タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (84)

  • どうなる? 日本人とメディアの関係

    この調査結果をもとにデロイト トーマツ コンサルティングは4月16日、シンポジウムを開催。パネリストとして、慶應義塾大学大学院で特別招聘教授を務める夏野剛氏と、インフォバーンCEOの小林弘人氏が登場し、日のメディア事情などについて語り合った。 真逆のカルチャーで育った人たちが、衝突している 夏野 「いまの日は、2つの社会が存在しているのではないだろうか。特に世代の違いが大きいと思う。日人の平均年齢は40代の半ばだが、平均より上の人はネットや新しいメディアをあまり使わない。一方、平均より下の人はとてもよく使う。『SNSなどを介した対人関係を重視する』という日人は少ないようだが、20~30代では多いのではないだろうか」 夏野氏は世代による違いを指摘したが、これに対し小林氏はどのように見ているのだろうか。 小林 「確かに世代による違いは感じている。『SNSなどを介した対人関係を重視する』

    どうなる? 日本人とメディアの関係
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Twitter、Tweetieを買収し、無料の「Twitter for iPhone」として公開へ

    TwitteriPhoneアプリの人気Twitterクライアント「Tweetie」を提供するAtebitsを買収し、Tweetieを初の公式アプリ「Twitter for iPhone」として公開する。 米Twitterは4月9日(現地時間)、iPhoneアプリ「Tweetie」を提供する米Atebitsを買収することで合意に達したと発表した。取引の詳細は公表していない。 TweetieはMacおよびiPhone向けのTwitterクライアントで、iPhone向けの「Tweetie 2」は2.99ドルの有料アプリだが人気が高く、米Appleが優秀なアプリを表彰する「Apple Design Award」の2009年受賞製品でもある。 Twitterは向こう数週間のうちにTweetieを「Twitter for iPhone」と改称し、無料でiTunesのApp Storeで提供を開始する

    Twitter、Tweetieを買収し、無料の「Twitter for iPhone」として公開へ
  • 在庫がなくなりつつある「HYBRID W-ZERO3」

    ウィルコムが1月28日に発売したWindows Mobile 6.5 Professional搭載のスマートフォン「HYBRID W-ZERO3」の販売が、早くも終了してしまうのではないかとのうわさがネット上でささやかれている。すでに店頭でのモックアップ展示をやめた店舗もあり、一部の販売店では「販売を終了した」と案内している。 発売から2カ月強しか経過していないHYBRID W-ZERO3は、当にこのまま販売を終了してしまうのか。ウィルコム広報部に確認を取ったところ、販売終了の案内は、営業部の判断で「いったん販売を停止する」といった意味合いで伝えられているようだ。 HYBRID W-ZERO3は、PHSと3G(ドコモのMVNOとして提供するWILLCOM CORE 3G)の両方でパケット通信が行える非常にユニークな端末として注目を集めた。QWERTYキーボードを廃したことには賛否両論があ

    在庫がなくなりつつある「HYBRID W-ZERO3」
    aikyoteicoma
    aikyoteicoma 2010/04/11
    ビジネスパートナーの悪いところを揚げて自分も損するパターンか?
  • 5インチ液晶搭載のシャープ製Android“スマートブック”――「IS01」

    シャープ製の「IS01」は、Androidに対応した“スマートブック”。約5.0インチのフルワイドVGA++サイズ(480×960ピクセル)のタッチパネル対応ディスプレイやQWERTYキーボードを搭載し、インターネットを積極的に利用するユーザー向けに2台目のマシンとして訴求する。デザイナーには深澤直人氏を起用し、バッグやポケットになじむ、革の手帳のような形を目指した。 →写真で解説する「IS01」(外観編) Android OSのバージョンは1.6だが、タッチパネルでマルチタッチ操作ができるよう拡張した。KDDIが勧めるアプリケーションをピックアップした「au one Market」のほか、Android端末初の「セカイカメラ」や、Android版EZナビウォーク「au one ナビウォーク」を利用できる。また、音楽コンテンツ「LISMO!」のAndroid版が、9月下旬以降のアップデート

    5インチ液晶搭載のシャープ製Android“スマートブック”――「IS01」
  • 世界最薄のQWERTYキー搭載スライド型Windows phone――「IS02」

