ブックマーク / yasugad.hatenablog.com (282)

  • PCディスプレイが揺れる場合の対処法 - 格安ガジェットブログ

    デスクトップパソコンを受かっていると、誰もがディスプレイの揺れが気になったことがあるでしょう。 キーボードのタイピングの振動によって、同じ机に乗っているディスプレイも揺れてしまうのです。これはハードパンチャーでなくとも起こりうる自体なので、自分はソフトタッチだから大丈夫などと思わない方がいいです。 この記事ではそんなPCモニターの揺れを抑えるための方法をいくつか紹介していきます。 PCモニターの揺れを抑える方法 ①大判マウスパッドの上にキーボードを乗せる ②ディスプレイとキーボードの配置を別のデスクにする ③ディスプレイの足を増やしてやる ④デュアルモニターなら左右をくっつけてやる まとめ PHILIPS 241E1D/11 PCモニターの揺れを抑える方法 ①大判マウスパッドの上にキーボードを乗せる マウスパッドの上にキーボードを乗せることで、クッション材の役割を果たさせ、振動を軽減させる

    PCディスプレイが揺れる場合の対処法 - 格安ガジェットブログ
  • 遊戯王 マスターデュエル ランクマッチプラチナ1に到達するまで遊んだのでレビュー感想 - 格安ガジェットブログ

    遊戯王マスターデュエル。サイレントで突然登場してまたたく間に人気作になったゲームです。 以前遊びだしをレビューしましたが、今回はガッツリやり込んでからの感想レビューになります。 無課金でもそこそこ楽しめる デイリーミッションはちょっとキツイかな ジェム課金は酷い エクシーズフェスティバルについて 修正もイベント中に速やかに行われた まとめ 無課金でもそこそこ楽しめる 私は現行無課金でプレイしていますが、なんだかんだジェムが配布されるのでそこそこまともなデッキも作ることができます。 この上に貼ってある画像が、プラチナ帯のTier1に到達している証拠画像になります。 実際にランクマッチでプラチナ1に到達したデッキを公開して置きます。 このデッキはEXデッキなしでも運用可能なデッキで、非常に強力なデッキです。URも比較的少なめな上、このURカードは汎用枠なので多くのデッキに流用可能です。 デイリ

    遊戯王 マスターデュエル ランクマッチプラチナ1に到達するまで遊んだのでレビュー感想 - 格安ガジェットブログ
  • ホロライブ Vtubet 潤羽るしあの契約解除騒動のまとめ感想記事 - 格安ガジェットブログ

    皆さんはVtuberというものをご存知でしょうか。簡単にいうと、Live2Dや3Dで、自分の表情を反映して動くキャラクター並びに声を当てている人を指します。 そういった活動をするものの中で、日国内でもトップクラスのスーパーチャット額を誇るホロライブ所属のVtuber、潤羽るしあがつい最近になって契約解除されてしまいました。 この騒動、かなり情報が錯綜されているので、自分なりに正しい情報をまとめ、勘違いを正していきたいと思います。 潤羽るしあはどういうキャラクターだったのか まふまふとの炎上騒動 まふまふって誰? 同棲はしていないだろう さらに元カレ登場で自体は混沌としていく 株式会社Coverは情報漏洩を許さない ガチ恋勢の怒りの声に批判的意見があるが反論する 潤羽るしあはどうすれば良かったのか 徹底したアカウントの分別をすべきだった 早急に謝罪釈明をすべきだった 頼るべき相手を間違えた

    ホロライブ Vtubet 潤羽るしあの契約解除騒動のまとめ感想記事 - 格安ガジェットブログ
  • Android版Twitterアプリが酷すぎる! ここが駄目という点を解説していく - 格安ガジェットブログ

    おそらく日国内ではトップクラスのシェアを誇っているSNSサービスであるTwitter。今日も多くのユーザーの書き込みで賑わっていることでしょう。 そんなTwitterですが、Android版のアプリの評判が悪いことでも有名であります。この記事では、そんな悪名高いAndroidTwitterアプリについて、どこが駄目なのか解説していきます。 Android版アプリ版Twitterのここが駄目 端末ごとの最適化ができておらず一部スマホで異様に重たい ツイートの範囲選択ができない 自分の固定ツイートが消える 通知が遅い 広告が多すぎる スペースの表示位置が邪魔 AndroidTwitterやるならブラウザでやるのがおすすめ Android版アプリ版Twitterのここが駄目 端末ごとの最適化ができておらず一部スマホで異様に重たい Androidスマホはかなり数が多く、製品ごとにソフトウェア

