タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (427)

  • バスに乗り遅れた校長、盗んだ?自転車で出勤 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都江東区は18日、区立小学校の男性校長(53)が、他人の自転車を勝手に乗り回し、警察の取り調べを受けたと発表した。 区教委によると、校長は15日午前7時過ぎ、江戸川区の自宅近くの駐車場にあった他人の自転車に乗り、学校に出勤。その後、地域の懇親会に出席し、午後11時半頃、この自転車で帰宅途中に警察官に呼び止められ、取り調べを受けた。 警視庁が窃盗容疑などで調べているという。校長は18日、区教委に事実を報告。校長は「家に携帯電話を取りに戻ったところ、バスに乗り遅れ、遅刻すると思ってやってしまった」と説明しているという。区教委は同日、処分権限を持つ都教委に事実を報告。今後、厳正な処分を行うよう求める。

    ak9
    ak9 2014/08/19
    53の朝
  • 巨大マンボウ…引き揚げたら3m50、重さ1t : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道函館市沖の定置網に14日朝、全長3メートル50超、重さ1トン超の巨大なマンボウがかかった。 南かやべ漁業協同組合に所属する漁師が定置網を仕掛け、午前5時半頃に引き揚げたところ、かかっていたという。 大きさから「ウシマンボウ」とみられる。漁船にはイカのサンプル採取のために北海道大の桜井泰憲特任教授(63)(海洋生態学)と、北大大学院生の松井萌(はじめ)さん(24)が同乗しており、松井さんがマンボウを撮影した。 桜井特任教授は「海洋研究を30年以上、続けているが、3メートル50ものマンボウを見たのは初めて」と話している。同漁協によると、熱帯・温帯の海に生息するマンボウが函館沖で網にかかった理由はよくわからないという。

    ak9
    ak9 2014/08/15
    たびうお
  • 食中毒の「冷やしキュウリ」…実は不許可でした : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡市の安倍川花火大会で販売された「冷やしキュウリ」による集団中毒で、静岡市保健所は7日、読売新聞の取材に従来の説明を一転させ、冷やしキュウリは衛生上の問題が多いため、事前に届け出がされていたとしても販売許可が下りない商品だったとの認識を明らかにした。 これまでの発症者は413人(入院者101人)に上り、うち溶血性尿毒症症候群(HUS)の発症者は3人に増えた。 市保健所によると、今回の冷やしキュウリは、キュウリの皮やヘタをむき、浅漬け用の液体に漬け込んでから割り箸を刺して販売する。今月2日の業者への聞き取りで調理法が判明し、鈴木忍・品衛生課長は「届け出があっても許可が下りない商品だった」と説明した。 これまで市保健所は、営業許可が必要な焼きそばなどと異なり、「営業許可が必要ない品」としていた。 鈴木課長は「それは過去に販売されていた冷やしたキュウリに棒を刺した簡単な商品のことで、今回

    ak9
    ak9 2014/08/09
  • 号泣元県議、切手代で金券購入…詐欺容疑視野に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野々村竜太郎・元兵庫県議(48)(西宮市選出、辞職)による不自然な政務活動費支出問題で、野々村氏が「切手代」として収支報告書に記載していた政務活動費の一部が、金券の購入に充てられていたことが、県警の捜査関係者への取材でわかった。 「事務費」として計上していた活動費でも、スーパーで購入した料品が含まれており、県警は詐欺容疑も視野に調べる。 野々村氏は2011~13年度の収支報告書で、計約250万円を「切手代」と記載。多くは神戸、大阪両市内の金券ショップなどの手書きの領収書が添付されていたが、種類の記入はなく、合計額だけが書かれていた。 県議会の調査には「切手シートをまとめ買いし、資料の送付などに使った」と説明していたが、県警が金券ショップ側の販売記録と照合したところ、一部にギフトカードなどの金券を購入した領収書が含まれていたことが判明した。

    ak9
    ak9 2014/08/05
  • 土用の丑 ウナギもいいけどドジョウもね : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「土用の丑(うし)の日」の29日、ウナギを提供する県内の飲店は、精を付けて猛暑を乗り切ろうと多くの客でにぎわい、店員は仕事に追われた。一方、安来市では、価格が高騰する国産ウナギの代わりにと、特産のドジョウをPRするキャンペーンもあった。 (宮地恭平) ◇ウナギ 来店客普段の3倍 1932年創業の老舗で、昼だけ営業している「うなぎやくも」(松江市東町)にはこの日、普段の約3倍の70人が来店した。家族でべようと、かば焼きを購入した松江市内の70歳代主婦は「毎年楽しみにしています。暑くてもウナギをべれば元気が出ますね」と話した。 国産ウナギの高騰に、同店代表取締役の加村早陽子さんは「2年前くらいから徐々に高くなってきた。仕入れの伝票を見るのが怖い」。値上げを余儀なくされ、数年前は1000円程度からメニューに載せていた「うな重」は現在、1730円から提供。今年もこの日は繁盛したが、「当は

