タグ

2006年3月25日のブックマーク (86件)

  • 高知新聞 -- ページが見つかりません --

    Copyright © 2006 The Kochi Shimbun. All Rights Reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。 すべての著作権は高知新聞社に帰属します。

    agx
    agx 2006/03/25
    うーん、差分の料金を払うだけではいけないのかな?お酒自体は、酵母が宇宙に行こうが大して変わらないような気がする。インパクトはあるし、売りにできるから別に良いとは思うけど。
  • 閑、:電車のなかで・・

    電車の中でチャカチャカ・・・と小さく着メロの音。 そばにいた女子高生二人がゴソゴソしだす。 そして一人が高らかに宣言。 「それがしのだったー!」 き、貴殿のでござったか・・・

    agx
    agx 2006/03/25
    後藤君ですかー
  • 酔拳の王 だんげの方

    agx
    agx 2006/03/25
    こういうのを見ると、その意見がすべてで、基準となってしまいそうになる。あくまで属している人の一意見だと言うことを、忘れずに見ていないと。
  • cagylogic

    Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use. To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

    cagylogic
    agx
    agx 2006/03/25
    基本情報~とかの資格勉強してると、プログラムするのに関係のない知識が必要なことが多々ある。勉強してるときすごく違和感を感じる部分だ。その部分に対して、わかりやすい説明をしてくれている。
  • ブログの書き手がいつのまにか変わっている‥‥!?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    個人サイトでお金を得る方法は、 いまやアフィリエイトだけではない。 サイトそのものを売って、 利益を得ることも可能になってきたが‥‥ ●『きっこの日記』の価値は2億円!? 耐震偽装からライブドア事件までディープな情報を次々と書きまくってアクセスを集めてきた謎のブログ『きっこの日記』を前回取り上げたが、そこで取り上 げられていた話が気になった。 『サイト・キャッチャー』というサイトが『きっこの日記』を査定し、2億円の値段をつけたというのだ。 この査定は、無料動画 配信サイト『Gyao』の3月初めの夜のニュース番組の企画として行なわれたらしい。この高い評価にはきっこも驚き、次のように書いている。 「この『きっこの日記』の査定額は、ナナナナナント!ナナナナナント!ナナナナナント!って三連発しちゃうけど、『2億円』だった!あたしは、パソコンの 前で、腰が抜けた。すごく大切に育てて来た日記だから、あ

    agx
    agx 2006/03/25
    確かに信用してるサイトの書き手が変わったりするのは怖い。こういうのに対処するのは、「信頼しても信用をしすぎない」くらいなのかな?常に実践するのは難しいし、それでだけ対処できるわけでもないと思うけど
  • コメントが欲しい、の盲点: だい(Dai)の闇鍋食堂ぶろぐ

    っていうか、見落としがちじゃないかと思うことなんですけども。 コメントや反応がなくて寂しいってのは、世の中少なくない、ブログやWebサイト主が思うとこでしょうけども、人からコメント欲しいって思う前に、自分が読み手だった場合の話って、どうなんかなと。つまり読み手から見た場合の、コメントを書く側の手間や心境などって考えられてるのかなぁ、っと。 実際に自分自身で、それまで見ず知らずの方のブログを見て、ちょっと面白い・なにか共感できる、もしくは反論があるという記事にたどりついたとします。さて、そこでどれだけの人が、その気持ちを、行動に移せるんかいな?と。 自分がそうなんですが、ある記事を読んで、おもったり感じたりすることがあっても、うまくまとまらなかったり、書くほどでもないかなぁって、思い直したりして「えいっ、めんどクセ ・⌒ヾ(*´_`)」ってな感じで、そのままなかったことにすることが数多く。

    agx
    agx 2006/03/25
    はてブコメントを書いてるわけやし、相手のBlogにもコメント残すべきかな?以前あった相手の領域とかのでやはり書きにくいな。コメントいうより、相手の文章を元に浮き上がってきた考えのことが多い所為もあるけど。
  • 太阳网集团tyc8722【中国】有限公司

    太阳网集团tyc8722【中国】有限公司 404 Not Found nginx

    agx
    agx 2006/03/25
    テレビでは伝えることのインパクトにだけ重点を置くことが多い。知らないという可能性もあるけど、それはそれで視聴者に対して無責任に感じる。
  • 自分の意見を述べること - takoponsの意味

    人は、なんとなく感想を言うことはできても、自分の意見を述べることは苦手である。 そして、自分の意見に対して他人から反論を受けることは、さらに苦手である。 ある授業の風景 例えば、ある学校の授業で同和教育か何かの道徳的なVTRを見せられたとする。 VTRを観た後にお決まりなのが、教室にて1人づつ感想を述べていく儀式。 先生:「では、最初にAクン。」 A:「鈴木さん(主人公)が頑張っているところが良かったと思いました。」 先生:「次に、Bさん。」 B:「私は、鈴木さんが自分の障害に挫けず立ち向かって行く姿に感銘を受けました。」 先生:「はい。次、Cクン。」 C:「社会における障害者の受け入れ方、ここに問題の質があると思います。 例えば、電車の座席には『優先席』というものがありますが、お年寄りや体の不自由な方(かた)にとっては、すべてが優先席だと思います。 通常の座席とは異なる『優先席』さ

    自分の意見を述べること - takoponsの意味
    agx
    agx 2006/03/25
    自分はBlogに書くほどは自分の意見が出てこないからはてぶで。以前は感想とか全然出てこなかった、だから作文とか恐ろしく忌避してたね。最近は少しは(以前に比べれば格段に)自分の意見が出るようになってきた。
  • “受け売り”なヒトたち

    blogzine.jp

    agx
    agx 2006/03/25
    ううう、耳が痛い。なるべく人の言っている事を自分なりに理解して、それに共感できるかどうかと考える。という風にやってるつもりだけど、人に話したことを反省してみると、受け売りだらけになっている・・・
  • http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ajiwai-yuki/column/main36.htm

    agx
    agx 2006/03/25
    受けた人が迷惑だと思えば、そう言ってくれるのはありがたい。同じ轍を踏まずにすむし、もっと原因に近いところで助けられるかもしれないから。僕が親切を行うのは、単に後悔したくないという身勝手なものだし。
  • ページが見つかりませんでした | よつばの。

    Copyright © 2024 よつばの。 All Rights Reserved. WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

    ページが見つかりませんでした | よつばの。
    agx
    agx 2006/03/25
    知っていることを、出来るだけ伝えられるように話しているつもりだけど、それでも自分が聞いていたらここらへん誤解するやろなって所がよくある。なるべく相手の理解のため、言い換えて正しいか確認をとることがいる
  • 2006-03-19

    3月12日の朝日新聞の読者投稿欄「声」に掲載されていた、21歳大学生(女性)の投稿 先日、駅の改札口で友人を待っていた時のこと。電動車いすに乗った男性が自動改札を通ろうとしていた。手足が不自由らしく、投入口に切符を入れようとするが、折れ曲がっていて難儀している様子だった。 男性が片手と口で切符を引っ張って元に戻そうとしていた。私は思わず手を出しそうになったが、一生懸命な姿を見て手を引っ込めた。すると、通りがかった夫婦連れがさっと男性の手から切符を取り、「大丈夫ですか」と笑顔で声をかけ、投入口に入れた。 私は、口を挟むことも出来ずにその一部始終を見ていた。全くの善意から困っている人に自然に手を貸した夫婦の姿勢は尊敬に値する。しかし、障害のある方がしようとしていることに善意とはいえ手を出すことが、必ずしも彼らの助けとなるとは限らないのではないか。少なくとも男性は助けを求めてはいなかった。 無言

    agx
    agx 2006/03/25
    親切かお節介かを決めるのは、受けた人であり、それ以外の人は予想することしかできない。だから、人に親切をする時は、多少お節介かもと思っても行えるようになりたい。
  • 文字入力のスイッチ - SO902i特集:ケータイ時代のスタンダード - CNET Japan

    agx
    agx 2006/03/25
    予測変換は使えんし、邪魔だというのを聞いたことがあるけど、携帯入力速度の遅い僕には便利に感じる。予測変換のことを考えつつ使えば、もっと便利になるかな。
  • 一般人無双S » 今どき、画素数なんて

    agx
    agx 2006/03/25
    買うときにはちゃんと情報収集をしてから。っという風にいつでも出来れば良いんだけど、時間の関係上そうじゃないわけで、そのことを考慮すると、だますように販売するのは許せないな。
  • Windowsの起動時間を長引かせるフォントファイルを整理する - 日経トレンディネット