    東芝が開発した「K01」を日向けにカスタマイズした「IS02」は、auとしては2機種目のWindows phoneとなる。au初のWindows phone「E30HT」は、もともと法人向けの端末として導入され、その後個人ユーザーも購入可能になったモデルだが、IS02は最初から個人ユーザーにも販売するモデルだ。 特筆すべきは、QWERTYキーボードを搭載したスライドボディを採用しながら、厚さは世界最薄の12.9ミリを実現したこと。閉じた状態では、キーボードを持たない「TG01」(ドコモの「T-01A」やソフトバンクモバイルの「X02T」のベースモデル)が少し厚くなったようなイメージで、キーを引き出すと4段のQWERTYキーが現れる。 ディスプレイは4.1インチの有機ELで、解像度はワイドVGA(480×800ピクセル)。Windows Mobile 6.5.3で対応した静電式タッチパネル

    世界最薄のQWERTYキー搭載スライド型Windows phone――「IS02」
  • ドミノ・ピザ専用iPhoneアプリ、GPSでピンポイント配達 野外もOK

    宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」は3月8日、ピザが注文できるiPhoneアプリ「Domino's App」を無料で公開した。GPSを使って現在地に配達を頼める機能を備えており、花見の席やピクニック先など、野外でもOKという。 ピザに加え、パスタなどサイドメニューも注文できる専用アプリ。GPSを使って配達場所を指定すれば、公園など届け先を伝えにくい野外でもピンポイントに届けてくれるという。利用にはPC版での会員登録が必要。 iPhoneオリジナルのクーポンも配布。ピザが届くまでの待ち時間や空いた時間に遊べる「Game Park」もオープン。第1弾として、ピザカットの正確さを採点するゲーム「カッターチャレンジ」を配信する。 関連記事 テレビからピザを注文――TiVoがDominoと提携 番組を一旦停止して、テレビ画面からピザを頼み、また番組に戻る――TiVoがカウチポテト族向けの新サービスを開

    ドミノ・ピザ専用iPhoneアプリ、GPSでピンポイント配達 野外もOK
  • Adobe、Photoshop.comの機能をAndroidアプリで利用可能に

    Adobeがモバイル向けオンライン画像編集アプリの編集機能をほかのアプリに組み込めるようにした。ただし、iPhone版では提供しない。 米Adobe Systemsは3月5日、スマートフォン向けオンライン画像編集アプリ「Photoshop.com Mobile for Android」の機能を、サードパーティー製Androidアプリに組み込めるようにしたと発表した。 Photoshop.com MobileにはiPhone版、Android版、Windows Mobile版があるが、組み込みが可能になるのはAndroid版のみ。Adobeのデジタルイメージングおよびリッチメディアソリューション担当副社長兼ジェネラルマネジャーのダグ・マック氏は発表文で、「iPhoneと異なり、AndroidのプラットフォームはPhotoshop.comの編集機能を開発者が利用できるようにすることを許容してく

    Adobe、Photoshop.comの機能をAndroidアプリで利用可能に
  • 女の子の服、なぞって破る――「妄撮 for iPhone」が誕生するまで

    女の子の服、なぞって破る――「妄撮 for iPhone」が誕生するまで:iPhoneアプリビジネス最前線 画面を指でなぞって洋服を破き、オリジナルのグラビア写真を作れるアプリ「妄撮 for iPhone」。開発の背景には、「写真集を単にデジタル化するだけでは意味がない」という強い思いがあった。

    女の子の服、なぞって破る――「妄撮 for iPhone」が誕生するまで
  • ソニエリ、Android携帯「Xperia X10」のミニバージョンを発表

    Sony Ericssonは2月14日、携帯電話の新モデル「Xperia X10 mini」「Xperia X10 mini pro」を発表した。いずれもAndroid携帯「Xperia X10」のミニバージョンだ。 X10 miniおよびmini proはXperia X10のコンパクト版で、ディスプレイが2.55インチと小さめになっている。X10と同様にGoogleAndroid 1.6、独自のUXプラットフォーム、タッチスクリーンを搭載する。mini proはスライド式QWERTYキーボードを備える。 このほか両機種は500万画素カメラ、友人とのメールやSNSのアップデートを一元管理できるSony Ericsson独自の「Timescape」機能、音楽ストアとYouTubeの音楽コンテンツをまとめられる「Infinite button」、Wi-Fi接続機能を備え、通信規格はHSPA