    Android版Twitterアプリが酷すぎる! ここが駄目という点を解説していく - 格安ガジェットブログ
  • Amazonのゲーミングデバイスセットはおすすめできない。買うなら有名ブランドから選ぼう - 格安ガジェットブログ

    大量の中華製品で溢れかえった中華の闇市場と化したAmazon。 そこでは信じられないような安さでゲーミングデバイスセットが販売されていることがあります。しかし、そういうのは得てして安物買いの銭失いになることが多いのが常です。 この記事では、こういった製品が如何に良くないか解説していきます。 激安ゲーミングデバイスセットは買うな! 中身は値段なりでしかないぞ そもそも中身のデバイスーカーがバラバラなんてことも セットで買いたいならメーカーの確かなものを買おう まとめ 激安ゲーミングデバイスセットは買うな! 中身は値段なりでしかないぞ 中華製のゲーミングデバイスセットは安いです。キーボード、マウス、ヘッドセットにマウスパッドが付属して、お値段4000円以下なんてこともザラです。 お得感もあるし、初心者であればこういうのを欲しがってしまう人も多いでしょう。 しかし安かろう悪かろうです。こういった

    Amazonのゲーミングデバイスセットはおすすめできない。買うなら有名ブランドから選ぼう - 格安ガジェットブログ
  • Logicool K835 マルチに使えるオフィス向けメカニカルキーボード - 格安ガジェットブログ

    PC関連のデバイスメーカーとして定番なLogicoolは、そこそこのアフターサポートにそこそこかそれ以上の製品を販売しているということで、なかなかにコストパーフォーマンスにもすぐれたメーカーです。 今回紹介するLogicool K835は、ロジクール製のオフィス向けキーボードにしては珍しいメカニカルキーボードになっています。 製品特徴 オフィス向けながらメカニカルスイッチを採用 外見はわりかしチープで、印字ハゲが怖い ゲームにもまあまあ使える まとめ 製品特徴 データ 名称 K835 メーカー Logicool 価格帯 約6500円 詳細 スイッチ TTCメカニカル 赤・青軸 (CherryMX互換スイッチ) 配列 日語配列 マクロキー なし マルチメディア Fn+ファンクションキーで対応 キーキャップ シール印字 LED なし アンチゴースト 公表値なし 接続 有線 ソフトウェア なし

    Logicool K835 マルチに使えるオフィス向けメカニカルキーボード - 格安ガジェットブログ
  • ファミマでスマホ回収をやってるけどもう少し考えてみよう - 格安ガジェットブログ

    ファミマでは試験的にスマホの回収事業を始めています。ものすごい人気があるらしく、現在は一時停止にまでなっているし、配られたクーポンも転売されてる状況です。 ここまで盛況なのは良いのですが、このサービスはよく考えて使わないと損になります。今回はこのスマホ回収サービスについて解説していきます。 ファミリーマートのスマホ回収サービスについて 実験的なものなので全店舗では行われていない 1律1000円はしぶすぎないか? 逆にいえばどんなゴミでも1000円クーポンになる ファミマは全国区でこれを開始すべき ファミリーマートのスマホ回収サービスについて 実験的なものなので全店舗では行われていない (ファミリーマート公式サイトから引用) あくまでこのサービスは実験的なものなので、全店舗で行われているわけではありません。東京の一部のコンビニのみで行われているサービスです。 1律1000円はしぶすぎないか?

    ファミマでスマホ回収をやってるけどもう少し考えてみよう - 格安ガジェットブログ
  • デジタルデトックスに最適なスマホとは何か - 格安ガジェットブログ

    近年多くの人々は、スマホに頼って生活しています。仕事、娯楽、調べ物、全てのことをスマートフォンで行う時代です。 その結果スマホ腱鞘炎なんてものが流行るくらいです。そんな中で生まれた言葉がデジタルデトックスです。BALMUDA Phoneが販売された際に、一般的にもより認知されるようになった言葉だと思います。 今回では、デジタルデトックスに最適なスマートフォンについて考察していきます。 そもそもデジタルデトックスとは BALMUDA Phoneはデジタルデトックスに最適なスマホ? デジタルデトックスしたいならガラケーでも買えば良い まとめ そもそもデジタルデトックスとは スマホやパソコンなどのデバイスから距離を起き、奪われていた時間を取り戻す試みです。 空いた時間はプラモデルなどのデジタル媒体では楽しめないものをやればより効果的だと思います。 BALMUDA Phoneはデジタルデトックスに

    デジタルデトックスに最適なスマホとは何か - 格安ガジェットブログ
  • ELECOM EX-G PRO トラックボール M-XPT1MRXBK レビュー エレコム製親指トラックボールマウスのフラグシップモデル - 格安ガジェットブログ