    Windows起動時に待たされる時間の長さは、実はインストールされているフォントファイルの数にも関係している。また、フォントファイルはメモリーも圧迫するので、アプリケーションの起動時間にも影響することがある。例えば、搭載メモリーが少ないパソコンに市販のフォントコレクションをまとめてインストールすると、IEの起動に数分かかることがある。年末年始に年賀状を印刷するために普段使わないフォントをいくつもインストールしたという覚えのある場合は、試しにそれらを削除してみよう。 操作は簡単で、スタートメニューの「コントロールパネル」から「デスクトップの表示とテーマ」を選び、左側の「関連項目」から「フォント」を選ぶ。「フォント」フォルダが開くので、フォントの種類を確認するためにアイコンをダブルクリックする。念のためにフォントをバックアップしておくには、アイコンを選択して「編集」−「コピー」を選び、バックア

    agx
    agx 2006/03/25
    メモリ圧迫はどの程度になるんだろう。入れてるフォントのファイルサイズ分圧迫されるのなら、今すぐにでも滅多に使わないフォントを移動して、フォントマネージャで使えるようにするんだけど。
  • MyJgui レビュー MOONGIFT

    MyJgui レビュー ファイル構成 ダウンロード、解凍後のファイル構成です。 (クリックすると拡大します) ログイン (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) テーブル一覧 (クリックすると拡大します) テーブル選択 (クリックすると拡大します) テーブル構造 (クリックすると拡大します) テーブルの内容 (クリックすると拡大します) メニュー (クリックすると拡大します) MyJgui 紹介はこちら

    MyJgui レビュー MOONGIFT
    agx
    agx 2006/03/25
    似たようなソフトはいくらでもあるだろうけど、ちょっとした手間も惜しむのならこれはいいだろう。
  • Winmugen レビュー MOONGIFT

    Winmugen レビュー ファイル構成 ダウンロード、解凍後のファイル構成です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) オプション画面 (クリックすると拡大します) 例 キャラを選択します。 (クリックすると拡大します) 二対一です。 (クリックすると拡大します) バトル中です。 (クリックすると拡大します) キャラ追加 左側のぼかした所が追加したキャラです。 (クリックすると拡大します) 対決です。 (クリックすると拡大します) (クリックすると拡大します) こんな激しい戦闘シーンもあります。 (クリックすると拡大します) Winmugen 紹介はこちら

    Winmugen レビュー MOONGIFT
    agx
    agx 2006/03/25
    Java製MySQLクライアントソフトウェア。
  • 急浮上した「インフラ“ただ乗り論”」に出口はあるか? - @IT

    2006/3/24 インターネットサービスプロバイダ(ISP)業界で、インフラ“ただ乗り論”が浮上している。USENが展開する動画配信サービス「GyaO」やIP電話サービス「Skype」のトラフィックが国内のIPネットワーク上で急増し、帯域の確保や設備投資を求められるISP各社が悲鳴を上げているのがきっかけだ。批判はサービスを展開するサービス事業者に向かっているが解決は容易ではない。インターネットイニシアティブの代表取締役社長 鈴木幸一氏も「どうしたらいいんでしょうねー」と困り顔だ。 動画配信などを行うサービス事業者は多くの場合、自社が直接接続するプロバイダに費用を支払ってトラフィックを運んでもらう。しかし、そのプロバイダからピアリング(相互接続)でIXを経由してトラフィックを受け取る別の通信事業者は、サービス事業者からの費用を受け取っていない。費用を受け取らないまま動画配信の大量のトラフ

    agx
    agx 2006/03/25
    エンドユーザがISPの予想以上に使うようになっている以上、もし負担するならエンドユーザなんだろうな。とはいえ、高いの払うのは避けたいというので、すべてのISPが一度に値上げしないと利用者が流れるだけやしね。
  • 日本中あらゆるところにメイドさん?

    ★A@ ⇔Absolute Sphere ★airoplane.net ★alternative-live ☆APOSPO on the web ★appendix ★BOGARD La+ ☆BRAINSTORM ⇔Cafe Au Lait Servers ⇔Engels zimmer ⇔Escapism ⇔everything is gone ☆FINALE ☆FiRSTRoN ★From dusk till dawn of the dead ⇔ginbaika -extreme- ⇔HemoSTATION ☆Hjk/変人窟 ☆Hiro Iro ☆HK-DMZ PLUS.COM ⇔-idolinglife- (ハルヒポータル) ⇔IK-NET Software ★Lunarjade.com ★M・P・B! ★MOON PHASE ⇔MY thought ⇔NIGHT★FLOW ☆Piec

    agx
    agx 2006/03/25
    ほんとに猫も杓子も・・・だね。これって一般にも定着してるのか、単なる話題作りなのか。まあ、後者だろうね。
  • 劇場版「灼眼のシャナ」制作決定!!原作者・高橋弥七郎氏ら喜びのコメントも掲載 - 電撃オンライン

    日3月23日、電撃文庫より刊行されているライトノベル「灼眼のシャナ」を原作とした劇場用映画の製作が決定した。 「灼眼のシャナ」は、文庫シリーズの累計が300万部を突破する人気ライトノベル小説をもとにしたTVアニメが好評放映中で、日にはPS2用ソフト『灼眼のシャナ』も発売されるなど、幅広くコンテンツ展開が行われている。 今回原作者の高橋弥七郎氏、原作挿絵のいとうのいぢ氏、「月刊コミック電撃大王」(小社刊)にてコミック版を連載している笹倉綾人氏のコメントをいただいた。下記にそれぞれのコメントを紹介しよう。 ■高橋弥七郎氏(「灼眼のシャナ」著者) 「2002年の末、担当の三木さん、挿絵のいとうのいぢさんと3人で走り始めた「シャナ」という道。あたる壁を「知るか」と踏み破り、躓いては「こなくそ」と這い進んでいるうちに、4年が経ちました。気付けば、一緒に走っている方が増えていました。増えたみん

    agx
    agx 2006/03/25
    思ってた以上に、シャナ売れてるのかな。小説も絵も好きやから嬉しいけど。・・・アニメ見てないんだけど。
  • エキサイトニュース

    電話の”赤裸々な真実” 英国 (Excite 世界びっくり) http://www.excite.co.jp/News/odd/00081143258018.html 約3分の1の英国人が裸で電話していること。 全世界の在宅勤務者のうち約10%が、なんと一糸まとわぬ姿で仕事にいそしんで...more

    agx
    agx 2006/03/25
    ほかの事をしつつ電話を受けるというのはよくやるけど、裸での対応はしたことないなー。家の中ではずっと裸なのかな?ただ、1500人を無作為に選んだのか気になる。
  • エキサイトニュース

