タグ

akIraのブックマーク (532)

  • 507 Mechanical Movements

    Wait... you said they were animated!Ah, yes… well, unfortunately we do not have all the animations working yet, but we do have quite a few. Look for the color thumbnails. They identify the completed animations. Use the prev and next links (above right) to browse the thumbnail pages. As time goes on, we’ll be adding more until all 507 are complete. Click the Facebook “Subscribe” or Twitter “Follow”

    akIra
    akIra 2013/09/20
    asus4: ギアの動き507種類。萌える。赤青のやつは動きも見れる。
  • tumblrで普通に日記を書くときに普通な感じになるテーマ作った | SANOGRAPHIX

    最近tumblrで日記を書いていて、普通に日記を書くときに普通な感じになるテーマが欲しいなぁと思ってtumblrテーマを作りました。 インストール/ソースコードgithubにあります。 https://github.com/sanographix/tumblr/tree/master/memographix 機能TypeSquare(見出し:見出ゴMB31、文:中ゴシックBBB)見出しの自動カーニングモバイル最適化ページ作成対応そのほかテキスト中心の日記を普通に書く人がちゃんと使えるというのを想定しているので、reblogガンガンしまくってるブログがこのテーマを使ってもあまりメリットはありません。 tumblrというとreblogなイメージがありますが、普通に日記を書くぶんにも気軽に投稿できて良いなあという印象です。複数ブログとか独自ドメインとかできるし、Markdownも使えて便利。

    tumblrで普通に日記を書くときに普通な感じになるテーマ作った | SANOGRAPHIX
    akIra
    akIra 2012/12/11
  • TmbrText beta

    TmbrText beta tmbrtext: TmbrTextのβ版をためしに公開してみます。 単純に自分が電車(地下鉄とかね!)乗ってるときに、iPhoneでテキストだけ読みたいなーって時に使うために作ってます。特に目新しい機能とか、ないです。 1. ダッシュボードからquoteとtextだけ読みます。 2. ダッシュボードを「最新」と「過去からランダム」の2種類で読めます。 3. 「ピン」して後でまとめてリブログ・ライクができます。 4. 勝手に500件くらい、最大で1000件くらいまで読めます。 5. 同じポストや自分のポストは除外して読んだりできます。 自分でも1000件まで1回しか読んだことがないです。文字だけ読むって結構疲れる。 β版はこちらから。iOS5.0以降が対象です。適当にビルドしてリリースするので気長にお待ち下さい。 おやすみなさい。

    TmbrText beta
    akIra
    akIra 2012/04/14
    tmbrtext: TmbrTextのβ版をためしに公開してみます。 単純に自分が電車(地下鉄とかね!)乗ってるときに、iPhoneでテキストだけ読みたいなーって時に使うために作ってます。特に目新しい機能とか、ないです。 1. ダッシュボ
  • 皆川アキラ「少女(ミス)ターザン」50年: むうくん'sPage

    akIra
    akIra 2012/03/12
  • 聞く仕事のこと - レジデント初期研修用資料

    ホームセンターにドリルを買いに来る人は、当はドリルが欲しいのではなくて、「穴」がほしい。穴をあけるのにドリルは必要ないかもしれないし、棚を作ったり椅子を作ったり、穴を使って達成したい何かには、もしかしたらそもそも、穴なんて必要ないかもしれない。 ドリルを買いに来た人に、性能のいいドリルを勧める店員さんは、「お客さんが当に欲しかったもの」を提供できていない可能性があって、ドリルに詳しくなることとは、もしかしたら「いい店員になること」を遠ざける。 ネットには無数の情報があって、無数の読者がいて、記事を読んでは、またそれを話題に盛り上がる。じゃあネットで記事を熱心に読む人たちが、当のところ何がほしかったのかといえば、ドリルの理論を延長すると、情報それ自体ではなくて、むしろ「聞いてくれる人」なのではないか、という妄想に到達する。 多くの人はたぶん、誰かに聞いてほしいから、何かの話題を作りたい

