ブックマーク / reiwa00502.hatenablog.com (116)

  • 透明な公衆トイレ 渋谷に登場!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    灯りがついた透明の四角い建物・・・。 これは、東京渋谷区の千代田線代々木公園駅前のすぐ近くにある代々木深町小公園の 透明ガラス張りの公衆トイレです!! 透明ガラス張りの公衆トイレ??!! なんじゃそりゃあ!! 使用中でも外から丸見えるんじゃないの??おいおい大丈夫か?? ・・・と疑問がわいてくると思います。 ということで、代々木深町小公園に行ってきました。 あれです!!まず第一印象は、かっこいい!!! スケルトンなのが、おしゃれ!! 公衆トイレは3タイプ。共用、女性用、男性用になっています。 透明ガラスなんで丸見えです!! このようなトイレだと、中に入ったらトイレを利用している様子が、外から丸見えに なるの?と不安になりますが、心配ご無用。 トイレは調光フィルムを貼った透明ガラス張りの建物なので、利用者がいないときは ガラスが透明で中が見えている状態ですが、トイレの中に入り鍵を閉めるとガラ

    透明な公衆トイレ 渋谷に登場!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 10月1日 新幹線開通 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    1964年(昭和39年)10月1日、 東京五輪が開幕する10日前に 東海道新幹線が東京ー新大阪間で開通しました。 東京ー新大阪間の新幹線は3,800億円の巨費と5年の歳月をかけた大工事でした。 開通当初の約1年間は、ひかりが4時間で東京ー新大阪を結んでいました。2021年(令和3年)10月1日現在は、のぞみが最速2時間22分で結んでいます。 新幹線!快適ですねええ! いいですねえ。毎月のように乗っています!! (新幹線の定義) 新幹線は、区間の大部分で200 km/hを超える速度で運行するものです。 2021年(令和3年)10月現在、東北・秋田新幹線の「はやぶさ」「こまち」が、宇都宮~盛岡間で、日一となる時速320キロで運転されています。 はやぶさ・こまち(E6系+E5系) (広がる新幹線) 東海道新幹線は、東京―新大阪間で始まり、その後、岡山まで伸び東海道・山陽新幹線になり、1975年

    10月1日 新幹線開通 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 御三家の1つ 紀州和歌山城で忍者に斬られたぁあ - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    うぎゃあああ、やられたあああ おっさんは和歌山城で 忍者に斬られました! 和歌山城(わかやまじょう)は、和歌山県和歌山市一番丁という和歌山市街地の ど真ん中にあるお城です。 江戸時代は徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城で、八代将軍徳川吉宗も住んでいました。 (始まりは豊臣秀長) 和歌山城は、安土桃山時代の1585年(天正13年)に豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。 1600年には浅野幸長が和歌山城主になり城の拡張及び改修を行います。 その後、1615年に徳川家康の第十男頼宣が入城し明治維新まで250年間、徳川御三家の居城となりました。 1901年(明治34年)には、和歌山公園として一般に公開されました。この公園が広いんです。 天守閣は太平洋戦争で焼失し現在の天守閣は、1958年(昭和33年)に再建されました。 青空と新緑と天守閣…いい感じです。 城まで登るには結構石段を登り

    御三家の1つ 紀州和歌山城で忍者に斬られたぁあ - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 原爆の第一報を伝えたと言われる中国軍管区司令部防空作戦室 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    1945年(昭和20年)8月6日、広島市に史上初の原子爆弾が投下されました。 当初は、新型爆弾と呼ばれていたこの原爆投下の第一報を、初めて伝えたのではないかと言われる場所があります。 広島城にあった中国軍管区司令部防空作戦室です。 (軍都として発展する広島) 広島市は明治期から軍都として栄えました。 1894年に日清戦争が始まると、広島城の丸に大営が置かれるなど広島城周辺は 一大軍事拠点となり発展していきます。 【戦前の広島城周辺(広島市公文書館所蔵)】 【広島大営について書いたブログはココ】 日清戦争の時に、広島大営が置かれた広島城内に、終戦間際の1945年(昭和20年) 6月、中国地方の防衛強化を目的として中国軍管区司令部と59軍司令部が置かれます。 下の地図、赤で囲んだ部分が中国軍管区司令部です。 図が小さいので拡大しました。広島護国神社のすぐ前にあるのがわかります。 中国

