タグ

ブックマーク / mag.torumade.nu (3)

  • Googleリーダーが2013年7月1日にサービス停止!その代替を探してみました。

    突然の悲しいお知らせ。 まさかのGoogleリーダーがサービス停止になるようです。 その意図を考察するのは後にして、まずは代替サービスを検討しなければなりません。 選考ポイント まず、ブラウザで読みやすいこと。 できるだけシンプルな構造でレスポンスが良いのが望ましいです。 次に、対応アプリやサービスが豊富なこと。 しかしこれについては各種サービス・アプリともにこれからの対応が殆どでしょう。 そのため、外部との連携を行えるよう準備されていることが重要。 最後が各ソーシャルネットワークとの連携。 やはりシェアが簡単にできることはとても重要です。 あとは、初回だけになりますが、GoogleリーダーからRSS Feedを簡単に取り込めること。 RSSの取り込みだけでも手間は相当ですから、これは簡単に済ませたいですね。 NetVibesはシンプルから離れていてレスポンスがイマイチ ボクとしてはあまり

    Googleリーダーが2013年7月1日にサービス停止!その代替を探してみました。
    ahat1984
    ahat1984 2013/03/16
  • NASより使いやすいぞ!OS10.6.8以降が動くMacをホームサーバーに仕立てよう!

    MacBook Pro Retina購入連動企画。 古いMacBook Pro 13(Mid2009)をiTunesが常時動いているホームサーバーに仕立てました! ※現行のiTunes 11はOS10.6.8以降に対応です。 これは当に便利ですよ。 そもそも、ホームサーバーって作るとなにが便利になるんでしょう? 1. iTunesのホームシェアリングが便利! 2. ファイルサーバーとして機能するから便利! 3. USB接続の機器をネットワーク共有できるから便利! 4. それでも電気代は抑えられるからすごい! しかも、これらを追加投資ゼロ円で作ることができるわけです。 iTunesのホームシェアリングが便利! これは特にAppleTVを利用しているご家庭ではすごい便利です。 ホームシェアリングを利用すると、同じAppleIDで連携した機器同士で音楽映画の相互利用が可能になります。 例えば

    NASより使いやすいぞ!OS10.6.8以降が動くMacをホームサーバーに仕立てよう!
    ahat1984
    ahat1984 2013/02/08
  • MacBook Proをホームサーバ(iTunesサーバ兼ファイルサーバ)にする方法

    Macをホームサーバーにするのはとても簡単です。 参考:NASより使いやすいぞ!OS10.6.8以降が動くMacをホームサーバーに仕立てよう! 今回はネットワーク経由でファイルの保存が可能になる『ファイルサーバー』 iTunesホームシェアリングの中心になる『iTunesサーバー』 以上の2つを機能させるための設定方法です。 ポイントは『できるだけ省電力』そして『遠隔操作』です。 画像はクリックで原寸になります。 システム環境設定 以下は『アップルメニュー』>『システム環境設定』内での各種設定です。 ネットワークは必ず『IPアドレス』と呼ばれるもので管理されています。 そのIPアドレスは、おそらく『DHCP』という機能で自動的に設定されていると思います。 DHCPの場合、なにかのタイミングで違うIPアドレスに変わってしまう可能性があります。 IPアドレスが変わってしまうと、他のMacやiP

    MacBook Proをホームサーバ(iTunesサーバ兼ファイルサーバ)にする方法
    ahat1984
    ahat1984 2013/02/08
  • 1