    非常に多くのパソコン周辺機器を販売しているエレコムは、当然ながらトラックボールマウスも手掛けています。 今回はトラックボール愛好家でもあるこの私が、エレコム製のフラグシップモデル親指トラックボールについてレビューしていきます。 製品特徴 ボタン数が多く使いやすい ボールの滑りは良好 3つの接続方式 付属品に関して まとめ 製品特徴 ボタン数が多く使いやすい まずこのトラックボールマウスの優れた点は、自由枠のボタンが3つ存在している点です。 これらのボタンには最初は機能が割り振られておらず、エレコムマウスアシスタントというソフトウェアによって、機能を割り振ることが可能です。 このソフトウェアはあくまでオフィス向けのソフトなので、ゲーミング向けのソフト程は自由度は高くありませんが、それでもコピーアンドペーストなどの日常的に使う動作は登録しておくことが可能です。 ボールの滑りは良好 ELECOM

    ELECOM EX-G PRO トラックボール M-XPT1MRXBK レビュー エレコム製親指トラックボールマウスのフラグシップモデル - 格安ガジェットブログ
  • KZのイヤホンおすすめ三選 - 格安ガジェットブログ

    KZのイヤホンは、Amazonで最も知名度の高い中華イヤホンといっても差し支えない製品です。 とても様々な種類のイヤホンを販売している上に、ドライバ数が多かったりその割に安かったりと、わかりやすい魅力に満ちあふれています。 ただし、全部のイヤホンが素晴らしい出来栄えかというと、当然そんなこともなく、中にはこれは酷いと酷評せざるえない製品も存在しています。 今回の記事では、KZのイヤホンの中でも特におすすめ度の高い製品を3つ紹介していきます。 KZイヤホンおすすめ三選 KZ DQ6 まず一番におすすめしたいのが、このKZ DQ6です。ドラクエ6ではないよ。 ダイナミックドライバを左右に3機ずつ搭載するというかなりの変態構築で設計された製品ですが、その音質は以外にも正統派ドンシャリという感じに仕上がっています。 このイヤホンのいい所はとにかく初心者向けにも最適な点で、スマホ駆動でも十分に満足

    KZのイヤホンおすすめ三選 - 格安ガジェットブログ
  • PS5はまだ急いで買う必要性ないぞ - 格安ガジェットブログ

    未だに品薄でなかなか購入権利すら回ってこないPlayStation 5。酷いことに転売ヤーに高額転売されていたりもして、どうしても欲しいのに手に入らないという人も多いと思います。 現状PlayStation 5が必要ない理由 まだまだ新作ソフトはPS4でも多く出る 性能は上がったけどそこまですごくなったわけではない 転売から買うのは金の無駄 どういう人が買うべきか? しかしちょっと良く考えてみてください。現状PlayStation 5が当に必要でしょうか? 今回の記事では当にPS5が必要な人とそうでない人を分別し、急いで買う必要性がない人の方が多いことを解説していきます。 現状PlayStation 5が必要ない理由 まだまだ新作ソフトはPS4でも多く出る 現状、新作ソフトの発表はPS4でも多く発表されていて、PS5と同時発表のものも多く見られます。 それも当然です。メーカー側としても

    PS5はまだ急いで買う必要性ないぞ - 格安ガジェットブログ
  • 完全ワイヤレスイヤホンおもしろ演出まとめ - 格安ガジェットブログ

    Amazonで数多く売られている、令和最新版と評される無名ブランドイヤホン達。 彼らはAmazonの規約違反になっているにも関わらず、見た目のインパクトで勝負していて、日夜演出面での強化に勤しんでします。 今回はそんなおもしろ2022年最新版イヤホン達の、おもしろ演出について紹介していきます。 2022年革新版イヤホンおもしろ演出まとめ 指紋センサーが光る インジケーターが投影される 電気ビリビリ まとめ 2022年革新版イヤホンおもしろ演出まとめ 指紋センサーが光る まずはジャブとして指紋認証センサーが光る仕組みです。 最近のスマートフォンには画面内指紋認証が採用されることがあり、そういうモデルだと有機ELディスプレイが指紋認証センサーの部分を光らせてきます。 しかし完全ワイヤレスイヤホンはというと、指紋センサーが実際に光ることはありません。そんな細かい意匠を刻むのはさすがにコストがかか

    完全ワイヤレスイヤホンおもしろ演出まとめ - 格安ガジェットブログ
  • Spigenのスマホケースレビュー ブランドケースは作りが違うなと思った話 - 格安ガジェットブログ

