タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (427)

  • 信号いらず丸い交差点、日本に定着するか? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    信号機を使わない「ラウンドアバウト」と呼ばれる円形状の交差点が注目を集めている。 構造上、進入する車は必ず減速しなければならないため、重大事故が減らせるほか、信号機いらずで停電時の心配もない。欧米ではすっかり定着しているが、ドライバーは信号機任せにできない分、合流のタイミングなどで「判断力」が試される場面もしばしば。果たして日では――。 ◆維持費も安く 長野県飯田市の「東和町交差点」は今月5日、直径30メートルのラウンドアバウトに生まれ変わった。信号機を撤去して交差点を改修した全国初の試みで、同市は「交差点で減速するので、『以前より安全になった』という声が多い」という。 信号機にかかる維持費、電気代も削減でき、約20年ごとに必要な信号機の交換も不要。信号待ちが不要になるため、市では、この交差点での二酸化炭素(CO2)排出量を1割程度削減できると試算している。 名古屋大の中村英樹教授(社会

    ak9
    ak9 2013/02/24
  • 片山容疑者「真犯人が自分の無実の罪はらして」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市の会社のパソコンが遠隔操作され、殺人予告が書き込まれた事件で、遠隔操作に使われたインターネットの無料レンタル掲示板について、威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)が、「職場から匿名化ソフト『Tor(トーア)』を使って閲覧していた」と話していることがわかった。 接見した佐藤博史弁護士らが16日、報道陣に明らかにした。事件への関与は依然として否認しているという。 捜査関係者によると、名古屋市の会社のパソコンは遠隔操作型ウイルスに感染し、無料レンタル掲示板を介して操られていたという。「犯行指令」の大半でTorが使われていたほか、片山容疑者が派遣されていた東京都港区の不動産関連会社のパソコンから掲示板に接続していた記録も一部で見つかった。 佐藤弁護士が無料掲示板について尋ねたところ、片山容疑者は閲覧したことがあるとした上で、「Torを使わずに見たこともあるかもし

    ak9
    ak9 2013/02/17
  • 漫画アニメ化「琴浦さん」人気 町ホクホク : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    琴浦町の町名にちなんだ名前の主人公が登場する4コマ漫画「琴浦さん」がテレビアニメ化され、1月上旬から一部の地域の民放で放送が始まり、人気を集めている。「琴浦さん」のイラストが入った名刺の台紙を販売している同町には、台紙を買い求めようと全国から多くのファンが訪れるなどの反響があり、町は2013年度以降も、このような漫画とのタイアップ企画を継続し、知名度アップを図る。(野口英彦) アニメは「中部日放送」(名古屋)や「TOKYO MX」(東京)「サンテレビジョン」(神戸)などで放送されており、県内で視聴するのは難しいが、インターネット配信で視聴することができる。 「琴浦さん」は、男性漫画家の「えのきづ」さんが2007年5月からインターネット上の漫画サイトで連載しており、人の心が読める女子高生・琴浦春香が主人公。クラスメートらとの学校生活などをコミカルに描き、若者らを中心に人気を集めている。 同

  • ガソリンスタンド2千店超が閉店…消防法改正で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012年度中に閉店するガソリンスタンド(GS)が2000店を突破する見通しであることが、全国石油商業組合連合会(全石連)の試算で明らかになった。 11年度(1034店)の2倍の水準で過去最多となる見込みだ。11年2月に施行された改正消防法で、GSの地下タンクの設置年数に応じ、油漏れ防止装置(1か所あたり500万円程度)などを1月末までに設置することが義務づけられているほか、エコカーの普及で給油が減っていることも閉店する店舗が増えている背景にあるとみられる。 全石連によると、改正消防法で改修の対象となるGSは全国で約7000店舗。経済産業省が2年間の移行期間に必要費用の3分の2を補助する制度を設けているが、制度を利用するのは約5000店にとどまる。過当競争などで廃業する業者も含めれば、閉店は2000店を上回る見通しだ。

