タグ

北海道に関するahmokのブックマーク (33)

  • 朝日新聞デジタル:覆面パトカー1千台リコール サイレン鳴らない恐れ - 社会

    覆面パトカーのサイレンの音が鳴らなくなる恐れがあるとして、スズキは15日、パトカー2車種計1070台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は「キザシ」「SX4」の2車種で、昨年8月から今年2月の製造分。  国交省によると、今年3〜4月、北海道、沖縄、神奈川の各道県警で、覆面パトカーのサイレン音が小さくなるトラブルが計4件あった。いずれも出動前の点検で判明し、業務に直接の支障はなかった。  左のフェンダー内にサイレンがあるが、水抜き用の穴を開けていなかったため、洗車時や水たまりを走った後に内部に水がたまり、音が小さくなるという。

    ahmok
    ahmok 2013/05/16
    ブコメによると、スズキのキザシを見たら覆面パトカーだと思って差し支えないのかあ。
  • 札幌市で21年ぶりに5月の雪 NHKニュース

    北海道内は、上空の寒気の影響で気温が低い状態になって雪が降っているところがあり、札幌市では2日夜、みぞれが降って5月としては21年ぶりに雪を観測しました。 札幌管区気象台によりますと、北海道の東の海上に発達した低気圧があり、上空には3月下旬並みの寒気が流れ込んでいます。 午前5時の気温は、札幌市で3度8分、旭川市で1度4分、網走市で1度3分などとなっていて、オホーツク海側や道北などでは断続的に雪が降っているところがあります。 また、札幌市でも2日夜、5月としては平成4年以来、21年ぶりの雪となるみぞれが観測されました。 気象台によりますと、3日の日中の予想最高気温は、札幌市で8度、網走市で6度、旭川市で5度などと3月下旬から4月上旬並みと予想されています。 気象台は、北海道の広い範囲に低温注意報を出して路面の凍結や農作物の管理などに注意を呼びかけています。

    ahmok
    ahmok 2013/05/03
    北見では5月の雪はありそうだけど、札幌では珍しいね/てか、地球温暖化とか言ってた詐欺師はどこ行ったの?
  • 北海道ITアジャイル戦略|経済産業省北海道経済産業局

    経済産業省北海道経済産業局では、平成13年度から産業クラスター計画として「北海道スーパー・クラスター振興戦略」、平成19年度から「北海道ITイノベーション戦略」を推進し、道内情報産業の振興を行ってきました。 平成23年度からは、新たな振興戦略となる「北海道ITアジャイル戦略」を策定し、関係自治体やIT業界等との連携の下、以下の目標達成に向けた取組を推進していきます。 売上高:2020年度6,000億円(2015年度5,000億円) 雇用:2020年度25,000人(2015年度22,000人) (個別目標) <ソフト開発関連>売上目標のうち、新規事業分の売上目標:2020年度1,000億円 <グローバル展開>海外連携企業数:2020年度100社 <IT利活用>農林水産業、観光分野の売上比率:2020年度10% <起業・創業>世界に通用するITベンチャー:2020年度10社創出

    ahmok
    ahmok 2013/04/30
    メモ
  • アレフ入信、3年連続トップの北海道…公安警戒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オウム真理教の主流派団体「Aleph(アレフ)」の昨年の北海道内の新規信者数が、都道府県別で3年連続トップとなったことが、公安調査庁の調査で分かった。 3月に行われた同庁の札幌道場の立ち入り検査では、オウムの教祖・麻原彰晃こと松智津夫死刑囚(58)の写真などが多数見つかり、公安当局は警戒を強めている。 ◆子供連れも続々◆ アレフ札幌道場は、札幌市豊平区の3階建て住宅にある。松死刑囚の誕生日となる3月2日の夕方、1時間余りの間に、深々と帽子をかぶった女性と子供、若い男性ら約20人が出入りした。1、2階に電気がついているが、カーテンは閉じられ、中の様子はうかがえない。 地下鉄サリン事件などを起こしたオウムは2000年にアレフに改称し、公安審査委員会は同年、アレフを団体規制法に基づく観察処分の対象とした。12年には「オウムの教義が基盤」「無差別大量殺人行為に及ぶ危険性がある」などと観察処分が

    ahmok
    ahmok 2013/04/08
    北海道というか札幌じゃないの?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ahmok
    ahmok 2013/02/04
    今回はケータイの緊急地震速報の方が速かったかな。
  • アメリカと日本でのスタッドレスに対しての考え方の違い - OKWAVE

