ai-tomochikaのブックマーク (536)

  • http://jp.startup-dating.com/2013/07/paper-thin-solar-panel-turns-print-ad-smartphone-charger

    http://jp.startup-dating.com/2013/07/paper-thin-solar-panel-turns-print-ad-smartphone-charger
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/21
    ほんとクリエイティブですね、こういうの。
  • 仕事ができる人/仕事ができない人の、たったひとつの違い : まだ仮想通貨持ってないの?

    非常勤講師として、多摩大学で「ソーシャルメディアで社会的課題を解決する」というゼミを開講していました。全15回の講義、ようやく終わってすっきりな気分です。 仕事ができる人は「問題発見」ができる 社会に巣立つ学生に、特に伝えたかったことは「問題発見」の大切さでした。世の中の問題を「発見」できるか、これが、これからの社会を生きる上でもっとも大切なことになるとぼくは考えています。 たとえば、みなさんが働いている職場。その職場の問題を、みなさんは「発見」できるでしょうか? 仕事内容でもいいです。自分が扱う仕事について、その問題点を「発見」できるでしょうか? Excelにデータを入力、計算する仕事をしていたとします。 仕事ができる人は、「あれ?これマクロ組めば自動化できるんじゃね?」と問題に気づき、見事マクロによって作業効率を劇的に改善します。 仕事ができない人は、言われるがまま淡々とデータを打ちこ

    仕事ができる人/仕事ができない人の、たったひとつの違い : まだ仮想通貨持ってないの?
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/20
    同感。問題発見できずできなかった場合は他責。
  • MONOCO、KDDIから数億円を調達 | The Startup

    会員制デザイン雑貨EコマースサイトMONOCOを手掛ける株式会社MONOCOは、2013年7月18日にKDDI Open Innovation Fundを通じて第三者割当を行い、KDDIと資業務提携を開始することを発表した。今回の調達金額は非公開だが、数億円単位とのこと。リリース文及び、株式会社MONOCO代表取締役柿山丈博氏の取材コメントを元に、MONOCOの直近のビジネス数値およびKDDIとの資業務提携の内容をまとめる。 ■事業数値 会員数:約8万人 売上高:非公開。年間月次で1,200%成長 スマホ化率:55.32% スマホ経由売上比率:38.15% 社員数:15名(8月から19名)⇒年内に30-40名の採用計画も *現状は5名の日人以外全員バイリンガルかトリリンガルの外国人 MD(バイヤー):歌手、モデル、デザイナー、建築家などのバックグラウンドを持った多国籍チーム ■人気カ

    MONOCO、KDDIから数億円を調達 | The Startup
  • Facebook 新しいページインサイト(Page Insight)がすごい! - Hivelocity (ハイベロシティ) デジタルでビジネスを最適化

    2013年7月18日、今日facebookを見たら新しいFacebookページインサイトが試せるようになっていました。現在は、まだテスト段階のようです。またデータエクスポート内容一覧も抜き出してみました。早速あたらしいFacebookページインサイトを見てみよう。 新しいページインサイトの試用グループに選ばれました。このページインサイトでは、ページのパフォーマンスや投稿と交流しているユーザーをより簡単に確認することができます。この新しいバージョンから現行のインサイトに切り替えることも可能です。 新しいページインサイトをチェックして、こちら新バージョンをトライ。 ちなみにこちらがこれまでのインサイト画面 そして、こちらが新しいページインサイト画面 何が変わったのか見てみましょう! Facebookは下記のように説明しています。 インサイトがさらに便利になりました ページのパフォーマンスを確認

    Facebook 新しいページインサイト(Page Insight)がすごい! - Hivelocity (ハイベロシティ) デジタルでビジネスを最適化
  • 今年に入ってからのEast Venturesの投資先を調べてみた|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先日TLに流れてた「僕がエンジェル投資家になったわけ」という記事はとてもオモシロかったのですが、その松山太河さん率いるEast Venturesが日デジタルスタンプカード『mespo』運営のハイパーエイトに出資したそうです。 >デジタルスタンプカード「mespo」運営のハイパーエイト、イーストベンチャーズに1998万円の第三者割当増資を実施 デジタルスタンプカードとはスマホで店舗のスタンプを貯められるよ、っていうサービス。スタンプカードってすぐなくしちゃうし、財布から出すのがめんどくさかったりするので、これはなかなか良いサービスなんじゃないかと。 先日出資したカンムであったり、昨年出資したコイニーであったり「スマホ×店舗」などの分野に投資してる感じ。あとは動画。 今年に入ってか