    ak9
    ak9 2013/02/01
  • 名大生かまれ、全身血だらけ…大型犬5頭脱走

    うち1頭はすぐに自宅に戻り、残る4頭も通報を受けた愛知県警昭和署の署員ら約40人が約1時間半後に捕獲したが、名古屋大の男子学生(22)が耳や両腕、両ひざなど10か所をかまれ、重傷を負った。 発表によると、逃げ出したのは、ドイツ原産で警備犬などとして知られる「ロットワイラー」のオスで、いずれも体長約80センチ、体高約65センチ。男子学生は、飛び出してきた犬と飼い主宅前で鉢合わせとなり、かまれたという。 飼い主宅では計6頭のロットワイラーを飼育しており、逃げ出した当時、飼い主宅は留守だった。5頭は敷地内で放し飼いだったが、自宅の門は開いた状態だったとみられる。2009年には福岡県で、ロットワイラーと秋田犬の2頭に男児がかまれ、死亡する事故も起きており、同署は、重過失傷害容疑などで調べる。 現場近くで解体作業をしていた男性(24)は、「犬にかまれて全身血だらけの男性が『助けてくれ』と駆け込んでき

    ak9
    ak9 2013/01/30
  • 元小結・高見盛が引退…CMなど土俵外でも活躍 : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大相撲の元小結で東十両12枚目の高見盛(36)(名加藤精彦、東関部屋)の現役引退が初場所千秋楽の27日、発表された。 師匠の東関親方(元幕内潮丸)が明らかにした。千秋楽は若荒雄を下して5勝10敗で場所を終えたが、来場所の幕下転落が確実なっていた。 青森県出身。日大時代にアマチュア横綱に輝き、元大関琴光喜らとともにプロ入りし、1999年春場所で初土俵を踏んだ。仕切りの最後に気合を入れる独特のパフォーマンスやユニークな性格が人気を呼び、テレビCMなど土俵外でも活躍した。

    ak9
    ak9 2013/01/27
  • 虐殺見て変わった…銃規制強化へ米議員転向次々 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】米コネティカット州ニュータウンの小学校で26人が死亡した14日の銃乱射事件を機に、米社会で銃規制論議が高まり始めた。 亡くなった男児2人の葬儀が行われた17日には、これまで規制反対派の論客として知られた連邦議員が相次いで規制強化を訴えるなど、法制化に向けた機運も芽生えつつある。 「罪なき子どもたちの虐殺を見て、全てが変わった」――。銃器所有者らのロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」のメンバーで規制反対派のジョー・マンチン上院議員(民主)は17日、米NBCテレビに出演し、今回の事件で使われた殺傷力の高い攻撃用銃器の規制を訴えた。 同議員は、先の上院選でNRAの推薦を得て当選しており、突然の「転向」は米世論を驚かせた。17日は同議員を含め規制反対派だった民主党議員少なくとも3人が米メディアで規制強化を主張。これを受け、2004年に失効した攻撃用銃器の製造や所持を禁

    ak9
    ak9 2012/12/19
  • 佐渡で「ギューン」と鳴くカエル、新種と認定 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟大と広島大などの研究チームは11日、新潟県の佐渡島に生息するカエルが、新種として専門誌に掲載されたと発表した。 佐渡島に固有の脊椎動物の発見は初めて。「サドガエル」と命名された。 サドガエルは体長4~5センチ。主に佐渡島中央部の水田や川辺に分布する。新潟大の関谷国男・協働研究員が1997年に発見した。水田に多いツチガエルと似ているが、腹が黄色く、鳴き声も「ギューン、ギューン」と特徴的。 研究チームは、ツチガエルとは遺伝子の4~6%が異なり、交配させても子のほぼ全てが生殖能力のない雄となることなどから、新種と判断した。佐渡島が20万~80万年前に州から分離した後、島内に取り残されたツチガエルから派生したと推測している。