    「かわいそうなのでパンダはいりません」 台湾総統 | Excite エキサイト 中国のお偉いさんが台湾のお偉いさんに友好の証としてパンダを寄贈しようとしたら拒否られたって話らしい 中国のお偉いさんもわざわざ持ってきたプレゼントを断られるなんてカワイソーだなって思うけ...more

    agx
    agx 2006/03/25
    表向きと裏でというのを考えてしまう。檻での飼育が不憫や過去のことを忘れてない等々。
  • 夕刊フジBLOG - 「2階層下までマーク」が出世の鉄則

    agx
    agx 2006/03/25
    わかってるつもりでも、ついつい忘れてしまうことやな。下までを自分だけで実践するには、あの人は「鬱陶しい」とか「自分を信用してないんだ」とか思われると理解していて、落ち込まない精神が必要。中々難しそう。
  • エンジニア的☆ねぎらい・感謝のひと言大賞|【Tech総研】

    agx
    agx 2006/03/25
    特にエンジニア的には見えなかったけど、ありがちやけどこういう言葉っていいな。自分の場合くさいセリフはちょっと引いてしまうけど、場合によってはすごくはまるんだろうな。
  • ネットで検索して店頭で買う人が63% - ネタフル

    商品検索はネットで、買い物は店頭で—米調査という記事。 検索結果に直接関連した商品を購入したユーザーは25%。このうちオンラインで買ったユーザーは37%だったのに対し、オフラインで買ったユーザーは63%と大多数を占めた。 Googleより依頼されたcomScore Networksが実施した調査結果だそうです。「主要24検索サイト(比較ショッピングサイトを除く)で行ったWeb検索との関係を11の製品カテゴリー別に調べた」もの。 ネットで検索してリアル店舗で買う人が大多数なんだ‥‥とガッカリした人もいるかもしれませんが、しかしある意味では妥当な数字かもしれません。 だって、80%も90%もの人がネットで購入してるなんて、逆に信じられないですからね。37%がネットで検索して購入しているのは、むしろ凄い数字かな、と思いました。

    ネットで検索して店頭で買う人が63% - ネタフル
    agx
    agx 2006/03/25
    やはりなるべく安く買いたいと思うし、実物も見たい。そのことを考えるとこういう結果になるんだろう。実物見たらその場で買いたくなるもんね。
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000923.php

    agx
    agx 2006/03/25
    フォルダ管理は、ファイル数が少ない分には便利だけど、多くなってくると管理が難しくなってくる。特に複数の属性を持ってたりすると大変、タグ式だとそういう場合も簡単に管理できる、けど検索がないと使いにくい。
  • 発熱地帯: 「クソゲー」という言葉を受け止められない人間がゲームを作るな、と言いたい

    作品への批判の仕方についての議論が盛り上がっているご様子。 naoyaの日記 「作品を批判すること 」 何がそんなに頭に来たかというと、単に自分が面白いと思ったものを批判されてるからというわけではないです。そうじゃなくて人が一生懸命作ったものを安易にクソゲーだとかいってボロクソに書く無神経さが許せない、という感じです。それはもちろん、僕がしょぼいながらもクリエイターというところに起因しているように思うけど。 (中略) なので、人が作った作品が安易な批判にさらされてるのを見ると嫌な気分になる。作品を批判するということは、その作り手に対して想像以上のダメージを与える行為だから。 Nao_uの日記 「 いいモノを作るためには適切な批判が必要」 極論ではあるけれど、仮にターゲットである人たちの大部分から「良い」と思ってもらえないような独りよがりな価値観の人であるのなら、人がどう思うかはともかくあ

    agx
    agx 2006/03/25
    大部分で同意できる。批判するときはどこがどのように悪いのかを書いてくれるとありがたいとは思う。それが的はずれだったら、「そこはそうじゃないんや」っていいたくなるし、理解してもらえんことが悲しく感じる
  • http://blog.livedoor.jp/raibudoaroguin/archives/50459758.html

    agx
    agx 2006/03/25
    自分も対人能力低いけど、ここでのイケメンは相手が頷いてくれている所為で、自分の対話能力に自信を持っている分悪化してると思う。もっと進行すると周りが自分の意に沿わないという可能性を考えもしなくなるのかな
  • サイコドクターぶらり旅(2006-03-25) オンラインゲームの中国人労働者

    ▼ オンラインゲーム中国人労働者 リネージュやファイナルファンタジーXIなどのMMORPGをやったことがある人なら、他のプレイヤーとコミュニケーションを取ろうとせず、集団で狩り場を占拠して黙々とレアなモンスターを狩り続ける中国人プレイヤーの悪評を聞いたことがない人はいないはず。そんな中国人プレイヤーたちを取材したドキュメンタリーがYou Tubeにありました。中国には多くのゲーム工房があり、そこに雇われた若者たちは工房に集団で寝泊まりし(ほとんどザコ寝)、一日12時間以上もネットゲームに費やしてゲーム内通貨やアイテムを集めては、アメリカや日などのプレイヤーに売りさばいている。彼らにとっては、それが外貨を稼ぐ手段なわけだ。ある工房の壁に貼られたスローガンは「団結 合作」。彼らのことを、アメリカのゲーマーは"Chinese gold farmers"と呼んでいるそうだ。 ▼ オンラインゲー

    agx
    agx 2006/03/25
    こういう仕事しかないのか、これでも十分な収入なのか。どちらにせよこういうのを見ていると何となくつらくなる。単純作業の労働と変わらないんだろうけど・・・。
  • PSEマーク問題雑感: 極東ブログ

    PSEマーク問題にはそれほど私は関心がない。中古家電品と自分の生活の関わりがあまりないためだ。中古品市場に何か売ることもなければ、そういう市場から家電品を買うこともない。しいていえば十五年くらい前に販売されていた遠赤外線焼き芋焼き器がもう一機欲しいかなくらいのもの。その程度の認識の人間がこのエントリを書く。詳しい話はわからんということ。 PSEマークとはなにかついての基の話は省略。その基の解釈がいびつになったゆえに問題化したした側面があるにせよ。 この問題を聞いたとき、というか、ネットに反対運動が展開されたり、煽りかなと思えるようなエントリをいくつか目にしたとき、私が思ったことは、省エネタイプでない家電と世界基準の安全性のない家電はアファーマティブにリニューされてよいということだった。 そう思った最大の理由だが……。私は過去十五年間、何回引っ越ししたかな、よく引っ越しをして、その都度エ

    agx
    agx 2006/03/25
    PSE問題自体もりあがりすぎて、関係ない人が見当違いなことを言ってるような印象を受ける。とはいえPSE問題全然知らんしなー。
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    agx
    agx 2006/03/25
    ほとんどわからんかった。けど、死亡フラグセリフじゃないのもちらほら。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    agx
    agx 2006/03/25
    こういうの見ると、ほとんど知識のない人がnyをするんだなぁと。
  • http://genko.system.to/wiki/wiki.cgi/ykz?page=FrontPage

    agx
    agx 2006/03/25
    兵庫は多いだろうなとは思っていたけど、淡路にもあったんだ。それもそれなりに大きそうなのが。いまいちやくざの定義(何やってるのかとか)が分からんけど。
  • http://img.simpleapi.net/?

    agx
    agx 2006/03/25
    ウェブサイトのサムネイル画像を動的に生成してくれるツール。他システムに組み込んでいるものも紹介している。
  • Top 10 Strangest MP3 Players

    MP3 Players come in all shapes and sizes, that’s why our editors decided to compile a list of the “Top 10 Strangest MP3 Players” for your enjoyment. This makes our list because…well…it’s a teddy bear shaped MP3 player! The keys look almost too tiny to press and it only comes with 128MB built-in memory. For the person who easily loses things, this clip type MP3 player is for you. Measuring 25.6 x 5

    agx
    agx 2006/03/25
    クリップタイプのや5ドルのは良いと思うけど、それ以外は自分では使わないなぁ。まっ変なMP3プレイヤーなわけやし。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    agx
    agx 2006/03/25
    Lisp 開発環境   ILISP - emacs + ilisp
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre

    agx
    agx 2006/03/25
    「みんな」の定義って「世界」の定義に似てる気がする。「世界」は自分の知っている、親しんでいる範囲のことで、その中にいる人が最大の「みんな」であり、「みんな」の前に省略されている言葉でその文でのが決まる
  • ライトノベルはレーベルでもイラストでもない。 本論 - カラッポ。nothing