    akIra
    akIra 2011/10/29
  • 台風15号で小田急に缶詰になった9月21日の記録 | blog.yuco.net

    akIra
    akIra 2011/10/21
  • 日本はここまで壊れてしまったかと驚いた。 - 内藤朝雄HP −いじめと現代社会BLOG−

    警察が平和的なタイプのデモに対して暴力をふるうようになった。 どう考えても、デモをしているひとたちは、非合法活動を指向する「反社会的集団」ではなく「素人」だ。 日はついに政治的自由に関して中東諸国や中国やミャンマーと同レベルに転落してしまった。 この情報を世界に広める必要がある。世界のメディア・ジャーナリストにすぐに情報提供を。国連の人権機関にも、アムネスティ/インターナショナルにも、世界中の人権関連機関にすぐに通報を。この画像を世界のトップニュースに。 アドレスをクリックして以下の写真を見ていただきたい。 http://bmkimages.photoshelter.com/gallery-image/9-11-Anti-Nuclear-Protest/G0000Ngv_w1kzWQw/I0000hDGInHoQ32A http://bmkimages.photoshelter.com/

    日本はここまで壊れてしまったかと驚いた。 - 内藤朝雄HP −いじめと現代社会BLOG−
    akIra
    akIra 2011/09/13
  • がんばれよ、誰か: MELANCHOLIDEA

    どこに向けてんだかわかんないけどとりあえず私にも向かってくるがんばろうがんばろうというモスキート音の嫌さはなんだろうなと思ってたらあれだ。 三十人三十一脚の嫌さに似てる。 あれも嫌だと思う人とすてきなかんどうをありがとうな人にきっぱりわかれるしな。 私が三十人三十一脚が嫌いなのは「クラス一丸となって」とかいうウツクシーお題目の共有を強いられるからだ。 クラスの皆で参加を決めました個々人が力を発揮してみんなで心をひとつにして頑張りましょうみたいなストーリーになってるけどさ、やりたくないっつったらハブられんだろ。 学級会でマジョリティが「テレビに出るぞー」って盛り上がってんのにひとりだけやりたくないとか言えない圧力があるんだろ。(口に出してみればそう感じているのは一人だけじゃないと気付けるかもしれないけれど、黙っているなら孤立した一人の考えに過ぎない) やりたくなさを態度に出したら、それはそれ

    akIra
    akIra 2011/07/28
  • 善意は自由意志だから尊い: MELANCHOLIDEA

    今日の町は静かだった。 人はたくさんいる。たくさん歩いているし、駅にもたまっている。 そのわりに静かだと思ったら、店頭から流れる音楽が少ない。 いつも大音量すぎて聞こえない若者音楽を流している店が、12日からはずっと震災報道のラジオを流している。 明かりも少ない。 昼間から点灯する看板が減って、外側の照明は暗く、中だけ明るくしている店が多い。 臨時休業や早じまいも多い。 日のさす外側や窓際よりも内側のほうが暗いから、外の照明を消して中だけ明るくするのは合理的な判断だ。 でも、なんかポーズっぽいなとちょっと思った。 節電してますアピールをしなくちゃ許されないみたい。 人通りは多いのにたくさんのシャッターが降りた、栄えてるんだかさびれてるんだかわからない不思議な風景の繁華街の中で、ゲームセンターが一店舗だけ開いていた。 周囲の居酒屋やパチンコ屋は休業や縮小が多い。 私が寄ろうとしていた店は閉ま

    akIra
    akIra 2011/03/16
  • 必要なものを必要なだけ: MELANCHOLIDEA

    報道やネットの中で、「こんな状況でも暴動が起きない日は素晴らしい、譲り合いの精神がDNAに刻まれた日人は素晴らしい民族だ」みたいなのをチラホラみた。 そういう言葉を使うのはみんな非当事者だった。 非当事者としての感想の中にも「日人としてなにができるか」「被災地の人たちの立派な姿を日人として誇りに思う」などの言葉が出てくる。 ひどい状況の中でなんとか自尊心を保とうとする試みなのかもしれないけれど、やっぱり怖い。 なんでそこで日人ってところをキーワードにしちゃうの。 とりあえず日に住んでるのは日人だけじゃないんだけどな。 「すばらしい日人」から「じゅうごえんごじゅっせん」までの距離はたぶん近い。 物を譲り合ったり、並んで順番を待ったりっていうのは、待てば自分の順番が来るという日常をおくれる人の習性だ。 奪い合わなければ自分の番なんてこないのが日常なら、奪い取るのが習い性になる。

