オタクに関するaitanisanのブックマーク (338)

  • アニメが一般教養のネット

    特にはてなで顕著な気がするが、みんな当たり前のようにアニメを見ていてビビる。「っええっ!?あの人もアニメ見てんの!??」って驚かされることも多い。やれデレマスだのやれ艦これだのが当たり前のように語られていて、中世でラテン語やキリスト教をよく知らなかった人も感じていたような疎外感を覚えることがある。たまに。だから俺は気持ちがわかるのだ。ブログに「クレヨンしんちゃんの名作アニメ10選」とか書いちゃうブロガーの気持ちが。あれはアニメ知識人であるネットユーザーへの、アニメ無教養民である彼らなりの歩み寄りなのだ。ツイートする

    aitanisan
    aitanisan 2015/09/26
    俺の場合は『クレしん』じゃなくて、『まどマギ』と『あの花』に対して増田と似たような感情を感じる。正直無理にアニメを理解しなくてもいいと思うけどねえ。俺も最近のアニメは理解できてない。
  • いのけん on Twitter: "へー、3月のライオンは【全国同時発売】なんてのをやろうと頑張ってるのか。電子書籍じゃなく紙で。物流にも限界があるんだから、田舎者は田舎に住んでるのが悪いんだから諦めるか都会に出るかしろよ、とか言いたくなってしまうがw"

    へー、3月のライオンは【全国同時発売】なんてのをやろうと頑張ってるのか。電子書籍じゃなく紙で。物流にも限界があるんだから、田舎者は田舎に住んでるのが悪いんだから諦めるか都会に出るかしろよ、とか言いたくなってしまうがw

    いのけん on Twitter: "へー、3月のライオンは【全国同時発売】なんてのをやろうと頑張ってるのか。電子書籍じゃなく紙で。物流にも限界があるんだから、田舎者は田舎に住んでるのが悪いんだから諦めるか都会に出るかしろよ、とか言いたくなってしまうがw"
    aitanisan
    aitanisan 2015/09/25
    どこまではてブで出回るか分からんけど、流石にこれは晒し物件ですかねえ。にっこり笑いながら田舎差別をしやがって。
  • ボカロ衰退論バックナンバー - ubwb\\riane

    VOCALOID衰退論が話題だったようなので、過去の衰退論をまとめました。ご査収ください。 (2013年以前はkosyuさんのブロマガを参照しました。ありがとうございます) 「メルト」の敷居の高さが、いつかニコニコ動画を衰退させる? - E.L.H. Electric Lover Hinagiku (2007年12月 / archive)『悪ノ娘』の公式ノベライズが象徴する今日のボカロ界における「疎外」の潮流と「衰退」への懸念 - Togetter (2010年8月)初音ミクはオワコン - an odd fellow (2012年1月 / archive)ボカロ文化の現状考察と衰退の妄想 - Togetter (2012年7月)ボカロ文化の衰退はどこから来るか (2013年1月)2年後にVOCALOIDは消える - バカの溜息。 (2013年4月) ボカロ衰退の話題 - Togetter

    ボカロ衰退論バックナンバー - ubwb\\riane
    aitanisan
    aitanisan 2015/07/07
    せりふさんがまとめたボカロ衰退論。こうして見ると、やはり「ボカロは衰退した」と大声で叫んでる連中がその文化の“癌”だと分かるなあ。自分らの都合で文化を潰そうとしてるんだから「死ね」としか。
  • みんなにお手紙を書きました。 | 栗林みな実オフィシャルブログ

    みんなにお手紙を書きました。 | 栗林みな実オフィシャルブログ
    aitanisan
    aitanisan 2015/07/07
    このパターンは本人言えないよ。言った瞬間に“ある男たち”がCD割った画像を「発狂した!」とUPしてツイートしたり、舞台に上がって暴れたりする事を考えるとねえ。本人には「よくぞ我慢した」としか。
  • 実写化アレルギーとか気安く言わないで欲しい