    前説はこちら あらすじ。 ライトノベルとは現象のことを指す呼び名でしかない。ライトノベルの内実にあった新たな呼び名が生まれない限り、未来はないんじゃないか。 っていうようなことをつらつらと訴えかけたいんですよ! 僕は! ごめん嘘! はい、というわけで。 ちなみに、これを書こうとおもいついた時のメモをなくしたので、わりと話がまとめられないよ。適当だよ。というわけで呼び名について下記に。 たとえば「ミステリ」とかいう呼び名の小説群を考える。 この呼び名の周辺には、たとえば「推理小説」であったり「格」「新格」とか「ハードボイルド」であったり「海外ミステリ」「国内ミステリ」とか呼ばれたりするものもあれば「古典」とか言っちゃうものもあったり。 それを「ライトノベル」で考えてみる。 この呼び名に含まれる小説を区分するなら、「ファンタジー」であったり「ミステリ」であったり「SF」であったり「学園もの

    ライトノベルはレーベルでもイラストでもない。 本論 - カラッポ。nothing
    agx
    agx 2006/03/25
    ラノベは、児童書みたいに、ジャンルとは別のとこでわけられているものだと思うから、傾向を取り出すのならともかく、はっきりと区別するのは難しいと思う。人々がどう捉えるかの大体の感じでしか区別できないと思う
  • 脳の回転の速さを測れるウェブサイト、米国で登場

    高度な画像処理技術によって脳の機能を調査している研究者がいる一方で、マウスをクリックするだけで脳の働きの速度を測定している科学者たちもいる。 サンフランシスコに拠点を置くPosit Scienceは、つい最近、音を聞き分ける速度によってその人の脳の情報処理速度を測定するプログラムを発表した。 Posit Scienceによると、「毎日われわれが受け取る情報のほとんどは、音--特に会話を通じてやりとりされていることから、聴覚処理の速度は重要だ」という。同社は脳の働きを促進するソフトウェアを開発した。「情報を、正確に、すばやく取り入れることができれば、それだけ聞いたことをよく理解し、応答し、覚えていることができる。」(Posit Science) 同社のウェブサイトでは10分間のオンラインテストが受けられる。このテストでは、被験者に音の違いを矢印をクリックして回答させ、回答の速さと正確さを測定

    脳の回転の速さを測れるウェブサイト、米国で登場
    agx
    agx 2006/03/25
    こういうのはゲームと割り切ってやるなら、と思うけど、これで普遍的な脳の速さが分かると思ってやるのはどうかと。測るのは聴覚による反応で、それは脳の速さと関係があるかもしれないけどそのものじゃないから
  • ANDの視点、ORの視点 - 304 Not Modified

    A AND B AND C:AかつBかつC(A ∩ B ∩ C) A OR B OR C:AまたはBまたはC(A ∪ B ∪ C) 数学が苦手という人は、こんな集合論は記号見ただけで嫌かもしれません。しかし、集合論のような抽象的な考え方は見方一つ変えれば意外と日常的に使っているものなのです。例えば上記のようなものも、Aが正しいかBが正しいかCが正しいか全部確認しなくても以下のように考えれば、より早く理解することができるでしょう。 A AND B AND C:A,B,Cのうちどれか一つ違ったら当てはまらない A OR B OR C:A,B,Cのうちどれか一つ正しかったら当てはまる このように「どれか一つ」という考え方をすることができれば、たった一つの例外を見つけるだけで、またはたった一つ当てはまるものを見つけるだけで結果がわかるでしょう。 さて題。あなたはANDの視点とORの視点、どちらの

    ANDの視点、ORの視点 - 304 Not Modified
    agx
    agx 2006/03/25
    人間だし、常に公平には判断できないし、それが良いところでもあると思う。けど、あまりにひどい偏見は避けたい。そのことに気づければ避けようとすることも出来るけど、ほとんどの場合気づくことも出来ないしね。
  • 通勤電車に間に合ったけど、車の中に赤ちゃんを置き忘れたお父さん : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    agx
    agx 2006/03/25
    普段と違うことをしなくてはいけないときでも、つい普段通りに行動してしまうよね。とはいえ、赤ちゃんの命がかかることだし、これは注意不足だろう。
  • 大きく重かった17型CRT:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)

    コラム −小笠原陽介− 大きく重かった17型CRT 2006年3月24日 まったくの私事で大変恐縮なのだが、私が常用していたディスプレイが壊れてしまった。原則として機械類は壊れるまで使う私のこと、17型の円筒曲面タイプのCRT(ブラウン管)ディスプレイというあたりで、大体どれくらいの年代物かは察していただけることと思う。機器としての寿命を全うしたと言って良い。 そんなわけで今は、予備として捨てずにおいた14型の、これまた円筒曲面タイプのCRTにとりあえず繋ぎ換えて、ちょっと手狭に感じられるようになったXGA(1024×768ドット)の画面で原稿を書いている。後釜にはそろそろUXGA(1600×1200ドット)かなあと思っていたのだが、このところメイド喫茶だのアイドルの公演だのと遊び過ぎて金欠気味なもので、今ではすっかり安くなった17型SXGA(1280×1024ドット)の液晶ディスプレイに

    agx
    agx 2006/03/25
    実家ではCRTは現役。液晶でた当時は、スペースよりも見た目のきれいさからCRTえらんだけど、今は液晶も十分綺麗だし、スペースのことを考えて液晶を迷わす選ぶな。・・・すごくやすければ別かも知らんけど。
  • [結] InstantRails でRuby on Railsを動かす - 2006年3月 - 結城浩の日記

    目次 2006年3月29日 - マルチリンガルの時代 / 2006年3月27日 - 模様替え / 2006年3月25日 - ナルニア国物語 / LaTeXで式展開の説明文を付ける方法 / 2006年3月24日 - 伝統と変化 / 2006年3月22日 - 当選者発表中 / 2006年3月21日 - JWord防止 / 2006年3月20日 - コンセプトアウト・デマンドイン / 2006年3月19日 - 日曜日 / 2006年3月17日 - アルゴリズムを学習する最良の方法 / 2006年3月16日 - すばらしいに仕上がっています / 『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』無料プレゼント / 2006年3月14日 - 結城浩の最新刊『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』 / rubyco(るびこ)の日記 / 2006年3月13

    agx
    agx 2006/03/25
    いきなりITにつなげてしまう辺りが面白い。というかそこがなければ流してしまってたな。最後の3文は実感できる。
  • Baby Animals - Pictures of Baby Animals

    kitten animals pictures and images of baby animals pictures animals baby animals baby animal images of baby animal kittens puppies kitten cub pictures of baby animals baby animal pictures kittens puppies cub animal pictures February 2nd: New site layout!  Valentine's Day update! The above pictures have been gathered from various sources around the internet using Google Image Search. Many of which

    agx
    agx 2006/03/25
    どうぶつの赤ちゃんの写真をいろいろ。なごむねぇ。
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    agx
    agx 2006/03/25
    うん、便利そうやし、前から入れようと思ってたからVer.3になった機会に入れてしまおう。ただ、セキュリティ関係がちょっと心配、PFWでも導入しよかな。
  • 「過去に持ち出された業務データも回収すべき」---ネットエージェント杉浦氏

    「Winny(ウィニー)経由の情報流出が相次いでいるために,業務データの持ち出しを禁止する企業が増えている。だが,それだけでは不十分。以前に持ち出されたデータが流出する危険性は残っている。企業は“過去にさかのぼった対策”を施すべきだ」---。ネットエージェントの代表取締役社長である杉浦隆幸氏は3月23日,ITproの取材に対して,情報流出の危険性やその対策などについて解説した。 ネットエージェントでは,Winnyのトラフィックを遮断するための企業向け製品やソリューションを2004年2月から提供している(関連記事)。2005年12月には,Winny経由の情報流出を調査するサービスも開始(関連記事)。2006年3月からは,“Winnyウイルス(Antinny)”に感染しているかどうかをチェックする無償ツールも公開している(関連記事)。 頻発している情報流出事故の多くでは,社外/組織外へ持ち出し

    「過去に持ち出された業務データも回収すべき」---ネットエージェント杉浦氏
    agx
    agx 2006/03/25
    確かに理想的にはそうやね。nyがないときでも流出の危険性はあったけど、それは大分低いものだったからまだ見逃していたんだろうな。最近はnyで流出しやすい環境になってるわけだし。
  • ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?