    ソニエリ、Android携帯「Xperia X10」のミニバージョンを発表
  • LG、プロジェクター携帯「LG eXpo」を発表

    LG Electronics MobileとAT&Tは11月30日、プレゼンに使える「プロジェクター携帯」を発表した。12月7日から米国で発売する。 「LG eXpo」は小型プロジェクター「LG Mobile Projector」を装着して、携帯電話から直接プレゼンテーション、スライドショー、動画を映写できる。 同モデルは米国では初という1GHzプロセッサを搭載し、3.2インチタッチスクリーン、スライド式QWERTYキーボード、500万画素カメラを備える。OSにはWindows Mobile 6.5を採用し、Microsoft Office Mobileも搭載する。サイズは11.3×5.7×1.65センチ、重さは51グラム。通信方式はHSDPAに対応する。 eXpoはAT&Tから発売され、価格は郵送リベート適用後で199.99ドル。LG Mobile Projectorは別売りで179.9

    LG、プロジェクター携帯「LG eXpo」を発表
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • ソニエリ、Windows Mobile 6.5.3搭載携帯「Aspen」発表

    Sony Ericssonは2月2日、米Microsoftの携帯向けOSの最新版「Windows Mobile 6.5.3」搭載のビジネス向けスマートフォン「Aspen」を発表した。環境に配慮したエコ携帯「GreenHeart」シリーズの最新機種で、初のWindows Mobile 6.5.3搭載機となる。 Windows Mobileの新機能により、スタイラスを使わないマルチタッチ操作に対応。Office Mobile、Outlook MobileなどのMicrosoft製品のほか、Google Mobile ApplicationやTwitter、Skypeなども搭載する。 画面は2.4インチ(解像度240×320)のマルチタッチスクリーンで、物理的なQWERTYキーボードも付いている。320万画素のカメラ、4GバイトのmicroSD(16Gバイトまで拡張可能)、GPSを搭載し、ネット

    ソニエリ、Windows Mobile 6.5.3搭載携帯「Aspen」発表
  • 「So-net SNS」がサービス終了

    ソネットエンタテインメント(So-net)は2月1日、SNSをユーザーが作成できる「So-net SNS」を6月3日に終了すると発表した。同サービス上で運営されているSNSは、サービス終了以降、データは消去される。同社は「収益と運営にかかるコストのバランス、ユーザー数の伸び、市場動向などを総合的に勘案し慎重に検討した結果」としている。 ユーザーが独自にSNSを作成・公開できるサービスとして2006年6月に公開。学校の卒業生や職場のSNSなどをユーザーが運営していた。 サービス終了に先立ち、自分の日記やコメントなど書き込みをダウンロード(MT形式)できるツールを2月下旬から提供。3月31日には新規SNSの開設を停止、アバターアイテムの販売を終了する。5月末から携帯電話向けサービスを順次停止、6月3日午前10時にサービスを終了する予定。 関連記事 「マイミク専用SNS」作成も 「So-net

    「So-net SNS」がサービス終了
  • 「Firefox for Mobile 1.0」の正式版、Maemo向けにリリース

    モバイル向けFirefox(コードネーム「Fennec」)の正式版がNokiaのN900、N810向けにリリースされた。Windows Mobile版は現在α3段階で、iPhone向け開発の計画はないとしている。 Mozilla Foundationは1月29日、モバイル向けWebブラウザ「Firefox for Mobile 1.0」の正式版をフィンランドのNokia製モバイルOS「Maemo」向けにリリースしたと発表した。Nokiaの「N900」および「N810」で直接ダウンロードできる。 Firefox for Mobile 1.0(コードネーム「Fennec」)はFirefox 3.6と同じブラウザエンジンで構築されており、「Awesome Bar」(スマートロケーションバー)、アドオン、Weaveでの同期、地域情報に関連した検索、タブブラウジングなどに対応する。モバイル専用のアド

