卒業生を輩出しており、同卒業生は、農業生産者やアグリビジネス実践者として日国内外を問わず活躍を始めています。 一方、ルートレック・ネットワークスは、「農業に休日を!」をキーワードに、一般的なパイプハウスで活用可能なAI潅水施肥システム「ゼロアグリ」の提供を行っております。セ

    農業大学校運営大手のマイファーム、ルートレック・ネットワークスと業務提携 新規就農者支援を進める2社が業務提携
    agrisearch
    agrisearch 2019/02/12
    「アグリイノベーション大学校」
  • ピンポイント農薬散布テクノロジーにて生産された「スマート米」、第三者検査機関により残留農薬「不検出」との検査結果を取得

    ピンポイント農薬散布テクノロジーにて生産された「スマート米」、 第三者検査機関により残留農薬「不検出」との検査結果を取得 AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、「スマート農業アライアンス」※1の取り組みの一つである、「スマートアグリフードプロジェクト」※2の成果として福岡県・大分県・佐賀県にてピンポイント農薬散布テクノロジー※3を用いて栽培された米である「スマート米」を、第三者検査機関により検査した結果、残留農薬が「不検出」※4である検査結果となったことを発表いたします。 AIによる解析イメージ ■「スマート米」とは 「スマート米」とは、「スマート農業アライアンス」の取り組みの一つ、「スマートアグリフードプロジェクト」においてAIやドローンを使い、農薬使用量を抑えて育てられた、あんしん・安全なお米です。今回栽培された「

    ピンポイント農薬散布テクノロジーにて生産された「スマート米」、第三者検査機関により残留農薬「不検出」との検査結果を取得
  • 農業解析ドローン「Parrot Bluegrass Fields」の販売とサポートサービス「MIETA」の展開を平成31年に開始

    TOP > プレスリリース一覧 > 「その他IT・インターネット (企業向け)」のプレスリリース > 農業解析ドローン「Parrot Bluegrass Fields」の販売と サポートサービス「MIETA」... 半導体装置のトータルソリューション企業であるKMT株式会社 (社:長崎県諫早市、代表取締役:森塚 計介、以下 KMT)は、仏Parrot社の最新型農業解析ドローン「Parrot Bluegrass Fields」の販売と、次世代農地解析ドローンサービス「MIETA」の展開を開始いたします。 Parrot Bluegrass Fields1 ■Parrot Bluegrass Fields 概要 農家様の為に作られた、農家様自身が飛ばすことができる農業解析ドローン。「マルチスペクトラルカメラ」(セコイアプラス)を体に内蔵した、リュックで背負うことができるサイズのドローンです。

    農業解析ドローン「Parrot Bluegrass Fields」の販売とサポートサービス「MIETA」の展開を平成31年に開始
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/18
    「「マルチスペクトラルカメラ」(セコイアプラス)を本体に内蔵した、リュックで背負うことができるサイズのドローン」
  • 静岡・掛川の“紅はるか”を使った「やわらかほしいも」発売!豊かな土壌 × 無農薬で育った優しい甘みの自然派おやつ|株式会社お茶の里城南のプレスリリース

    静岡・掛川の“紅はるか”を使った「やわらかほしいも」発売! 豊かな土壌 × 無農薬で育った優しい甘みの自然派おやつ 株式会社お茶の里城南(社:静岡県掛川市)は世界共通認証「GLOBALG.A.P.」の自社農場で育ったこだわりのサツマイモを使用した「やわらかほしいも」をお茶の里城南の公式オンラインショップで販売いたします。 角切りほしいも ■やわらかほしいも 各150g 648円(税込) <角切りタイプ> https://www.ochanosato.jp/products/detail.php?product_id=335 <平切りタイプ> https://www.ochanosato.jp/products/detail.php?product_id=890 ■「やわらかほしいも」について 「やわらかほしいも」は、静岡・掛川市の農家の高齢化・後継者不足が進み使われなくなった耕作放棄地を

    静岡・掛川の“紅はるか”を使った「やわらかほしいも」発売!豊かな土壌 × 無農薬で育った優しい甘みの自然派おやつ|株式会社お茶の里城南のプレスリリース
    agrisearch
    agrisearch 2018/12/06
    「世界共通認証「GLOBALG.A.P.」の自社農場」
  • レモン?ライム?新種の果物を開発!?色が変わると意味も変わる知的玩具を11月21日公開!!|食材アートプロジェクト 「スーパーマーケットカカム」のプレスリリース

