エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
朝日新聞デジタル:タブレット、子ども1人1台 タイ政府、122万台発注 - 国際
【バンダルスリブガワン=大野良祐】タイ教育省は28日、児童・生徒にそれぞれ1台のタブレット端末を... 【バンダルスリブガワン=大野良祐】タイ教育省は28日、児童・生徒にそれぞれ1台のタブレット端末を、という方針のもとで、中国とタイのメーカーに計122万台の端末を発注したと発表した。 「子ども1人に1台のタブレットを」政策は、貧富の格差が教育格差につながっているタイ教育現場の改善策として注目されている。インラック首相の2011年総選挙の公約の一つで、昨年度、第1弾として中国製タブレット85万台が配布された。 教育省によると、毎年小学1年生と中学1年生にあたる7年生に配布し、やがては全児童・生徒に行き渡るようにする計画だ。今回の122万台の購入費用は約28億バーツ(約89億円)。 評価の一方で、国民の人気取りのために端末を与えるだけの無駄な出費だという批判も当初からある。 最新トップニュース
2013/06/30 リンク