    ak9
    ak9 2012/12/12
    カエル「空ッ!こぼれ落ちた 二つの星がァァーッ♪」
  • エレベーター扉開いたまま上昇?女性挟まれ死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2日午後11時15分頃、名古屋市中区栄3の飲店「心の休憩室ガルーバ」で、同店アルバイト店員の山田千波さん(28)(名古屋市中川区)が1階の業務用エレベーターに挟まれたと消防に通報があった。 山田さんは約30分後に救助され、病院に搬送されたが、3日午前6時35分頃、死亡した。 名古屋市消防局や愛知県警中署によると、山田さんはエレベーター内に上半身を入れて清掃していた際、エレベーターは扉が開いたままの状態で上昇し始め、挟まれたとみられる。中署は同日、現場検証を行い、原因を調べる。 エレベーターは新日リフト社(東京都)製で、高さ70センチ、幅、奥行きともに60センチ。料理器を運ぶ業務用として使用されていたという。

    ak9
    ak9 2012/12/03
  • 「顔認識」無断で客撮影…首都圏の商業施設など : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    通行人などの顔を自動判別する「顔認識」方式のカメラが増えているが、このうち首都圏の商業施設や大規模マンションの29台で、断り書きなしに撮影が行われていたことが読売新聞の調べで分かった。 広告用ディスプレーに小型カメラを埋め込み、視聴した人の性別や年代を分析して顧客分析に利用するのが目的だ。設置業者は「個人を特定しておらず問題ない」としているが、専門家からは「ルール整備が必要」などの声が上がっている。 東京都江東区の大型商業施設「ららぽーと豊洲」。店舗案内を流している高さ約2メートルのディスプレーの上部に、小型カメラが設けられている。外観からは分かりにくいが、終日、客の顔を撮影し、どの広告をどんな客が見たかを分析している。ららぽーとを運営する三井不動産グループによると、2009年11月に同店で10台導入し、10年3月からは新三郷店(埼玉)でも8台稼働させているが、いずれも撮影は明示していない

    ak9
    ak9 2012/11/29
  • リニア新幹線、「L0系」営業仕様車両を公開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海は22日、リニア中央新幹線の営業仕様の第1世代となる超電導リニア車両「L0(エル・ゼロ)系」を、山梨リニア実験線の車両基地(山梨県都留市)で報道陣に公開した。 公開されたのは、完成したばかりの先頭車両で、全長28メートル、幅2・9メートル、高さ3・1メートル。空気抵抗を減らすため、先端部分の15メートルが緩やかな流線形となっており、実験線での設計上の最高速度は時速550キロ。トレーラーで基地に運ばれた車両はこの日午前9時半頃にクレーンで下ろされ、車庫に搬入された。 リニア中央新幹線は2027年に東京―名古屋間で開業を目指している。JR東海では、新実験線(山梨県笛吹市~同県上野原市、42・8キロ)への延伸工事が完了する来年末、5両編成で新型車両の試験走行を実施。その後は順次車両数を増やし、最長12両編成で走行させる予定だ。

    ak9
    ak9 2012/11/22
    LOときいて
  • 森光子さん死去、92歳…放浪記・時間ですよ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    演劇 つかブーム支えた2人 30年ぶり共演 (11月14日) つかこうへい作・演出の舞台で人気を集めた風間杜夫と加藤健一が、喜劇「バカのカベ~フランス風~」(フランシス・ヴェベール作)で30年ぶりに共演する。演出の鵜山仁は、2人に合わせて戯曲を改訳。東京・下北沢の多劇場で、15日から12月2日まで上演される。(11月14日) [全文へ] 演劇 頼三四郎、イプセン「野がも」に出演 (11月14日) 北欧の劇作家イプセンの作品を連続上演していた名取事務所が、シリーズ最終公演「野がも」を、21日から25日まで東京・六木の俳優座劇場で上演する。の過去に心乱れ、娘にも疑いを抱く男・ヤルマールを、劇団俳優座の頼(らい)三四郎(32)=写真=が演じる。(11月14日) [全文へ] 演劇 渡辺美佐子、客演で沖縄問題の橋渡し (11月14日) 女優の渡辺美佐子=写真中央=が、東京の座・高円寺で16