    レモン?ライム?新種の果物を開発!? 色が変わると意味も変わる知的玩具を11月21日公開!! スーパーマーケットカカム×パイロットインキ株式会社 スーパーマーケットカカム(店長:カカム マサナリ)は、「材」をテーマにしたアートプロジェクトの最新作として『レモム?』を2018年11月21日(水)に公式サイト( https://www.supermarketkakamu.jp/foods/lemon )に公開しました。公式サイトおよびIGTVでは、最新作『レモム?』のビジュアルと映像をご覧いただけます。 レモン?ライム?レモム? ■概要 テーマ材 : レモン+ライム 作品名   : レモム? 作品説明  : 色変化によりレモンかライムか区別が曖昧になる体験ができる知的玩具。 WEBサイト : https://www.supermarketkakamu.jp/foods/lemon 映像(I

    レモン?ライム?新種の果物を開発!?色が変わると意味も変わる知的玩具を11月21日公開!!|食材アートプロジェクト 「スーパーマーケットカカム」のプレスリリース
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/24
    「レモム?は、パイロットインキ株式会社が開発した「メタモカラー(R)」を塗装して制作することで、手で触れたり・水につけるなど、温度による色の変化を実現しました。」
  • JA共済 Presents「VRで巡るTOKYO農業~360°の驚きの体験~」を11/6~11/10に開催|東京都農業協同組合中央会のプレスリリース

    TOP > プレスリリース一覧 > 「その他ライフスタイル」のプレスリリース > JA共済 Presents 「VRで巡るTOKYO農業~360°の驚きの体験~」を 11/6~11/10に開催 JA共済 Presents 「VRで巡るTOKYO農業~360°の驚きの体験~」を 11/6~11/10に開催 「VR」とドローン映像で、新宿にいながら東京農業を体感 クイズに正解してプレゼントをゲットしよう! JA東京アグリパークでは、11月6日(火)~11月10日(土)の5日間、東京都内の農業や都市農地活用方法などを紹介するイベントを開催します。 VR体験イメージ 全国共済農業協同組合連合会 東京都部(JA共済連東京)は、JA共済連では初めての取り組みとなる、ドローンを活用したVR(バーチャルリアリティ)映像で東京農業を紹介する3つの番組を製作しました。 映像では、東京という大都会に展開する特

    JA共済 Presents「VRで巡るTOKYO農業~360°の驚きの体験~」を11/6~11/10に開催|東京都農業協同組合中央会のプレスリリース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/30
    JA東京アグリパーク
  • 愛媛発 建設会社が作った新米を通販サイト「FMマルシェ」で発売 精密農業で農薬・化学肥料を使わなくても高品質なお米に|株式会社エフエム愛媛のプレスリリース

    愛媛発 建設会社が作った新米を通販サイト「FMマルシェ」で発売 精密農業で農薬・化学肥料を使わなくても高品質なお米に お試しセットの初回購入限定で500円クーポンをプレゼント 株式会社エフエム愛媛(社:愛媛県松山市竹原町、代表取締役社長:砂野 孝明)は、2018年10月29日(月)より、自社が運営する通販サイト「FMマルシェ」にて、土木技術を活用して生産した「あぐり米」の販売を開始しました。あぐり米は、愛媛県で舗装業などを手がける建設会社の「株式会社愛亀」が母体となる農業生産法人「あぐり」が生産するお米です。 FMマルシェでは、新発売を記念して「あぐり米お試しセット(送料無料980円・税込)」の初回購入限定キャンペーンを実施します。 キャンペーン詳細URL: https://fmmarche.jp/html/page10.html あぐり米パッケージ(3種) ■商品概要 <あぐり米「コシ

    愛媛発 建設会社が作った新米を通販サイト「FMマルシェ」で発売 精密農業で農薬・化学肥料を使わなくても高品質なお米に|株式会社エフエム愛媛のプレスリリース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/29
    「建設会社の「株式会社愛亀」が母体となる農業生産法人「あぐり」が生産するお米」
  • ピンポイント農薬散布テクノロジーを用いた「丹波黒 大豆・枝豆」の栽培に成功、2018年10月17日から高島屋で販売