    ak9
    ak9 2014/07/30
    鰻より好きだわ。
  • 小学館の漫画誌「月刊IKKI」休刊へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    同誌は2000年に隔月刊の増刊号として出発し、03年に独立月刊化。五十嵐大介さんの「海獣の子供」、林田球さんの「ドロヘドロ」などを連載してきた。販売部数の落ち込みなどが休刊の理由という。

    ak9
    ak9 2014/07/20
  • 兄貴のような存在だった三沢さん…小橋建太<3> : 新おとな総研 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    (ジャイアント)馬場さんの還暦記念試合では、6人タッグで対戦しました。あのときは馬場さんが悲鳴をあげるぐらい、チョップを打っていこうと思っていました。 馬場さんへの最高の祝福は、馬場さんから学んだチョップを思い切り打ち込んでいくことだと思ったからです。当時馬場さんは、すでにメインの試合からはずれ、3試合目とか4試合目で試合をしていたのですが、馬場さんにも意地がありますから、やり返してきましたね。うれしかったです。僕も思い切り、馬場さんの胸が真っ赤になるまで打ちました。 馬場さんが亡くなったのは、それからちょうど1年後の1999年1月31日。61歳になって1週間後でした。なにも知らされないまま事務所に来てくれと言われ、その場で亡くなったことを知らされました。その足で馬場さん宅へ行き、対面させてもらいました。もう、ほんと信じられなかったですね。僕は、両親が離婚し母親に育てられただけに、父親が亡

  • 号泣県議、切手代176万支出…使い道記載なし : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県西宮市選出の野々村竜太郎県議(47)(無所属)の不自然な政務活動費支出問題で、野々村県議が2013年度、政務活動費として切手代約176万円を支出していたことが、収支報告書の記載でわかった。 収支報告書によると、切手代は「事務費」の一部として、135回にわたり計約176万2700円を支払ったと記載されていた。 3日連続で約2万9000円分ずつ購入したり、1日3回に分けて買ったりしており、今年2月は切手代だけで月40万円近く支出。神戸市内や大阪市内の金券ショップなどの領収書が添付されていたが、使い道の記載はなかった。 別の県議らによると、後援会の会員らに県政報告などを送る際は、郵便局に一括で代金を支払うのが普通で、切手は使わないという。ある県議は「170万円分もの切手を実際に郵送に使っているとはとても思えず、不自然だ」と話す。

    ak9
    ak9 2014/07/06
    ハガキ職人w
  • クラブ、翌朝まで可能…ダンス営業の規制緩和へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警察庁は、風俗営業法で原則として午前0時以降の営業を認めていないクラブなどの「ダンス営業」について、営業時間を翌朝までに緩和する方針を決めた。 今後、有識者会議で検証を行い、今秋にも同法の改正案を国会に提出する。 風営法は、ダンス営業を「風俗営業」と規定し、営業の時間、地域を制限しているが、政府の規制改革会議は13日、安倍首相に行った答申で、ダンスを巡る営業時間の緩和を検討するよう提案。2020年の東京五輪・パラリンピック開催に向け、クラブを観光資源として活用する狙いもあり、古屋国家公安委員長も同日の閣議後記者会見で、秋の臨時国会での法改正案の提出を目指すことを明らかにした。 警視庁や大阪府警などは、クラブの周辺住民からの騒音苦情や、店内や店の周辺で暴力事件が相次いだため、「時間外営業」を行っているクラブに対し、風営法違反容疑での摘発を進めており、11年には22件に上っている。警察庁では、

    ak9
    ak9 2014/06/14
  • アイドルマスター ワンフォーオール : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    芸能界にデビューしたものの今ひとつ売れないアイドルたちのプロデューサーとなり、トップを目指す育成シミュレーション。シリーズ新作では従来あった育成期限が撤廃され、選んだアイドルをマイペースで育てることが可能となった。 「アイマス」の略称で知られるシリーズは、家庭用ゲームとしては2007年にXbox 360用に発売されたのが最初。その後、家庭用ゲームに限らず、ソーシャルゲーム音楽CDやライブイベントなどコンテンツ自体が息の長い人気を得て、2011年にはテレビアニメ化もされた。 ゲームのコンセプトはシリーズ共通だ。プレーヤーはプロデューサーとなり、歌わせる楽曲やステージ衣装などを決定。ライブやテレビ出演などの仕事で経験を積ませファンを増やし、上のランクへと育てていく。 かつてのXbox 360版などと比べると、今回の新作のリズムゲームパートはいい意味でシンプルになって余分なストレスが解消され

