タグ

著作権に関するaisotのブックマーク (526)

  • http://twitter.com/Tristan_Tristan/status/1980497466

    http://twitter.com/Tristan_Tristan/status/1980497466
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「フェアユースは本当にフェアか!?ーフェアユースが著作権にもたらす論点分析」パネルディスカッション

    「フェアユースは当にフェアか!?ーフェアユースが著作権にもたらす論点分析」パネルディスカッション tsuda: このあとパネルディスカッション。今日はこれが題。 tsuda: パネル出演者は上野達弘さん(立教大学准教授)、菅原瑞夫さん(JASRAC常務理事)、田村善之さん(北海道大学教授)、丸橋透さん(ニフティ法務部長)、三田誠広さん(作家、日文芸家協会副理事長)の5名。豪華メンツ。 tsuda: モデレーターは横山経通さん(エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク専務理事) tsuda: 一応参加者のマッピングを先に書いておくと、フェアユース慎重・反対派が菅原さん、三田さん、中立(?)派が上野先生、どっちかというと推進派(?)が田村先生、ニフティの丸橋さんは多分ネット業者の立場から推進派じゃないかと予想。 tsuda: まずそれぞれのパネリストにフェアユースに対する基的な考

    「フェアユースは本当にフェアか!?ーフェアユースが著作権にもたらす論点分析」パネルディスカッション
  • 国会中継を全部ニコ動に上げてしまうための理論武装 - 反言子

    タイトルはH-Yamaguchi.net: 国会中継は全部ニコ動に上げてしまえより。 すこし調べてみると、昨日の議論(大塚耕平さん@予算委員会の議論が熱いのでニコ動にうpしてみた - 反言子)があまりに浅はかであることを痛感しました。いくつかの意見を参考に、国会中継のニコ動へのうpをできる限り白に近づけようと思案を凝らしてみました。 はじめに極論してしまえば、現状の著作権なんて時代遅れだから好きにやれ、といえます。でも、もうちょっと真っ向から著作権の現状とこれからのあり方を考えたいというかたがいらっしゃれば、以下の議論は参考になると思います。ただし僕は政治も法律も素人なので、不適切な点があればぜひご指摘ください。 最低限の内容を知りたいかたは、「著作権に関するキーワード」、「著作権法第40条」と「論点」、そして最後の「大手を振ってニコ動に国会中継をうpするために」をお読みいただければ十分だ

    国会中継を全部ニコ動に上げてしまうための理論武装 - 反言子
  • 「発売前の曲をネット配信容疑、会社員を書類送検」のニュースを見て思ったこと - longlow’s diary

    asahi.com(朝日新聞社):発売前の曲をネット配信容疑、会社員を書類送検 - 社会 人気ロックバンド「DIR EN GREY(ディルアングレイ)」の発売前のCDに入った曲などを、インターネットの動画配信サイトで流したとして、警視庁が千葉市の男性会社員(22)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで書類送検していたことがわかった。 麻布署などによると、会社員は昨年10月末、動画配信サイト「ニコニコ動画」で、ディルアングレイの発売前のCDアルバムに収録された全13曲や、アルバムジャケットの写真を無許可で配信し、著作権を侵害した疑いがある。会社員は調べに「海外のサイトで既に配信されていたものをダウンロードし、流した。発売前に入手していることをネットを通じて示したかった」などと話しているという。 この事件なんだけど実はかなり珍しいケースなんじゃないのかなあと 今回の事件に近い例 例えば日