    先日、合意成立が発表されたソフトバンクによるボーダフォン日法人の買収。すでに携帯電話事業に参入することが決定していたソフトバンク陣営が、そのスケジュールを大きく前倒して進める戦略は、国内第3位のシェアに甘んじていたボーダフォンを飲み込んでしまうという策でした。 買収報道直後から、携帯電話、IT業界に激震が走り、ブログなどでは活発な議論が繰り広げられました。一時、米ファンドによる新たな買収提案のニュースが飛び込み、長期化すると予想された買収劇は、一気に17日のソフトバンクによる買収合意の発表に至りました。これを期にケータイビジネスは新たな変革期に突入する模様ですが、ビジネスサイドの喧騒をよそに、一般ユーザーはこの買収をどのように見ているのでしょう?今回、調査してみました。 ●ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?

    ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?
    agx
    agx 2006/03/25
    どこか良くなるんだろうけど、インターネットのサービスだけ良くなっても携帯では使わないしなぁ。値段が安くなるのと、どこでも使えるようになってくれればいいな。
  • IBM、世界初のカーボンナノチューブICを開発

    IBMの研究者が、カーボンナノチューブを使ったICをつくり出した。同社によると、これは今もてはやされているカーボンナノチューブを市販の機器に利用できる日が来ることを証明するものだという。 同社の研究者らがナノチューブを使って製造したのはリングオシレータ。オシレータは、「true(真)」と「false(偽)」を表す2つの電圧レベルを切り替えるもので、チップ設計者がしばしばテストに利用している。このオシレータは、シリコン製の同等品と比べると動作速度は遅いが、今後搭載機器やナノチューブ回路が登場してくれば、特定の条件下でナノチューブがどう動くかを、IBMなどが詳細に調査できるようになる。 IBMは、以前にもナノチューブを利用したトランジスタを開発しているが、ICはそれよりも複雑だ。トランジスタは基的にオンとオフを切り替えるスイッチだが、ICはそのトランジスタを集めて1つの機能を実行する。IBM

    IBM、世界初のカーボンナノチューブICを開発
    agx
    agx 2006/03/25
    「ポテンシャルがある」って、どんな風に上回る可能性があるか言及して欲しかった。具体的にどうなるかがつかみ取れなかった。
  • 「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ (日経ビジネスAssocie編集) 【お詫び】 「年収と非婚の知られざる関係」の第4回「『誰でも恋愛できる』という幻想を捨てよ」は、掲載を取りやめさせていただきます。記事は、日経ビジネスAssocie 2003年10月21日号に掲載した記事を元に再編集したものです。今回、小谷野敦氏への断りなく再掲載してしまいました。 読者のみなさま、コメントを頂戴したみなさまには、お詫びを申し上げます。 ※この記事は、日経ビジネスAssocie 2003年10月21日号に掲載した記事を元に再編集したものです。

    agx
    agx 2006/03/25
    「誰でも恋愛できる」には、付き合おうと努力して、そのためにあらゆる手段を使う人なら、という枕詞が入ってると思うんだけどなぁ。
  • 「13日の金曜日」に交通事故は増える!? - ニュース - nikkei BPnet

    13日の金曜日に手術を受けることになった患者や執刀が決まった外科医は、日程の変更を望むだろうか。まして、その日が満月だと知ったら?  西欧では、未だに「魔の金曜日」を不吉に思う人が多い。また、月の満ち欠けと人の生死の関係を信じる人が、医療従事者の中にも少なくないという。実際、国際的な医学文献データベースのPubMedで検索すると、ヒットする論文の数に驚く。そこには、「迷信を否定するための研究をまじめにやるなんて」と一笑に付すことができない、まじめな動機と目的があるような気がする。  意外なことに、この種の論文を多く掲載しているジャーナルの1つにBritish Medical Journalがある。13日の金曜日には交通事故が52%も増える可能性を示した1993年掲載の研究成果(1)は、続報を生んだ。13日の金曜日の交通事故死はそれ以外の金曜日に比べて有意に多く、調整済みリスク比は男性1.2

    agx
    agx 2006/03/25
    迷信から精神に影響を与えて、何かを起こし、それがまた迷信を強化するのスパイラルだと思うんだけど
  • 「ベルガリアード物語」はドラクエとFFを足して2倍した面白さ

    これはすごい。ファンタジーの王道まっしぐら、読みながら雄叫びを上げたくなる面白さ。なおかつ端々に記憶の奥底に残る物語を垣間見て、初読なのに懐かしい思いをする。 傑作は姿を変えて他の物語に潜む。読み手の読書歴により異なるが、書を通じ様々な物語を思い出すに違いない。 どんなに誉めても足りないので、どうのようにこの5巻をたいらげたかを書く。 【予言の守護者】物語に入り込むのにちょい手間取る。歴史や風俗を丹念に描いてあり、異国の風物詩のように楽しむ。後に全部が伏線という仕掛けに気づく。つゆ知らず壮大な「自分探しの旅」なんだなーと次へ 【蛇神の女王】物語にのめりこむ。意外性を追求していないところ(王道)に安心する。表紙の娘に萌えてみる。おおかたツンデレだろうと予想し、当たりはしたが、後巻で「そこまでツンデレだったんかッ」と絶叫するハメに 【竜神の高僧】このへんから徹夜。すさまじく面白い。昔ハマった

    「ベルガリアード物語」はドラクエとFFを足して2倍した面白さ
    agx
    agx 2006/03/25
    うっおもしろそう。機会があれば読みたいな。
  • ★ミラクルメイク・・・・メイクで美女に大変身ヽ(*゚O゚)ノ スゴイ!! | 知識の泉 Haru’s トリビア

    Haruですjё_ёj !( 'o')bヤッホー ブログ開始 2004.6.17 2007.2.13 1日16万突破!! ありがとうござ います!! 心から感謝して おります! m(._.)m 今日も面白記事 をアップします♪ ヽ(*^^*)ノ お気に入りに是非 登録してね! Y(^ー^)Y ☆ヾ^-^) 毎日ミニキテネ♪

    ★ミラクルメイク・・・・メイクで美女に大変身ヽ(*゚O゚)ノ スゴイ!! | 知識の泉 Haru’s トリビア
    agx
    agx 2006/03/25
    化粧ってすごいもんや
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060325k0000m040152000c.html

    agx
    agx 2006/03/25
    自分はぬるオタなんでこういうのを見ると、イタイとしか感じられんから、うまくいくのだろうか?と思ってしまう。無理だと思うけど、見た人はこれが普通の日本なんだと思わないで欲しい。
  • JST、湯川秀樹のノーベル賞受賞論文などを電子アーカイブ化して無料公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    agx
    agx 2006/03/25
    有名な人の論文が手軽に読めるのは嬉しい。自動スキャンロボットが動いてる様子見てみたいな。それに、自動でここまできれいに取り込めるんだ~。一台欲しくなるな、高くて買えんけど。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    agx
    agx 2006/03/25
    ブートについての基本的な流れ。起動ドライブの優先度、MBR、ブートセクターについても説明
  • http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~matsu/mule/emacs21/index.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    agx
    agx 2006/03/25
    水彩なのは、コストとの落としどころだと・・・。けど、美術の時間にきちんと書き方を習った記憶がない、それくらいは教えて欲しい。園児のはすばらしいとは思わないけど、楽しんで描かせてるのがいいと思うんだが
  • CGお絵描きに関する あれやこれや

