2022年1月24日のブックマーク (42件)

  • 涙腺が緩くなってきた… - pokomama日記

    最近、小説)を読むと… なぜか勝手に涙が出てくることがあります 感動して?とは違う涙…のはず(^◇^;)… 頭では、 ファンタジーっぽすぎるだとか… よくありそうな話…などなど… 考えてしまっているので、『感動』とは違う気がします 読書中に涙をこぼしているのが見つかって、 そんなに感動する話なの? なんて、娘に言われたり… ちょっと恥ずかしいコトが続いています(^^; 歳を取ると涙腺が緩くなる… なんて話を聞くことがありますが、そういうことなのでしょうか? テレビドラマを見ても、小説を読んでも… むやみに涙が落ちることが多くなってきた気がします(ーー;) 人の意思とは別に、お話とシンクロしやすくなっているのでしょうかね? 経験も増えると複雑な心の動きも増えるのでしょうか?? この状態、良いのか悪いのか?悩むところです こんなだと… 電車などで、小説を読めないなぁ…と、思うこの頃です(

    涙腺が緩くなってきた… - pokomama日記
  • だるまちゃんのお父さんの展覧会に行きました - 黒うさぎのつぶやき

    俺、寝てる間に留守番か? 今日は、八王子の美術館にて開催中だった『かこさとしの世界展』を観に行ってきました(最終日でした)。 かこさとしの世界展 かこさとしさんは、主に絵作家で、代表作のカラスのパンやさん、だるまちゃんとてんぐちゃんシリーズがよく知られています。4年前に92歳で逝去されたのが惜しまれます。 お母ちゃんは、子供の頃、かこさとしさんの絵には馴染みがなかったのですが、しぐれちゃんの子分(長男くんと次男くん)達が小学生の頃にしていた読み聞かせボランティアのメンバーだった時に、かこさんの絵の数々に出会いました。 リンク リンク からすのパンやさんは、美味しそうなパンが沢山出てくるので、いしん坊の長男くんが喜んで可愛いパンが沢山載ってるページをよく見入っていました(^^) だるまちゃんとてんぐちゃんは、だるまさんに手足が生えてキャラクターになっています。だるまちゃんとてんぐちゃ

    だるまちゃんのお父さんの展覧会に行きました - 黒うさぎのつぶやき
  • PDCA日記 / Diary Vol. 908「期待を上回る満足を感じてもらう」/ "Have customers feel more satisfied than expected" - PDCA日記 / PDCA Diary

    English follows Japanese. 【PDCA日記 Vol. 908「期待を上回る満足を感じてもらう」】 今回紹介する資料「と農のプチ起業」は、「シェアキッチン、SNS、ECサイトをフル活用する」をキャッチフレーズにしており、「自分のお客さまを徹底的に知ることから始める」部分の以下のフレーズが印象的でした。 「昔も今も、商売の質に変わりはありません。 世の中に必要とされているものを作って必要な人に提供し、期待を上回る満足を感じてもらい、リピートしてもらうこと。 問題は、その段階までたどり着く道がわからないことで、そこに世の商売人たちは四苦八苦し、ヒントを提供するマーケティング手法やコンサルティングなどがうまれるわけです。 マーケティングについての書籍は山ほどあります。 事業を始めるにあたって気になったものに目を通してみるといいでしょう。 私自身はマーケティングについて学

    PDCA日記 / Diary Vol. 908「期待を上回る満足を感じてもらう」/ "Have customers feel more satisfied than expected" - PDCA日記 / PDCA Diary
  • 【最新節約術】太陽のグリルはau PAY(auペイ)がお得! - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    引用:www.7andi-fs.co.jp 太陽のグリルとは?太陽のグリルはセブン&アイ・フードシステムズ株式会社が運営しているハンバーグ・ステーキチェーンです。 太陽のグリルは明るく落ち着ける空間で、ランチにもディナーにも使える人気店です。また、太陽のグリルはハンバーグ・ステーキに力を入れている店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYと太陽のグリルのお得情報を公開」します。太陽のグリルで少しでもお得にお事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 太陽のグリルでau PAYは使える? Pontaポイントとの業務提携で話題となっているau PAY(auペイ)はで使える? 太陽のグリルでau PAYは使える? 結論から申し上げますと、「太陽のグリル」でau PAY(auペイ)がご使用できます。ただし、大人気キャンペーンau PAY「誰でも10億円もら