  • 毒霧誕生秘話…G・カブキ<1> : 新おとな総研 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    跳んだり跳ねたり、ただハデなだけのプロレスは物足らない。深みのある、陰影の深い、かつてのプロレスが好きだ。そういった年季の入ったプロレスファンに贈る新企画。1回目には、1980年代、日米マットを席巻したザ・グレート・カブキさんにご登場いただいた。 きっかけはブロディとの再会 アメリカ中西部のカンザスをサーキットしていた1980年暮れに、ブルーザー・ブロディがやってきて、こう言うんですよ。「お、久しぶりだな。ところで、お前のところに電話はなかったか?」。聞くと南部のテキサスでマネジャーのゲーリー・ハートが私のことを探していると。 そこでゲーリーに長距離電話をしたところ、「ダラス(テキサス州)に興味があるなら、こっちで試合をしないか」と誘われ、ちょうどカンザスでの待遇にあまり満足していなかったので、南部に下りていくことにしたんです。 年が明けてダラスのゲーリーの事務所に行くと、出迎えた彼がある

  • 六法片手にリング登場…東大卒の弁護士レスラー : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「ショア!」。右手を高々と突き上げ、花道を進むプロレスラー。 勇ましいのだが、何かがおかしい。スーツ姿で、襟に秤(はかり)が彫られた金のバッジ、左手に六法全書を持っている。煌煌(こうこう)と照らされたリングで躍動する竜剛馬選手(32)。またの名を弁護士・川辺賢一郎(名)。リングと法廷、二つの戦場を股にかける“弁護士レスラー”だ。27日、「ラジアントホール」(横浜市中区)で行われる試合に臨む。 竜選手は、横浜弁護士会に所属する2年目の新米弁護士。日中は、横浜市内の事務所で訴状などの書類作成にあたる。仕事が終わるとジムへ直行し、水泳や筋トレで体を作る。 弁護士を志したのは中学3年の時。社会科見学で訪れた横浜地裁で、被告の緊張をほぐしながら反省の弁を引き出す弁護士の姿がかっこよく見えた。鎌倉市内の高校から東大法学部に現役合格。司法試験突破を目指し、猛勉強を始めた。 六法とにらみあう日々は充実し

    ak9
    ak9 2014/04/26
    プロレスファンにはおなじみ。
  • けいおん!予告フィルムを横領した元映写技師 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人気アニメ「けいおん!」の映画版予告フィルムを無断で切り取り、インターネットオークションに出品したとして、神奈川県警は22日、北海道函館市に住む40歳代の元映写技師の男を著作権法違反(譲渡権侵害)と業務上横領の疑いで横浜地検に書類送検した。 捜査関係者によると、男は2011年8~9月、当時勤務していた函館市内の映画館で、予告フィルムから5コマを切り取って着服し、11年9~10月、うち4コマをネットオークションに出品した疑い。 男は02年から映画館に勤務。今年1月に解雇された。編集機器を使ってヒロインが映っている場面を切断したとみられ、「(希少価値の高い)お宝で、金になると思ってやった」と供述しているという。配給した松竹がオークションでの出品に気づき、計約5万円で落札してフィルムを確保した。

  • 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。 万引きの防犯対策のためだが、顔データを無断で第三者に提供することはプライバシー侵害につながりかねず、専門家や業界団体は「ルール作りが必要」と指摘している。 顔データを共有しているのは、名古屋市内のソフト開発会社が昨年10月に発売した万引き防止システムの導入店舗。首都圏や中京圏のスーパーなど50事業者計115店舗で、個人のフランチャイズ経営の大手コンビニなども含まれる。 各店舗は、防犯カメラで全ての客の顔を撮影。万引きされたり、理不尽なクレームを付けられたりした場合、該当するとみられる客の顔の画像を顔認証でデータ化した上で「万引き犯」「クレーマー」などと分類し、ソフト開発会社のサーバーに送信、記録される。他の店舗では顔の画像そ

    客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ak9
    ak9 2014/04/06
  • 不明機、インド洋上で燃料切れ墜落か…ロイター : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【クアラルンプール=石崎伸生】クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便(乗員・乗客239人)が行方不明になっている問題で、ロイター通信は16日、捜索関係者の話として、不明機は南方に向かってインド洋上で燃料が切れ、墜落した可能性が高いとみていると伝えた。 マレーシアのナジブ首相は15日の記者会見で、不明機と衛星が最後に交信した範囲を「北はタイ北部からカザフスタン・トルクメニスタン国境、南はインドネシアからインド洋南部」と説明。同通信は、不明機が北の陸地方向に向かった場合、各国のレーダーにとらえられる可能性が高いため、南方のインド洋に向かった可能性があるとしている。 マレーシア当局は16日の記者会見で、不明機が北か南のどちらに向かったかについては「等しい可能性で調べている」と説明した。