    まず結論から言うとだ、良い作品もある、が、クソが多いから「止めてくれ」って反射的に叫ぶんだよ。 判るか? 例えばオマエがゴリゴリの童貞で秋月電子にパーツセットを買いに行く時にだ、 良い匂いのする女性、つまり美女に話しかけられたとしよう。 A:シルクスクリーンをローンで買わせようとする悪徳販売員B:0.1μFのセラミックコンデンサを買いに来たけど店を探してる妙齢の女性Bの可能性も確かにゼロではない。 僕これから25個セット買うから10個お譲りしますよ、と発展する可能性も、存在までは否定出来ない。 だがな、常識で考えた場合、即座にお断りするのが一番正しいんだよ。 ソコ!2時間拘束されても女性と5分話せたんだからお得とか言うな。 クソムリエによる、悪くはなかった実写化作品結論から言ったら短くなったので、折角だから(罵倒されること前提で)オススメ実写化作品を上げておこう。 なお、自称から判る通り嫌

    実写化アレルギーとか気安く言わないで欲しい
    aitanisan
    aitanisan 2015/06/19
    言わんとしてる事は分かるが、それを言いだすと「実写化作品禁止! 全てオリジナルでやれ!」と暴言を吐くのと変わらんぜ。普通「漫画・アニメキャラと顔や性格が同じ」と言える日本人はこの世にいない。
  • とうらぶファミマ強盗事件のつっこみ所

    AKILA @AKILA0607 ちょっと今あった事話すね。 帰り道ファミマでお菓子買ったら刀剣乱舞のフェアやってて、買ったのが対象商品だったので有り難くおまけのファイル頂く事に。で、どうやら僕のが最後だったらしく、次に並んでた女の人が声上げながら泣き出したの。レジ前で。→ 2015-06-09 00:44:12 AKILA @AKILA0607 店から出てちょっとしたらいきなり後ろから持ってたレジ袋ひったくられたの。慌てて追い掛けて捕まえたんだけど傘で身体刺してくるわ掴んだ腕に噛みつこうとするわしてくるの。幸い交番が近かったので直ぐに警察来て事情説明して今さっき解放された。 2015-06-09 00:49:38 AKILA @AKILA0607 取り敢えず軽傷だけどこっちも怪我したんで被害届しっかり出させてもらったのと、何度も殺す殺す言われたので傷害と脅迫で処理して頂くことに。 なんか

    とうらぶファミマ強盗事件のつっこみ所
    aitanisan
    aitanisan 2015/06/09
    はっきり言うと「香ばしい」で済む問題じゃない。こういう「腐女子を潰したい阿呆」がオタク文化を潰そうとしてるんだよなあ。いい加減そういう阿呆に駄目出ししないと、またオタクが世間から白い目で見られるぜ。
  • TVアニメの大半が深夜枠なのはなんでだろう - 仮想と現実

    1980年代まで、アニメは夕方5時台~6時台、夜7時台あたりが主流だったよね。日曜午前中の枠もあったか。もちろん当時のアニメが子供、ファミリー向けコンテンツとみなされていたということもあるのだろうけど。そもそも制作費を出す主体が変わってしまったのだよな。 もともとTV番組はスポンサーと契約したTV局が制作費を出してたわけで、アニメーションスタジオもTV局から仕事を受けてたわけだ。製薬会社や製菓会社、おもちゃメーカーなんかがスポンサーになって、アニメを見る人達がスポンサーの名前を覚えて商品を買ってくれることを見込んでいた。当然夕方からのゴールデンタイムは一家揃ってTVを見る時間であり、視聴率が高く、広告効果が見込めるので、潤沢な予算が使えたわけだ。ところが今はゴールデンのアニメはめっきり減ってしまった。 1990年代までは結構エヴァンゲリオンもあったしその影響を受けた後発の作品群も多く夕方に

