タグ

firefoxとldrizeに関するaiwendilのブックマーク (2)

  • Greasemonkey0.9.12以降でMinibufferとLDRizeが動かない理由とか - tyoro.exe

    Firefox8が出てたので更新してみたんですが、一通り問題なく動いてるようで安心安心。 グリモンも最新が出たようなのでそちらもついでに更新。 僕はMinibufferとLDRizeを使ってなかったんだけど、回りの人はけっこう活用してるようで動かないと問題になっているよう。 ついでにvimpとの連携のも動いてないとの事なのでちょっと導入して、勉強がてら見てみた。 なお、ここまでたどり着く過程でmashironに聞いたり、mashironに確認したり、mashironに教えを請うたりしました。 mashironありがとう。 最新のMinibufferとLDRize Minibuffer for Greasemonkey LDRize for Greasemonkey 以上が大元のコードだと思うが、これは最新のグリモンでは動いていない。 Minibufferに関してはこの辺の修正が必要。 Fi

  • LDRizeをFirefox8+greasemonkey0.9.12以降で動かす - 近江在住

    g:vimperator:id:yutamoty:20111109:1320826826 はてなグループ 動かす方法は既にあるが、greasemonkey0.9.11以下が必要で、かつFirefox4.0以降+greasemonkey0.9.1以降用の対策も必要。 軽く確認したところ、動かない原因はLDRizeを起動させるGM_Minibuffer_Loadedイベントが伝わっていないことだったので、手抜きの解決。 minibufferの末尾にLDRizeの中身をコピペしてやればいい。 なお、greasemonkey自体のGM_openInTab関数の動作が直っているので、window.openに頼らなくて済む。

    LDRizeをFirefox8+greasemonkey0.9.12以降で動かす - 近江在住
  • 1