タグ

2010年2月13日のブックマーク (19件)

  • iTunes Store最古のVOCALOID楽曲は?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 新宿某所で行われたオトダスト3反省会で、アキバ系!電脳空間カウボーイズのシン石丸さんと話をする機会がありました。そこで聞いた衝撃の事実。 「初音ミク登場前にVOCALOIDアルバムを出してるんだよ」 聞けば、iTunes Storeでリリースされて、ヒットもしたそうです。iTunes StoreにおけるVOCALOID楽曲をすべて集めようという野心を持っているわたしとしては迂闊でした。すいません。 電脳空間カウボーイズ「AKIBA-KEI CYBER SPACE COWBOYS SOUND TRACK」(iTunes Storeへのリンク)ではほぼ全編にわたってVOCALOID MEIKOが使われているんですね。冒頭から出てくるのはMEIKOの歌声。これがリリースされたのは2007年7

    iTunes Store最古のVOCALOID楽曲は?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • ニコ動でアイマスがすっかり飽きられてる件 - ゴールデンタイムズ

    今に限った話じゃなく、 ニコマスってのは元々再生数とかじゃ他御三家とは勝負になってないんだぜ? 各カテゴリの再生数上位10位を数えると ○ニコマス 1位477.0万 10位82.6万 10位までの総再生数 1594.8万 ○東方   1位538.5万 10位194.7万 10位までの総再生数 3256.3万(アイマス比200%) ○ボカロ  1位728.2万 10位155.0万 10位までの総再生数 2883.4万(アイマス比180%) 10位から下はさらに再生数の差は広がる、 20位だと再生数比はニコマス1:東方2.5:ボカロ2 ジャンルとしては視聴者の規模が元々違う、ほぼ2倍以上。 例えば同じ数だけ視聴者が離れていったとしたら、一番凋落が目立つのは元のパイが小さいニコマスだって理屈、 デフレスパイラルじゃないが、ニコマスは今、凋落スパイラルに入ってるってとこかな。

  • バンドとニコ動、2つの顔を持つ「裏表ラバーズ」作者の素性 (1/5)

    進化をつづける「初音ミク」。ニコニコ動画に投稿される曲は、スカパンクやハードロック、シューゲイザー系ロックと、ジャンルの細分化まで進んでいる。ユーザーと楽曲、それぞれのレベルが格段に上がっている現在、一瞬でユーザーの耳をひきつける曲を作り、昨年、群を抜く人気を集めたのがwowaka/現実逃避Pだ。 ニコ動への登場は昨年5月、「グレーゾーンにて。」でデビューを飾った。まだ現役の学生で、しかも「DTMに挑戦して1ヵ月で出来上がったから発表した曲」というのだから驚かされる。ちなみに現実逃避Pという名前自体、試験期間中に曲を作っており「現実逃避って、いいよね!」と投稿コメントに書いた一言から命名されたものという。 彼はその後も「テノヒラ」「ラインアート」と立て続けに新曲を発表。ラインアートは轟音のギターにボーカロイドの高音が響く1曲。激しさの中に美しさが表現されていると評価が高い。そして6曲目に発

    バンドとニコ動、2つの顔を持つ「裏表ラバーズ」作者の素性 (1/5)
  • 既存機器は対応不可、PS3はフル対応か - 見えてきた「Blu-ray 3D」の詳細 (1/4) - Phile-web

    先日発表された「ブルーレイDIGA」が世界で初めて再生に対応した、ブルーレイの新規格「Blu-ray 3D」。すでにパナソニックハリウッド研究所(PHL)がBlu-ray 3Dのオーサリング業務を開始し、この春にもタイトルを発売する体制が整っている。 またディズニーも同規格に対応したBDソフト「Disney's クリスマス・キャロル」を、2010年冬に日でも発売することを表明。パナソニック デジタルAVCマーケティング部長の西口史郎氏は発表会の席上で「年末にかけてソフトが続々と出てくるだろう」と述べ、タイトルの拡大に自信を示した。 ■公開情報が非常に少ない「Blu-ray 3D」の技術仕様 だが、この「Blu-ray 3D」について、現段階で公式に表明されている情報は非常に少ない。Blu-ray Disc Association(BDA)に参加していない企業が公式にアクセスできる情報は

