タグ

2013年4月9日のブックマーク (11件)

  • 首相、NHKにチクリ?「親日的な国は報道しない」 - MSN産経ニュース

    「メキシコのような親日的な国との首脳会談は、NHKも報道しないので、フェイスブックでお知らせします」-。 8日午後10時ごろ、インターネット交流サイト「フェイスブック」上に、「安倍晋三さんが首相官邸さんの写真をシェアしました」との表題とともに、こんなコメントが掲載された。 同日夕に官邸で行われた日メキシコ首脳会談に関するNHKの報道がほとんどなかったと皮肉ったとも受け取られる書き込みで、波紋を呼びそうだ。 NHK広報局は「ニュース7とニュースウオッチ9で放送しています」としている。

    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    頭悪いを超えて頭弱い感じしてならない…
  • 安易な道を選ばない それだけで食べていけます - Chikirinの日記

    プロゲーマー梅原さんの名言が溢れるこのから・・ 勝ち続ける意志力 (小学館101新書)posted with amazlet at 16.04.10梅原 大吾 小学館 売り上げランキング: 3,522 Amazon.co.jpで詳細を見る → kindle版 → 楽天ブックス 以下は引用 安易な道、裏技は使わない ここまでインターネットが普及すると、誰でも知っていることが多くなる。 例えば、このやり方が相当強い。それを知らない人にはだいたい勝てるといった戦い方もかなりの量流布している。最強ではないが楽に勝てる方法はたくさんある。 しかし、そんな方法を使っては僕が戦う意味がない。だから、誰にでもできる戦法は選ばないし、それによる不利を苦とも思わない。遠回りすることでしか手に入れることのできない強さがあると信じているからだ。 確かにゲームって必ず裏技があるよね。 キャラの組み合わせによる有利

    安易な道を選ばない それだけで食べていけます - Chikirinの日記
    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    「自分のジャンル」って何?
  • 【男性に悲報】やっぱり女性は大きなアレに魅力を感じていると判明!!

    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    大きさではない形だというように、大きさではない硬さだみたいな
  • 540本のうまい棒と、11歳の息子が初めて行ったプレゼン。 - 手の中で膨らむ

    昨日は我が家で友人が10名ほど集まってホームパーティーでした。 (※この人はカタギです) カレーを作ってもらったり、 カプレーゼを作ってもらったり、 お手製記事でピザを焼いてもらったり、(焼き上がりを撮り忘れた!)、手作りおいなりさん、仙台の牛タン、つくばのホワイト餃子。。みんなに美味しいものをべさせてもらいました。 ひとしきりはしゃいで、夕方ごろ。何やら大きな宅配便が届きました。 開けてみると、なんのことはない、うまい棒540でした。 。。540!!! 一体この山をどうすれば。。 現在もなお途方に暮れていますが、何はともあれ楽しい一日でした。 。。ところで、大人たちが宴に興じている間息子は、わたしの友人であり、息子のプログラミングの先生をかって出てくれているキョロちゃん先生(通称)と、別室で何やら黙々と作業していました。 で、リビングに戻ってくるなり、「ママ、俺のプレゼンを見てくれ

    540本のうまい棒と、11歳の息子が初めて行ったプレゼン。 - 手の中で膨らむ
    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    話だけで説明するんでなくて、画像で提案するのを子どもの頃からやらされる時代とか、発信者により一層のスキルが求められる時代になりつつあるというか、模造紙がパワポになっただけにも思えたり。
  • Twitterのあの子どもについて

    みていてつらい。 どっちかというと、アンチだったけど、もうつらい。 何も知らないときに見て、ちょっとしたことを書いたら凍結された。非公式RTてのは、編集によって文脈がぶっちぎられるからどうとでもなる。 普通のRTだったら多分炎上しなかったと思う。当に、普通に、思ったこと。読んだら何か思うだろー?思ったら書くこともあるだろ。嫌いだとかすらではなかった。暴言でもなかった。 最初は頭に来た。ファンが暴言をどんどん言ってくる。最低ですね、とか、大人がとか、いろいろ。使ったこともないげすな言葉を使われて頭に来た。 彼女自身も結構なことを言ってたよ。 もう毎日毎日来た。ほかの炎上が物件見つかるまで一週間くらい。結構長くね? 今は一瞬で凍結らしいね。 愛着のあるアカウントだったし、しばらくはむかついたよ。まあ、でも所詮Twitterだしね。 それで、嫌いなものって見るじゃない?観察しちゃうじゃない?そ

    Twitterのあの子どもについて
    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    あの子どもの名前をツイートするだけでアカウント凍結されるのかあ。おそろしい時代になったものだ。言っちゃ悪いけど、カルト的な何かを感じ出しました。リムっといて良かった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鉄人28号、ウルトラマン、鉄腕アトム…懐かしさが止まらない! レトロなおもちゃ博物館が新潟出雲崎町にオープン、童心呼び起こす1500点お出迎え

    47NEWS(よんななニュース)
    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    ブラック企業認定には、緩すぎる労基より、正義を振りかざし、白を黒にできる警察にやって欲しいなあ。
  • 日本将棋連盟による女流棋戦からの排除行為について│日本女子プロ将棋協会|LPSA|