    TVアニメの大半が深夜枠なのはなんでだろう - 仮想と現実
    aitanisan
    aitanisan 2015/06/03
    それだけアニメという形態そのものが、今のテレビに合わないんだろうなあと。今のゴールデンに耐えられる深夜アニメ作品があるか疑問だし、かといって今の子供は平日のゴールデンに塾などでテレビを見なさそう。
  • たくみん⊿青い夜汽車よ永遠なれさんはTwitterを使っています: "大切な、大切な思い出を汚されるこちら側大多数の人間の気持ちをよく考えて欲しい どんな思考回路でゲイビデオのキャプチ�

    aitanisan
    aitanisan 2015/03/14
    一言。「お前等(撮り鉄)がうざってぇんだよ!」という事だろうよ。
  • 女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は1月のサービス開始より大人気の「刀剣乱舞」を調査してみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2015』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 急速に拡大した「刀剣乱舞」人気 「刀剣乱舞」、通称「とうらぶ」は、NitroplusとDMMゲー

    女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた (1/4)
    aitanisan
    aitanisan 2015/03/12
    ていうかこれ、たった2か月間の出来事だぜ。その2か月でここまで盛り上がるのは見た事がない。あとはアンチ腐女子を主張する、頭の悪い阿呆連中の妨害にどう対処できるか。
  • 【オタク】・「よりくわしく説明すると」 - ふぬけ共和国blog

    aitanisan
    aitanisan 2015/03/05
    何事も集団主義を通すのは考え物だと解釈してみる。最近だと2chとかtwitterとか、そういうネット文化が“バーチャルな繋がり”を与えてるのも大きいかと。そこに「変人」が入るとそれに浸食されるしか道がなくなる。
  • 『刀剣乱舞』ブームで博物館にファンが殺到!?刀を鑑賞する際の心得を東京国立博物館に訊いた | インサイド

    博物館に何が起こっているのか――今、『刀剣乱舞』のヒットを受け、うら若き女性が「刀剣」を鑑賞するために博物館に足しげく通っているのだとか。歴史ファン界隈でもニッチとされてきた刀剣が女性の間でここまで注目されるとは……『刀剣乱舞 』おそるべし。 しかし人が集まれば問題が起こるもの。SNSなどのソーシャルメディアでは、訪れたファンの鑑賞マナーについて注意喚起する呟きが拡散されているようです。 そういえば、過去の歴史ブームのさいにもありました。ゲームに登場する偉人ゆかりの史跡で騒いでしまったり、ゲーム設定上好きなものをお墓に供えちゃったり。なんということだ、歴史は繰り返してしまうのか。

    『刀剣乱舞』ブームで博物館にファンが殺到!?刀を鑑賞する際の心得を東京国立博物館に訊いた | インサイド
    aitanisan
    aitanisan 2015/03/02
    笑っちゃいかんけども面白い。会場のマナー云々に関しては、「聖地巡礼してる男オタクは、果たして人に指摘できる程マナーはいいのか?」という一悶着起きそうな問題に発展する可能性があるのでひとまず黙る。
  • ラノベを馬鹿にしているのは誰なのか - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    なぜラノベは馬鹿にされがちなのか まー、なんか答え出てしまっているけど、なぜ、と問うた増田自身がもう自.. ラノベは、バカにされていると考えるより自分がバカにされるポジションに身を置いてるって思ってたほうがいいよね もう触れるのもいやだからいままで触れてなかったけど、この際だからまとめて言及しておく。 増田の脳内世界ではどうなのか知らないが、我々のいる世界に馬鹿にされるために文章を書いている人なんていない。いや、この書き方だと少し語弊がありそうだから少し言い換えると、一方的な差別や偏見による見下しを受けたいなんて思っている人はいない。自分は馬鹿かもしれない、そんなことは思っても他人に馬鹿にされたいとは思わない。自分を馬鹿にしていいのは自分だけだ。誰かに馬鹿にされるために生まれてくるものなんてこの世界には存在しない。 「子供をターゲットにしているから、大人には馬鹿にされて当然」なんて、それこ