    aisot
    aisot 2010/02/13
  • 【ネット番記者】「モノサシスト」の演奏 - MSN産経ニュース

    机のふちに定規を置いて左手で押さえ、右手で弾くと、「ベンベンベン」とウッドベースのような音がする。定規の位置をずらして弾くと音程が変わり、メロディーが生まれる。 動画投稿サイト「ニコニコ動画」では、そんな遊び心で定規を奏でる「モノサシスト」たちが登場し、クラシックやアニメの人気曲を披露。どこかほっとする音色が人気を呼び、ついには「エレキモノサシ」を自作するユーザーまで現れた。 このブームを受けてか、ネット通販サイト「Amazon」では、モノサシスト推奨の金属製定規に「よく響くキレイな低音は鳥肌もの」「耳元で優しく、しかもちゃんと遠くに響きが伝達する音色です」などのレビューがつき、500人以上が「参考になった」と評価。購入者も多数現れ、“測り知れない”展開を見せている。 金属製定規を作っているシンワ測定(新潟県三条市)では、「来、長さを測る道具としてものさしを供給していますが、全く別な使わ

  • ニコ動のランキングページから既に見た動画を隠すユーザスクリプト - kenmazの日記

    ニコニコ動画(9)になって、ランキングページに沢山動画が表示されるようになって嬉しい。 しかし、既に見たものと、そうでないものの区別がつけにくい。 というわけで既に誰かが作っている気もするけど、なんとなく作ってみた。 以下のページからインストールできます。 すでに見たランキング動画をかくす君 http://userscripts.org/scripts/show/68547 すると、 これが・・・ こうなる!!! 全消し目指してがんばろう!

    ニコ動のランキングページから既に見た動画を隠すユーザスクリプト - kenmazの日記
  • 「豪華メンバー、みんな来て♪」――初音ミクやニコ動が拓いた世界、情報処理学会で議論

    初音ミクやニコニコ動画、ピアプロは何を生み出し、どこへ行くのか――3月10日に都内で開かれる情報処理学会のイベントで、キーパーソンが集まって議論する。イベントの内容を詞に盛り込み、初音ミクに歌わせた楽曲もニコニコ動画で公開中。曲をベースにした2次創作を募っている。 イベントは、「CGMの現在と未来:初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」と題し、ヤマハのVOCALOID開発者・剣持秀紀さん、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長、ニコニコ動画開発者の戀塚昭彦さん、日技芸リサーチャーの濱野智史さんがそれぞれ講演する。 4人がパネリストとして参加するディスカッションも実施。VOCALOIDの“神調教”技術「VocaListener」(ぼかりす)の開発に関わった、産業技術総合研究所の後藤真孝さんが司会を務める。 情報処理学会創立50周年記念全国大会のイベントとして、東大

    「豪華メンバー、みんな来て♪」――初音ミクやニコ動が拓いた世界、情報処理学会で議論
  • MobileHackerz再起動日記: Ustream、ニコニコ生放送、どっち?

    2010/02/10 ■ Ustream、ニコニコ生放送、どっち? 世間ではソフトバンクがUstreamに出資したのをきっかけに、にわかに注目を集めているインターネット・ストリーミング放送サービス。世の中にはUstreamのほかにも、ニコニコ生放送・Stickam・Justin.tvなど同様のサービスがあるのですが、「Ustreamとニコニコ生放送、使うならどっち?」…というアンケートがCNET Japanで開催されているのを見てうーんと考えてしまいました。 回答は今のところUstream圧勝・ニコニコ生放送けちょんけちょんという感じ。まぁみなさんが言っていることもわかるっちゃわかるのですが…。いや、こういう結論に達するのはよくわかるのですが、それだけで止めてしまうのはもったいないなあ、と。 このアンケートを見て思うのは、なぜこういう風に「同じインターネット・ストリーミングサービス」なのに

