ブックマーク / reiwa00502.hatenablog.com (116)

  • 【検証】違いがわかるかな?ノンアルコールワインとブドウジュースを飲み比べてみた - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    「ノンアルコールワインは、 アルコールがないワインのことだから、 ブドウジュースじゃないの??」という声を 聞いたので、じゃあどうなのか、 飲み比べてみました。 (ノンアルコールワインとブドウジュースを購入) 今回、購入したのはノンアルコールワインが「サントリーのワインの休日 赤」、 ブドウジュースがアサヒ飲料の「ひと房分のぶどう」。 グラスに注ぐとノンアルコールワインの方が泡立ちがいいです。 ブドウジュースは、ジュースなので当然泡が立ちません。 で、ノンアルコールワインとブドウジュースを並べてみると。。 見た目、ブドウジュースが色が薄いのがわかります。 で、同じグラスについでみます。 区別するため、グラスの下にブドウジュースのBを書いたテープを貼りました。 で、同じコップにつぐと。。見た目では、色の違いがはっきりわかります。 飲み比べると、味の違いもハッキリわかります。 ノンアルコール

    【検証】違いがわかるかな?ノンアルコールワインとブドウジュースを飲み比べてみた - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 映画「男はつらいよ」 いい映画ですねええ - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    渥美清が主演の松竹映画「男はつらいよ」。 渥美清演じる、テキ屋の車寅次郎が、日全国のお祭り会場を渡り歩き、旅先や生まれ故郷の葛飾柴又で、色々な騒動を起こす映画です。 (「男はつらいよ」は最初はTV) 「男はつらいよ」は、フジテレビで1968年(昭和43年) – 1969年(昭和44年)に 木曜日の夜10時に放送していました。 最終回では、ハブを捕まえひと儲けしようと画策した寅次郎が、奄美大島にハブを取りに行ったものの逆にハブに咬まれ、毒が回って死んだというストーリーでした。 しかしその結末に視聴者から多数の抗議が相次いだため映画化につながりました。 (映画「男はつらいよ」) TVでの寅さんの死の抗議を受け、始まった映画版「男はつらいよ」シリーズは、松竹によって1969年(昭和44年)8月27日に第1作が公開され、1995年(平成7年)までに48作が、1997年(平成9年)と、2019年(

    映画「男はつらいよ」 いい映画ですねええ - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/05/05
    「男はつらいよ」は大好きな日本映画。柴又行ってみたくなりました! ありがとうございます。
  • 【ブログ1000日連続更新達成!!】 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    2022年【令和4年】1月25日、 当ブログ 「おっさんの人生これから大逆転だぜえ」が 開始以来1000日連続投稿を 迎えました!!! スタートは2019年(令和元年)5月2日。 その記事はこれです!! (ブログを始めたきっかけ) ブログ開始前日の2019年(令和元年)5月1日に年号が令和に変わりました。 それを記念し令和の命名のもとになった福岡県にある坂八幡宮を参拝しました。 せっかく年号が代わり令和になったんで何か取り組もうということで、翌日の5月2日(木)からブログを始めました。 昔から史跡巡り戦跡巡り、日史が好きなんでそれについて書いてみようと思ったからです。 それから連続1000日。1日も休むことなく毎日書き続け、2022年(令和4年)1月25日に 連続1000日ブログ更新を迎えました。 (1000日連続ブログの現状) 無料ブログで1000日間毎日ブログを書いたら、さてどうな

    【ブログ1000日連続更新達成!!】 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/25
    1000日達成。素晴らしいですね! おめでとうございます。
  • 気になる体臭・加齢臭!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    「においますよ!!」 「体臭においますよ」 「加齢臭キツイですよ」 「あなたの布団は、けものの匂いがする」 「枕に臭いが染みついて取れない」 「お父さん臭い!汚い!」 「お父さんはお風呂最後に入って!」 「お父さんのものと一緒に洗濯しないで!」 ・・・・こんな事を言われたら大ショックですよね 落ち込みますよね・・・ しばらくは立ち直れそうにもありませんよね。 体臭や加齢臭は自分では気付きにくいものです。 さらに匂いは目に見えないからわかりにくいですね。 匂いはデリケートな話題なので、周りの人が気を使い口にしなくても 実は、「あの人臭い」「あの人匂う」なんて言われてたりします。 ひょっとしたらあなたは知らず知らずのうちに家族や部下から 身体が臭いことで顔をしかめられているかもしれません!! (入浴方法を変えてみよう) お父さんの後のお風呂は汚いから嫌!なんて話を耳にします。 ショックですよね