    ラノベを馬鹿にしているのは誰なのか - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    aitanisan
    aitanisan 2015/02/02
    結局は“自分の身近にある物を高尚な物として認めたくない病”を患った、他人から見れば迷惑極まりないオタクあるある。「そういう上から目線でしか語れない阿呆は地獄に落ちればいい」と思えば少し気分が晴れる。
  • myrmecoleon on Twitter: "やっつけ仕事だけどこんな感じですね。過去1カ月くらいのpixivの艦これ・シンデレラガールズ・東方・刀剣乱舞の投稿数の増え方 http://t.co/MiuxuNgN8B"

    aitanisan
    aitanisan 2015/01/25
    なにこの急坂w / 真面目な話、刀剣乱舞のイラストが増えてる原因の一部は、「描いたらキャラ(特に太刀、大太刀キャラ)が出てくる」というオカルトが蔓延してるからだろうなあと。本当に出るかどうかは知らんよw
  • 「艦これ」ではなく、「艦これの人気」が好きだった人

    艦これのアニメが盛大にコケた。 たった3話で何が分かるんだ、と思うかも知れないがあの出来からしてこれから盛り返す事はないだろう。もう方向性が決まってしまった。 シリアスだから、日常モノだから、二次創作に媚びたから、とかそういう問題ではなく、単純にアニメとしてつまらなかった、出来が悪かった。もっと根的な問題なのだ。 作画自体は決して悪くなかった(制作会社が4掛け持ちなのにも関わらず)。映像化を前提としていないゲームの世界観を無理矢理アニメ化した結果、全編を通してシュールな空気が漂っている。既存ユーザーすらこう感じたのだから、艦これに触れたことのない人々はほぼ意味不明だったと思う。そういった違和感をいかに上手くごまかすか、そういった所がアニメ制作者の腕の見せ所だったはずだ。しかしそれは失敗し、評価は散々である。 対照的にモバマスのアニメは非常に出来が良かった。それにより絵描きの移動が起き始

    「艦これ」ではなく、「艦これの人気」が好きだった人
    aitanisan
    aitanisan 2015/01/24
    3か月単位で“ 嫁 “を変える連中を何度も見てる身からすれば、正直知らんがなと。あとお前の基準でコケた云々語るなと。/ コンテンツの流行というのはそういうもの。いちいち嫌気を言うようじゃオタクは勤まらない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    aitanisan
    aitanisan 2015/01/18
    関係ないが、腐女子がアニメやゲーム作品にハマる事を「沼に落ちる」と表現するのは初めて聞いた。それが底なし沼か、ただの水たまりかは、作り手次第だが。
  • 「10万人の宮崎勤」放送を覚えてるヤツ集まれ

    1 :当時高校生今アラフォー:2010/03/21(日) 00:29:02 ID:tfC1ahir0 「皆さん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」 と ワイドショーのレポーターが晴海のコミケ会場前で 叫んだのを覚えている人はいますか? この「10万人の宮崎勤」と呼称された事件は、長い間 オタク受難の象徴であり合言葉とされていましたが、 2010年3月21日現在、「10万人の宮崎勤」で google検索しても1ページ目に表示されるのは まるであの言葉は都市伝説であったかのような サイトばかりとなっております。 TV放送の録画も今ほど普及しておらず、証拠は今のところ ないようですが、「あれは都市伝説じゃない!この目で見た」 という方がいらっしゃいましたら、記憶がこれ以上薄れる前に このスレに書き記して行って下さい。 2 :当時高校生今アラフォー:2010/03/21(日) 00:29:36 I

    aitanisan
    aitanisan 2015/01/13
    忘れた頃に確実ネットで出てくる、ある意味恒例行事。厳しい言い方をするが、結局この手のネタは『「警察とマスゴミを叩く俺達カッケー」の❝正当化❞を年1単位で確認してる』以外の何物でもない訳で。
  • 12月23日は地球滅亡の前日か!? | ANIMAX

    ©2012 WIZART ANIMATION, LLC. INLAY FILM, LLC. TABBAK, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©岸斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ ©劇場版NARUTO製作委員会2011 ©創通・サンライズ ©1999-2014 Animax Broadcast Japan. All rights reserved.