    原爆の第一報を伝えたと言われる中国軍管区司令部防空作戦室 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 9月26日 陰陽師安倍晴明 没   - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    9月26日 陰陽師の安倍晴明が没しました。享年85。 (平安時代の有名な陰陽師:安倍晴明) 安倍晴明は平安時代の伝説的な陰陽師です。 晴明は921年、摂津国阿倍野に生まれたと言われ、和泉国の信太の森の白狐が母親であるという伝説があります。 ただし生地については、奈良県桜井市安倍とする伝承もあります。 晴明は、陰陽師の賀茂忠行・保憲父子に陰陽道を学び、天文道を伝授されたといいます。 (40歳を越えてからの出世) 安倍晴明は、960年に40歳で天文得業生(陰陽寮に所属し天文博士から天文道を学ぶ職)であったときに村上天皇に占いを命ぜられます。 そして50歳頃、天文博士に任ぜられます。 979年、59歳の時晴明は、皇太子時代の花山天皇の命で那智山の天狗を封じる儀式を 行ったという記録がありますが、このころから花山天皇の信頼を受けるようになったらしく、記録にも晴明が占いや陰陽道の儀式を行った様子が登

    9月26日 陰陽師安倍晴明 没   - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 9月25日 藤ノ木古墳の石窟などを発掘 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    1985年(昭和60年)9月25日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発掘されました。 藤ノ木古墳は、法隆寺から住宅地を少し歩いた場所にあります。 下の写真の中央に見える緑色した小山のようなものが藤ノ木古墳です。 直径約48m、高さ約 9mの円墳で国の史跡に指定されています。 周囲の住宅と比較して、その大きさがわかると思います。 「藤ノ木」の名称は所在地に由来しますが、法隆寺関係の古文書や古記録によれば、 かつては「ミササキ」「陵山」などと呼ばれていたそうです。 藤ノ木古墳の脇には入り口があり、中の様子を見ることができます。 ここから中を覗いたら、こんな風に見えました。 藤ノ木古墳は1985年(昭和60年)に第1次調査があり、1988年(昭和63年)6月には、国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われました。 そして、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の

    9月25日 藤ノ木古墳の石窟などを発掘 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 9月24日 西郷隆盛自決で西南戦争終結 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    上の写真は、9月24日、西郷隆盛が自決した場所に立つ石碑です。 この日、西南戦争が終結しました。 西南戦争は、1877年(明治10年)に薩摩藩の西郷隆盛を中心にした士族による大規模な反乱です。 「乱」ではなく「戦争」と表現していることが、その規模の大きさを物語っているように、この戦いは、日史上最大規模でかつ最後の武士の反乱で、現在の熊県・宮崎県・大分県・鹿児島県において戦闘が繰り広げられました。 おっさんは1990年(平成2年)から4年間、仕事の関係で宮崎市に住んでいましたが、 宮崎県の北部に行くと西南戦争で西郷軍が立ち寄った場所があり、当時薩摩軍が発行していた紙幣・西郷札を見ました。 また、おっさんのひい爺さんは熊県北部の玉名市という町に住んでいましたが、西郷軍がもっとも北上した場所での戦いである高瀬川の戦いを見たそうです。 (反乱の背景) 明治政府は士族に対し、1876年(明治8

    9月24日 西郷隆盛自決で西南戦争終結 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • JR亀有駅周辺にある「こち亀」の像 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    両さんなど「こち亀」のキャラクターの像を 見つけてきました。 (強烈なキャラが登場する「こち亀」) 「こち亀」=「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こちら かつしかく かめありこうえんまえ はしゅつじょ)は、週刊少年ジャンプに連載されていた秋治が書いた漫画です。 主人公は、東京都葛飾区にあるという亀有公園前派出所に勤務する両津勘吉(りょうつ かんきち)という江戸っ子の警察官。 これに金持ちの中川、麗子、大原部長、寺井、バイクの田などの強烈なキャラが登場し毎回面白いストーリーを展開していきます。 その「こち亀」の登場人物の像がJR亀有駅周辺に複数あります。 連載40周年を記念して亀有駅周辺に作られました。 南口では、両さん・中川・麗子がお出迎え。 近くには、お祭りバージョンの両さんもいます。 ピカピカしていました!! イスに座った両さん。横に並んで写真撮影もできました。 北口では、手を挙げ