    気になる体臭・加齢臭!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 年末年始 昔の大河ドラマを見ましょう!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    年末年始休暇 何かしたいなあというあなた!! NHK大河ドラマを色々見ませんか? 昔家族でそろって見ていた大河ドラマ、昔見た大河ドラマを 年末年始休暇にまとめて見ませんか・・・ おっさんがお勧めの大河ドラマを紹介!! ①国盗り物語 1973年(昭和48年)、司馬遼太郎原作の戦国時代の作品。斎藤道三、織田信長、明智光秀の生きざまを紹介! リンク ②風と雲と虹と 1976年(昭和51年)吉川英治原作の作品。武士の台頭がはじまる平安中期を生きた平将門と、瀬戸内の藤原純友、この2人を取り上げています。真野響子が美しい!! リンク ③花神 1977年(昭和52年)司馬遼太郎原作の幕末から維新に行くストーリー。幕末の長州藩に生まれた討幕の指揮官・村田蔵六(のちの大村益次郎)、松下村塾の吉田松陰、奇兵隊創始者の高杉晋作らの姿を描く。 実は1番のお勧めです。 リンク ④草燃える 1979年(昭和54年)永

    年末年始 昔の大河ドラマを見ましょう!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 福岡大濠公園のイルミネーションが綺麗! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    おっさんが12月1日(水)夜、仕事で福岡市を訪れたときに福岡県福岡市中央区にある大濠公園を通りましたら、公園が鮮やかなイルミネーションに彩られていました。 これは「大濠公園ウィンターイルミネーション」というイベントで、2021年(令和3年)12月1日(水)~2022年(令和4年)1月31日(月)まで毎日17:00~22:00点灯しています。約4万5千の電球が使われています。 ライトアップされる場所は、中央入口正面の三角の樹木帯と観月橋から中の島浮見堂 付近です。 電球の美しさにくわえ、水面にうつる灯りもいいです。 (大濠公園とは) 大濠公園は、福岡市中央区にある福岡県営の都市公園(総合公園)で国の登録記念物となっています。 大濠公園は、もともとは場所一帯は草ヶ江と呼ばれる旗湾につながる入り江でした。 そして福岡藩の初代藩主となった黒田長政により、入り江の一部が埋め立てられ 福岡城の外堀とな

    福岡大濠公園のイルミネーションが綺麗! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 11月24日大安吉日に年末ジャンボ購入!!1等当選ならみんなで分けましょう!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    2021年(令和3年)11月24日(木) 年末ジャンボ宝くじ初売り しかも大安吉日のこの日 1等7億円の年末ジャンボ宝くじを購入しました!! いつものように1枚買いです。 今回、おっさんが購入した年末ジャンボ宝くじはこれです。 番号は、 160組155115 これをゴロあわせすると 1番だ!GOGO!いいことあるぞ!! 1  5  5  115 なんと素晴らしい語呂合わせ!これは期待大!! (1等7億円!!) 今回、1等7億円が22あります!! まあ、7億円は無理としても 5等の1万円は132万あります。 6等の3000円は44万です。。。。このへんが狙い目かな・・ (ここで「宣言」!!!) もし7億円当たったら、 ツイッターやブログでつながっている人も含め みんなで喜びを分かち合うため 分配します!! (これまでの宝くじ1枚購入作戦 :通算成績は2勝3敗、購入金額1500円 :獲

    11月24日大安吉日に年末ジャンボ購入!!1等当選ならみんなで分けましょう!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 皇紀2600年11月25日 八紘之基柱(平和の塔)完成 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    11月25日は、1940年(昭和15年)に、皇紀2600年記念行事の1つとして天孫降臨の地・ 宮崎に建設されていた八紘之基柱・平和の塔が完成し、その竣工式が行われた日です。 (八紘之基柱) この塔は、現在は、「平和の塔」と呼ばれていますが、戦前・戦中は、「八紘之基柱」 (あめつちのもとはしら)と呼ばれていました。 この塔は、神道で使う御幣を形どっていて、設計は著名な彫刻家の日名子実三が担当しました。高さは36.4メートルで当時、日で1番高かった丸ビルを超えます。 建設から80年以上たってもがっしりしています。 (正面に刻まれた「八紘一宇」) 塔の正面には、当時の天皇の弟で、大正天皇の次男の秩父宮が書かれた「八紘一宇」の文字が刻まれています。 「八紘一宇」は日蓮宗の宗教家・田中智学の造語です。 田中智学は1913年(大正2年)3月11日「国柱新聞」に連載していた「神武天皇の建国」で「八紘一