    【最新節約術】太陽のグリルはau PAY(auペイ)がお得! - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
  • №1,306 洋画セレクション “ レオン The Professional ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ■ 目 次 プロローグ レオン The Professional エピローグ 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です 日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます 「 レオン The Professional 」です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . レオン The Professional 『レオン』(仏: Léon 米: The Profes

    №1,306 洋画セレクション “ レオン The Professional ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
  • 「海老丸らーめん」元祖海老丸らーめん@宅麺.com【レビュー・感想】【お家麺91杯目】 - お家ラーメン全店制覇

    この記事では「海老丸らーめん」の元祖海老丸らーめんを宅麺.comで頼んだ感想をレポートしていく。 超濃厚な海老のビスク「海老丸らーめん」の元祖海老丸らーめんは宅麺.comでどのような一杯なのだろうか!? 「海老丸らーめん」について 海老丸らーめん 元祖海老丸らーめん@宅麺.comについて べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 「海老丸らーめん」について 超濃厚な海老を楽しめる「海老丸らーめん」の元祖海老丸らーめん 特徴 小麦の香りの強い平打ち麺 超濃厚な海老ビスク 店主は国内外の一流フレンチレストランで働いた後、西麻布にフレンチレストラン「エゴジーヌ」をオープンさせた! ある時ふとラーメン屋をオープンさせることを決意すると2017年神保町駅に「海老丸」をオープンさせた。 フレンチの技術のみを使った海老ラーメンはオープン当初ラーメン好きに全く受け入

    「海老丸らーめん」元祖海老丸らーめん@宅麺.com【レビュー・感想】【お家麺91杯目】 - お家ラーメン全店制覇
  • 健康にいい!納豆粥に含まれる栄養と健康効果7選について - 健康にいい!

    健康にいい!納豆粥に含まれる栄養と健康効果7選について 納豆粥とは、粥に納豆をトッピングしたもののことで、一人前あたりのカロリーは233キロカロリーほどで、モリブデンやビタミンK、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな納豆粥には一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は納豆粥に含まれる栄養と健康効果7選についてお伝えしていきます。 健康にいい!納豆粥に含まれる栄養と健康効果7選について 納豆粥に含まれる栄養と健康効果7選について 免疫力アップ 疲労回復 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 美肌効果 最後に 納豆粥に含まれる栄養と健康効果7選について 納豆粥には、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC

    健康にいい!納豆粥に含まれる栄養と健康効果7選について - 健康にいい!
  • 【おすすめ本51】『くだもの なんだ』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今回は、をおすすめするシリーズ第51弾です。 先週娘と図書館で借りてきた1冊です。 以前からこのシリーズが好きで、教室でも読んだことがあります。 大人も一緒に楽しめるのでおすすめです。 第51回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『くだもの なんだ』 作・絵:きうち かつ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ (1)どんなお話? 果物の断面が白黒で描かれています。 『これなんだろう?○○かな。それとも…。』と読者に想像させ、次のページで何の果物だったのか見せるという形です。 「これは何だ?」といろいろ想像するのが楽しい絵です。 (2)おすすめポイント 一緒に想像しながら読めるところが面白い。 「〇〇かな。」の部分で、断面が当にそう見えるのが面白い。 正解ページの絵が物みたいで、絵自体を楽し

    【おすすめ本51】『くだもの なんだ』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    断面を白黒で。こんな絵本があるのですね。確かに想像力が掻き立てられそうです。絵本は本当に多様ですね~。ご紹介ありがとうございます。
  • 会社を辞めるときの大きな要因とは - ラクラクブログ rakuraku.com