  • スタンプス

    STORES ブランドアプリ で出来ること STORES ブランドアプリ を通して、店舗(POS)やECの顧客情報の取得・統合・分析・活用まで、ワンストップで提供します。他社ソフトウェアとの連携も可能です。

    スタンプス
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/18
    何があたらしいのこれ…?
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/10
    いい!
  • まるでスカウターなAndroid搭載のメガネ型コンピューター

    ゲッコー・アンド・カンパニーは7月3日、Android OSを搭載したサングラス型ウェアラブルコンピューター「ReconJET」の販売を開始した。 ReconJETは、スキー用ゴーグルや自転車向けのヘッドアップディスプレーを提供しているRecon Instruments社の製品だ。ディスプレー解像度は400×240ドットで、ハンズフリーで視界の右下に天気情報や地形、心拍数をフルカラーで表示することができる。 CPUはCortex-A9 Dual-core、メモリー1GB、ストレージは8GBフラッシュメモリーを搭載している。そのほかセンサーにGPS、加速度、ジャイロ、電子コンパス、気圧計、温度計、光タッチパネルを備える。カメラを使えば動画撮影も可能。 また、SDKとAPIが公開されており、自由にアプリが開発可能なオープンプラットフォームとなっている(開発者向けサイトはこちら)。 通常価格は6

    まるでスカウターなAndroid搭載のメガネ型コンピューター
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/04
    ほしい。。
  • ターンと一発!iPhone/iPadの中にある写真を一括で全削除する方法! – 和洋風KAI

    最近、iPhoneの容量がなくなってきました。。。 一応、iPhone最強の64GBモデルを買ったはずなのですが、最近よく、「容量もうないっす」アラートが頻繁に出るようになりました。 調べてみると、どうやら原因は写真のようで、今こんな感じになっとります。 一応、iPhoneの写真は全バックアップしているし、どうせなら全削除しようと思うのですが、iOSの今の仕様は写真の一括削除が超スーパー手間がかかる仕様になっております。 「あーめんどくせーなー。ちまちまやるのかったるいなー。」と思っていたら、Mac標準のアプリ「イメージキャプチャ」を使えばあっという間に一括削除できたなというのを思い出したので、その方法を備忘録を兼ねて書いておきます。 Macのイメージキャプチャアプリを使ってiPhoneの中にある写真を一括削除しよう! iPhoneMacに接続して、Macの標準アプリ「イメージキャプチャ

    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/04
    便利
  • http://jp.startup-dating.com/2013/07/lifebit-online-social-diary-challenge-reward

    http://jp.startup-dating.com/2013/07/lifebit-online-social-diary-challenge-reward
  • 実店舗が参考にすべき4つのO2Oマーケティング事例|海外ECサイト事例に学ぶ、売上アップのノウハウ|ネットコンシェルジェ

    2013年5月9日、「Mobile In-Store Research」という調査報告がGoogleから発表された。 これはスマートフォンユーザー約1500人を対象に、モバイル機器がどのようにショッピングに用いられているかや、その割合について調べたものだ。 調査報告によると、スマートフォンユーザーの79%が「ショッピングにスマートフォンを利用している」と回答したという。また、来店時のショッピングでもスマートフォンを活用していると答えたユーザーも多数にのぼったのである。 ショッピングにおいて大きな役割を担いつつあるスマートフォン。企業はどのように利用者の変化に対応していくべきなのだろうか?Googleの調査結果が示す、ショッピングの変化とは? まずは、先述のGoogleの調査報告の詳細を見てみよう。 今回の調査では、「ショッピングにスマートフォンを活用している」と答えた人の割合は全ユーザーの