    皇紀2600年11月25日 八紘之基柱(平和の塔)完成 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 11月19日は世界トイレの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    11月19日は国連が制定した「世界トイレの日」です。 2013年(平成25年)、国連が正式に11月19日を「世界トイレの日(WORLD TOILET DAY)」と制定しました。 (世界で20億人がトイレのない生活) 2019年(令和元年)ユニセフとWHO共同監査報告書によると、世界人口の約78億人の うち、トイレのない生活を送っているのは約20億人。 さらには約42億人が安全に管理されたトイレを使えておらず、年間で29万7,000人(1日約800人以上)もの5歳未満の子どもが不適切な水と不衛生による下痢症で命を落としているそうです。 また、トイレではない野外排泄の場合、排せつ物からハエを媒介して病原菌が伝播し、感染症などが拡大する要因にもなります。 そこでトイレ環境の整備およびクリーン化の必要性が地球規模で訴えられています。 (おっさんが体験した世界のトイレ) おっさんはこれまで世界を旅し

    11月19日は世界トイレの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • 11月14日 人間魚雷回天の島での追悼式に参加 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    2021年(令和3年)11月14日(日) 人間魚雷回天の乗組員たちの追悼式に参加しました。 人間魚雷「回天」の訓練基地跡が残る山口県周南市の大津島。 この島で回天の搭乗員らの追悼式がありましたので参加してきました。 この式は正式には回天烈士及び搭載潜水艦戦没者追悼式と言います。 式には、関係者ら約40人が出席し、若くして命を落とした145人の霊を慰めるとともに平和を祈りました。 (人間魚雷回天) 回天は太平洋戦争末期に日海軍が開発した特攻兵器。 全長は14.75m、胴体の直径は1mで1人乗りで、推進装置には、九三式酸素魚雷の エンジンを使っていました。 イスに座る形でこの回天の中にいて、乗組員が操縦して敵艦に体当たりします。 回天の先端部分には1.55トンの炸薬を装備していました。九三式酸素魚雷の炸薬量の 2倍の量を搭載できたため、「回天」が命中すると、大型艦船でも一発で沈めることが 可

    11月14日 人間魚雷回天の島での追悼式に参加 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • 1867年11月15日 坂本龍馬暗殺!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    大政奉還が行われたわずか1カ月後の 1867年11月15日、 坂龍馬は京都で暗殺されます。 その日は坂龍馬33回目の誕生日でもありました。 (大政奉還を演出した坂龍馬) 坂龍馬は、幕末の土佐藩脱藩浪人で維新の立役者。 貿易会社で日初の総合商社である亀山社中、のちの海援隊を創設。 当時、対立していた薩摩藩と長州藩を結び付けて薩長同盟を締結させ、 討幕運動を仕掛けた人で、大政奉還をも演出した人です。 (龍馬、誕生日に暗殺される!) 坂龍馬は、1867年11月15日、京都にある隠れ家・酢屋から歩いて数分の地にある 近江屋という醤油屋の2階で中岡慎太郎と会っていました。 そこを突然襲撃され、龍馬の身の回りの世話をしていた元力士で用心棒の山田藤吉を 含めた3人が暗殺されました。 (ちなみに最初に斬られたのが山田藤吉です) 龍馬たちが襲われた場所は、京都一番の繁華街、河原町です。 そこには

    1867年11月15日 坂本龍馬暗殺!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • 11月15日の誕生日&命日を前に・・京都坂本龍馬史跡を歩こう!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    まもなく11月15日、 この日は坂龍馬の誕生日であり、命日でもあります 大政奉還が行われたわずか1カ月後で、坂龍馬33回目の誕生日にあたる 1867年11月15日に、坂龍馬は京都で暗殺されます。 龍馬暗殺の地京都には、ゆかり場所がたくさんあります。誕生日&命日を機に龍馬関係史跡を周ってみては いかがでしょうか? ⓵龍馬が襲撃された伏見地区 ②龍馬の隠れ家があり、暗殺された河原町周辺 ③龍馬のお墓がある霊山護国神社 ・・この3つが京都龍馬史跡の重要地点です。 いずれも近いので1日あれば十分見ることが可能です。 ①龍馬が襲撃された寺田屋周辺(京都伏見) 京阪電鉄の中書島駅からスタートします。十分歩ける範囲です。 【京都伏見の龍馬について書いたブログはここ】 ②龍馬暗殺の地周辺 龍馬の隠れ家や暗殺の地は京都の河原町に集中しています。歩いてすぐの距離です。 【龍馬隠れ家及び暗殺の地について書

