タグ

newsとmobileに関するagxのブックマーク (8)

  • 104ビットWEPは1分あれば破れる | スラド

    家/.の記事より。ドイツ・ダルムシュタット工科大の暗号研究者Erik Tewsらは、従来知られていたよりもはるかに少ないパケットを捕捉するだけで、無線LANの104ビットWEPキーが十分クラック可能であることを示した。事実上1分少々あればWEPキーは解読できるということのようだ。 WEPがセキュリティ的に脆弱なのは以前から知られていたことだが、それでもキーの解読には50万から200万のデータパケットを捕捉することが必要と考えられていた。しかしTewsらのページによると、今回改良された手法を使えば40,000パケットの捕捉で50%、85,000パケットの捕捉なら95%の確率でWEPキーは解読可能だという。40,000パケットというのは従来知られていた必要パケット数の10分の1以下であり、受信状況さえ良ければ1分以内に捕捉可能とのこと。実際の計算にも、Pentium-M 1.7GHz、3MB

  • 白黒のQRコードから「カラーコード」へ──韓国発の新規格

    携帯電話からインターネットに接続する際に、URLを直接入力するのは面倒だ。その作業を簡単にするため、数字入力やバーコード認識など、さまざまな方法が開発・運用されている。「カラーコード」もその1つ。カラーコードはその名の通り、色コードを携帯電話のカメラで読み取り、特定の情報を引き出すというもの。日でも実際に運用されているこのカラーコード、実は韓国で開発された規格だ。開発元のカラージップメディアに話を聞いた。 カラーパターンを解析しサーバと交信 カラーコードは赤・緑・青・黒の4色で描かれた絵(カラーコード)を、携帯電話のカメラで読み取り、それをアプリケーションで解析する仕組みになっている。ここで解析された色のパターン情報はサーバに送られ、対応した情報が携帯電話に表示される。 色のパターンが情報を引き出す鍵となるので、平らな紙だけでなくガラスや洋服、缶などの曲面に印刷したもののほか、走査線のあ

    白黒のQRコードから「カラーコード」へ──韓国発の新規格
    agx
    agx 2006/03/29
    バーコードのデザイン化が少し前にあったけど、それと似たようなものかな。同じ機能を持たせるのなら、見た目が面白いほうがいいよね。
  • 地図の読めない人でも迷わない--au、3D表示による歩行者ナビを開始

    KDDIと沖縄セルラーは3月27日、auの歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」において、交差点などを立体的なイメージで表示するサービス「3Dナビ」を4月下旬より開始すると発表した。東京23区内や主要政令指定都市のユーザー向けに提供する。 3Dナビは、駅を出たばかりの場所や交差点、目的地付近などで、ビルの外観などの周辺の風景を立体表示する機能だ。実際に存在する建物の看板なども表示する。これまでの2次元地図に比べて、ユーザーが実際に見る街の風景に近いため、迷いにくくなる。 ナビタイムジャパンとの協業により実現した。KDDIらによれば、携帯電話向けの3Dナビゲーションサービスは世界初という。なお、3D地図データはゼンリンとジオ技術研究所が提供しており、1年に1度程度の頻度でデータを更新するとのことだ。 ナビゲーションが3Dで表示されるのは、東京23区内および政令都市の一部の主要交

    地図の読めない人でも迷わない--au、3D表示による歩行者ナビを開始
    agx
    agx 2006/03/28
    これはいいかもしれないけど、データの更新が大変そうだから全国には広がらないだろうな。
  • “J-フォンブランド”の可能性を考えてみよう

    3月17日、英Vodafone Groupとソフトバンクがボーダフォン日法人の買収に合意した(3月17日の記事参照)。このニュースは携帯電話業界だけでなく、日中を駆けめぐった。 あれから一週間余り。Vodafone Groupからソフトバンクに移行する狭間ということで、先週のボーダフォン日法人は奇妙な虚脱状態に置かれていた。日常業務は滞りなく進行しているが、プロジェクトのいくつかは停滞。Vodafone Groupの息がかかった社員の中には、「国帰還の手みやげか、就職活動しか頭にない人間もいる」(ボーダフォン日法人 関係者)状況だという。ヘッドハンティング会社の活動も、半ば公然と行われている有様だ。 しかし、その一方で、古くからの日法人社員達は意外と落ち着いている。Vodafone Groupと縁が切れることを喜ぶ声も少なくない。依然として待遇面への不安の声は聞かれるが、それを

    “J-フォンブランド”の可能性を考えてみよう
    agx
    agx 2006/03/27
    そんなに良いイメージがあるのだろうか。自分にとってはメアドを変更しなくても良いのなら、何でも良いんだけどね。
  • ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?

    先日、合意成立が発表されたソフトバンクによるボーダフォン日法人の買収。すでに携帯電話事業に参入することが決定していたソフトバンク陣営が、そのスケジュールを大きく前倒して進める戦略は、国内第3位のシェアに甘んじていたボーダフォンを飲み込んでしまうという策でした。 買収報道直後から、携帯電話、IT業界に激震が走り、ブログなどでは活発な議論が繰り広げられました。一時、米ファンドによる新たな買収提案のニュースが飛び込み、長期化すると予想された買収劇は、一気に17日のソフトバンクによる買収合意の発表に至りました。これを期にケータイビジネスは新たな変革期に突入する模様ですが、ビジネスサイドの喧騒をよそに、一般ユーザーはこの買収をどのように見ているのでしょう?今回、調査してみました。 ●ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?

    ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?
    agx
    agx 2006/03/25
    どこか良くなるんだろうけど、インターネットのサービスだけ良くなっても携帯では使わないしなぁ。値段が安くなるのと、どこでも使えるようになってくれればいいな。
  • KDDI研らがケータイ向けの軽量暗号化アルゴリズムを開発,AESの1/10程度の負荷に

    KDDI研究所は,携帯電話機などに向けた軽量の暗号化アルゴリズム「K2(ケーツー)」を開発した。共通鍵暗号方式に基づく。暗号化された動画や音楽などのコンテンツを復号化しながら再生するといった用途を見込む。KDDIの携帯電話サービス「au」での採用は未定だが,既に実際のサービスを想定した開発作業を進めているという。K2は,九州大学との共同研究として2003年からの約3年間で開発した。

    KDDI研らがケータイ向けの軽量暗号化アルゴリズムを開発,AESの1/10程度の負荷に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    agx
    agx 2006/03/03
    寡占状態になると価格も上がってしまうかなぁ。今の時点でも世界で見れば寡占になってるけど。
  • 「この方角には何がある?」携帯で指し示して検索するアプリ

    サイバーマップ・ジャパン(CMJ)は、米GeoVectorと協力して、EZweb向け地図情報サイト「地図☆マピオン」で、電子コンパス搭載の携帯電話で利用する周辺情報検索アプリ「ポインティングアプリ」の無料配信を開始した。当初の対応機種はW21Sとなっている。 今回提供される「ポインティングアプリ」は、電子コンパスとGPS機能を備えた携帯電話で利用する周辺情報検索アプリ。現在地周辺の店舗や交通機関などを検索する場合、現在地を計測したり、キーワードを入力したりする形が一般的だが、「ポインティングアプリ」では、アプリ起動後に、調べたい方角に携帯電話を向けて、クリックすると、その方向にある店舗などが検索できる。 同アプリには、GeoVectorが開発した検索技術が用いられており、仕組みとしては、アプリ起動時にまずGPSで現在地を計測する。そして、方向を決めてクリックすると、端末の向きを電子コンパス

  • 1