    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/04
    O2Oは日本とだいぶ温度差がある。
  • http://jp.startup-dating.com/2013/06/save22-pivots-location-based-promo-search

    http://jp.startup-dating.com/2013/06/save22-pivots-location-based-promo-search
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/03
    これ系のサービスってスケールするイメージがどうしてもわかない。 日本は何がどれぐらいアクティブユーザー抱えてるんだろう。
  • 映画や海外ドラマが丸ごと1本! 学習にうってつけなiOSアプリ『超字幕 映画で英語は上達する』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone英語の勉強は永遠のテーマ。そして、大好きな映画を見ながら学べたら最高! そんな方たちはすでにご存じかもしれない『超字幕』。 ご存じでない方のために説明すると、自分のiPhoneiPadでまるまる一海外ドラマや映画が観られる上に、セリフを全部英語に起こした字幕と、日字幕が好きに切り替えて見られるのです。英語学習にはうってつけ。 以前はWindows用のDVD版のみだったのが、USBメモリ版が出て便利だなーと思っていたら、さらにさらに便利なiPhoneiPad版が登場。iCloudにも対応しています。 アプリ体は無料。有料で好きな映画やドラマを購入。 『超字幕』自体は無料のアプリ。アドオンとして好きな映画海外ドラマを購入することができます。まずは試してみたいという方は、無料サンプルがあるのでそちらでトライしてみるのがいいかも。 ちなみにAppstoreで人気アドオンを

    映画や海外ドラマが丸ごと1本! 学習にうってつけなiOSアプリ『超字幕 映画で英語は上達する』 | ライフハッカー・ジャパン
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/02
    これいいね。
  • http://m.jp.techcrunch.com/2013/07/02/flea-market-app-mercari/

    http://m.jp.techcrunch.com/2013/07/02/flea-market-app-mercari/
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/02
    フリマ
  • Gmailを最強のツールに変える「IFTTTレシピ」8選 : ライフハッカー[日本版]

    Gmail、自動化ツール「If This Then That(IFTTT)」、どちらもライフハッカーのお気に入りです。この便利なサービス2つを組み合わせると恐ろしく強力になります。 (関連記事)Googleリーダーはつくれる~『IFTTT』と「あとで読む」サービスを組み合わせる 次にあげる8個のIFTTT「レシピ」を取り込んで、Gmailをハックしてみましょう! 1.添付ファイルをDropboxやEvernoteに送る Gmailで添付ファイルをよく受け取るけれど、Googleドライブに保存したくない人もいるでしょう。Dropbox、Evernote用のIFTTTレシピを使えばメールを受信するたびに添付ファイルだけが各サービスに自動保存されるようになります。 2.スター付きのメールをEvernoteに送る スター付きの大事なメールを後でチェックしたい場合は、このレシピを使いましょう。メール

    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/07/01
    こんな事までできるんだ。。
  • 朝日新聞デジタル:タブレット、子ども1人1台 タイ政府、122万台発注 - 国際

    【バンダルスリブガワン=大野良祐】タイ教育省は28日、児童・生徒にそれぞれ1台のタブレット端末を、という方針のもとで、中国とタイのメーカーに計122万台の端末を発注したと発表した。  「子ども1人に1台のタブレットを」政策は、貧富の格差が教育格差につながっているタイ教育現場の改善策として注目されている。インラック首相の2011年総選挙の公約の一つで、昨年度、第1弾として中国製タブレット85万台が配布された。  教育省によると、毎年小学1年生と中学1年生にあたる7年生に配布し、やがては全児童・生徒に行き渡るようにする計画だ。今回の122万台の購入費用は約28億バーツ(約89億円)。  評価の一方で、国民の人気取りのために端末を与えるだけの無駄な出費だという批判も当初からある。 最新トップニュース