    やはり人間関係(相性)の問題です。 ある人をどこかの部署に配属するとき、人事はどんなことを考えるか。 要素としては「能力」や「性格」「志向」などがありますが、多くの場合、受け入れ側には「その仕事ができるのか」という「能力」を、個人の側には「その仕事がやりたいのか」という「志向」を重視してほしいと思います。 しかしながら、いろいろな研究や事例をみると、ここで検討項目として外されがちな「性格」が結局のところ、配属されてからの居心地のよさやパフォーマンスに強い影響があることがわかってきています。 にもかかわらず、「性格」は配属の際にそれほど考慮されないのが実情なのです。 たまに転職サイトなどで実施されている「真の退職理由ランキング」などをみても、退職理由は「人と合わない」ことが半分以上を占めていることが多い。 つまり、考慮されなかった「性格」、もう少し丁寧に言えば、「上司や同僚との性格的な相性」

    会社を辞めるときの大きな要因とは - ラクラクブログ rakuraku.com
  • 世の為・人の為は自分の為に直結する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    親切のコミニュティー格差 JAFの3年間の調査による、信号機のない横断歩道を歩行者が渡ろうとした際に一時停止した車の都道府県別の割合は 1位 長野県・・・72.4% 2位 兵庫県・・・57.1% 3位 静岡県・・・54.1% 4位 新潟県・・・49.4% 5位 島根県・・・43.2% 最下位の県は・・・ 5.7% ちなみに全国平均は22%、ダントツで長野県のドライバーが止まってくれるようです 「ほんと?」と高校生で試してみたら80%以上が止まってくれたそうです 口では何とでも言えますが、人の心は行動に現れますので〈善意が数字に出ている〉と言えます 数値ではなく感覚になりますが「親切な人が多いと思う」というアンケート調査では 宮崎県・長崎県が同率1位で31% 思う以上に地域コミュニティの質は人の心と密接に結びついていると言われています 自殺が多い地域にも特徴がある 日は自殺者の多さでは有名

    世の為・人の為は自分の為に直結する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 行き過ぎた「ゼロコロナ政策」 地方政府首長が「悪意のある帰省」に警告 過剰反応と批判も - 黄大仙の blog

    中国政府の厳しいゼロコロナ政策により、各レベルの政府役人は自己保身のために、「より非情な」極端な予防措置を取らざるを得ず、地区や街を封鎖しています。 そのような状況の中で、河南省周口市鄲城県の董鴻県長は、春節休暇を利用して鄲城県に帰省しようとしている人に向け、『悪意のあるる帰省をするな』と呼びかけ波紋を呼び起こしています。 中国国内のニュースサイト百度新聞に掲載された記事より。 コロナ以前の春節休暇の帰省客(浙江省杭州駅) 春節を目前に控え、一年間外地で頑張ってきた数え切れないほどの人々が、故郷に帰り、家族や旧友たちと再会して一緒に新年を迎えることを楽しみにしています。 中国の多くの場所と同様に、河南省でも高リスク地区からの帰省者に対して14+7+7隔離(14日間の集中隔離期間+、7日間の自宅隔離または集中隔離を継続して実施+さらに7日間の健康モニタリング)の厳しい健康管理措置が取られます

    行き過ぎた「ゼロコロナ政策」 地方政府首長が「悪意のある帰省」に警告 過剰反応と批判も - 黄大仙の blog
  • 心とカラダのつながり。 - Happy Life

    みなさん、こんにちは(^ ^) みなさんは、心とカラダはつながっていると感じていますか? それとも心とカラダは別だととらえているでしょうか? おそらくですが、心とカラダは相互的に影響しあっていると思っている方が多いのではないかなと思います。 現にストレスが原因で免疫力の低下や自律神経の乱れなどによりカラダの不調をきたしたり、カラダに不調があると心もしんどくなりますよね。 今回は心とカラダのつながりについて考えました。 よければご一読ください(^-^) カラダからのメッセージ 心とカラダのつながり カラダからのメッセージ 心とカラダの関係性で考えられるものとしてストレスがあります。 ストレスは多くの病気に影響していることは事実だと思います。 でも、今回の内容は、単に「ストレスをなくすことが大切」というものではなく、心の持ち方、考え方の方を書きました。 あるにこんなことが書いてありました。

