タグ

2013年2月20日のブックマーク (18件)

  • システム開発プロジェクトはなぜ“カオス化”するのか

    システム開発の多くは“カオス化”します。ぼくも年を取ったもので、システム開発でいろいろな死屍累々(ししるいるい)の修羅場を見てきた気がします。数年もかかったプロジェクトがいきなり中止になっても、もう驚かないようになりました。例えばこんなダメプロジェクト、皆さんも身に覚えはないでしょうか。 マジで10人に1人しか稼働してない 「働きアリの法則」によると、多くの労働環境では、20%のアリが働いて、80%はまじめに働きません。しかし、ひどいソフトウェア開発の現場ではもっとひどくて、だいたい10人に1人のプログラマーがバーサーカーのように働いて、それでなんとか持っているという状況も多いです。残りの人は、仕事をしてなかったり余計にバグをまき散らすだけだったりします。 RPGのパーティーに例えると、こんな感じですね。 「Lv99-せんし Lv1-あそびにん Lv1-あそびにん Lv1-あそびにん Lv

    システム開発プロジェクトはなぜ“カオス化”するのか
    airj12
    airj12 2013/02/20
    懐かしいなあ(´ー`)
  • ■ - 峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム

    irohaを初めて見たときは正直がっかりしました。 なんか……こんだけ期待させておきながらただのローター? もっとさあ、最終兵器的な、意思を持つ半生物的な、男なら一目見るだけでインポになるようなもんじゃなかったの? しかも普通のローターって今198円とかで売ってるのに、irohaは6800円とか桁が違くね? ジンバブエですか? ↑198円のローター しかし私は実際使ってみるまではあきらめたりなんてしません。 なにせ「TENGAが女性用の商品企画してるらしいぜ」という不確定情報を風の噂で小耳に挟んだ3〜4年前から、ずっとずっと期待してたんだもん! あきらめないもん!! そこで信じる力だけで発売前にirohaを全種類入手しました。試しました。がっかりしました。 すげえ普通のローターです。 別に198円のやつとなんら変わらずブーンと震えるだけです。 振動は弱、中、強、ランダムの切り替えがあります

    ■ - 峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム
  • アブラハムPB「いつかはゆかし」の担当者が、市況かぶ全力2階建にエントリー削除要請 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    遠くのほうで黒煙が上がっていたので見物に逝きました。 するってえと、局地的に大人気ブログ「市況かぶ全力2階建」に対して3度にわたり記事の削除要請をしていたらしく、その文面もまた見事で、ああ、匿名で情報発信をしている人たちが一番嫌がることを良く分かっているな、何といっても匿名で情報発信することに慣れているからな、と得心が逝く次第であります。 17:30 市況かぶ全力2階建 削除要請による該当記事削除に関するお知らせ http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65734186.html どうも削除された記事には、私がTwitterで書いたコメンツが多数無断引用されているようでありますが、誰でしょう、そんな無粋なことをしたのは。いやー、これはぜったいにゆるせませんね。 ところで、アブラハムから全力2階建氏に対して記事の削除依頼にいたった理由というのはこの辺のよ

    アブラハムPB「いつかはゆかし」の担当者が、市況かぶ全力2階建にエントリー削除要請 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「第8回 日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」受賞者を選定 | 日本OSS推進フォーラム

    OSS推進フォーラム(代表幹事 栗島 聡)は、このたび、優れたオープンソースソフトウェア(OSS)の開発及び普及に貢献した個人等を表彰する「第8回 日OSS貢献者賞」および「第8回 日OSS奨励賞」の受賞者を選定しました 「日OSS貢献者賞」は、OSS開発の振興を図ることを目的に、影響力のある開発プロジェクトを創造・運営した開発者や、グローバルプロジェクトにおいて活躍する卓越した開発者、OSS普及への貢献者を表彰するものです。賞は2005年度に創設され、今回が第8回目となります。 「日OSS奨励賞」は、過去1年間にOSSの開発や普及に顕著な活躍をした個人ないしグループを表彰するものです。賞は2009年度に新設し、今年度が第4回目となります。 ■日OSS貢献者賞 受賞者(4名、50音順) とみた まさひろ 小林 哲之 半田 哲夫 吉田 浩平 ■日OSS奨励賞 受賞者(6名

  • Amazonクラウド、デプロイの自動化ツール「AWS OpsWorks」公開。Chefのレシピ利用

    クラウドのような大規模な基盤に対してアプリケーションを展開するには、自動化ツールが欠かせません。ChefやPuppetのような新しい運用自動化ツールが注目されているのはそのためです。 Amazonクラウドは、Chefを利用した運用自動化ツールの「AWS OpsWorks」を公開しました。Amazonクラウドのユーザーであれば追加料金はかからず、無料で利用可能です。 AWS OpsWorksを用いることで、大規模なクラウドアプリケーションを展開するのに必要なOSやミドルウェア、データベースサーバなどを多数のサーバにインストールし、ロードバランサーを設定し、アプリケーションをインストールするといった作業が自動化できます。大規模なアプリケーション展開でも、迅速に作業できるようになるでしょう。 OpsWorksの設定 AWS OpsWorksでは、まず管理単位となる「Stack」を定義し、どのリー