    ちなみに日とカナダでは雪質が異なります。 それも滑りにくい要因かもしれません。 カナダは冬場マイナス20度なんて普通にありました。 タイヤが滑る要因は、タイヤと接地面である雪や氷との間に水分があるからです。 マイナス20度なんて言うとその水分すらない状態なのでむしろ滑りにくい状況だとも言えます。 また塩化カルシウムや塩化ナトリウムなどをまいていると、 雪が粒のように固まり、それにより尚更滑りにくい状態になるものと思われます。 日では昼と夜の寒暖の差が大きい為、雪が溶けた状態になったり、 それが夜間には凍結したりするので、塩化カルシウムや塩化ナトリウムなどをまいた ところで効果は少ないものと思われます。 よってスタッドレスタイヤも日では日メーカーの方が効き具合が良いと言うのは 日の気候を良く知っているからだと思います。 おそらく北海道あたりでは特に国産メーカーのタイヤでは無くても

    アメリカと日本でのスタッドレスに対しての考え方の違い - OKWAVE
    ahmok
    ahmok 2013/01/14
    へえ。こりゃ驚いた
  • 北電 火力発電所が火災で停止 NHKニュース

    11日午前、北海道電力の苫東厚真火力発電所1号機が火災で急きょ運転を停止したため、北海道では電力の供給力が低下し、緊急に州から電力の融通を受けました。 北海道電力によりますと、11日午前11時半ころ、厚真町の苫東厚真火力発電所の1号機で小規模な火災があり、1号機は運転を停止しました。 この影響で、北海道電力は供給力が低下し、緊急に州から電力の融通を受けました。 11日のピーク時の電力使用率の見込みは、当初の89%から92%に上昇しましたが、北海道電力は、「現時点では電力供給に支障が生じる状況ではない」としています。 ただ、苫東厚真火力発電所1号機の運転再開の見通しは立っておらず、北海道電力はさらに発電所などでのトラブルが重なれば電力不足の懸念もあるとして、一層の節電を呼びかけています。 冬場に需要がピークになる北海道では、泊原子力発電所の停止などにより電力不足の懸念があるとして、この冬

    ahmok
    ahmok 2013/01/11
    普通にヤバい
  • 北電の対応に不満 停電なのにファクスに 説明の会見も開かず-北海道新聞[道内]

    北電の対応に不満 停電なのにファクスに 説明の会見も開かず (11/29 10:51) 室蘭市や登別市などで発生した暴風雪による大規模停電は、地域によって復旧が29日以降にずれ込んだ。復旧見通しなどの情報がない中、長時間の停電を強いられた自治体や商店主などからは、「詳しい状況をきちんと知らせてほしかった」と、北海道電力の対応に対する不満の声が上がった。 登別市では、停電の起きた27日午前から市職員が情報を求めて北電室蘭支店へ電話をかけ続けたが、つながったのは正午前。北電によると、関係自治体へは朝にファクスで一報を送信したが、登別市役所は停電でファクスが動かず、情報が伝わらなかった。 同市の担当者は「停電を知っている北電がなぜファクスなのか。住民への周知などで、結果的に初動が遅れた」と憤る。 北電は27日午後の記者会見で、送電用鉄塔が倒壊した登別市内の停電は「復旧まで3日ほどかかる」と説明。

    ahmok
    ahmok 2012/11/29
    「停電なのにファクス」w
  • 47NEWS(よんななニュース)

    女子大生を触ろうと…さらに35分後、主婦の体触る 不同意わいせつ未遂の疑いなどで団体職員の男を逮捕 男は海外赴任中、一時帰国した空港で取り押さえる 「記憶にありません」と容疑を否認する31歳

    47NEWS(よんななニュース)
    ahmok
    ahmok 2012/11/29
    停電してないのに、写真のような格好してるんだが。。。
  • 暖房止まり、寒くて仕方ない…暴風雪停電の室蘭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「電話も暖房もストップした。寒くて仕方がない」。 朝から広範囲で停電になった北海道室蘭市中島町の男性(41)は嘆いた。 同市内を中心に各地で発生した停電で、灯油ストーブなどが使えなくなった世帯では、毛布を引っ張り出して寒さをしのいだ。 朝から暖房がストップした室蘭市祝津町の養護老人ホーム「あいらん」では、通常24度の施設内の室温が20度まで下がった。施設では、入所するお年寄りら約70人に毛布を多めに配るなどして対応した。増谷敏広施設長は「今のところ体の不調を訴えるお年寄りはいないが、早く復旧してもらわないと困る」と話した。 全館が停電した室蘭市立室蘭総合病院では、自家発電装置を動かし、入院患者に対応しているが、外来受け付けを中止した。病院職員は「早く復旧してほしい」と話した。同市内の日鋼記念病院も、外来診療と救急の受け入れを休止した。 登別市内のコンビニ店は明かりが消え、予備電源でレジを動

    ahmok
    ahmok 2012/11/27
    冬の大停電のシミュレーションになったような/鳩山さんのお膝元でやったというところがミソ
  • Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides

    New Car Reviews First Drives Road Tests Driveway Tests Long-term Car Reviews Editors' Picks Most Reliable Cars Buying Guides Videos All Reviews Car Buying Car Buying Best Used Cars Best Cars Best SUVs Best EVs Best Deals Car Values Car Finder Compare Vehicles Dealers Near You Rebates & Incentives Car Buying Advice Car Insurance Repair Shops Recalls Ownership Resources All Buyer's Tools Makes & Mod

    Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides
    ahmok
    ahmok 2012/11/14
    「気温が下がって道路が凍結し滑りやすくなっている場合、ペイントで描かれた大きなスノーフレークの模様が路面に浮き上がって危険な状態をドライバーに知らせてくれる」は使える。ミラーバーンは怖いよ
  • Yahoo!ニュース

    人気の牛骨白湯ラーメン店が突然臨時休業 足が腫れあがり、全身に激痛…店主を襲った「IgA血管炎」とは?

    Yahoo!ニュース
    ahmok
    ahmok 2012/11/07
    これ雪虫だよ。今年は秋になっても温かいからなあ。
  • 最新鋭データセンターの施設に萌えるべき! さくら石狩DC見学ツアー - はてなニュース

    みなさんこんにちは! はてなブックマークニュースの青宮しおりです。以前、さくらインターネットさんが北海道に新設した「石狩データセンター」を、はてなブックマークニュースのPR記事としてご紹介させていただきました。はてなエンジニア id:halfrack がはしゃぎながら、たくさんの写真とともに、配電や廃熱の仕組みを紹介した記事です。そこでいただいたブックマークコメントに「見学ツアーがあったら」というものがいくつかありました。 (※この記事はさくらインターネットの提供によるPR記事です) 中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなエンジニアが見学してみた - はてなニュース 見学ツアー……。そうですよね、いってみたいですよね! いろいろな機械を間近で見て萌えまくりたい! ついでに北海道のおいしい事を楽しみたい! わかります。とてもよくわかります。 そこで! なんと!! 石狩

    最新鋭データセンターの施設に萌えるべき! さくら石狩DC見学ツアー - はてなニュース
    ahmok
    ahmok 2012/10/09
    道民なんだけど、道内移動だけの対応とかないのかな? 行かないけどw 一度は見学しておきたい。
  • さば水揚げ去年の2000倍以上 NHKニュース

    北海道の釧路港では、さばの水揚げ量が去年の2000倍以上となっていて、さばまき網漁の業界団体は、大量のさばに対応しきれないとして1日の水揚げを200トンまでとする制限を初めて設けました。 北海道東部の沖合では、先月下旬からさばの巻き網漁が始まり、釧路港で去年は1トンに満たなかったさばの水揚げがことしはすでに2200トンを超え、およそ30年ぶりのペースでまとまった水揚げが続いています。 これは、さばの資源量の回復に加えて、残暑の影響で海水温が高く北上したさばがこの沖合にとどまっているためとみられています。 しかし、釧路港では、さばの水揚げが少ない年が続いたために水産加工などの体制が十分、整っていません。 このため、北海道まき網漁業協会では、釧路港で水揚げするさばの量を1日200トンまでとする制限を初めて設けました。 制限は当分の間、続く見込みで、これを上回るさばは従来の漁場に近い青森県の八戸

    ahmok
    ahmok 2012/09/27
    さばき切れないサバが、こっちまで来て、安く買えないかなあ。
  • 夏休みに北海道を旅するなら、ぜひ訪れてほしい絶景スポット13選 | ロプログ