    ゆくゆくはココを見て下さるお客様とも情報や意見の交換等も出来ればいいな、と思っております。反響次第では専用の掲示板等の設置も考えておりますが、当面はメールや書き込みノートにて感想その他を頂ければ幸いです(=^^=) (面白い投稿、お役立ちな投稿は当コーナーでご紹介させていただくことも計画しておりますので、投稿の際には記事・お名前の掲載の各可否等も書いて下さると助かります☆)

    agx
    agx 2006/03/25
    CG初心者さんや“共に上手くなりたい”CG描きさんのヒント集にもなれば良いなぁ
  • カーネギーメロン武田教授、「日本はサイバーテロ状態」 - @IT

    2006/3/25 カーネギーメロン大学日校は3月24日、東京都内で情報セキュリティセミナーを開催、このなかで同校の武田圭史教授は「現在、日セキュリティは最悪に近い状態にある」と語った。 武田氏は、国内で情報漏えいが多発しているWinny上の暴露ウイルスについて、「マスコミでは組織の情報漏えいがクローズアップされているが、プライベートな情報の流出が深刻。人間関係が破壊されるなど、クレジットカード情報の流出よりもリスクが高い。結果的に日はいま、サイバーテロのような状態だ」と話した。 武田氏は、2006年1月から3月中旬にかけて一般報道された情報セキュリティ事故の内訳を示し、「Winnyを通じた情報漏えい、メーリングリストの操作ミス、Webアプリケーションの脆弱性による情報漏えい、個人情報入りパソコンまたはメディアの紛失・盗難に対応すれば85パーセントの事故は防げる」と指摘。 セキュリ

    agx
    agx 2006/03/25
    個人的には、個人はセキュリティ対策やれるほど知識あるなら、Winnyで情報漏洩しないと思う。会社では、Nyのパケットを通さないソフトを導入するだけでは?ついでに出来ないようにしたっての告知も
  • ゲーム業界のジレンマ

    今まで何度か間接的に指摘して来たゲーム業界の抱えるジレンマ、私自身がスクエニの内部事情を知りすぎていることもあり少し遠慮してきたのだが、やっとおおっぴらに話せるネタが発表されたので、今日はそれに関するエントリー。そのネタとは、 スクエニ、松下電器の「Tナビ」向けにカジュアルゲームなどを提供 キングタム・ハーツII、ファイナル・ファンタジーXIIなど超大作と比べたら、業界へのインパクトもファンの反応も微々たるものだが、実は「ゲーム業界の抱えるジレンマ」を乗り切るためにこれからスクエニが(そしてたぶん他のゲームメーカーも)着手するリスクヘッジ戦略の一つであるという意味ではとても重要な意味を持つ、「明日のための一手」である。 ゲーム業界の人であれば誰でも、ゲーム機の世代交代がおこる今年から2008年の前半ぐらいにかけてがゲーム業界にとって正念場であることは知っている。しかし、残念なことに業界の大

    agx
    agx 2006/03/25
    大作の時間がかかったり、慣れが必要だったりなゲームばかりでは、限られたのしか大量に売れないわけやし、軽く誰にでも遊べるゲームの方がもっとあった方が良いってのは当然のこと。けど、その当然に中々気づけない
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060325/p1

    agx
    agx 2006/03/25
    自分も後者の側やな。自分にとっては恋愛は、優先順位がすごく低めで、どうしてもつきあってみたい子がいなければ別にいいやだからなぁ。そっちに時間とらえるくらいなら、もっといろんなこと知りたいし。
  • 新人向けネットワーク教育超オススメ本 - アンカテ

    「新人教育で今年はネットワークについて教えたいが、何かいいがないか?」と聞かれて、探してみた所、ベストながありました。 自分のペースでゆったり学ぶTCP/IP (絵でラクシリーズ) インターネットには、当然、さまざまな技術が使われていて、また当然、「通信」というのは、その基礎中の基礎なんですが、これが実に教えにくい代物です。基礎と応用と応用の応用とそのまた応用、以下何レベルもの応用の応用が、ごちゃごちゃになって使われていて、またそのそれぞれの応用レベルXがすごい勢いで進化しています。 ブログだRSSだWEB2.0だWinnyだと応用の先っちょだけを追っかけていたら、竹馬に乗っているようなもので、足元がふらついてしまい、いつコケるかわからない。 かと言って、やはり何事もまず基礎からじっくりとやるべきだと、LANケーブルを通る電気信号のことから勉強していたら、日常的に触っている「ネット」か

    新人向けネットワーク教育超オススメ本 - アンカテ
    agx
    agx 2006/03/25
    個人的にはインターネット技術のすべてが結構良いと思う。まだ読み終えてないけど・・。さすがにあれを軽く読める初心者は、何読んでも関係なさそうやしね。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    agx
    agx 2006/03/25
    主観的には、そういう人はつちのことかそんな感じ。けど、いるんやろうな。明らかに使ってる人の知識不足なだけなのに。
  • SWFBLOG - FC2 BLOG パスワード認証

    agx
    agx 2006/03/25
    SUSHIの方は見たことあったけど、土下座は見たことなかったな。少し短いけどおもしろい。
  • 「好き」には「嫌いであることを認めること」も必要なんじゃないかな。 -

    ネットに限らない話かもですけど。 ちょっとばかし博愛主義者ぶったりなんかして、人にはいろんな性格や事情や偏見があるに決まっているのだから、だから彼や彼女の行動や発言がちょっとおかしいからって嫌いになんかならないで…博愛の心で接してあげて…なんてことを思ったりもするのですけれど、そうやって発揮した博愛って自分にウソをついているのだと思う。当は彼や彼女を嫌いだっていう自分の心にウソをついてる。そしてきっとそのウソはいつか大きな歪みとなってみなさん自身をキツい目にあわせちゃうと思う。 嫌いなら嫌いであることを、あるいは愛する必要がないことを自分に認めさせるべきなんだと思うんです。自分にウソをつかないことで、自分自身もラクになるだろうし、もしかしたら彼や彼女を好きにすらなれるかもしれない。少なくとも「寛大」にはなれるだろうと思う。 そんなの当の「好き」や「愛」じゃないって言われたら、そうかもし

    「好き」には「嫌いであることを認めること」も必要なんじゃないかな。 -
    agx
    agx 2006/03/25
    人が発言したり、行動したりするのはそれなりの理由があると思う。その理由まで考えて、それが自分と相容れないものなら嫌いと言えそう。そうでないときは、自分もそんな風に行動するやろうな、で許せてると思う
  • ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found

    2006年03月24日20:10 カテゴリMediaBlogosphere ブログは自動ストック機能付き ところが、ブログに限らず、ネットメディアはことごとくストックとなりうる。 FIFTH EDITION: フローメディアとストックメディア 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 「全てのフローはストックとなりうる」のは、実は既存のメディアだって同じだ。捨てずに取っておけばいい。フローのつもりで購入した雑誌のバックナンバーがあとで高値で売れたなんてことは日常茶飯事でもある。 しかし、既存のフローメディアは「在庫コスト」がべらぼうに高い。一年分はおろか一ヶ月分の古新聞をためておくことすら通常耐えられない。既存のフローメディアがフローに甘んじていた最大の理由が、この在庫コ

    ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found
    agx
    agx 2006/03/25
    palさんは、ニュース的なものをフロー、まとめた情報をストックと見てると思う。それ以外のものをフロー的、ストック的とわけていて、それを頭に置いてないとわからなくなりそう。
  • 中国版インターネット問題の難しさ - アンカテ

    少し前のことだが、中国、漢字ベースの独自ドメインを作成--専門家はインターネットの分裂を懸念というニュースがあって、それを見た私は、2006/3/1は、インターネットの歴史に残る大事件が起きた日として記憶されるだろうと思った。 そして、その時たまたま私はブログのリニューアル中で、それを完了しないと簡単にはエントリを書けない状態だった。だから、これに乗り遅れてしまうと、かなり焦ったのだが、私の予想に反して、何ということもなく過ぎてしまった。 Googleの検閲はすぐにピンと来ても、DNSに関してはポカ〜ンという方も今や少なくないだろうが、実はこちらの方が「おおごと」なのである。 そうなんですよ、この事件は大変なことになる可能性があったのである。 実は、焦りながらも簡単に記事が書けなかった理由があって、実は私は、この問題のポイントであるルートDNSサーバというものの構築や運用の経験が無いのであ