    「発売前の曲をネット配信容疑、会社員を書類送検」のニュースを見て思ったこと - longlow’s diary
  • 観音像の頭すげ替え…地裁判決「仏師の著作権侵害、元の頭へ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「駒込大観音」として知られる東京都文京区の光源寺の観音像を巡り、制作した仏師の遺族が「同意なく像の頭をすげ替えられた」として、同寺などを相手取り、元に戻すことなどを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。 大鷹一郎裁判長は「頭のすげ替えは、仏像の重要な部分の改変にあたり、仏師の著作権を侵害した」と述べ、元の観音像の頭部に戻すよう命じた。 訴えたのは、制作者の仏師の弟で、茨城県在住の彫刻家(75)。判決によると、駒込大観音は江戸時代から庶民の信仰を集めていたが、東京大空襲で焼失。同寺の先代住職は1987年、観音像の制作を仏師に依頼し、93年に完成したが、現住職(60)は2003~06年、仏師の弟子に依頼して顔の違う仏像の頭部を作り直し、すげ替えた。 現住職は訴訟で「元の像はにらみつけるような表情で評判が悪く、すげ替えはやむを得なかった」と主張したが、判決は「信者がすげ替えを望んでいたとま

  • 大塚耕平さん@予算委員会の議論が熱いのでニコ動にうpしてみた - 反言子

    追記しました。 5月30日:国会中継を全部ニコ動に上げてしまうための理論武装 - 反言子(法律に関する以下の議論があまりに浅はかであることを反省し、考え直しました) NHKニュースで予算委員会の様子が映っていて気になったので調べてみると、参議院インターネット審議中継に全編が公開されていました。「予算委員会、これかな?」と思って開いたもの(5月21日)がたまたま大塚さんの質疑で、興味をそそられました。 ニコニコ動画にアップしたのですが、音ズレしてしまいました。内容を批判できるほどの知識がないので、興味のあるかたはコメントしてくれるとうれしいです。 参議院 予算委員会 2009年5月20日 大塚耕平‐ニコニコ動画(ββ) 政治関係の主な動画サイト 首相官邸 - 政府インターネットテレビ 衆議院インターネット審議中継 参議院インターネット審議中継 ニコニコ動画:政治タグ、政治カテゴリ マイリスト

    大塚耕平さん@予算委員会の議論が熱いのでニコ動にうpしてみた - 反言子
  • 池田信夫さん、間違ってますよ: たまに暴論を書くブログ

    池田信夫さんがブログで、google book searchについての文章を書いています。 しかし残念ながら、基的な事実関係を全くご存知ではない様子。 以下、順に指摘します。 ブック検索を使ってみればわかるが、 この部分でリンクを貼っている「ブック検索」は日のブック検索。 3~4月頃から出版各社や文藝家協会が騒いでいるgoogle book searchの件は、米国のgoogle book searchの話で、この二つは全然違います。 そもそも、今回の大騒ぎは、直接的には、アメリカでの米国出版社協会(AAP)と著作者団体(Author Guild)対googleの訴訟において、三者で和解が成立したことに端を発しています。 この和解の効力は米国内で著作権が存在する書籍に及びます。そして日はベルヌ条約に加盟していますから、ベルヌ条約との併せ技一で、日で著作権が存在する書籍は自動的に米

  • BGMでお困りのあなたへ。 - artslog

    宣伝ニコニコ動画やYouTubeにアップするとき……BGMはつけたい……でも権利を侵害するのは嫌だ!という、そんなあなた。「Cinescore」をご存知ですか? ニコ動住民ならば……ニコニ・コモンズや演奏してみた、歌ってみたを極力使っていきたいと思っていましたが……ニコニ・コモンズは絶対的に曲数が足りない。作者さんやうp主さんに連絡が取れないことが多い。さらに何より映像の尺に合わせるのが大変。ということで、編集する時間の数倍も曲探しにかかったり……無料配布、著作権フリーやクリエイティブコモンズ(CCライセンス)の曲をつけること自体を断念していました。orz 先日からCinescoreをいじっていたのですが……これは便利。長さにあわせてBGMを自動生成してくれます。音は電子音から生音っぽいものまで、曲調もスピードや雰囲気etc.とても幅広いです。さらに!追加テーマパックで、その幅も広げること