    JR亀有駅周辺にある「こち亀」の像 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 財布を紛失!!! そのときどうする??? - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    財布を落とした!! そのときどうする!! 何をすればいいの?? 財布、特にクレジットカードや運転免許証も一緒に入れていた財布を紛失!! 「第3者に使われたらどうしよう」とパニックになりますよね。 おっさんもつい最近、財布をなくしました。 このときの経験を記述しますので、財布を落とされて困っている方、 何をどうすれば良いか、心の持ち方をどうするかなど参考にしてください。 (おっさん、不覚にも財布を紛失!!) 先日、おっさんは、コンビニで買い物をした後、どこかで財布を紛失してしまいました。財布が行方不明になったんです。 財布の中には現金3万円程度のほか、マイナンバーカード、クレジットカード2種類、 銀行のキャッシュカード2枚、Tポイントカード・・・を入れていました。 ですから財布が中身ごとなくなると当に大変です。 (数々の不安が頭をよぎる。。) 財布の紛失に気がついたとき頭の中がパニックにな

    財布を紛失!!! そのときどうする??? - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 見事なり!雅なり!近江神宮 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    近江神宮は、滋賀県大津市神宮町にある神社です。 1941年(昭和15年)皇紀2600年を記念して創祀された神社で第38代天智天皇をお祀りした神社で、天智天皇の古都・近江大津宮跡に鎮座しています。 境内地は約6万坪(20万㎡)。 生い茂る木々に囲まれた参道を歩いていると涼しさと厳かさを感じます。 (祓所:はらいど) 例祭に際して修祓を行い拝殿に参進する祓所があります。大祓式もここで行われます。 実に厳かな雰囲気でした。 (鮮やかな楼門) 参道を進むとまず到着するのが楼門。鮮やかな朱色です。 楼門をくぐると外拝殿が構えています。 社殿は近江造りあるいは昭和造りと呼ばれ、山麓の斜面に殿・内外拝殿を回廊が取り囲み、近代神社建築の代表的なものとして、国の登録文化財に登録されています。 (時計の神社) 天智天皇が日で初めて漏刻(水時計)をつくったことにちなみ、境内には復刻した 漏刻が置いてあります

    見事なり!雅なり!近江神宮 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 【見逃していませんか?】セブン銀行ATMからお引き出しが可能です というメールが来ました - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    またまた、謎のメールが来ました。 【見逃していませんか?】セブン銀行ATMからお引き出しが可能です と題したメールです。 【実際届いたメール全文】 …なんともシンプル。 しかし差出人が書かれておらず不明。 いったい誰からのメール?? メールには、 「新規登録で3万円分無料プレゼント」とありますが、何のプレゼントなのかもわかりません。 セブンイレブンで使うナナコのポイントでしょうか? それとも商品券なんでしょか? ・・・これ限りなく怪しいですね。 普通に考えれば、 名前も名乗らない見知らぬ人が3万円分くれますか? それもATM経由?? 【実際届いたメール】 この文章、よく考えると実におかしいですよね、 「ご新規登録で3万円分無料プレゼント中」と書いていますが、すぐ下には 「お引き出し方法」とあります。 引き出すなら現金ですよね、でも3万円分となると現金ではないですよね。 現金なら「3万円」と

    【見逃していませんか?】セブン銀行ATMからお引き出しが可能です というメールが来ました - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 9月19日 平民に苗字使用を許可 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    9月19日は、政府が初めて平民に苗字使用を許可した日です。 (自由平民、苗字差し許され候事) 1870年(明治3年)9月19日に「自由平民、苗字差し許され候事」という太政官の布告が 出されました。 これにより、これまで武士や公家神官など限られた人にしか許されなかった苗字が、 この日から誰もが使用できるようになりました。 (戸惑い) 苗字をつけて良いと言われても、当時、庶民は苗字を名乗らず、下の名前を使っていて、それで何も不自由はないため、改めて苗字をつける必要性を感じた人はあまりいなかったようです。 そのため、苗字を名乗る人は少なかったそうです。 また急に苗字をつけろと言われても、どうやってつければいいのか戸惑う人が全国で 続出します。 そこで名主につけてもらう人が多くいたそうです。 苗字の付け方にはパターンがありました。 自分が住んでいる場所に由来・・・森の中にいるから「森中」、田んぼの