    akIra
    akIra 2011/03/16
  • 「良いことば」と「都合の良いことば」 - 304 Not Modified

    を読んでいて、「このは○○さんに読ませたい」って思うことがある。この感情に対して「なぜ?」を繰り返すと、「この部分を読んだらどう思うだろうか」「私が常日頃思っていることが上手く表現されている」「私の考えを理解して欲しい」「私と同じ考え方になって欲しい」なんてエゴにたどり着いちゃったりするのだけれど。 そんな気持ちで薦めたを読んでもらっても、自分が読んで欲しかった部分は全く相手の記憶にも残ってなくて、別のどうでもいいところについて熱く語られてしまい、「そういう意味で薦めたわけじゃなかったんだけど…」としょんぼりするものだ。しかし、「このは○○さんには合わないよ」と薦めなかったに限って、「読んでみたら案外良かったよ」なんて言われたりする。 そんな経験から、人は、自分に都合の良い言葉を探そうとするものだと思うようになった。自分に都合の良いを薦めても、その「良さ」は共有できないのだと。

    「良いことば」と「都合の良いことば」 - 304 Not Modified
    akIra
    akIra 2011/02/16
  • エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    akIra
    akIra 2010/12/23
  • 民族:その定義

    民族ないしは民族集団(ethnic group)とは、文化(言語、習慣、宗教など)で区分される集団のことである。民族には「民族名」というものがある。 集団を区分する境界は、歴史的にも社会的にも変化し、また、民族集団が自己の集団から定義される 場合と、国家や他の民族集団と定義される場合にも齟齬があることから、民族集団は固定的で、永続的なものではない。すなわち「民族」は、社会構成的な概念であるという考え方がそれである。 ただし、近代国家制度の中では、さまざまな政治経済的あるいは法的な要因で、民族集団としての独 自性が一定の権利をもって保証される必要性がある——言い方を変えると、より質主義的な概念だという理解である。その際には、民族集団としての文化的尊厳は尊重されなければならない対象になる。他方「人種」 という誤った信念(=つまり、ありもしないのにあると信じるフィクション=仮構を盲信する)は、

  • 日本語クリップ

    akIra
    akIra 2010/12/13
  • かよわい雑草は塀の陰: MELANCHOLIDEA

    うっかり死なない って、大事だなあとすごく思う。 なんとなくで アレ?ってなっちゃうのは、けっこう簡単だ。 マイノリティが死んじゃうときの理由はひどい差別に限らなくて、 ちょっとしたときにふっと消えちゃうことが多いという話をきいた。 弱いからじゃなくて、根を張ることが難しいから。 強く「死にたい」と思わなくても、強い「生きたい」がないから、 意識して踏ん張らないと軽い風にもあっさり吹き飛ばされてしまう。 わざわざ故意に死ななくても、 自分に無頓着だと病気や事故にたやすくめぐり合える。 死なないようにつかまえておくものが、「自己肯定感」。 そんできっと、それを育むコミュニケーション。他者との関係。 別に濃くなくたっていいんだけど、大事にしたりされたりってやつ。 「死にたい」があるから死ぬんだろうと思ってた。 「生きたい」がないから死ぬという発想に目から鱗が落ちた。 そして納得した。 「生きる

    akIra
    akIra 2010/11/07
  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    大して愛してもいない世界が美しい、というのは贅沢なものよ。 そのひとの中で攻撃性が高まったときにネットと接続する、という生活形態が、結構あるんではないかと思っている。イライラを日常に対して発散してると暮らしづらくなるから、ネットに投げておけ、みたいなスタンス。発散して満足すればネット接続を解除するので、ネット越しに「穏やかな状態のそのひと」を見ることはない。 普段善良なのであろう人々の、ピーク時のストレスの影、それらが負のランドスケープを形成する、みたいな。まあ負による連帯や負の共感、負による自意識の供給とそのエコシステムなど、だいたい心が寄り集まると利殖が生じていくものなので、積み重なると「いやあなた自身は別にいま攻撃的であったりネガティヴであるような筋合いはないんじゃ?」みたいな場面も増えていくと。 Twitter 新デザイン、「ヤなもん見ちゃったなー」がファーストインプレ。おれにはサ