    中国版インターネット問題の難しさ - アンカテ
    agx
    agx 2006/03/25
    DNSの仕組みだけでわかった気になっていたけど、ルートDNS構築のコストとかは考えてなかった。考えてみればおそろいしトラフィック量だし、それに耐えうるシステム作ってたらコストかさむわな。コストパフォーマンスか
  • Google、「Eclipse」への参入を検討

    GoogleがEclipse Foundationとのかかわりを深めようとしている。同社のオープンソース部門エンジニアリングマネジャーで、Apache Software Foundationの議長も務めるグレッグ・ステイン氏は、GoogleがEclipseへの参入を検討していると明かした。 カリフォルニア州サンタクララ発――GoogleがEclipse Foundationとのかかわりを可能なかぎり深めようともくろんでいる。 Googleのオープンソース部門エンジニアリングマネジャーで、Apache Software Foundationの議長も務めるグレッグ・ステイン氏はeWEEKに対し、GoogleがEclipseへの参入を検討しており、同団体の事務局長であるマイク・ミリンコビッチ氏とその可能性について話し合ったことを明らかにした。 ステイン氏は、現地で開催されている「EclipseC

    Google、「Eclipse」への参入を検討
    agx
    agx 2006/03/25
    EclipseでAjaxの開発も楽になりそうでうれしい。新しいソフトを使えるようになるのはしんどいから、プラグインの機能拡張は覚えること少なくてすむから、ありがたい。
  • ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブラウザの[更新]ボタンをクリックしてみてください。 お探しのページのアドレス(URL)を確認してください。 直前のページに戻るには、ブラウザの[戻る]ボタンをクリックしてください。 ヨミウリ・オンライン内の記事をお探しの場合は、検索窓にキーワードを入力して「サイト内」のボタンをクリックしてください。

    agx
    agx 2006/03/25
    働きたくないニートの数は10年前から変わっていないということ。よく言われてるんだけどなぁ少年犯罪と一緒で、インパクトがつよけりゃいいんだろうねぇ
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:民主党のネット対策? 参議院内からwikipediaを編集しまくっている模様

    白 眞勲(はく しんくん/백진훈、ペク・チンフン(連音化した場合はペク・チヌン)、156cm、1958年12月8日 - )は、東京都新宿区出身の政治家。参議院議員。民主党所属。元朝鮮日報日支社長。「白 真勲」と表記される事もある。 日人の母と韓国人の父の間に生まれる。元は韓国国籍。1985年より朝鮮日報日支社に勤務。1994年には同支社長に就任。2003年1月に日国に帰化する。2004年に朝鮮日報を退社し、第20回参議院議員通常選挙比例区では、立正佼成会の組織票を得て初当選する。 日韓友好や北朝鮮問題などの政策に取り組んでいる。 【削除内容その1】 しかし、日国の国会議員であることを忘れ、韓国や在日韓国人の利益のために働いているという批判を受けている。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%

    agx
    agx 2006/03/25
    こういうのは編集がばれた方がもっと広がる気がするんだけどなぁ。そのことをわかっていても変更せずにはいられなかったのかな?
  • 2006-03-23

    …え?マジで? 追記. 今日参加した人に確認した所、当のようです。「AIR」の時と同様、アニメフェアで「CLANNAD」劇場版を発表、そしてTBSアニメフェスタ2006でTVアニメ版を発表という展開なのか?? さらに追記. 2007年夏予定だそうです。 今日のTVアニメ最終回放送終了後に告知。→ 公式サイトでも告知。業務日誌を読むと、「灼眼のシャナノ全テ」の二巻?とか、他にも色々控えてる模様。 『1回戦はシャナちゃんに勝利を譲るけど、2回戦は負けないからね!』『私だって負けない!』…ってな感じで、見事なまでに俺たちの戦い&恋愛はこれからだ!エンドでした。でも、原作ではシャナは悠二に一度も好きとは言ってないんだけど、アニメ版ではハッキリと伝えたな。最終回らしく、戦闘シーンはいつも以上に動いてて満足。アングルも気にせず、アクションさせてたので、パンチラ祭りになってるし(笑)。アラストールの顕

    2006-03-23
    agx
    agx 2006/03/25
    ほんとに「まじで」、だな。映画だとかなり削られるから、あまり好きじゃないんだけど。
  • ITmedia News:4本脚から蛇に——「変形合体ロボ」見参 (1/2)

    4脚で歩いたと思ったら蛇に変型し、しばらくはうとバラバラになる――独立行政法人・産業総合研究所 分散システムデザイン研究グループは、複数のモジュールを組み合わせてボディを形作り、さまざまな形に変型できる“変型合体ロボット”「M-TRAN III」を開発した。 モジュール4つを放射状に組み合わせれば4足歩行ロボになり、ゆったりと歩きだす。障害物は避けて進むし、裏返すと少しばたついた後起き上がる。動きは虫か動物のようで、生きているような気さえする。 変形シーンはロボットっぽい。モーターを「ウィーン」とうならせ、一部モジュールが接続部を軸に回転。不要な結合部のツメがはずれ、必要な結合部にツメをひっかけて新たな形に変わる。 蛇になったりクモになったり犬になったり――組み合わせるモジュールの数によって、さまざまな形に変わる。キャタピラ型に組めば回転しながら移動できるし、いくつかのモジュールを土台に

    ITmedia News:4本脚から蛇に——「変形合体ロボ」見参 (1/2)
    agx
    agx 2006/03/25
    以前見た動画のやつかな?個人的には車とロボットの変形の方がすきやな。こっちのほうが、柔軟性や拡張性があるってわかってても・・・。
  • 世界最速通信で考えるインターネットの将来

    インターネットを使った通信で最高どのくらいの速度が出るのか,読者はご存知だろうか。実は,最高速度の記録を持っているのは日を中心としたグループである。 そのグループとは,東京大学大学院情報理工学系研究科の平木敬教授やWIDEプロジェクトなどで構成する国際共同チームのことだ。2004年に記録した7.21Gビット/秒という通信速度を,昨年には7.994Gビット/秒と1割強も高速化した。このプロジェクトを主導する平木教授に,日経NETWORKの特集記事に関連した取材をさせてもらったときの話が興味深かったので,紹介したいと思う。 まずは,新たに認定された記録について説明しておきたい。今回の最高速度記録は,全米の約150の大学と約50の企業が参加する次世代インターネットの研究プロジェクト「Internet 2」で認定されたもの。Internet 2では,IPv4とIPv6のそれぞれについて,「TCP

    世界最速通信で考えるインターネットの将来
    agx
    agx 2006/03/25
    TCPプロトコルはどういう場合でも対処できる分効率悪そうやなと思ってたけど、実際ちょっと変えるだけで急に効率よくなるんやね。
  • Googleが買収したAjaxワープロ「Writely」,その実力を検証

    「Ajaxワープロ」としてこれまで何かと注目されていた「Writely」。その開発/運営会社である米Upstartleが米Googleに買収された(関連記事)。このことでWritelyの注目度が一段と高まっている。 現在は「Googleのソフトウエア・アーキテクチャに移行するまで,新規登録を中断」とのことで,待ち望んでいる人も多いと聞く。偶然にも筆者は登録を済ませておいたのだが,これまであまり使う機会がなかった。そこで今回はこのWritelyをじっくり検証してみたい。 米メディアなどでもGoogleがいよいよオフィス・ソフトというMicrosoftの牙城に切り込んだなどと伝え,話題を呼んでいる。このAjaxワープロはどこまで使えるのだろうか。果たしてその実力のほどは――。 動作はスムーズ,日語環境では若干の問題が WritelyはWebベースでワープロの機能を提供するサービス(写真1)。