    心とカラダのつながり。 - Happy Life
  • ダイエット17日目 - 冴えないおじさんの日記

    おはようございます。 今日も体重測定からです。77.4kg昨日より100g減でした。減っているからよかった。精神衛生上良きです。 たまごスープとオムライスです。オムライスはグラムを測ってべすぎないようにしてます。腹いっぱいべたい気持ちを抑えてます。 ファミマのおにぎり、サラダ、茹で卵、卵スープ。卵スープは会社の同僚にもらいました。会社の近くにあるのはセブンイレブンですが、チキンサラダべたくてファミマまで行きました。200mぐらい歩くのでウォーキングがてらちょうど良いのかもです。 夜は晩酌です。500mlのビール飲料を2、バタピーを1/4ぐらい。ピーナッツは脂質が多いから1日30粒ぐらいでべるのをやめた方が良いと言われてるみたいです。ちょいべすぎましたね。 ウーロンハイと豆腐、わかめ、油揚げ、とろろ昆布の味噌汁です。具が多い豪華版です(笑)ほろ酔いになってうたた寝してしまいました

    ダイエット17日目 - 冴えないおじさんの日記
  • 可愛いものが好きだと公言しない男性 - 忘れん坊の外部記憶域

    可愛いものが好きであることを公言する男性は少ないと思います。 しかしながら、断定的には言わず、極めて弱く小さな声で、私個人の意見だと狭い狭い範囲に領域に縮めつつ語るのですが、男性は可愛いものが好きであるということをここにこっそりと公言します。違う人もいるとは思いますが、大体の男性は可愛いものが好きであり、それを公言しないだけです。その理由について考えてみましょう。 一言で そうでなかったら女性を好きにはならないでしょう? もう少しロジカルに もちろん可愛いものが好きではない男性もいるでしょうからそういう方が公言しないのは当然です。公言も何も別に好きではないのですから。 しかし可愛いものが好きな男性だってたくさんいます。ですが男性は女子高生のように可愛いと思ったことを大きな声で周囲に語りません。「きゃー、かわいー!」と叫ぶおじさんはなかなかの希少種だと思います。そんなおじさんがいたら申し訳な

    可愛いものが好きだと公言しない男性 - 忘れん坊の外部記憶域
  • 厳選した日本株50銘柄のパフォーマンスは?今週注目の6銘柄は?(2022.1.24)

  • 遊戯王 マスターデュエル を遊んでみた感想 - 格安ガジェットブログ

    遊戯王 オフィシャルカードゲーム。国産トレーディングカードゲームの中でも長い歴史を持つ、誰もが一度は耳にしたことはあるであろうカードゲームですが、この度、久方ぶりに紙のカードと同じルールで遊べるオンラインゲームが開始されました。 過去に遊んでいたこともある私が、今回この遊戯王カードのオンラインゲームを遊んでみて、実際に抱いた感想についてまとめて行きます。 遊戯王マスターデュエルの良い点 気軽に対戦ができる 紙のカードより安上がり ソロプレイもまあまあ楽しめる 遊戯王マスターデュエルの悪い点 ログインボーナスが渋い 重要なカードが軒並みUR 地獄みたい対人環境 まとめ 遊戯王マスターデュエルの良い点 気軽に対戦ができる 昨今はコロナウイルスの影響もあって、こういったカードゲームで遊ぶのは難しい状況にありました。実際これが原因でトレカを引退としたというユーザーもそれなりにいると思います。 リモ

