前回、前々回とポータブルプレーヤーを使う上で欠かせない圧縮音源について解説してきた。今回からはiTunesやSonicStageなど、各種音楽ライブラリーソフトの特徴と、便利に使いこなすためのちょっとしたTipsを紹介したい。まずはiTunesだ。 大容量HDD時代のエンコード「Appleロスレス」 iPod用の音楽ライブラリーソフトとして配布されているのがiTunes。現在の最新バージョンは4.9で、ここから無償でダウンロードできる。 最新版は写真の転送やインターネットラジオ/ポッドキャスティングの受信など、音楽ライブラリーソフトとは思えぬほどの多機能ぶりを誇るが、CDからの楽曲インポートについても、“古株”なだけに操作性などもよく練り込まれている。 CDから楽曲をインポートする際に選択できるエンコード形式はAAC/AIFF/Appleロスレス/MP3/WAVの5種類。AAC/MP3につ