    ピンポイント農薬散布テクノロジーを用いた 「丹波黒 大豆・枝豆」の栽培に成功、 2018年10月17日から高島屋で販売 ~農薬使用量99%削減、労力30%程度削減~ AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、兵庫県篠山市でピンポイント農薬散布テクノロジーを用いた「丹波黒 大豆・枝豆」(以下 丹波黒)の栽培に成功しました。さらに栽培した「丹波黒 枝豆」は、2018年10月17日から順次販売を開始し、株式会社高島屋※1の横浜店(10月17日~)・柏店(10月19日~)・新宿店(10月20日~)にて200g/1パックを770円(税別)で販売いたします。 今回の取り組みは、農事組合法人丹波ささやまおただ※2(以下 丹波ささやまおただ)が管理する圃場にて栽培を実施しました。「丹波黒」の生育管理にピンポイント農薬散布テクノロジーを適用

    ピンポイント農薬散布テクノロジーを用いた「丹波黒 大豆・枝豆」の栽培に成功、2018年10月17日から高島屋で販売
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/18
    「慣行栽培で使用する農薬量が99% 削減、労力についても、慣行の動力噴霧器での散布と比較して、30% 程度削減できました。」
  • 農業に新規参入1年でプロ農家以上?!反収20t、キロ単価654円を達成!~第2回農業参入企業現地視察セミナーIN兵庫~

    TOP > プレスリリース一覧 > 「ビジネス全般」のプレスリリース > 農業に新規参入1年でプロ農家以上?! 反収20t、キロ単価654円を達成! ~第2回農... 企業向けに農業参入および栽培管理からマーケティングまでサポートする株式会社JAMPS(東京都千代田区、代表取締役:白川 輝久)は、兵庫県西脇市にて現地視察セミナーを開催します。 セミナーDM ・公式ホームページ : http://www.jamps.co.jp/ ・公式フェイスブック: https://www.facebook.com/jamps.net/ ■第2回農業参入企業現地視察セミナーIN兵庫 概要 株式会社JAMPSのクラインアント先であるトマトの生産直売を営む66ファーム(有限会社魚松、兵庫県西脇市)を、農業参入を検討する企業向けに現地視察セミナーを開催します。2017年8月25日より生産面積は約1,000m2、

    農業に新規参入1年でプロ農家以上?!反収20t、キロ単価654円を達成!~第2回農業参入企業現地視察セミナーIN兵庫~
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/17
    「トマトの生産直売を営む66ファーム(有限会社魚松、兵庫県西脇市)」
  • KMT“1農家1ドローン1アカウント”をコンセプトに九州エリアで農家向けドローンサービスを2019年1月展開

    TOP > プレスリリース一覧 > 「その他IT・インターネット (企業向け)」のプレスリリース > KMT“1農家1ドローン1アカウント”をコンセプトに 九州エリアで農家向けドローンサー... KMT“1農家1ドローン1アカウント”をコンセプトに 九州エリアで農家向けドローンサービスを2019年1月展開 2018年10月10日(水)~12日(金) 国際次世代農業EXPOに展示 半導体製造装置のトータルソリューション企業であるKMT株式会社(社:長崎県諫早市、代表取締役:森塚 計介、以下 KMT)は、九州エリアの農家向けドローンサービスの格展開を2019年1月(予定)に開始いたします。 これに先立ち、2018年10月10日(水)~12日(金)に開催される国際次世代農業EXPOに、同サービスを展示いたします。 圃場における収穫数量の予測・調整、生育管理 ※イメージ ■ドローンによる農業分

    KMT“1農家1ドローン1アカウント”をコンセプトに九州エリアで農家向けドローンサービスを2019年1月展開
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/11
    「契約農家を多く抱える農業法人様を対象に、農業専用ドローン(特殊カメラ内蔵)であるParrot社「BlueGrass」と、農業専用ソフトウェアであるPix4D社「Pix4Dfields」をセットで提供」
  • 即完売必至!学研プラス発刊:家庭菜園誌・野菜だより 企画協力の幻のボカシ肥料セットを先行予約開始!一般的に手に入れることができない無農薬の材料は激レア!|農業資材専門店 

    即完売必至!学研プラス発刊:家庭菜園誌・野菜だより 企画協力の幻のボカシ肥料セットを先行予約開始! 一般的に手に入れることができない無農薬の材料は激レア! 農業資材専門店の株式会社ほうねん(社:大分県大分市、代表取締役:朝久野 徹)は、全国の家庭菜園の方々を楽しませている学研プラス様が発行する家庭菜園誌「野菜だより」の企画協力により、ボカシ肥料セットの先行予約を開始いたしました。 ボカシ肥料セット バナー 当社は、一生懸命野菜作りをする人を全力でサポートする事を使命とし、地方の農業サポートにひたすら力を入れて営んできました。 今回、全国の家庭菜園の方々を楽しませている学研プラス様が発行する家庭菜園誌「野菜だより」の企画協力により、野菜作りにこだわるなら肥料の原料にもこだわってみようという想いを実現させるべく、全国から選りすぐりの原料を集めボカシ肥料セットを提供することにいたしました。 ■