    遊戯王 マスターデュエル を遊んでみた感想 - 格安ガジェットブログ
  • 羽田空港にある「Minatoya Lounge」でランチ、飛行機を観てきました。 - なるおばさんの旅日記

    今日は友人映画に行く予定でいましたが、その前に羽田空港に寄りました。 なかなか行けない海外へ想いを馳せ、飛行機の神様にお願いしたい気持ちで空港をフラフラしてきました。 ランチは「Minatoya Lounge」というお店です。 ↑ ベンツと「港屋」の繋がりが今一つわかりませんが… 7年ぐらい前になりますが、「港屋」というそば店が、かつては虎ノ門にありました。 ここがお店?というような店構えなのに常に行列が出来るお店だったのですが移転してしまいました。 その後確か丸の内かどこかに移転したのですが、営業時間が平日のみで夕方も18時台で終わってしまうのでなかなか行けませんでした。 このお店の情報はその当時、虎ノ門の官公庁で派遣をやっていた友人からの情報で、ずっと行きたいと思っていましたが新宿からだと虎ノ門でも丸の内でも間に合わないのです。 最近になって、羽田空港のベンツの店舗に併設されていると

    羽田空港にある「Minatoya Lounge」でランチ、飛行機を観てきました。 - なるおばさんの旅日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    羽田空港の雰囲気いいですね~。このお店のランチも気になります。そして旅好きのお友達の存在ありがたいですね。旅がしたくなりました。
  • 【投資哲学】投資先の事業内容について その1 - サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

    投資を実行するにあたり第一に考えなくてはならないのは事業内容です。全体の市場が成長期か成熟期か衰退期か、競争の激しい分野なのか、新規参入は簡単なのか等々考える項目は数多です。今回はきゃつが投資している業種も示しますが一投資家の参考程度にして頂ければ幸いです。 きゃつの場合、長期保有で成長期待を基としているので10年間、成長し続ける事を予測して検討しますが実際、成長する銘柄は少ないです。しかし10年間成長し続ける銘柄へ投資出来た場合のリターンは計り知れません。それを承知で成長する事業内容かを模索し続ける事が重要です。 また事業内容がしっかりしている銘柄であれば社長が無能でもある程度の成長は見込めます。(誠実である事は必須) 初心者さんで陥りやすいのが、今後日が当たる産業と予想して投資したけど、主観・思い込み等に影響され、誤った判断になりがちです。投資歴17年のきゃつでも新しい分野の場合は投

    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    10年先を見据える。到底できそうにない、といって何もしないと成長しない。そう感じました。事業内容を第一に考えることの大切さを感じました。勉強になります。ありがたいです。
  • 誰に報告するか - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 679個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「人間関係」 仕事においても、人間関係は大事ですね。 研究という仕事は、自然科学(数学や物理や化学など)との対話という側面がありながら、やっぱり人間も関わってきます。 何をやるかと同じぐらい、誰とやるかが大事だったりします。 きっと、お客さんとの関係も大事ですよね。 僕には明確なお客さんが誰なのか、よくわかってません。 僕は社内研究で、世に出ていない商品を開発しています。 当然ながら、その商品を買ってくれるお客さんや使ってくれるお客さんはまだ存在しません。 研究予算を出してくれる人がお客さんとすると、基的には会社となります。 もっと細かく言うと、案件によっては事業部門だったり、研究所の上の立場の方々だったりします。 その研究成果の報告先になりますかね。 そんな感じで、僕の場合、研究成果の報告先との人間関係

    誰に報告するか - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    人間関係は生活のどの場面でも最も重要なことだと思います。特に仕事ではそうですよね~。人間関係から目をそらしてはいけない。そう実感しています…
  • 愛のお釣り - qjjx