    Googleが買収したAjaxワープロ「Writely」,その実力を検証
    agx
    agx 2006/03/25
    Office入ってないPCのとき、これ使えそう。記録時間が狂うくらいならそれほど問題ないし。共同編集が出来るってとこがいいね。
  • コカ・コーラの味が国によって違うわけ

    コカ・コーラの味が国によって違うわけ 海外に行ったときにコカ・コーラを飲んでちょっと味が違うなぁなんて思ったことはないだろうか?結論から言うとコカ・コーラの味は世界各国バラバラである。その理由に迫ってみよう。 No.2210 | 24 March 2006 | Category » 読み物 / トリビア / How to

    コカ・コーラの味が国によって違うわけ
    agx
    agx 2006/03/25
    それなりに有名みたいやし、ある程度わかる味の差があるんやろうな。機会があれば飲み比べてみたい。
  • Pet Plant at Gadgets.co.uk - Ideal gadgets, gifts and presents

    agx
    agx 2006/03/25
    日本でもあったような気がするけど、ストラップの植物。ちょとしたプレゼントとかに良さそうやね
  • Welcome All Your Geek Friends in Binary Code

    agx
    agx 2006/03/25
    こういうわかる人にはわかるっていうの結構すき。この商品を知らなくても当然のように読める人に会ってみたい。
  • http://www.asahi.com/job/special/TKY200603220371.html

    agx
    agx 2006/03/25
    どんどんアメリカ風になってるな。資本主義自体あっちから入ってきた門だから当たり前か。どれだけ独自性を全体にアピールできるか、むずかしいな他の人がもうやってることでは意味ないしね。
  • http://www.asahi.com/job/special/TKY200603220368.html

    agx
    agx 2006/03/25
    こういう記事をみると、女性がどんどん働いてるって気がする。会社のシステムもだいぶマシにはなっているんだろう。こういうかっこいい女性とは一緒にがんばってみたいと思わせてくれる。
  • 「仲が良い」と「批判しない」は違うと思う: あんたジャージでどこ行くの

    「web上での知り合い」が増えて、その人の事がある程度分かってくる。 そうすると、記事を書く時に躊躇することがある。 ・特定企業の批判をする時→「あ、あの人、ここの関連企業だったなそういえば」 ・ブログデザインの批判をする時→「あの人は、こういうデザインにしてたよな、悪く言ったら悪いかな」 ・著作や音楽の批判をする時→「あの人は、このクリエイターのファンなんだよなー、怒るかな」 そんなことを、よく思います。 でも、結局は書く。ほとんどの場合。 それは「書きたいという衝動」によるものではない。 そういう風に気を遣って批判を抑える人は「めんどくさい知り合い」だと思うからだ。 ちょっとした批判から「あの人は友達だと思ってたのに」とか「オフ会で会って優しそうな人だったのに」とか、なんかそういう部分から始まる争いというか、どろどろしたような関係。そういう物とは無縁でいたいと思う。 だから、「もしかし

    agx
    agx 2006/03/25
    理想的には、言いたいことは言っておくべきとは思うけど、実際自分にはなかなか実践が難しそう。この人とは違って、めんどくささではなく、気後れなんだけど。
  • 他人の不幸は蜜の味: 僕の考える「良い履歴書の書き方」

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    agx
    agx 2006/03/25
    いわれてみれば、そのとおりと思えるけど、いきなりこれを思いつくのは難しいだろうな。けど、知ったのなら意識しておけばかなりよさそう。
  • 絶望した!自分の人生に絶望した! / 鴎 | Project::Logistica.

    第五回のお題は「失敗談」。恥の多い人生を送ってきた僕ですから失敗談は腐るほどあります。むしろ腐ってます。ちょっと覗いてみましょうか。 まず思い浮かぶのは、つい最近の出来事です。 近所の道を歩いていると、「おい」と声をかけられました。当方目が悪いもので、振り向いても誰かわかりません。おそらく小学校の友達だろうとあたりをつけ、近づきながら「おぉー、久しぶり」と声をかけると「久しぶりじゃねぇよ」と言われました。弟がにやにやしながら立っていました。 しかもそのとき僕は口笛を吹きながら歩いていたというおまけつきです。失敗です。 僕はサイクル部に入っていたのですが、大学の一年のとき、納会に参加するためチャリで山中湖の山荘まで走ったことがあります。サイクル部のしきたりで、一回は自転車でかけつけなければならなかったんです。 そうなんです。遭難です。しかも後輪がパンクする事態。そのとき携帯から掲示板に書き込

    絶望した!自分の人生に絶望した! / 鴎 | Project::Logistica.
    agx
    agx 2006/03/25
    こういう失敗談っていうのはおぼえてるものなんだね。自分もほとんど忘れてるけど、致命的な失敗だけは覚えてるし。
  • 「メイド交響楽団」が登場

    メイド喫茶に、メイドマッサージ、メイド献血……メイドの名のつくサービスが世間にあふれているが、「東京国際アニメフェア2006」(3月26日まで、東京ビッグサイト)で、また新たな“メイドサービス”に出会った。その名も「東京メイド交響楽団」。メイド服姿で演奏してくれる楽団だ。 都内の音大生を中心に、昨年冬に結成された。ピアノ&ボーカルのみみさん(20)は、名前に合わせ、ネコミミとしっぽ付きの衣装で演奏する。チェロの紫苑さん(20)は、エヴァンゲリオン好きの音大生だ。 「タイタニックの楽団を作りたいんです」と、発起人で裏方仕事を担当しているという金井雅史さんは語る。沈没した豪華客船・タイタニック号に乗っていた楽団のように、メイド服が似合うステージで優雅に演奏するのが理想。みみさんは「船が沈没する時も、ずっと演奏し続けたい」といい、タイタニック楽団の悲劇的な運命にもあこがれているようだ。 ブースに

    「メイド交響楽団」が登場
    agx
    agx 2006/03/25
    猫も杓子もやね。話題作りにはメイドでってとこなんかな。
  • もなQらいとの過去記事

    agx
    agx 2006/03/25
    こういう期と雰囲気を見るっての全然出来ない。たぶん、いままで人をあまり見てこなかった所為なんやろう、人が何したいかとか全然わからんし。
  • 新社会人にまず望むのはスキルよりも「マナーと礼儀」「常識」 - ニュース - nikkei BPnet

    人材サービスを手がけるインテリジェンスは3月13日、新社会人に対するビジネス・パーソンの意識調査の結果を発表した。それによると、新社会人に最低限備えてほしい資質・態度として最も多く挙がったのは「マナー・礼儀」(20.1%)、次いで「常識」(12.2%)だった。「仕事に直接役立つスキルではなく、人としての基礎的な資質が求められている」(同社) 調査は、2月13〜16日にかけて、首都圏/中部/関西に在住する会社員男女1800人(25〜34才)にインターネットでアンケートを実施したもの。 「マナー・礼儀」「常識」のほかには、「挨拶」(6.5%)、「謙虚」(3.4%)、「やる気」(3.3%)が挙げられた。 「新社会人は初めて入社した会社で最低何年働くべきか」という問いに対し、59.7%が「2〜3年」と回答。ただし、「転職を考えたことがあるか」いう質問には84.6%が「ある」と答えた上、具体的に考え

    agx
    agx 2006/03/25
    望まれてるってことは、最近の人はマナーや常識が足りないってことか。それとも、スキルはすでにある程度もって入ってくる人が多いのかな?いや、それはないか。転職に抵抗のない人が多いみたいやね。
  • http://www.omoshiro-news.net/patio_a/patio_a.cgi?mode=view&no=139

    agx
    agx 2006/03/25
    最近は全然見てない!見たいのにー。とりあえず「なのはA」かな?