    ak9
    ak9 2012/11/14
    合掌。
  • ハンバーガー宅配、マクドナルドが全国展開へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マクドナルドホールディングスは1日、同社商品の宅配サービスを格展開すると発表した。 首都圏17店で試験的に実施しているが、2013年末までに全国250店に拡大し、最終的には全店舗の半数弱に当たる1500店、売上高500億円以上を目指す。 注文は1回1500円以上で、配達料が300円。インターネットか電話窓口に注文する。 同社は12年1~9月連結決算も発表した。フランチャイズ店を含めた全店売上高は前年同期比0・4%増の3939億円で、営業利益は17・8%減の177億円だった。収益向上策として、小型店を中心に13年に110店を閉鎖する一方、ドライブスルー併設型大型店を年間120店ペースで増やしていく方針だ。 都内で開かれた記者会見には女子レスリングの吉田沙保里選手が登場し、「お店と変わらない、できたての味です」と便利さをアピールした。

    ak9
    ak9 2012/11/01
  • 「NHK映らない」問い合わせ3万件超…原因は : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース 芸歴19年目で人気急上昇「Hi‐Hi」…夢追う「リストラ芸人」 (10月29日) ボケ役の上田浩二郎=写真左=が、まじめに話をしようとする岩崎一則=同右=にひたすら茶々を入れる。独特のスタイルの漫才コンビだ。(10月29日) [全文へ] 映画ニュース おすすめシネマ 『ナイト&デイ』 (10月29日) トム・クルーズとキャメロン・ディアス。2人のハリウッドスターの魅力を存分に生かし、スリルとロマンスをたっぷり盛り込んだスパイ・アクション。監督は、ジェームズ・マンゴールド。(10月29日) [全文へ] インタビュー 木村拓哉さん(PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!) (10月29日) ある日突然、仕事も家も、そして携帯電話まで失い、ほぼ無一文になる。そんな状況でも二三男は前向きに生きる。「役柄として与えられて初めて、その目線や感覚になれる。だから今は

    ak9
    ak9 2012/10/29
    群馬。
  • ミドリムシたっぷりの「ミドリメシ」は栄養満点 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎県佐世保市藤原町のベンチャー企業「マインドバンク」が、微生物の用ミドリムシなどでコーティングした無洗米「ミドリメシ」を開発した。 消化のいい白米と一緒にべることで、ミドリムシに含まれるビタミンやミネラルなど59種の栄養素を効率よく吸収でき、下山俊雄社長(64)は「見た目は悪くても、栄養満点です」とPRしている。 体長0・05ミリほどのミドリムシは水田などの淡水に生息し、植物のように光合成して体内に栄養を蓄える。大量に培養できるため、最近ではバイオ燃料の原料としても注目されている。 下山社長は約5年前、「どうすれば子どもに野菜をべさせることができるか」と悩む主婦の話を耳にした。この話がヒントになり、野菜などを0・1ミリの粉末にして、白米に付着させる「サプリ米」の商品化に着手。独自の製法を開発し、昨年末に特許を取得した。これまでにウコン米やニンジン米など20種以上を発売し、福岡市博多

    ak9
    ak9 2012/10/26
  • “つまようじ”ガンダム行きまーす : 福岡 : 九州・沖縄 : 旅ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約10万のつまようじを使って製作した、人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツ(ロボット)の大型模型が、福岡県鞍手町八尋の焼き肉店「白龍山」(白川美和子さん経営)に展示され、注目を集めている。 大型模型は高さ2・2メートルで、白川さんの夫、照文さん(59)が手がけた。4~10歳の孫3人がガンダムが好きで、自身も物作りが得意だったことから、昨年5月に製作を始めた。全体像を発泡スチロールで成形後、つまようじを1、接着し、昨年末に完成した。 来店した客は、まず大きさに驚くという。照文さんは「みんなに喜んでもらえれば」と話している。