    平成25年4月8日                           公益社団法人 日女子プロ将棋協会 先ごろ発表された第35期霧島酒造杯女流王将戦の予選組合せで、 当協会所属棋士のうち石橋幸緒四段と渡部愛3級の2名が排除されました。 日古来の文化振興を標榜する公益社団法人日将棋連盟(以下、「連盟」とする)が、 同業の公益法人である当協会に対して、永くに渡り陰湿ないじめ・業務妨害行為を 繰り返していることは、プロ棋士をはじめスポンサーや報道機関関係者を含めて 将棋界に接点のある多くの関係者は認識していることと思われます。 両団体共に、世間一般からは文化普及団体との認識を持たれています。 しかしながら、実態として「男性主体の歴史ある大組織」(年間事業費約26億円*平成23年度正味財産増減計算書参照)が「女性のみの新参小組織」(年間事業費約0.2億円*平成24年度正味財産増減計算書参照

    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    ネット時代になって、文章力や表現力、そして論理構成力がますます必要なのを痛感しました。
  • 「経営者目線を持て」の真の意味は「みんな俺と同じように考えろ」 - 脱社畜ブログ

    この前、「経営者目線」について知人と話をしていて、「面白いなぁ」と思ったことがあったので紹介したい。 日には、不思議なことに従業員に「経営者目線」を持つことを要求する会社がある。若者バッシングの常套句に「指示待ち族」とか「言われたことしかできない」とかいうのがあるが、これが発展して「お前たち従業員も、もっと会社のことを一人一人考えて、経営者目線をもって仕事をしろ」というご高説を垂れる経営者が実際少なくない。 しかし、よくよく考えてみると、仮にこれが当に実現したとすると結構大変なことになる。「船頭多くして船山に登る」という諺があるが、経営判断に関する意見なんて当然人それぞれになるわけで、従業員が当に経営者目線を持って自律的に考え始めたら、間違いなく大揉めになるはずだ。「右に行こう」と誰かが言い出したら「いやいや、左だ」と他の人が言い出して、さらには「待て待て、ひょっとすると上かもしれな

    「経営者目線を持て」の真の意味は「みんな俺と同じように考えろ」 - 脱社畜ブログ
    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    「経営者目線を持て」に限らず抽象的なことを言う人は「俺の言うことを聞け」だと思うんだ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : “一人ぼっち”は日に15本喫煙するのと同じくらい健康に悪い 最新の研究で判明 - ライブドアブログ

    “一人ぼっち”は日に15喫煙するのと同じくらい健康に悪い 最新の研究で判明 1 名前: ヒマラヤン(dion軍):2013/04/08(月) 19:53:48.05 ID:xUQEARSC0 なぜ一人ぼっちは健康に悪いのか? 人と人との結びつきが希薄になったと言われる現代。「孤独のもたらす健康リスク」についての研究が、近年盛んに行われるようになっています。例えば2010年には、「行き過ぎた孤独は日に15喫煙するのと同じくらい危険」という研究結果も。 「独りが好きな自分には関係ない」と安心している方も、今回お届けする話題は他人ごとではないかもしれません。最新の研究で「社会的ネットワークが減ると、 孤独を気にしない人でも死に至りやすい」という統計結果が出されたのです。 ■6500人を8年かけて追った最新の研究 研究報告を行ったのは、アンドリュー・ステップトウ(Andrew St

    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    相関因果混同?
  • 財務省「二千円札が利用されない原因を特定することは困難」

    日銀が公開した2013年度の日銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。これで04年度から10年連続で製造が見送られた形だ。そもそも二千円札は、00年7月の九州・沖縄サミットをきっかけに発行されたが、一時的なブーム以降は普及が進まなかった。ピーク時に5億枚あった流通量も、現時点では1億枚強(紙幣全体の1%以下)に減少。日銀には大量の在庫が眠っており、新しく刷る理由がないというのが実情のようだ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365394639/ ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130407-00000005-rnijugo-bus_all 日銀が公開した2013年度の日銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。

    財務省「二千円札が利用されない原因を特定することは困難」
    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    税金の無駄使いしやがって、小渕恵三死ね。自民党ぶっ壊れろ。安倍晋三は腹痛してろ。
  • 感情的になってはダメ! イヤな相手に適切に対処する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    世界には、数十億人の人たちが暮らしています。ですので、短期的な問題であれ生まれつきの欠点であれ、不愉快なことをする人もいます。そのせいであなたは、不当にひどい扱いを受けたり、いいように利用されたり、傷つけられたりするかもしれません。そんな時は、彼らの問題を指摘する必要が出てきます。そうした非難を、自分を相手のレベルに落とさずにうまく行う方法を紹介しましょう。 相手のひどい行為を言葉で指摘するのは、思った以上に難しいものです。そこで、人間関係と家族関係を扱うセラピストRoger S. Gil氏に激しい衝突につながりかねない関係にどう対処したらいいか聞きました。 どの行為の何が気に入らないかを明確にする まず、自分をイヤな思いにさせているものが何なのかはっきりさせる必要があります。ある人の行為で何度もイヤな思いをすると、その人のすることすべてが問題に思えてくるとGil氏は指摘します。 私たちは

    感情的になってはダメ! イヤな相手に適切に対処する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    問題解決とコミュの複合形だな。思いの発生源を抜き出し、思いだけなのか有害なのかを判断し、あなたが○○すると、私は××な気持ちになると、冷静なときに伝える。改善されない場合もある。