    Amazonクラウド、デプロイの自動化ツール「AWS OpsWorks」公開。Chefのレシピ利用
  • Ubuntu on tablets | Ubuntu

    With unique multitasking productivity, effortless navigation and defence-ready security, Ubuntu raises the bar on tablet design and sets a new standard for the post-PC era. Bright. Brilliant. Beautiful. And naturally neat. Watch the video › Multitasking mojo Ubuntu’s unique side stage places a phone and a tablet app on the same screen at the same time for amazing tablet productivity. True multitas

  • ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」

    登録フォームと言えば通常は必要事項を一方的に入力していくものですが、キャラクターとの会話形式にして、まるでチャットを行っているように情報を入力できるのが「ダイアログフォーム」です。人とチャットしているときはタイピングが苦じゃない、というアイデアを元に作られた登録フォームで、コードのダウンロードも無料で行えます。 ダイアログフォーム - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS http://jsdo.it/watilde/form 実際にどんな感じでフォームが表示されるのか試してみます。まずはページ右側にある再生ボタンをクリック。 すると、「会員登録ふぉーむ」という文字の下で自動的にWindows Azure 公認キャラクタークラウディア・窓辺が会話を始めます。 「ユーザーIDを入力してください」とクラウディアに言われるので、フォームに自分のIDを

    ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」
  • PCで使える4K2Kディスプレイ発売、IGZO採用

    airj12
    airj12 2013/02/20
    実物見たいな(買う気は無い)
  • 電気グルーヴ×伊集院光 2013/02/17 (sun)

    サウンドクリエイターズファイル (曲カットしたら時間が半分位に) 【ゲスト】伊集院光 【きき手】伊藤亜希

    電気グルーヴ×伊集院光 2013/02/17 (sun)
  • ポジティブ経営者の状況認識 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どちらかというとネガティブな方向に状況を考えがちな私にとって、リスクを恐れず積極的に事業展開をするポジティブ思考の経営者というのは羨ましくて、個人的には「いや、もうその市場は天井が見えているし、いま参入しても収益は得られないだろう」と思って投資しないような事業でも平気で進出する。しかも、自力でだ。 手広くいろんなことをやるというのは、事業意欲が旺盛なことの表れであって、それは非常に良いことだろうと客観的には思う。IT系だったかと思えば飲店、金融、環境ビジネス等々、話題になり直近収益になりそうなところには何にでも手を出す。いままで畑違いだったはずのゲームビジネスに参入したり、そうかと思えば大規模ソーラーだ不動産仲介だとあれこれやっていて凄い。上場が近いのか、管理系の人間をたくさん採用している。そう頻繁には会わないが、あれだけたくさんリリースを出しているのなら、相当はぶりは良いのだろう。 と

    ポジティブ経営者の状況認識 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 第1回 .NET技術の断捨離

    連載目次 2013年1月26日(土曜日)、@IT/業務アプリInsider主催のオフライン・セミナー「第1回 業開中心会議 .NET技術の断捨離」(スポンサー:グレープシティ、会場:日マイクロソフト株式会社 品川セミナールーム、「業開」は「業務アプリ開発」の略語)が開かれた。 今回のテーマは、「.NET技術の断捨離」。.NETが登場してからの10年間、.NET FrameworkやC#/Visual Basic言語は進化を続け、より効率的な記述方法や、より最新の流行に合わせた技術スタイルが導入されてきた。では、そういった最新のコーディング・スタイルや技術を現場で採用するために、どのようにして古い技術の利用を「断」ったり「捨」てたり「離」れたりしていけばよいのか? このテーマについて、最新の技術や記述方法に日ごろから慣れ親しんでいる.NET開発者を講師として招き、講演・議論した。セミナーの

    第1回 .NET技術の断捨離
  • きつねさんでもわかるLLVM - 達人出版会

    内容紹介書は趣味でLLVMを触っている著者二人のLLVMをもっと普及させていきたいと思いから生まれたLLVM解説です。 LLVMは今非常に注目されていますが、度重なるAPI仕様の変更や公式ドキュメントの充実さなどが理由で、まとまった解説がなされたものはありませんでした。書によりまとまった情報が日語で手に入るようになり、多くの方にLLVMを知って頂けると幸いです。 書ではLLVMを使用したコンパイラの作り方を順を追って説明しLLVMへの理解を深めてもらおうというのがコンセプトになっています。フロントエンド(中間表現出力まで)、ミドルエンド(最適化)、バックエンド(オブジェクト生成)と幅広く解説していますので多くの方に有用な内容を含んでいるのではないでしょうか。 LLVMの用途は多岐にわたり,書では解説できていない部分もありますが,初心者向けの情報としてLLVMを利用するための基礎

    きつねさんでもわかるLLVM - 達人出版会
    airj12
    airj12 2013/02/20
    表紙で油断してたら目次でクラクラした
  • 説明下手のバイトに説明のやりかたを教えるために悩んでいる - 24時間残念営業