    「Firefox for Mobile 1.0」の正式版、Maemo向けにリリース
  • NECビッグローブ、Android搭載“クラウドデバイス”のモニター募集を開始

    NECビッグローブは1月18日、7インチのタッチパネルを搭載したCamangi製のAndroid搭載クラウドデバイス「WebStation」のモニター募集を開始した。申込期間は1月31日まで。 WebStationは、NECビッグローブが準備している、ネット接続機能と各種サービス/コンテンツを提供する「クラウドデバイス&サービス事業」向けの端末。無線LANや、同時に貸し出されるWi-Fiルータを使って、どこにいてもインターネットに接続し、BIGLOBEの各種サービスが利用できる環境を実現する。 モニターユーザーには、WebStationをリビングのフォトフレームから外出時のメールチェック、ニュースや天気などの情報収集まで、幅広く活用してもらい、屋内/屋外で持ち歩けるクラウドデバイスや大画面ならではの操作感、複雑な接続設定の自動化によるモバイルブロードバンドの利便性、生活シーンにおける新しい

    NECビッグローブ、Android搭載“クラウドデバイス”のモニター募集を開始
  • 「このままでは日本のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い

    「日のネット業界は危ない」――急成長を続けるグリーの田中良和社長は強い危機感を感じている。 iPhoneアプリSNS向けゲーム海外のメーカーの存在感が増している。このままでは日ゲームメーカーやSNS産業自体が「なくなるかもしれない」とみる。 同社はSNSGREE」のプラットフォームを公開し、iPhoneアプリを皮切りに世界に進出。日SNSとして踏ん張り、「業界を盛り上げていきたい」という。 1月12日に発表したプラットフォーム戦略では、(1)外部のWebサービスやアプリケーション、端末からGREEの機能を利用できる「GREE Connect」(仮称)と、(2)外部開発者がGREE上でサービスを構築できる仕組み作り――の2つの方向性を提示した。 (1)については今春、技術仕様や機能を公開予定。(2)はまだ「検討段階」で、内容なリリース時期なども「発表できる段階になはい」という

    「このままでは日本のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い
  • Lenovo、2つのカメラ、2つのバッテリーのAndroid携帯を発表

    Lenovo Groupは1月7日、GoogleAndroidプラットフォームを搭載したスマートフォン「LePhone」を発表した。中国で発売される。 この端末はAndroid 1.6、QualcommのSnapdragonチップ、解像度800×480の3.7インチタッチスクリーン、2台のカメラ(前面と背面に1台ずつ)、2つのバッテリーを搭載。幅60ミリ、厚さ12ミリと薄くて小型で、前面にはボタンがないシンプルなデザインになっている。ジェスチャーによる操作にも対応し、キーボード付きドッキングステーションにつなぐこともできる。価格は公表されていない。

    Lenovo、2つのカメラ、2つのバッテリーのAndroid携帯を発表
  • Dell、Android搭載のタブレットマシンを披露

    Dellが、タブレットマシンのコンセプトモデルを2010 International Consumer Electronics Show(CES)で披露した。 Dellは詳細な情報を公開していないが、このデバイスは5インチディスプレイとAndroidを搭載し、年内に発売の予定。同社が公開した写真を見ると、背面にはカメラが付くようだ。

    Dell、Android搭載のタブレットマシンを披露
  • Google、モバイル検索に“いま、ここ”機能を追加

    iPhoneAndroid携帯のGoogle検索に追加された「Near me now」では、現在地の最寄りのレストランや銀行ATMなどを数タップで検索できる。 米Googleは1月7日、モバイル版検索エンジンに位置情報に基づく検索結果を提供する「Near me now」機能を追加したと発表した。まずは米国で、米AppleiPhoneおよびGoogleAndroid搭載携帯電話で同日から利用できるようになった。 対応機種のGoogle検索ページに表示される「現在地 Near me now」をタップすると、レストランやカフェ、銀行などカテゴリ別に検索するための選択画面が表示され、目的のカテゴリを選ぶと現在自分がいる位置から最寄りの店がリストアップされる。キーボードによる入力操作なしに地域情報が取得できるのだ。 「right here」オプションを選ぶと検索範囲が狭められ、例えば目の前にあ

    Google、モバイル検索に“いま、ここ”機能を追加