    11月15日の誕生日&命日を前に・・京都坂本龍馬史跡を歩こう!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • 11月11日は棒ラーメンの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    11月11日は棒ラーメンの日です。 棒ラーメン??!! なんじゃそれは??と思う方もいますが、福岡県民にはおなじみ, 福岡県民のソウルフードの1つと言えるマルタイラーメンのことです。 マルタイラーメンは、1959年(昭和34年)に福岡を中心に発売され、半世紀以上経過した今では全国でも販売されるロングセラーとなっています。 年配の方なら ♪長いものなーい 長いもの ニンジン 大根に ごぼう 長いものなーに マルタイラーメン♪ という歌に合わせて田舎の山道を子供たちやガチョウ、鶏が歩くCMを思い出す方もいると思います。 この福岡県民になじみが深いマルタイラーメン、別名棒ラーメンですが、 11月11日が棒ラーメンの日です。 マルタイラーメンは、 そうめんのような棒状のノンフライのラーメンで1袋に麺2人前(146g)とポークと チキンをベースにしたあっさりしょうゆ味のスープが入っています。 袋を開

    11月11日は棒ラーメンの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • 11月10日はトイレの日  - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    11月10日、この日はトイレの日です。 なぜかと言いますと11月10日の数字が11(イイ)10(トイレ)と読めるという、なんともまあ、小学生のダジャレみたいなごろ合わせで、1986(昭和61)年11月10日に 日トイレ協会によって制定されました。 トイレと言えば、おっさんが子供の頃=1970年代は和式が主流でした。 しかし、今や洋式が主流になりましたね。そしてほとんどのトイレが水洗トイレになりました。 (渋谷にある透明トイレ) さて、この夏、渋谷に行き、透明な公衆トイレを発見しました。 トイレが透明ですよ、透明!! これです 灯りがついた透明の四角い建物・・・。 これは、東京渋谷区の千代田線代々木公園駅前のすぐ近くにある代々木深町小公園の 透明ガラス張りの公衆トイレです!! 公衆トイレは3タイプ。向かって左から、共用、女性用、男性用になっています。 (スケルトントイレを利用してみた!)

    11月10日はトイレの日  - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • 11月11日 幻の松代大本営の工事が始まる - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    11月11日は、1944年(昭和19年)に 長野県の松代大営の着工工事が始まった日です。 (11月11日11時11分工事開始) 太平洋戦争終戦の前年1944年(昭和19年)11月11日11時11分、象山で最初の発破が 行われ、長野市松代地区の象山・舞鶴山・皆神山の3か所に地下坑道を掘りめぐらせる松代大営の工事が着工されました。 お気づきのように発破の時間が「1」が並んでいます。 この時間が選ばれたのは、漢字の十と一を縦書きにすると「士」に通じることから縁起を 担いだためです。 工事は、西松組や鹿島組といった当時の日の建設業界最大手が担当しました。 ご存じのように、当時は太平洋戦争末期で、ほとんどの日人成人男子は徴兵され戦地にいましたので、日人の労働者数は限られていました。 そのため付近住民の学徒動員や勤労奉仕、当時日の植民地だった朝鮮人労働者が働きました。 工事は1945年(昭

    11月11日 幻の松代大本営の工事が始まる - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • 11月10日はエレベーターの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    で初めて電動エレベーターが設置されたことを記念して1974年(昭和54年)に、(社)日エレベーター協会が、11月10日をエレベーターの日に定めました。 日で初めて電動エレベーターは、1890年(明治23年)の11月10日に東京の浅草の凌雲閣(りょううんかく)に設置されたエレベーターです。 (人気の凌雲閣) 凌雲閣(りょううんかく)は、明治期に建てらえた眺望用の高層建築物で12階建て、高さ66mです。名称は「雲を凌ぐほど高い」という意味で「浅草十二階」、あるいは「十二階」とも呼ばれていました。 凌雲閣の写真がありますが、なんともモダンですね。 この建物が明治半ばにできたんですから、そりゃ素晴らしいです。 1893年(明治26年)刊行の「東京景色写真版」より 1900年(明治33年)刊行「旅の家つと。第39」より (上記2枚の写真はいずれも国立国会図書館ウェブサイトより) 凌雲閣(りょ