    スマホケースは様々なメーカーから販売されていますが、その中でも中々に人気が高いのがSpigenというメーカーです。 SpigenはMIL規格を取得できるほどの丈夫なスマホケースを販売しており、それでいてゴツすぎない。そして非常に多くの種類のスマートフォンに対応する製品を販売しています。 今回何気に初めて純正のSpigenケースを購入したので、今回はこのスマホケースについてレビューしていきます。 実は今までパチもんしか使った事がなかった 純正Spigenケースはやはり違う 残念な点もあり まとめ 実は今までパチもんしか使った事がなかった Spigenのケースは人気なこともあって、類似品が数多く出回っています。だいたい定価の半額くらいの価格で購入可能なので、私もいままではそれを購入していました。 類似品も決して品質が悪いというわけではなく、中々に肌触りが良いし、MIL規格対応ではないものの、丈

    Spigenのスマホケースレビュー ブランドケースは作りが違うなと思った話 - 格安ガジェットブログ
  • OPPO Find X3 Pro レビュー 国内販売製品の中ではトップクラスのスマートフォン - 格安ガジェットブログ

    OPPO。オウガジャパンのスマホブランドであるそれは、中華スマホの中でもキャリアで取り扱ってもらえる程度には信頼性のあるブランドです。 ミドルスマホであればOPPO Reno 5Aというスマートフォンがかなりの人気を博しており、聞き覚えくらいならある人が多いと思います。 今回レビューしていくOPPO Find X3 Proは、OPPOブランドの中でも日国内で正規販売されているフラグシップモデルです。値段はぶっちゃけ高い。しかし、そのぶん高性能な事は確かです。 製品特徴 背面デザインは独特。好みは分かれる 全キャリアフル対応 非常に高い処理能力と制限機能 付属品も十分 画面内指紋認証の精度はまずまず カメラ性能 バッテリーと充電性能 ぶっちゃけ一般向けではない 製品特徴 背面デザインは独特。好みは分かれる 私はグロスブラックを購入しましたが、箱出しで思った感想は「これブラックなの?」です。

    OPPO Find X3 Pro レビュー 国内販売製品の中ではトップクラスのスマートフォン - 格安ガジェットブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/02/02
    レビューありがとうございます。OPPOはコスパが高いと思っていましたが、この製品もいいですね~。これは買いですね。ご紹介ありがとうございました!
  • スマホ買い替えました。選ばれたのはOPPO Find X3 Proでした - 格安ガジェットブログ

    最近になって格的に使用していたスマートフォン、Zenfone 6が駄目になって来たので、スマートフォンを機種変しました。 色々な選択肢がありましたが、最終的にはOPPO Find X3 Proという機種を選択しました。 今回は選択肢に上がっていた他のスマホも交えつつ、なぜOPPO Find X3 Proを選択したのか解説していきます。この記事がみなさんのスマホ選びの参考になれば幸いです。 選考に上がっていたスマホ達 iPhone13系 ZenFone 8 Flip MOTOROLA moto g100 Xiaomi 11T Pro 選ばれたのはOPPO Find X3 Proでした 選考に上がっていたスマホ達 iPhone13系 iPhone 13 Pro みんな大好きiPhone13 Pro。 Amazon 楽天 スマートフォンと言えばまずiPhoneが出てくると思います。 最近のiP

    スマホ買い替えました。選ばれたのはOPPO Find X3 Proでした - 格安ガジェットブログ
  • 今まで使ってきたインターネットブラウザの雑感 スマホ編 - 格安ガジェットブログ

    ネットサーフィンをする際に重要のアプリケーション、ソフトウェアであるブラウザ。スマホを使用する上に置いては多くの方はChromeやSafariといった、最初から入っているものを使用すると思います。 もちろんそれでも問題ないのですが、ストア上には他にも多くのブラウザアプリが存在しており、便利さで言えば決して劣るものではありません。 今回は私が今まで使ってきたブラウザアプリを、使用感を中心に紹介していきます。 今まで使ってきたスマホブラウザ使用感 Google Chrome ドルフィンブラウザ Yahooブラウザ Brave Firefox Sleipnir Mobile Yuzu Browser Vivaldi Via 番外:楽天ブラウザ まとめ 今まで使ってきたスマホブラウザ使用感 Google Chrome Androidスマホで最初か入っているブラウザアプリであり、多くの人はそのままこ

    今まで使ってきたインターネットブラウザの雑感 スマホ編 - 格安ガジェットブログ
  • ROCCAT Magma 筐体ごと光る眩しいばかりのメンブレンゲーミングキーボード - 格安ガジェットブログ