  • Googleパーソナライズ検索における興味深い4つの調査結果

    [対象: 中〜上級] Northeastern Universityの研究者が中心となって、Googleのパーソナライズ検索に関する調査を行いました。 その結果を公開しています。 僕はまだざっと流し読みしただけですが、重要なポイントをJustin Briggs氏がピックアップしているので、それに倣って興味深い部分を説明します。 Googleウェブ検索におけるパーソナライズ検索の計測 1. キャリーオーバー効果の継続時間 パーソナライズ検索では、直前のクエリに影響されて検索結果が変化することがあります。 調査では、この動きを「Carry-Over Effect」(キャリーオーバー効果)と呼んでいます。 下のキャプチャは、「hawaii」(ハワイ)を検索した直後に、「urban outfitters」(アパレル小売店のショップ名)を検索した結果です。 2位には、「Is there an urban

    Googleパーソナライズ検索における興味深い4つの調査結果
  • バーテンダー気分でカクテルづくりが楽しめるサブスクリプション型eコマース「Julibox」|海外ECサイト事例に学ぶ、売上アップのノウハウ|ネットコンシェルジェ

    当ブログでは過去に、毎月コスメサンプルが自宅に届けられるサブスクリプション型eコマース「Birchbox」の事例を取り上げた。このようなサブスクリプションサービスは近年人気を呼んでおり、これまでにはなかったユニークな商品を取り扱うものも増えている。 今回ご紹介するカクテルのサブスクリプション型eコマース「Julibox」もそうしたeコマースのひとつだ。 Juliboxのサブスクリプションに申し込むと、毎月2種類のカクテルをつくるための専用キットが自宅に届けられる。ただ単に届いたお酒を飲んで楽しめるだけではなく、「自分でカクテルをつくる」という楽しみが用意されているのだ。 毎月新しいカクテルに出会うことができるため、いろいろなお酒をちょっとずつ飲んでみたいという人にぴったりのサービスとして人気を呼んでいる。自宅で気軽にカクテルを楽しめるように Juliboxを立ち上げたのは、Courtne

  • マーサ・スチュアートのライバル「Brit + Co」|海外ECサイト事例に学ぶ、売上アップのノウハウ|ネットコンシェルジェ

    米国にマーサ・スチュアートという人物がいる。1980年代にテレビや雑誌で料理、園芸、手芸、室内装飾などの情報を日々発信して絶大な支持を受け、現在もライフスタイルの提案者として中高年を中心に人気を集める「カリスマ主婦」だ。 ところが最近、現代風のライフスタイルの提案をすることでマーサに劣らぬ注目を浴びつつあるメディアサイトがある。26歳のBrit Morin(以下ブリット)氏がCEOを務める「Brit + Co」だ。同サイトはDIY(自分で何かを作ったり修復したりすること)を中心としたライフスタイルの情報発信や、自作できるDIYキットの販売で評判を呼び、若年層から大きな支持を受けるようになった。 また、設立時にはヤフーのCEOとなったマリッサ・メイヤー氏やbabycenterのチェアマン、ティナ・シャーキー氏といった投資家から125万ドル(約1億2千万円)の投資を受けるなど、業界からも高く評

  • Facebook、Flipboard風のニュースリーダーを開発中?

    The Wall Street Journal(WSJ)が報じたところによると、FacebookはFlipboard風のニュースリーダーを開発中である、とのことです。 Flipboardはフィード登録したニュースをマガジン形式で読めるニュースリーダーで、ビジュアル面に優れています。3月には自分のフィードに出たニュースをまとめて雑誌を作る『マイ・マガジン』という機能も追加されました。 Facebookがニュースリーダーをリリースするという話は、6月20日のプレスイベントで発表されるのではないかと噂されていましたが、実際はVideo on Instagramだったという顛末があります。 さて、WSJに書かれた要点は以下の通りです。 プロジェクト名は『Reader』 モバイルデバイスにフォーカスして作っている モバイルユーザーは1回の訪問につき数分程度しか滞在しない その滞在は友達の投稿を確認す

    Facebook、Flipboard風のニュースリーダーを開発中?
    ai-tomochika
    ai-tomochika 2013/06/25
    これは期待が大きい。 ビジネス上の知り合いであれば共通のジャンルや「いいね」のポイントも似てるし。 Twitterがもっと深くキュレーションされる感じになるのかな。