  • 日本で流通の書籍は対象外…グーグルの書籍データベース化:社会:スポーツ報知

    で流通の書籍は対象外…グーグルの書籍データベース化 米検索大手グーグルの書籍データベース化をめぐる著作権訴訟で、グーグルとの和解案に合意している全米作家協会のポール・アイケン事務局長らが27日、東京都内で日の報道各社の取材に応じ、「和解案では、日で流通している書籍は(データベース上で)内容を表示されない」と述べ、日国内で流通している書籍の多くは対象とならないなどの認識を示した。 これまで日の著作権団体などに示された和解案では、米国内で伝統的な流通経路で入手できない書籍は「絶版・市販中止」とみなされ、データベース上で内容を表示されると説明されていた。このため新刊を含む日の多くの書籍がネット公開されるとして、著者や出版社などが反発していた。 全米作家協会の顧問弁護士は、グーグルや米国の訴訟当事者による、他国の関係者への説明不足があったことを事実上認めた。 一行は、和解案に合意した

  • http://twitter.com/tsuda/status/1918920998

    http://twitter.com/tsuda/status/1918920998
  • リーク音源をニコ動にアップロードした男性、著作権法違反で書類送検 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    asahi.comの記事によると、正式リリースの2週間ほど前にDir en greyのアルバムの楽曲をニコニコ動画にアップロードしたとして、ニコ動ユーザの男性が著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで書類送検されたとのこと。いわゆるリークとか、プレリリース流出とかいう問題だろう。 Dir en grey所属事務所のサンクレイドのプレスリリースによると、 男性会社員は、2008年10月30日、DIR EN GREYが11月12日に発売を控えていた7枚目のアルバム「UROBOROS」(ウロボロス)の楽曲及びCDのジャケット写真をパソコンインターネット上のサイトで、株式会社ニワンゴが運営管理する「ニコニコ動画」を通じ、権利者に無断で不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できるようにし、著作権(公衆送信権)を侵害しました。 プレスリリース|共同通信PRワイヤー 当該のユーザは自動送信可能化

    リーク音源をニコ動にアップロードした男性、著作権法違反で書類送検 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • ニコニコ動画で初の逮捕者。著作権法違反の疑いで書類送検 |デジタルマガジン

    ニコニコ動画で初の逮捕者。著作権法違反の疑いで書類送検 2009年05月23日 23:16 by.Shinohara     警視庁麻布署は、ロックバンドDIR EN GREY(ディルアングレイ)のアルバム楽曲を発売日の約2週間前に無断で公衆に送信したとして、5月21日に千葉県在住の男性を著作権法違反の疑いで書類送検したと発表しました。 発表によれば、この男性は11月12日に発売を控えていたアルバムの楽曲、およびジャケット写真を動画共有サイト『ニコニコ動画』に権利者に無断でアップロードし、著作権(公衆送信権)を侵害したということです。 発売前の楽曲を手に入れられたのは、海外サイトですでに販売されていたからなんだとか。そして「発売前に手に入れたぞ」という自慢をしたかったため、アップロードしたのだそうです。 『ニコニコ動画』にはこの他にも著作権を侵害している動画がわんさかとありますが

  • 石川県庁のソフト不正コピー騒動に「ふざけんな」 - Ameba News [アメーバニュース]

    石川県庁のソフト不正コピー騒動に「ふざけんな」 5月24日 16時03分 コメント コメントする 石川県庁職員が写真加工やプレゼンテーション用のパソコンソフト約550を不正コピーし公務に使用していたことが23日に発覚、各企業・団体に対し約4000万円での和解交渉を進めていることが分かった。 これは昨年の2月に著作権保護団体から指摘を受けた上で調査、同県庁の1000台超のパソコンで不正利用されていたことが明らかになったが、今回の賠償金の一部を使用していた職員にも負担させることも検討していると発表された。 このニュースに対し、さまざまな意見がネットで交わされている。「その賠償金は県民の血税から払われるのか?」といった公費でまかなわれる事を疑問視する意見が多数を占め、「職員が負担しなけりゃ県民が負担か?ふざけんな」「全職員が自腹負担しろ」「民間なら会社存続の危機」と公務に対する職員の認識の

