タグ

ブックマーク / fxya.blog129.fc2.com (9)

  • 菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」

    【消費増税や経済対策の規模、何も決まっていない=官房長官】 [東京 12日 ロイター] - 菅義偉官房長官は12日午前の会見で、安倍晋三首相が消費税を来年4月に予定通り3%引き上げるとの報道に関連して、「まだ何も決まっていない」と述べた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378998955/ ソース:http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE98B02K20130912 消費増税や経済対策の規模、何も決まっていない=官房長官 2013年 09月 12日 12:01 JST http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE98B02K20130912 [東京 12日 ロイター] - 菅義偉官房長官は12日午前の

    菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」
    ahmok
    ahmok 2013/09/13
    日経のドコモからiPhone発売を、ドコモは弊社で発表してないみたいなマッチポンプ芸なだけ。
  • 政府、世界大統領の発言の意図を国連サイドに問い合わせる方向

    【政府、潘基文国連総長の発言の真意を確認へ】 政府は26日、歴史認識問題で日に反省を求めた潘基文国連事務総長の発言について「中立の立場を守るべき国連事務総長の発言として適切かどうか、真意を確認する必要がある」(外務省筋)として、事実関係の把握に乗り出した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377513048/ ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130826/dms1308261854010-n1.htm 政府、潘基文国連総長の発言の真意を確認へ 政府は26日、歴史認識問題で日に反省を求めた潘基文国連事務総長の発言について「中立の立場を守るべき国連事務総長の発言として適切かどうか、真意を確認する必要がある」(外務省筋)として、事実関係の把握に乗り出した。

    政府、世界大統領の発言の意図を国連サイドに問い合わせる方向
    ahmok
    ahmok 2013/08/27
    これははっきりさせた方がいいわな。日本国内だったらパン降ろしさせられるレベル。
  • 竹中平蔵 「これから先、移民を受け入れないと日本はマジで終わる。移民に反対する奴はよく考えるべき」

    竹中平蔵 「これから先、移民を受け入れないと日はマジで終わる。移民に反対する奴はよく考えるべき」 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374591337/ ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36315?page=4 田原:つまり、人口減少社会でも成長があり得る、と。それと僕はいちばんの問題だと思うのは、つまり、長期と短期の問題をごっちゃにしているところだと思う。たとえば、30年後、50年後には今の人口が1億人を切って、8,000万人とか7,000万人になると、長期的には消費は落ちるでしょうね。でもそれと、短期の3年、4年の話とは違うでしょう。それをごっちゃにしているんじゃないか、と。 竹中:それと、当に10年、20年のタームだと、移民を受け入れればいいんですよ。それで、普通はアメ

    竹中平蔵 「これから先、移民を受け入れないと日本はマジで終わる。移民に反対する奴はよく考えるべき」
    ahmok
    ahmok 2013/07/24
    移民は犯罪と民族の輸入で犯罪処理や民族教育のコスト負担が生じる/寝たきりになった自分のケツを誰に拭いて欲しいかという話で、1拭き3000円がいいのか、ワタミ従業員がいいのか、外国人ならいいのかなのね…
  • 竹中平蔵「経済成長に移民は不可欠、メイドさんがほしいとみんなも言っている」

    「人口減社会でも成長できる」 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373957911/ ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36315?page=4 「人口減社会でも成長できる」 田原:もう1つ、アベノミクスに反対している人たちが言っているのは、「人口減少社会で成長なんてあり得ない」ということだけど、これはどうですか? 竹中:それは、1人当たりの所得は何%増えますか、ということですよ。つまり、生産性が何%増えますか、ということと、でも人口はたしかに減りますから、そこから人口の減少率を引けば、それがマクロの成長率になるわけです。だから、どっちが高いかの問題ですよ。労働生産性の伸び率って2%、3%とかできるでしょう。そこで、人口の減少率が1%弱だったら、それは成長するに決まっているじゃない

    竹中平蔵「経済成長に移民は不可欠、メイドさんがほしいとみんなも言っている」
    ahmok
    ahmok 2013/07/17
    女中としての「メード」の方であり、「メイド」と表記すると慰安婦の意味合いがあるんだけど、氏は「い」を長音化ではなく「い」とハッキリ発音するので、「メード」も「メイド」になるんだな。
  • 東京都議選で共産党躍進…ツイッターで「日本が共産主義になってしまうのでは」との議論に発展

    6月23日に投開票が行われた東京都議選で、自民党は立候補者59人全員、公明党も立候補者23人全員が当選し、自公が圧勝。一方、共産党も17議席と前回の9議席から躍進。第3党に躍進したことを受け、Twitterでは「日が共産主義になるのでは」と議論されている。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372063979/ ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130624-325/ 6月23日に投開票が行われた東京都議選で、自民党は立候補者59人全員、公明党も立候補者23人全員が当選し、自公が圧勝。一方、共産党も17議席と前回の9議席から躍進。第3党に躍進したことを受け、Twitterでは「日が共産主義になるのでは」と議論されている。 議席が倍増したことを受け、共産党の志位和夫委員長(58)はTwitter