    12月23日は地球滅亡の前日か!? | ANIMAX
    aitanisan
    aitanisan 2014/12/22
    「オタク」タグはあえて。「単にその手の連中が『リア充氏ね』とか『クリスマス中止のお知らせ』とか、そういうのをネットで叫んでるのと変わんねえなあ」と言ったら身も蓋もないかw  でも内容はそんな感じだぞ。
  • 『深夜アニメとテレビ局の「枠」 やまなしなひび-Diary SIDE-』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『深夜アニメとテレビ局の「枠」 やまなしなひび-Diary SIDE-』へのコメント
    aitanisan
    aitanisan 2014/09/14
    (続き)そういう意味で考えると、今のネットにいるオタク連中は甘えてる。『TVタックル』の件で「テレビ番組そのものを規制しろよ」と書いた奴がいたが、それこそ今のBPO基準だと深夜アニメが規制されそうだ。
  • 深夜アニメとテレビ局の「枠」 やまなしなひび-Diary SIDE-

    ちょっと前の話題ですが、テレビ朝日系列で放送されている『ビートたけしのTVタックル』にて日漫画・アニメについて「ロリコン&暴力 アニメに規制は必要か?」という特集が放送されていました。 私はこの番組を観ていませんから是非を語る気はありませんし、「ファンが多いモノを批判することでファンを寄せ集める」炎上商法そのものを許せないので今後こういう特集をするテレビ番組があっても絶対に観ませんけど……この件がTwitterのタイムラインで話題になっている時、ふと思ったことがありました。 あれ、テレビ朝日って今はもう深夜アニメを放送していないんだ…? というのも……自分が深夜アニメを観始めた10年くらい前は、テレビ朝日って割と「深夜アニメに強い局」というイメージだったんです。なので、気になって調べてみようと思ったのですが……Wikipediaにまさに「俺が知りたいことがそのまんま書かれている!」とい

    aitanisan
    aitanisan 2014/09/14
    でもそういう“ありがたみ”を享受できる幸せなオタクは、三大都市圏(関東・関西・東海)くらいだよねえ。地方だと枠どころか、テレビ局そのものが少なくてねえ。(続く)
  • オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく - ボン兄タイムス

    2014-09-01 オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく 小林幸子のコミケCDが数万円で転売されている真下で小林幸子のコンサートチケットが100円のまま買い手がついてないの凄まじいカルマを感じる — 七億@大阪文フリD16 (@nanaoku_h) 2014, 8月 18 今年の夏コミケでは、小林幸子がブースを出したことが話題を呼んだ。 演歌界の大御所の小林幸子とオタクの祭典コミケ。何の関連性もない異色の取り合わせである。だが、その異色さだけで3時間経たないうちにCDが完売してしまった。 だが、このコミケCDは数万円で転売されている一方で、コンサートチケットは100円のまま買い手がついていないという。 「小林幸子」と言うコンテンツそのものではなく「コミケに参加した小林幸子」がオタクの間でやたらめったら注目を集め、消費されたのである。 小林幸子といえば、昭和を代表する国

    aitanisan
    aitanisan 2014/09/02
    書き手の上から目線を感じますねえ。正直「こいつら、俺の好きな“オタク文化”に土足で上がりやがって!」としか読めん。/ 個人的にはオタク文化が大衆を排除する閉鎖的な文化だったら、死ねとしか言い様がないが。