  • 空論開発室 : ニコニコで面白い動画を効率的に探す方法

    2010年02月09日19:38 カテゴリノウハウとか ニコニコで面白い動画を効率的に探す方法 わざわざ記事にするほどのネタでもない気がするんですが、なんとなく書きたいので書いてみる。 ニコニコ動画で面白い動画を効率的に探す方法。 新着動画編。 ○やり方 1、自分がこれまで面白いと感じた動画に付けられていた「地味に機能しているタグ」を何個かピックアップ。 例:「自主制作」「謎の努力」など。 2、それらを「 or 」でまとめて検索。そして新着順に並べる。 例:この記事を書いた人の場合はこんな感じになってます→タグまとめ 3、2の検索結果をお気に入りなりRSSなりに登録。 あとは一日一回これで新着チェックを行えば自分の好みに合った動画を見つけられる可能性はぐんと上がります。 闇曇に探したり、一つ一つタグで検索するよりずっと効率的。 そして、気になったタグ・興味の失せてしま

  • 初音ミクみく 金星探査機「あかつき」の打ち上げ日時が5月18日に決定したらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • ニコニコ動画上でのジャンルの「衰退」?

    @myrmecoleon 掃除しながら,ニコニコ動画上でジャンルが「衰退している」と見られるケースって何パターン化にわかれるなあ とか考えてた。 2010-02-09 08:58:17 @myrmecoleon ひとつは,突発的にはじまったブームが起きたあと,その関連の動画の投稿量が減少していく時期。一時はランキングを埋めてたものが姿を消し,タグの検索結果もあまり増えなくなっていく。 2010-02-09 09:00:10 @myrmecoleon これは一番わかりやすい「衰退」のパターンだが,実際は量が落ち着いてきただけで,関連の動画はその後も継続的に投稿されるし,ときどきハイクオリティなものが登場してランキングに出てブームが再燃することもある。それを続けていくうちに,一過性のブームからスタンダードになっていく。 2010-02-09 09:01:25

    ニコニコ動画上でのジャンルの「衰退」?
  • <ソーシャルテレビ> USTREAMはほんとに無敵なのか?: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●<ソーシャルテレビ> USTREAMはほんとに無敵なのか? ソフトバンクが資・業務提携した「USTREAM + twitter」の組み合わせで日のソーシャルテレビ格的に立ち上がります。ちょっと前でしたらこれでほぼ国内の市場争いの勝負は決まったのですが、今回の「USTREAM + twitter」の連合は果たして無敵なのでしょうか? インターネットの第二の波のみならずインターネットには「バンドワゴン効果」が強く働くと言われています。判り易く言えば最初に勝ったところが顧客を全て奪い取ると言う法則です。確かに日のmixiやYouTubeの場合にはこの法則が非常に明確に働きました。 では「USTREAM + twitter」にも同様の法則は働くのでしょうか? 面白いのは当時とちょっとネット上の社会環境は異なる点です。現在は例えばスーパーボウル広告から撤退したペプシコーラも参加したコカコ

  • ニコ動が超優良事業になり始めた件 - 足ることを知らず

    ドワンゴの平成22年9月期第1四半期決算発表を見たのですが、ニコ動が尋常じゃなく収益性を上げていました。 株式の状況|IR情報|株式会社ドワンゴ まずは会員数の推移から。 ※1無料会員と有料会員の比率は若干下がっているようにも見えますが、会員数というのは広告費につながる指標なので、右肩上がりはいい傾向です。 ひろゆきさんが言っていた「一般ユーザーを入れる」効果は多少たりとも出ているのかもしれません。 参考:ニコニコ動画(9)をこれから初めていじる人へ - 足ることを知らず〜Don’t feel satisfied 〜 そういえば、遂にナショナルクライアント(doco○o)がバナーを出していました。夏野さんのコネクションもあるのかもしれませんが、やはり広告枠としての価値が上がってきたということではないでしょうか。 会員増で気になるのがコスト面です。回線費が気になるところですが・・・。 やはり