  • 盗作と影響3 - オタク商品研究所plus

    先日聞いた、外国の経済学者さんらしい人の日オタク観。 日オタク産業がすごいのは、巨大なファンマーケットがあるからで、誰でも好きな作品の市場に参加できることが、大きなマーケットを作る要因である。 とかなんとか コミックマーケットとかみて、そういう結論になんたんだろうなーと思います。 ちょっと注目したのは、この中の黙認することが情報を共有化して全体のレベルを押し上げている。という考え方。 権利者が「行使しない権」を発動することによって、自由な創作活動が出来ることも事実です。 日人は古来、無生物から偉人まで、何でも祀って神様にしてしまう民族なので、漫画アニメゲームその他の権利者も尊重する意識があれば、恩恵を貰える(訴えられない)という相互互恵関係があり、カミとタミの関係は今に続いているのではないかとも、思えるわけです。 盗作と、影響の境目というのは「カミに仇なす」要するに権利者の利益を

    盗作と影響3 - オタク商品研究所plus
  • MGMT vs. サルコジの著作権侵害問題、終結:スリーストライクへの強烈な皮肉? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    以前スリーストライク法導入を推し進めていたサルコジ大統領や彼の所属政党、国民運動連合(UMP)が、米国のバンドMGMTの楽曲「kids」をオンラインビデオや政治広告キャンペーンに無断で使用していたのは著作権侵害だとMGMT側が抗議していた件が、ようやく解決したとのこと。半月ほど前の話題なのだけれど、前回のエントリの余談に書こうと思ったら、結構なボリュームになったもので。 一時は UMPはこのことを認めたが、故意ではなく間違いから起きた出来事だと主張、著作権侵害の象徴として1ユーロを申し出た。MGMTはアーティストや作家の権利を冒涜し、侮辱しているとしてこの申し出を拒否。同バンドは弁護士を通じ全額の支払いを求め、支払われなかった場合、UMPを相手に訴訟を起こすとした。これを受け、UMPの幹事長は同バンドに支払いを約束したそうだ。 サルコジ大統領の政党、著作権侵害は故意ではないとインディーズバ

    MGMT vs. サルコジの著作権侵害問題、終結:スリーストライクへの強烈な皮肉? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • YouTubeに最速で『止マレ!』の動画を上げたら、角川から警告メールが来た :Syu's quiz blog

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに

    オンライン百科事典Wikipediaのライセンスが、GNU系からクリエイティブ・コモンズに移行する。 非営利団体Wikimedia Foundationは5月21日、Wikipediaを含む同団体のプロジェクトのライセンス変更について、評議会とコミュニティーによる票決を実施。賛成多数により、同団体のプロジェクトの主たるコンテンツライセンスを、GNU Free Documentation License(GFDL)からクリエイティブ・コモンズに移行すると決定した。 Wikimediaはクリエイティブ・コモンズライセンスの条件として「Attribution(表示)」「Share-Alike(継承)」を選択(CC-BY-SA)。Wikipediaなどのコンテンツをほかのサイトで使う際に、クレジットを表示する必要があり、またコンテンツを加工した場合に、加工したコンテンツを元のコンテンツと同じ条件で

    Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに
  • 中国クレしん裁判が一部終結。商標では苦しい判決

    「クレヨンしんちゃん」の商標が作者と関係ない中国企業により勝手に登録されていたとして、双葉社が中国で起こしていた裁判の途中経過が、双葉社のサイトにて発表された。2件の裁判のうち1件は棄却つまり敗訴、1件は継続審議という、非常に苦い状況になっている。 ことの発端は2004年、双葉社が中国で自社コンテンツ「クレヨンしんちゃん」のグッズを販売したところ、商標を侵害している、つまりパクリ商品だとして現地企業から訴えられたことに始まる。 驚いたことに1996年以降、複数の中国企業が「クレヨンしんちゃん」そっくりの商標登録をすでに取得していたのだ。双葉社は行政に対する登録取り消しの訴えと、現地企業に対する著作権侵害の訴えの両面から訴訟を進めていた。 登録の取り消しを求めた行政訴訟では、現地企業の悪質さは認めつつも、登録から5年という、さかのぼって訴えられる期限を過ぎているため無効にはできない、との判断

    中国クレしん裁判が一部終結。商標では苦しい判決