    そこそこの知名度を持つ有名ゲーミングデバイスメーカー、ROCCATから中々珍しいタイプの光り方をするゲーミングキーボードが販売されています。 ROCCAT Magmaはキースイッチこそメンブレンなので、打鍵感は爽快ではありませんが、その分安く、そしてコストパフォーマンスの高い製品となっています。 製品特徴 とにかくすごい光る キーキャップも悪くない ソフトウェアにも対応 パームレストもある メンブレンという弱点 まとめ 製品特徴 データ 名称 Magma メーカー ROCCAT 価格帯 約6500円 詳細 スイッチ メンブレン式 配列 フルキーボード 英語・日語配列両対応 マクロキー ソフトウェアで対応 マルチメディア Fn+ファンクションキー キーキャップ 取り外し可 透過 LED あり キーだけでなくパネルも光る アンチゴースト 26キーロールオーバー 接続 有線 ソフトウェア 対応

    ROCCAT Magma 筐体ごと光る眩しいばかりのメンブレンゲーミングキーボード - 格安ガジェットブログ
  • 遊戯王 マスターデュエル を遊んでみた感想 - 格安ガジェットブログ

    遊戯王 オフィシャルカードゲーム。国産トレーディングカードゲームの中でも長い歴史を持つ、誰もが一度は耳にしたことはあるであろうカードゲームですが、この度、久方ぶりに紙のカードと同じルールで遊べるオンラインゲームが開始されました。 過去に遊んでいたこともある私が、今回この遊戯王カードのオンラインゲームを遊んでみて、実際に抱いた感想についてまとめて行きます。 遊戯王マスターデュエルの良い点 気軽に対戦ができる 紙のカードより安上がり ソロプレイもまあまあ楽しめる 遊戯王マスターデュエルの悪い点 ログインボーナスが渋い 重要なカードが軒並みUR 地獄みたい対人環境 まとめ 遊戯王マスターデュエルの良い点 気軽に対戦ができる 昨今はコロナウイルスの影響もあって、こういったカードゲームで遊ぶのは難しい状況にありました。実際これが原因でトレカを引退としたというユーザーもそれなりにいると思います。 リモ

    遊戯王 マスターデュエル を遊んでみた感想 - 格安ガジェットブログ
  • センチュリー CRC-LFM2NU32 SSDを外付け媒体として利用できる便利キット - 格安ガジェットブログ

    センチュリーはHDDやSSD関係の周辺機器を中心に販売しているメーカーです。 メーカーの名前自体は聞いたことがなくても、PC周りで裸族という言葉を聴いたことがある人も多いと思います。 今回紹介していくCRC-LFM2NU32は、M.2 NVMe SSDを外付けHDDのように運用するためのキットになっています。 製品特徴 小型で携帯性は抜群 組み立ても簡単 冷却にも気を使った構成 RGB LED付き まとめ 製品特徴 小型で携帯性は抜群 元々がサイズの小さいM.2 NVMe SSD用のキットなので、サイズ感はかなり小さめです。 ケーブルが必要になるので流石にUSBメモリには一歩お取りますが、それでも利便性と携帯性を兼ね備えた優秀な製品だと言えるでしょう。 個人的にはケーブルなしでも利用可能であればなお便利だったと思いますが、端子の強度の問題なんかもついて回るので、一長一短だと言えます。 組み

    センチュリー CRC-LFM2NU32 SSDを外付け媒体として利用できる便利キット - 格安ガジェットブログ
  • OPPO Reno5 A レビュー ミドル帯のスマホでこの性能とか凄すぎでしょ - 格安ガジェットブログ

    OPPOは中華メーカーではありますが、オウガジャパンという日法人ももったしっかりとしたブランドです。 キャリアでも多数のスマホを販売していることから、アンチが多い中華スマホブランドの中でも比較的認められている地位に君臨しています。 では、スマホ自体の出来はどうかというと、中華製品らしい安さと、悪い中華製品にありがちな質の悪さを感じさせない、高コスパな出来栄えになっています。 今回レビューしていくOPPO Reno5 Aは、3万円から4万円くらいで買えるスマホながら、非常に使い勝手の良い製品となっています。 ミドルなのに充実な点の数々 必要十分な処理能力 カメラ性能もミドルでは十分すぎる SIMスロットも2つある 日の全キャリアにも対応 防塵防水性能も十分 ここは微妙かなと思った点 充電器がついてこない 通知ランプがない 好みの分かれるColorOS まとめ ミドルなのに充実な点の数々

    OPPO Reno5 A レビュー ミドル帯のスマホでこの性能とか凄すぎでしょ - 格安ガジェットブログ