    11月10日はエレベーターの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • サンサン(T33A) - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

    サンサンの愛称で親しまれていた 航空自衛隊の練習機T33Aを発見!! (サンサン) T33Aはアメリカ空軍初の実用ジェット戦闘機のP-80を元に作った複座ジェット練習機です。型番のT-33に由来し「サンサン」の愛称で親しまれてきました。 このT33Aは、近くにある航空自衛隊築城基地から、町の物産館であるメタセの杜に貸与されました 2013年(平成25年)4月8日に除幕式が行われ、この地に常設展示されることになりました。 尾っぽには、築城基地第304飛行隊の部隊マーク、英彦山の天狗が書かれています。 最大速度が850キロ!!さすがジェット!! (T33A) 航空自衛隊では、1954年(昭和29年)の創立当初からアメリカからT33Aを68機供与を受けました。 1955年(昭和30年)からは川崎航空機によって210機がライセンス生産されました。 この合計278機のT33Aが乗員育成や、訓練支援、

    サンサン(T33A) - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
  • 秋なのにヒマワリ満開!!(福岡県柳川市)【2021年(令和3年)10月29日~11月7日開催】 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    11月というのにヒマワリが満開.しかも20万も咲き誇ている場所があります。 福岡県柳川市橋町にある柳川ひまわり園です!! 日全国には、ヒマワリを敷き詰めたヒマワリ畑があり、ヒマワリ畑が開催される 期間は夏が多いのですが ここ、柳川ひまわり園は、秋の今、ヒマワリが満開、見ごろです。 その姿がお見事!!綺麗です!! 一面緒ヒマワリ畑・・・黄色が綺麗です!! 敷き詰めた黄色の絨毯・・・。 秋空とさわやかな風、そして一面のヒマワリ・・・いいですねええ・・。 ヒマワリを見ると元気になりますね!! (柳川ひまわり園) ヒマワリが満開なのは、柳川市橋町にある柳川ひまわり園です。 例年、夏にひまわり園を開園していますが、新型コロナウイルス感染症の影響で 2020年(令和2年)は開催を中止となりました。 そして2021年(令和3年)は開催時期を例年とはずらして延期していました。 2021年(令和3年

    秋なのにヒマワリ満開!!(福岡県柳川市)【2021年(令和3年)10月29日~11月7日開催】 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 11月3日 帝国ホテル開業 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    (写真:「東京景色写真版」より:国立国会図書館ウェッブサイトより) 1890年(明治23年)11月3日、 海外からの来賓が宿泊するホテルとして 帝国ホテルが東京日比谷に開業しました。 初代の帝国ホテルは総建坪1300余坪、ドイツ・ネオ・ルネッサンス式木骨煉瓦造3階建、客室数約60です。 【1911年(明治44年)刊行「東京風景」に掲載された帝国ホテル :国立国会図書館ウエッブサイトより】 建設にあたり、ドイツで建築を学び帰国したばかりの若手建築家の渡辺譲が、日の 邸宅風の建物の配置を行い また、建物の内部には日趣味の装飾を施すなど、 日の要素を取り入れています。 帝国ホテル応接所です。当時としては最先端のおしゃれな雰囲気なのがわかります。 【1893年(明治26年)刊行「東京景色写真版」に記載された帝国ホテル :国立国会図書館ウエッブサイトより】 【1911年(明治44年)刊行「東京

    11月3日 帝国ホテル開業 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 11月1日新500円硬貨発行 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    ★上記写真は、 財務省ウェブサイト(http://ttps://www.mof.go.jp/policy/currency/coin/new500yen.pdf) をもとに加工しています。 11月1日、 新しい500円硬貨が発行されます!! 財務省は、偽造を防ぐために素材などを変えて、11月1日から新しい500円硬貨を発行します。 このブログを書いている段階では、まだ新500円硬貨は入手していませんので実物が ありません。 しかし財務省のHPによるとルールを守れば、財務省のHPに記載されている新500円硬貨に関するコンテンツの複製、加工掲載。公衆送信がOKということなので、ここは財務省のHPから出典させていただきます。 (新500円硬貨とは) ★この項目の記載は、 財務省ウェブサイト(解説!新しい500円貨 : 財務省 https://www.mof.go.jp/policy/curren

    11月1日新500円硬貨発行 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)