    ak9
    ak9 2014/03/17
  • 無観客試合の浦和、宿泊のキャンセル料も負担へ : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Jリーグから無観客試合開催などの処分を受けたJ1浦和は16日、対象となる23日の清水戦(埼玉)について、前売りチケットの払い戻しに加えて、宿泊代や交通費など観戦に関わる費用のキャンセル料金も負担する方針を決めた。 クラブ幹部らが、無観客試合の運営方法などについて協議。その中で、前売りチケットと宿泊予約などをキャンセルしたことが証明できる書類などがあれば、支払いに応じることを決めた。浦和によると、前売りチケットは、約2万6000枚販売されている。淵田敬三社長は「我々の責任として重く受け止める必要があると判断した」と話した。

    ak9
    ak9 2014/03/17
  • 砂糖は1日25gまで…炭酸飲料1缶でアウト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュネーブ=石黒穣】世界保健機関(WHO)は5日、砂糖の摂取量について、これまでの上限目標をさらに半分にする新指針案を発表した。 WHOは、砂糖が肥満や虫歯の原因となり、慢性疾患にもつながるとして、2002年に物から取り込む熱量(カロリー)のうち砂糖の割合を10%以下に抑える目標を設定した。新指針案では、これを5%以下とすることを求めた。これにより成人では、1日に摂取できる砂糖の適量がこれまでの「50グラムまで」から「25グラムまで」に減る。砂糖25グラムは紅茶用スプーン6~7杯。炭酸飲料1缶には砂糖が約40グラム含まれ、軽く超してしまう。 農林水産省の資料によると日人1人当たりの砂糖消費は1日45グラム程度で、ほぼ半減しないと新指針案を満たせない。WHOは、今月末まで各国政府などの意見を聞いた上で、正式決定したい考えだ。

    ak9
    ak9 2014/03/07
  • ガンダム大型像製作へ…アニメ会社が特別に許可 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気アニメ「機動戦士ガンダム」を街づくりに生かそうと、東京都稲城市はガンダムの大型モニュメントを製作することを決めた。 著作権を持つアニメ制作会社のはからいで、市内への設置が認められた。設置時期は未定だが、市では新年度一般会計当初予算案に設計委託費約550万円を計上し、準備を進めることにしている。 ガンダムは同市在住のメカニックデザイナー、大河原邦男さん(66)が、デザインを手がけた。生まれも育ちも稲城の大河原さんは、2011年の同市制施行40周年では、イメージキャラクター「稲城なしのすけ」をデザインするなどして協力した。 市では昨年4月、観光担当課長を3年間の任期で民間から迎えるなど、観光に力を入れている。当初予算案には、観光情報の発信拠点となる施設整備に向けた調査・研究経費(5万円)も盛り込まれており、その目玉としてガンダムを活用するアイデアが浮上した。 しかし、ガンダムは日を代表す

    ガンダム大型像製作へ…アニメ会社が特別に許可 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 外国人実習生に休日与えず、社長ら略式起訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東証2部上場の土木機械メーカー「フリージア・マクロス」(東京都千代田区)の関連会社が、外国人労働者に適切に休日を与えていなかったとして、東京地検は6日、「フリージア・マクロス」の奥山一寸法師(いっすんぼうし)社長(53)と関連2社を、労働基準法違反で東京簡裁に略式起訴した。 起訴状では、奥山社長が2012年9月、関連の輸入住宅販売会社と建設会社にそれぞれ勤務していたベトナム人の技能実習生計3人に、同法で定められている1週間に1回の休日を与えなかったとしている。奥山社長は両社の社長や役員を兼務している。地検によると、両社では、外国人実習生に月2~3回しか休日を与えないことが常態化していたという。

    ak9
    ak9 2014/03/06
    ゼントラーディと戦うのか
  • 気持ち断ち切るため…人気声優のコンサート妨害 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気声優の田村ゆかりさんのコンサートを妨害したとして、大阪府警天満署は2日、福井県高浜町、会社員久冨拓也容疑者(34)を威力業務妨害容疑で現行犯逮捕した。 調べに対し「ファンだったが、気持ちを断ち切るためにやった」などと供述しているという。 発表によると、久冨容疑者は2日午後6時20分頃、大阪市北区中之島の「グランキューブ大阪」でのコンサート中、ステージに携帯ラジオ1台(縦9センチ、横5・5センチ、幅2センチ)を投げつけ、約30分にわたりコンサートを中断させた疑い。 久冨容疑者は1人で来場、コンサート開始直後に観客席後方からステージに走り寄り、投げつけたという。田村さんや約2600人の観客にけがはなかった。 田村さんはテレビアニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズなどに出演。コンサートも各地で開いている。

    ak9
    ak9 2014/03/03