    9月19日 平民に苗字使用を許可 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 9月16日 マッチの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    マッチ・・・最近見かけないですね。 9月16日は、1948年(昭和23年)のこの日に、これまで行ってきたマッチの配給がなくなり自由販売になったことにちなみ、この日が「マッチの日」となりました。 (戦争中は配給品) 1940年(昭和15年)に砂糖・マッチが切符制になりました。当時は日中戦争の最中で、翌年1941年(昭和16年)には太平洋戦争が始まります。戦争の長期化で、日用品から 生産資材に至るほとんどの物資が統制配給の対象となった時代でした。 戦争が終了し、9月16日にマッチの配給制が解かれ、自由に販売できるようになりました。 (明治初期に国産マッチが誕生し外貨獲得の重要商品に) 手軽に火をつけることができるマッチは日常生活には欠かせない物でしたが、出始めた当初は輸入していました。 1875(明治8)年、当時、日に輸入されていたマッチは、小箱一個で、米4升とほぼ同じ値段だったそうです。こ

    9月16日 マッチの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 9月15日 日本初の缶ビール誕生! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    缶ビールを開けるときの「プシュッ!」という、あの音、いいですね。 1958年(昭和33年)9月15日(月)、朝日麦酒(現在のアサヒビール)が日で初めて缶ビールを販売しました。 容量はビール大瓶633mlの半分ちょっとの350ミリリットル。価格は75円。ちなみに ビール大瓶1の値段は125円でした。 (缶ビールは、缶切りで開けていた!!) 缶ビールの日第1号は1958年に、発売された「アサヒゴールド」です。 なんとこの缶ビール、今の缶ビールのスタイルとは違い、缶詰と同じように缶切りで 穴を開けていました!! 日最初の缶ビールは、缶に缶切りで穴を開け、そこから中に入っているビールを注ぐタイプ。 そういえば 1970年代には、缶切りが着いていてそれで穴を開けて飲むタイプのジュースがありましたよね。そのビールバージョンです。 しかも缶はスチール素材で、材質が硬く開けにくいものでした。 この

    9月15日 日本初の缶ビール誕生! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/09/15
    今日がそんな日だとは知りませんでした。ビール好きを自負する私ですが、こんな大切なことを知らないとは反省です。ご紹介ありがとうございます。
  • 9月13日 広島城に大本営設置 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    【昭和戦前の広島大営(広島市公文書館所蔵)】 (日清戦争で広島に大営設置) 1894年(明治27年)に始まった日清戦争戦争指揮をとるために同年9月13日、 広島城内に大営が設置されました。下の写真は広島大営の正門です。 実は、首都・東京以外での大営の設置はこれが最初で最後です。 下は広島城の案内板です。中央に大営跡があります。 広島大営跡は広島城に入り石段を登ると、すぐ見ることができます。 現在、大営跡には、石碑と建物の基礎だけが残っています。 (日清戦争開始1ヶ月後に広島に大営設置) 大営・・・天皇直属の日陸海軍の最高総帥期間で、 日清戦争、日露戦争、日中戦争から太平洋戦争まで、と3回設置されました。 大営は1894年(明治27年)6月5日に東京にある参謀部内に設置されました。 8月1日に日が清国に対し宣戦布告を行い格的に日清戦争が始まります。 そして9月

    9月13日 広島城に大本営設置 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 9月12日 うまかっちゃん 発売開始!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    九州出身の私にとって、たまにべたくなるのものがあります。 その1つがハウス品が九州を中心に販売している袋入りインスタントラーメン「うまかっちゃん」です。 「うまかっちゃん」は、九州方面でしか売られていない袋入り豚骨ラーメンで40年以上愛されています。 豚エキスに野菜、香辛料が香るさっぱり味の白濁とんこつスープ。 さらに、モチモチの細麺。 そして調味オイルがおいしさを引き立てます。 (開発秘話「九州で売れるラーメンを」) 「うまかっちゃん」は、1979年(昭和54年)9月12日に九州限定の豚骨味ラーメンとして発売されました。 当時、ハウス品の福岡工場でもインスタントラーメンが作られていましたが、そのほとんどが東京風のいわゆる醤油をベースとしたインスタント麺でした。 しかし九州地区では、ラーメンは豚骨が主流であり、醤油味のインスタント麺はあまり人気がありませんでした。 そこで「九州で売れ