    即完売必至!学研プラス発刊:家庭菜園誌・野菜だより 企画協力の幻のボカシ肥料セットを先行予約開始!一般的に手に入れることができない無農薬の材料は激レア!|農業資材専門店 
  • オプティム、スマート林業への取り組みを開始

    オプティム、スマート林業への取り組みを開始 ドローンを用いた森林の見える化と IoTを活用したサプライチェーンの効率化を推進、 空撮画像から資源量調査を行うサービス「Forest Scope」を提供 AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、ドローンを用いた林業の見える化と、IoTを活用したサプライチェーンの効率化を推進すべく、スマート林業への取り組みを開始いたします。スマート林業への取り組みの第一弾として、ドローンの空撮画像から資源量調査を行うサービス「Forest Scope」の提供を開始いたします。 「Forest Scope」活用の流れと森林資源量の見える化イメージ ■ドローンの空撮画像から資源量調査を行うサービス「Forest Scope」とは オプティムではスマート農業への取り組みを推進しており、農業向けマルチ

    オプティム、スマート林業への取り組みを開始
    agrisearch
    agrisearch 2018/07/26
    「Forest Scope」
  • オプティムと佐賀県白石町、日本初のドローンを活用した作付確認の取り組みを実施

    オプティムと佐賀県白石町、 日初のドローンを活用した作付確認の取り組みを実施 固定翼ドローン「OPTiM Hawk」と圃場管理サービス「Agri Field Manager」を 用いて山地を除く町内全域、世界最大※1約8,500ヘクタールをスキャンし 麦の作付確認の実証実験を実施 AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)と、佐賀県杵島郡白石町(以下 白石町)は、白石町が取り組んだ「平成30年度 経営所得安定対策等推進業務効率化モデル事業(ドローンを活用した作付確認業務委託)」において、白石町平野部の約8,500ヘクタールで栽培されている麦の作付確認を、固定翼ドローン「OPTiM Hawk」を用いて空撮する実証実験を日初※2で行いました。 ■「平成30年度 経営所得安定対策等推進業務効率化モデル事業(ドローンを活用した作付

    オプティムと佐賀県白石町、日本初のドローンを活用した作付確認の取り組みを実施
  • 農林水産・流通加工・食品産業向けAI・IoT・Robotプラットフォーム「AGRI EARTH」を発表

    TOP > プレスリリース一覧 > 「その他IT・インターネット (企業向け)」のプレスリリース > 農林水産・流通加工・品産業向け AI・IoT・Robotプラットフォーム「AGRI EARTH」... 農林水産・流通加工・品産業向け AI・IoT・Robotプラットフォーム「AGRI EARTH」を発表 農業ビッグデータの活用を推進。 WAGRIとも連携しAI・IoTによる価値創造を目指す AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、2018年7月23日に農業・林業・水産業・流通業・加工業・品業に向けたAI・IoT・ブロックチェーン・プラットフォーム「AGRI EARTH」を発表しました。農業ビッグデータの活用を推進し、農業に特化したAI・IoTによる価値創造を行います。また、「AGRI EARTH」では、特許取得

    農林水産・流通加工・食品産業向けAI・IoT・Robotプラットフォーム「AGRI EARTH」を発表
  • みやき町、地方自治体で初めて「スマート農業アライアンス」へ参画

    みやき町、地方自治体で初めて「スマート農業アライアンス」へ参画 ガバメントクラウドファンディングを活用し、 スマート農業による一次産業活性化事業を推進 AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)と、佐賀県三養基郡みやき町(以下 みやき町)は、AI・IoTの活用を推進し、住民の健康福祉拡充、町の経済発展を目指すことを目的として、「AI・IoTの推進に係る包括連携協定」を2018年5月18日に締結しております。そしてこのたび、みやき町は、農業分野において、AI・IoTを活用したスマート農業※1を推進すべく、オプティムが設立した「スマート農業アライアンス」へ地方自治体として初めて参画いたします。 GCFを活用したスマート農業推進による一次産業活性化事業モデル アライアンスを活用し、遊休耕作地の有効活用、新規就農者の増加、みやき町の

    みやき町、地方自治体で初めて「スマート農業アライアンス」へ参画
    agrisearch
    agrisearch 2018/07/25
    オプティム