    東京都議選で共産党躍進…ツイッターで「日本が共産主義になってしまうのでは」との議論に発展
    ahmok
    ahmok 2013/06/25
    共産党は1997年に26議席獲得してるから都議選で共産党が躍進というか復帰しただけ、なのに、なんで日本が共産国家になるとか飛躍しちゃうの? 全国の自治体で共産系首長が選ばれた時代とか知らないゆとりかにわか?
  • 「テレビ離れ」で「ムダな時間、なくなった」「生活の質が向上した」…テレビのない生活を送る人々

    当はなくても済む。むしろ、ないほうがよい。人によっては「テレビ」とはそんな存在だ。ノーテレビライフを始めた20~30代の人たちが異口同音に語るのは、生活の質の向上だった。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367827521/ ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/7650653/ ・当はなくても済む。むしろ、ないほうがよい。人によっては「テレビ」とはそんな存在だ。ノーテレビライフを始めた20~30代の人たちが異口同音に語るのは、生活の質の向上だった。 テレビをまったく視ないという人は微増している。NHK放送文化研究所が実施した「国民生活時間調査」では、平日のテレビ視聴時間が2010年までの5年ごとの調査で、 ・1995年:8% ・2000年:9% ・05年:10% ・10年:

    「テレビ離れ」で「ムダな時間、なくなった」「生活の質が向上した」…テレビのない生活を送る人々
    ahmok
    ahmok 2013/05/07
    地デジ化のせいでテレビ見なくなった。
  • 財務省「二千円札が利用されない原因を特定することは困難」

    日銀が公開した2013年度の日銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。これで04年度から10年連続で製造が見送られた形だ。そもそも二千円札は、00年7月の九州・沖縄サミットをきっかけに発行されたが、一時的なブーム以降は普及が進まなかった。ピーク時に5億枚あった流通量も、現時点では1億枚強(紙幣全体の1%以下)に減少。日銀には大量の在庫が眠っており、新しく刷る理由がないというのが実情のようだ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365394639/ ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130407-00000005-rnijugo-bus_all 日銀が公開した2013年度の日銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。

    財務省「二千円札が利用されない原因を特定することは困難」
    ahmok
    ahmok 2013/04/09
    税金の無駄使いしやがって、小渕恵三死ね。自民党ぶっ壊れろ。安倍晋三は腹痛してろ。
  • 米紙「なんで日本政府は異常なほど東電を守るの?国民キレてるよね?」

    政府によるみせかけの東京電力救済計画のような大失策が、「進歩」にみえるのは、日においてだけだろう。政治家は、矛盾に満ちたシグナルを市場や企業、納税者に送り続けている。銀行の経営陣は抵抗し、東電はその間に挟まれた状態だ。自民党が紫煙たちのぼる舞台裏でこういった決断を下してきた戦後60年間とは対照的に、日は今、より「正直な」社会主義という形につまずきながらも向かっていることを示しているのかもしれない。 引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305772906/ 政府によるみせかけの東京電力救済計画のような大失策が、「進歩」にみえるのは、日においてだけだろう。政治家は、矛盾に満ちたシグナルを市場や企業、納税者に送り続けている。銀行の経営陣は抵抗し、東電はその間に挟まれた状態だ。自民党が紫煙たちのぼる舞台裏でこういった決

    米紙「なんで日本政府は異常なほど東電を守るの?国民キレてるよね?」
    ahmok
    ahmok 2011/05/20
    日本人ってキレ方も知らないバカばっかりなだけだと思うけどなあ
  • 政経ch - 菅首相を支持する 8%

    【Q:20〜30代の政治意識 「支持政党なし」最多67.4%】 「菅直人首相を支持する」と答えたのは、わずか8%。逆に、「支持しない」が55.2%で半数を超えた。20〜30代の男女も、現政権に否定的な見方をしているようだ。 引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304567108/ Q:20〜30代の政治意識 「支持政党なし」最多67.4%  「菅直人首相を支持する」と答えたのは、わずか8%。逆に、「支持しない」が55.2%で半数を超えた。20〜30代の男女も、現政権に否定的な見方をしているようだ。  一方、支持政党をみると、悲しいことに「支持政党なし」が67.4%で最多。次いで、「自民党」が12.6%、「民主党」が7.2%の順。4番目に多かった「みんなの党」の5.8%が目立つ。 http://sankei.jp.m

    ahmok
    ahmok 2011/05/05
    8%くらいになると、2chで「しね」のオンパレードになるのかあ。
  • 1