  • ダム湖覆う浮草消えた…景観回復の意外な功労者 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハイキング先としても人気のある兵庫県川西市の一庫(ひとくら)ダムで、水面を覆っていた外来雑種の水生シダ植物「アイオオアカウキクサ」(アカウキクサ科)が今夏、突然消えてなくなり、元の美しい景観を取り戻した。 大量発生した蛾(が)の幼虫にウキクサの葉がべ尽くされたためで、幼虫もその後、自らの足場のウキクサをなくして水中に沈み、魚の餌になったとみられる。ウキクサ駆除に頭を悩ませていた関係者の間では、予期せぬ“救世主”に「自然の神秘を見た思い」と驚きの声が上がっている。 一庫ダムには約95万平方メートルの水面が広がり、周囲を山に囲まれた美しい景観を求めてハイキングなどに年間約30万人が訪れる。 ウキクサは昨年8月、ダムの約1キロ上流で初めて確認。緑の葉は瞬く間に増殖し、今年になって水面の約2割を占拠した。兵庫、大阪両府県の8市町約60万人の飲料水に使われているだけに、一庫ダム管理所には「水質に

    ak9
    ak9 2012/10/23
    自然の摂理か
  • 箱根駅伝の「鬼門」、さらば蒲田の踏切 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    踏切渋滞の名所として知られる京急電鉄の京急蒲田駅(大田区蒲田)周辺の高架化が21日、完了した。 箱根駅伝の“鬼門”とされた「蒲田第1踏切」など28か所の踏切が解消され、始発からすべての電車が高架を走り始めた。地元商店街や道路利用者からも「これで便利になる」と、待ち望んだ高架化完了を喜ぶ声が上がった。 ◆「走りやすくなる」 正月の風物詩「箱根駅伝」の往路1区と復路10区の鬼門といえば、ランナーの足止め、転倒、その後のデッドヒートと数々のドラマを演出した「蒲田第1踏切」。 「まさか自分が踏切につかまるなんて」。2002年に大東文化大で10区を走った田子康晴さん(32)(消防士)も足止めされた一人。もう少しで前を走る中央大の走者に追いつけるという場面で遮断機に阻まれ、その25秒後、選手の背中は見えなくなっていた。田子さんは「あの踏切がなければという思いは今でもある。なくなってしまうと聞くと感慨深

    ak9
    ak9 2012/10/22
  • ソニー撤退…全2690人異動・退職・更新なし : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソニーが子会社「ソニーイーエムシーエス」の岐阜県美濃加茂市の工場を来年3月で閉鎖すると決めたことに、地元では動揺が広がっている。 突然の発表から一夜明けた20日、従業員は「信じられない」と困惑の表情を浮かべた。県は週明けに関係部署で会議を開き対応を協議し、市や岐阜労働局と雇用対策を話し合う方針だ。 同工場ではデジタルカメラの交換レンズ製造などを行っており、閉鎖後の事業は愛知県幸田町と千葉県木更津市の工場に移す。正社員ら直接雇用の840人は別工場へ異動させるほか、早期退職を募る。派遣・請負などの1850人は契約を更新しない。派遣・請負従業員はブラジル人を始め外国人も多いという。 ソニーの広報担当者は「全社で大幅な人員削減や合理化を進めているが、円高の影響で、このままでは会社が立ちゆかなくなる。工場の閉鎖は苦渋の決断」と話した。

    ak9
    ak9 2012/10/22
  • 丸ノ内線車内で缶が爆発、乗客の男女5人が負傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日午前0時15分頃、東京都文京区の東京メトロ丸ノ内線郷三丁目駅のホームに停車中の荻窪発池袋行きの電車内で、アルミ缶が突然、爆発した。東京消防庁によると、車内にいた乗客の男女5人が負傷した。缶には薬品のような液体が入っていたといい、警視庁富士署は詳しい状況を調べている。

    ak9
    ak9 2012/10/20