    9月12日 うまかっちゃん 発売開始!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • かつて貨物取扱日本1を誇った若松駅 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    福岡県北九州市若松区白山一丁目にあるJR九州・筑豊線の若松駅は、かつて貨物取扱日1を誇った駅です。 (石炭輸送の鉄道として開通) 若松駅は1891年(明治24年)8月30日に日有数の石炭地である筑豊の石炭を鉄道輸送して若松港に運ぶ目的で筑豊興行鉄道により開設されました。 広大な駅構内には石炭を積んだ多くの列車が出入りしていました。 列車で運ばれた石炭は、石炭桟橋から積みだされ、国内外へと運ばれていきました。 (一等駅・若松駅) 若松駅は、筑豊の石炭を運ぶ駅として栄え、戦前は日で一番貨物取り扱いの多い駅でした。 戦前、当時の国鉄の駅には1等から5等までの等級がありました。 若松駅は、1911年(明治44年)に博多駅、門司港駅などと一緒に、最上級となる 「一等駅」に指定されました。 その当時、一等駅は東京駅、名古屋、大阪、京都など22駅しかありませんでした。 下の写真は1920年(大正

    かつて貨物取扱日本1を誇った若松駅 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 陰陽師:安倍晴明の生誕伝承地に行ってきました!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    安倍晴明・・・・。平安時代、陰陽道を使う第一人者として有名です。 この安倍晴明の生誕地と言われる場所が大阪市にあるので行ってきました。 (安倍晴明の生誕地伝承地は安倍晴明神社) 陰陽師・安倍晴明は、平安時代の921年に現在の大阪市阿倍野区に生まれたといわれています。 生誕地と言われる場所には現在、安倍晴明神社があります。 安倍晴明は、阿倍野の豪族だった父・安倍保名(あべのやすな)と「葛の葉」と名乗る白狐の間に生まれたという言い伝えがあります。 この神社が安倍晴明生誕伝承地です。 安倍晴明のお母さんは言い伝えでは狐です!! だからこの神社にある安倍晴明像の隣に狐がいるのかなあ?? 社伝では、安倍晴明が亡くなって2年後の1007年に、この安倍晴明神社が創設されたと 記されています。 境内には安産祈願にご利益があるという「鎮石(しずみいし)」があります。 古代に舟の碇として使った石らしいです。

    陰陽師:安倍晴明の生誕伝承地に行ってきました!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • ロバのパンがやって来た!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    おっさんが子供の頃、「ロバのパン」というのがあるという事を耳にしていました。 しかし、その存在は知っていましたが、実際に見たことも購入したこともありませんでした。 「ロバのパン」・・・どんなんだろう。。。 そう思い続けて幾星霜・・・ついにロバのパンを購入する機会が来ました。 (北九州で遭遇したロバのパン) 2021年(令和3年)8月1日、1944年(昭和19年)8月20日に北九州を空襲したB29に対し 体当たりで撃墜した「体当たり勇士」に対する慰霊祭に参加するため、福岡県北九州市に行きました。 そのとき、ロバのパンのあのメロディが聞こえてきました。 「あれは、ロバのパンだ!!よし、買いに行こう!!」 そう決意し音楽が鳴る方向に走っていきました。 これが、ロバのパン!!ついに遭遇しました。この白い車です。 車の上にあるスピーカーから音楽が流れています。 サイドのドアを開けると、パンが販売され

    ロバのパンがやって来た!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • SAISON CARD より「必ずお読みください」と書かれた高額使用の確認依頼メールが来た!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    いきなりクレジットカード会社から 合計40万円近いカード利用状況が届いた!! あなたのメールに、クレジットカード会社から 「高額利用の記録がありますが、当ですか?不正利用かもしれませんので今すぐ確認して下さい」というメールが来て、その金額が1日で40万円近くもあるとしたら、凄くビビりますよね。 そして、その金額の多さに、「この金額は多すぎる」→「不正利用かもしれない」→「早く確認しよう」となり、指定された場所をクリックするかもしれませんよね。 今回のメールなんて、まさにそうです。 【9月3日に実際に届いたメール】 まずこの文章をよく読むと、、「いち早くお知らせする」という文章を使うことで 緊急性を見せています。 そして、その文章のすぐ下には、利用日と利用金額・・。 9月2日で21万円と18万円の2回、合計40万円近い金額が利用されていると記載されています。 1日で40万円ですよ。40万円

    SAISON CARD より「必ずお読みください」と書かれた高額使用の確認依頼メールが来た!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)