    こんにちは、日最北(多分)のWebサービス開発者ロプロスです。名寄や稚内でWebサービス作ってる人がいたら、この称号はお譲りしますので教えてくださいw というわけで、私は北海道に住んでいるのですが、道産子なわけではなく、数年前の夏に北海道を2か月ほど旅したことをきっかけに、この地に移住してきました。 移住を決めた理由は、もちろんべ物が美味しいことや温泉がたくさんあるってのもありましたが、やっぱり心奪われるような美しい風景がいたるところに存在するというのが一番大きかったように思います。 そんな私を魅了した風景の数々の中から、この夏に北海道旅行を予定されている人や「いつか北海道行ってみたいなー」と考えてる人達に、ぜひとも訪れてもらいたい絶景スポットをご紹介したいと思います。 あ、写真は私の撮影したものなので、あんまりキレイじゃないのもあってごめんなさい。 ■富良野のラベンダー畑 北海道のほ

    夏休みに北海道を旅するなら、ぜひ訪れてほしい絶景スポット13選 | ロプログ
    ahmok
    ahmok 2012/07/11
    清里町の神の子池、美瑛の青池、積丹半島の神威岬、釧路湿原、幌加内の蕎麦畑に行ったことない。
  • 北海道太平洋沿岸に係る津波浸水予測図 - 総務部危機対策局危機対策課

    図は、2011年までに北海道太平洋沿岸で行われた津波堆積物の各種調査を踏まえて推定された「最大クラスの津波」による波高と浸水域の想定結果である。 この津波波源モデルは、様々な仮定のもとに推定されており、次に起きる津波の特徴を正確に予測するものではなく、北海道太平洋沿岸を過去に襲った最大津波を説明できる多くのモデルのうちの一つである。津波は自然現象であるためその想定を正確に行うことはできないこと、また、津波堆積物データにも地域的な偏りがあることから、過小評価や過大評価となっている地域があることに注意する必要がある。今後の調査研究の進展や、国の中央防災会議等における検討を踏まえて適宜検証し見直していくべきものである。 詳細地区別図には標高分布図も併記した。津波は、平野部や谷部など地形的な特徴により津波波高以上の高さまで遡上・浸水する可能性がある。市街地や集落等がどのような地形的土地条件に位置

  • http://kgsaint.kwansei.ac.jp/sato2.pdf

  • 雪まつり“初音ミク”倒れけが NHKニュース

    7日午後4時半ごろ、「さっぽろ雪まつり」が開かれている札幌市の大通公園で、架空の少女アイドル「初音ミク」というキャラクターをイメージして作られた雪像が突然倒れて、近くを歩いていた女性の腰に当たり、女性がけがをしました。 7日午後4時半ごろ、「さっぽろ雪まつり」のメイン会場の札幌市の大通公園で雪像が倒れ、雪の塊が近くを歩いていた女性の腰に当たりました。 女性はけがをして病院に搬送されました。 倒れた雪像は、デジタル技術で作られた架空の少女アイドル「初音ミク」というキャラクターをイメージして作られたもので、高さが2メートルから3メートルありました。 気象台によりますと、7日の札幌市は日中の最高気温が2度2分で平年より3度近く高い状態だったということです。 警察は、この温かさで雪像の雪が緩んで倒れたのではないかとみて詳しい状況を調べています。

    ahmok
    ahmok 2012/02/08
    雪ミクという2等身キャラで頭重そうだったしなあ
  • ステマじゃないよ!北海道は名物以外もおいしいです(^o^) - 紺色のひと

    べ物がおいしい」。北海道を観光される方にとって、魅力的な要素のひとつだと思います。「北海道料理料理じゃない、材料だ」なんて揶揄されたりもするのですが、僕は思います、「材料で勝負できるのだからそれで良いじゃないか」と。 北海道べ物で有名どころと言えば、魚介類の他にラーメンやジンギスカン、スープカレーなどが挙げられますよね。今日はそれらメジャーな名物からちょっと離れて、道内あちこちでべられる名物、俗に「B級グルメ」と呼ばれるものを含めて、さらっとご紹介します。 最近は「ステマ」と呼ばれるものが流行っているそうなので、その潮流に乗ってべログへのリンクを貼ってみました。 『肉』編 ザンタレ(釧路) ザンギに酸っぱい系のタレがかかった、釧路地方独特のべ物です。 北海道で「鶏のから揚げ」のことを「ザンギ」と呼ぶのはもはや常識と言ってもよい知識でしょう。ザンギとから揚げの差については、

    ステマじゃないよ!北海道は名物以外もおいしいです(^o^) - 紺色のひと
    ahmok
    ahmok 2012/01/17
    エゾシカ肉はガチで美味い(ステマ)
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    ahmok
    ahmok 2012/01/14
    かま栄のパンロールは美味い。また食べたい(ステマ)