    2013-02-19 説明下手のバイトに説明のやりかたを教えるために悩んでいる 火薬庫に腹マイトで特攻して散華しようかなーとも思ってたのですが、時間がないのでやめることにしました。でもここ数日なんにも書いてなくてそろそろ欲求不満が溜まってきたので、最近悩んでいることでも書くことにします。ちなみにこの文章には、特に役に立つことは書いてないです。なぜなら俺自身がまだ悩んでるからです。 前からたまに書いてるんですけども、いま店長候補の子を育てています。仕事における勘もよく責任感もあり、なにより決めたことを実行する力があります。すばらしい。まあすばらしくなければ店長候補になんかしないわけですが、ここに来てちょっと心配ごとがありまして。 そろそろ対外的な場所にも出そうと思うんですよ。各店舗のオーナーが集まるミーティングとか、もうちょっと大きな会議とかですね。別に俺がそういうの嫌いだから身代わりにしよ

  • Excel は Editor ですか? いいえ、Image Viewer です。 - do_aki's log

    だいぶ経ってしまったのだけど、 東京Ruby会議10 事後懇親会: Q で即興で LTしてきたもの。 Excel 方眼紙って、目を細かくしたらドット絵になるよなぁと思って、画像から Excel ファイルを作るスクリプトを組みました。という話です。 こんな画像(png) が、こういう Excel ファイル(xlsx) になる Excel ファイルの出力には PHPExcel というライブラリを利用したのですが、 Style が増えれば増えるほど遅くなっていくという問題にぶつかったので、それを解消するために手を入れています。 発表した時点では直接 PHPExcel を弄っていたのですが、継承して手を入れてやれば解消できることに気づいたので FastStylePHPExcel クラスを作ってそこで吸収しました。 Style のマスタデータ探索が線形探索だったので、HashTable (つーか単な

    Excel は Editor ですか? いいえ、Image Viewer です。 - do_aki's log
    airj12
    airj12 2013/02/20
    Excelの可能性を見た(違
  • Loading...

    airj12
    airj12 2013/02/20
    10位が実用的、1位に考えさせられる。
  • タックスヘイブン:行方知れずの20兆ドル

    (英エコノミスト誌 2013年2月16日号) デラウェア州やグランドケイマン島での税金逃れはどうすれば阻止できるのか。 文明が機能するのは、その恩恵を享受する者が、応分のコストも負担する覚悟をしている場合に限られる。したがって、税金逃れをする人や企業は、順調にことが運んでいる時でさえ嫌われる。 ましてや、世界中の国や人が勘定を払うのに節約に必死になっている時なら、タックスヘイブン(租税回避地)やそれを利用する者への攻撃の手が強まっても、なんら驚くことではない。 大企業や富豪に向けられる怒り スターバックスは英国で消費者のボイコットなどを受け、2013~14年に合計2000万ポンドの税金を「自主的」に納めることにした〔AFPBB News〕 欧州では、その怒りは大企業に向けられている。アマゾンやスターバックスは、巧妙な会計操作によりタックスヘイブンで利益を計上し、実際に事業を行う国に払う税金

  • 品質工学から見た日本の教育の疑問点 | タイム・コンサルタントの日誌から

    「うちの工場はきちんと品質を確保している。だから出荷しているのはすべて良品ばかりだ。」と製造業の人が胸を張って話す姿を見て、不思議に思う人は少ない。当然のことだからだ。もし、「うちの工場はきちんと品質を管理している。だから、出荷品の品質はまちまちで、グラフを描くと不良も含めて正規分布になる」と答えたら、逆にそんなおかしな工場の製品は買いたくないと、誰しも思うだろう。 良品のみを出荷する。製造するからには、すべて良品となるように目指す。これが製造業のふつうの考え方だ。製造工程にやむをえない変動要因があり、そのために出来上がりにばらつきができるとしても、それをいかに小さくするかを工夫するのが技術である。 テストには費用がかかる。どんな些細な検査であっても、そのために測定器や電力や、人件費が必要になる。「テストはコスト」なのである。だから、全品検査よりも抜き取り検査の方が、(結果の品質を同じよう

    品質工学から見た日本の教育の疑問点 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • FPGAとArduinoとRasberryPIの違いと、FPGAを勉強する理由 - きしだのHatena

    はたから見てると、FPGAとArduinoとRasberry PIって、なんか小さくてデバイス挿して使ってて似たもののように見えるかもしれません。 そんな中、どこが違うの?って思ってる人もいるかと思ったので、それぞれの違いと、そしてそこから得られる技術者としての知識をまとめてみます。 まあ、得られる知識として「それぞれのデバイスの使い方と周辺環境」ってのはありますが、それは当然として。「それぞれのデバイスの使い方と周辺環境」を得るメリットがわかる比較としてまとめたいと思います。 根底は「なんで最近FPGAをやってるか」っていうことの説明なので、そういうバイアスがあると思ってください。 FPGAというのはチップの種類なので、実際にはDE0などのFPGA評価ボードとの比較ですが。中でもDE0-nanoは大きさや価格を考えると、豪華なArduinoくらいの位置づけとして出してきたようにも見えます

    FPGAとArduinoとRasberryPIの違いと、FPGAを勉強する理由 - きしだのHatena