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
    akIra
    akIra 2010/10/19
  • 岩井の本棚 - まんだらけ コラム

    今回単行に収録し切れなかったコラムを、十回分以上収録した小冊子をまんだらけ購入特典でお付けします! 製作のウラ話もあるよ! マニアックなマンガからヒット作まで。 新旧問わず、圧倒的な品揃えで全国各地からマンガ好きが訪れる、東京中野に拠地がある古書店『まんだらけ』。 マニアの聖地として知られる同店の副店長・岩井道が、自身が遭遇した珍作・奇作・意外な佳作を紹介! 週刊SPA!の連載として、また、「まんだらけ」ホームページの人気コーナー「岩井の棚」でお馴染みの、作品への愛と毒に満ちた独特の語り口調で全57作品の見どころを完全レビュー。 一部の作品では古書店で探す時のコツもレクチャーしています。 やたら熱血で暴れん坊な「岡崎版ガンダム」、 中盤まで普通のスポ根マンガだったのに、突如暴走するアメフトマンガ、読み過ぎると頭がおかしくなる!と恐れられた怪作ホラー、復刻版すら出ない、子供向け児童書の

    akIra
    akIra 2010/10/19
  • TumblrのQueued PostsがDrag&Dropで並び変え出来るようになった - 適宜覚書-Fragments

    Tumblrは色々と楽しめるツールですが、筆者は典型的なReblog厨(Untitled D Space)なので暇を見つけては「Reblog」と「Like」をポコポコポコポコやっております。 で、このReblogなのですが、即座にPublish(発行)するよりも、Queueにとりあえず入れておくことが多いです。ここに入れておくとReblog内容が溜めこまれて、定期的に自動でPublishされます。極端な話、100個くらいReblogして後は暫く放っておいてもPublishされます。Blogでもスケジュール投稿機能はありますが、TumblrのQueueはプリンタの印刷キューと同じように処理リストを順次行う感じに近いです。今の仕様だと時間の正確な指定は出来ませんし…。 で、このQueueは以前はReblogを行った時間順にQueued Postsリストに追加され、その順に処理がされました。今回

    akIra
    akIra 2010/10/17
  • Katawa Shoujo - Spin

    The trailer for fourleafstudio's MAnifest presentation. Music by Juno, animation by delta, art by pretty much everyone.

    Katawa Shoujo - Spin
    akIra
    akIra 2010/10/17
  • 初めて明かされる内情 - 「かたわ少女」開発スタッフ講演書き起こし公開 - 偏読日記@はてな

    かたわ少女開発者ブログ: Manifestパネルの書き起こし:日語訳 先日オーストラリアのメルボルンで開催された”MAniFest”(Melbourne Anime Festival)にて行われた「かたわ少女」開発スタッフによるパネル講演の書き起こし日語訳が公開されました。 書き起こし全文はこちら:Katawa Shoujo Forums • Manifestパネル書き起こしの翻訳 以前より開発ブログを通して開発スタッフ達の声を聞くことは出来ましたが、彼らのあけすけな「生の声」が日語圏のインターネットに届いたのはこれが初めてではないでしょうか。 講演をおこなったのは作品のプロデューサーであるCpi_Crud氏とSuriko氏。二人とも作品のシナリオライターでもあります。 原文は大変興味深いものの、ビジュアルノベルの歴史についてから語り起こしていて非常に長いので、俺が個人的に気にな

    初めて明かされる内情 - 「かたわ少女」開発スタッフ講演書き起こし公開 - 偏読日記@はてな
    akIra
    akIra 2010/10/17