    ニコ動が超優良事業になり始めた件 - 足ることを知らず
  • ニコニコ動画、生放送の出演者と通話できる「ニコニコ電話」を開始

    ニワンゴは2月6日より、動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」で、ニコニコ生放送の出演者と携帯電話で会話できるサービス「ニコニコ電話」を開始した。 ニコニコ電話は、ニコニコ生放送の放送中に、出演者と直接電話で話せるプレミアム会員限定のサービス。1回で30秒間、番組の出演者と会話できる。会話の内容はほかの視聴者にも放送される。現時点での対応キャリアはNTTドコモのみとなっている。

    ニコニコ動画、生放送の出演者と通話できる「ニコニコ電話」を開始
  • YouTubeに「セーフモード」 不適切な動画をフィルタリング

    Googleは2月10日、動画共有サイトYouTubeに「セーフモード」を導入した。このモードでは、不適切かもしれない動画がフィルタリングされる。 セーフモードでは、例えば政治的な抗議活動や戦争に関する報道など、暴力的な映像を含む可能性のある動画などが除外される。「naked(裸)」など特定のキーワードで検索すると、検索結果が表示されなかったり、フィルタリングされて表示される。コメントはデフォルトで非表示になり、コメント内の問題のある単語は記号に置き換えられる。「フィルタリングは100%完ぺきというわけではないが、ユーザーが視聴するコンテンツをより具体的にコントロールできるようにする取り組みの新たな一歩」だとGoogleは述べている。 セーフモードはデフォルトではオフになっており、YouTubeのページの下の「セーフモードが無効です」をクリックすると有効にできる。セーフモードを無効にでき

    YouTubeに「セーフモード」 不適切な動画をフィルタリング
  • また御社か! ニコ動でブレイク「作ってみた業者」を取材した (1/5)

    「また御社か」「職人芸の無駄遣い」「社長仕事してください」―― ニコニコ動画広しといえども、動画にそんなタグがつけられるのは「作ってみた業者」シリーズを置いてほかにない。シリーズに掲載されているのは、「初音ミク」などの人気キャラをあしらったラッピングカーや器、はてはエレキギターなどのメイキング映像だ。 動画が話題を呼んだのは、会社の機械を使い、経営者自らが作品を作っているということ。大型プリンターやプレス機など使われている機材は当然ながらプロ仕様で、出来上がった作品も「なぜ販売しない!」というコメントがつく完成度になっている。 2007年10月にはじめての「作ってみた」動画を投稿してからおよそ2年間、昨年の11月30日までに23もの動画を「納品」しているこの業者。たしかに知名度は上がってはいるものの、コストはバカにならないはず。そもそも趣味なのかPRなのかも分からない。 ご存知の方もい

    また御社か! ニコ動でブレイク「作ってみた業者」を取材した (1/5)
  • 僕がデブサミで副題に「ドワンゴ」という社名まで入れて喋る事 - 宇宙行きたい

    ドワンゴのパブリックイメージってどうなんだろうねーって このまえ社内で話してました. 「汚ない格好でコンビニ袋さげて時間関係なく出社」なんて 2ch で書かれてたりしましたし, 「ふざけてる」,「遊んでる」,「破滅」とかまぁ,そんな感じかなぁと…… で,まぁ,大体あってます. あってるし,否定しないし,しかも, そう思われてるのを寧ろカッコイイと思ってしまう 駄目男気な人の集りなのです. ただ,まぁ,当にふざけて遊んで破滅してるだけだと何も出来ないので, 実際の開発がどんな感じで進んでるのかをちょっと発表してみようと思います. (僕は裏方の開発なのですが,サービス側の開発の話しも入れる予定) 三周遅れのXP -僕とドワンゴのXP- そもそものはじまり 「java-ja 第1回チキチキ 地方巡業withひがやすを飲み会in富山」で発表した時に, id:t-wada からこんなブコメを頂きま

    僕がデブサミで副題に「ドワンゴ」という社名まで入れて喋る事 - 宇宙行きたい
    aisot
    aisot 2010/02/13
  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Everything in society can feel geared toward optimization – whether that’s standardized testing or artificial intelligence algorithms. We’re taught to know what outcome you want to achieve, and find the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    aisot
    aisot 2010/02/13