    一昨日、仕事がお休みだった私は、お天気が良かったので家の近くを ウォーキングしました。 20分くらい歩いた時、お年寄りが私の方に向かって歩いてきました。 足取りが重く、ゆっくりとした歩き方でした。 彼はどこか具合が悪いように見えました。 すれ違う少し前に、そのお年寄りは地べたに腰を落としてしまいました。 じっと立ち上がらないので、私は彼に近づきどうしましたかと尋ねました。 すると彼は顔をあげ、辛くて情けないような複雑な表情で私を見上げました。 彼は近くのドラッグストアに行って、腰に貼る湿布を買って帰る途中、 急に腰に激痛が走り、立っていられなくなったようです。 ひとりでは歩けないほどの痛みで苦しんでいる彼を放っておくことは できませんでした。 私は彼に、家はこの近くですかと聞くと、数十メートル先だというので 私は彼を支えて家まで連れて行きました。 家に着くと彼の奥さんが出てきて、私が事情を

    愛のお釣り - qjjx
  • 煩悩を追い払え!!どん兵衛赤鬼紅生姜天そば - 田舎の憩いの場~あべ商店~

    いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 ここ最近、我を忘れて何かに集中する、没頭するということが少なくなってきたように思います。 自宅でよくありますのが、 読書をしていても天気が良いと外の様子が気になってしまう テレビ映画を観ていてもスマートフォンを手に取ってしまう 外で散歩をしていても家の中でゆっくりしたいなと考えてしまう などでございます💦 いわゆる目の前のことに集中することができていないとばぁやは思うのです。 そう「煩悩(ぼんのう)」だらけなのです(笑) 季節は「節分」に近づいてきました。 節分と言えば「豆まき」でございますね。豆をまいて鬼を外に追い払う日行事のひとつでございます。 その鬼についてですが、仏教では「五蓋(ごがい)」と呼ばれる言葉があるそうです。 いわゆる「5つの煩悩」を示す言葉であるようです。 その5つの煩悩を赤鬼、青鬼、黄鬼、緑鬼、黒鬼に当てはめて豆まき

    煩悩を追い払え!!どん兵衛赤鬼紅生姜天そば - 田舎の憩いの場~あべ商店~
  • サツマイモをフライパンで蒸して、ホイップクリームで食べてみました - 60'sアラカン青森

    11月にデイキャンプの焚き火で 焼き芋をやろうと買ったサツマイモが まだ残っていたので、 傷んでべられなくなるともったいないと思い、 蒸してべてみることにしました。 だけど、我が家には蒸し器がありません。 なので、蒸し器を代用するやり方はないかと思い ネットで検索してみました。 ネット検索で見つけて 参考にしたのがこちらのウェブサイト。 https://tokubai.co.jp/news/articles/3692 この中のやり方の一つ フライパンで蒸すやり方で サツマイモを蒸してみました。 残っていたサツマイモは このサツマイモです。 徳島県産の「なると金時 里むすめ」です。 徳島県産の「なると金時 里むすめ」 僕が使っている焚き火台は 小さいサイズなので 細めのサツマイモを買っていました。 このサツマイモを 1センチほどの高さまで水を入れたフライパンへ置きます。 そして、弱めの中

    サツマイモをフライパンで蒸して、ホイップクリームで食べてみました - 60'sアラカン青森
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    やきいももいいですが、こういう食べ方もいいですね。ホイップクリームとの組み合わせ、試してみたいと思います。
  • 料理チャレンジ!餃子&餃子風 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

    お越し頂き誠にありがとうございます! 今回の料理チャレンジは餃子です! 私の料理の師匠から餃子の皮と餡をいただき 今回は包むだけですがチャレンジしました! ①水溶き片栗粉を使い餃子の皮を包みます。 ②餃子の皮が余りましたのでウィンナ-を包みました(笑) なんとなくヒラメキでチーズも入れてみました。 ④サラダ油で焼き目を付けてから水を少量入れて蒸します。 ⑤入り切らないので・・・雑な並びになってしまいました・・・ ⑥5~7分くらい蒸して完成です。 ノ-マルの餃子は上手く行きましたが チ-ズウィンナ-の方は・・・ ウィンナ-に巻いたチ-ズが焦げてしまいました。 ウィンナ-の上にチ-ズを乗せた方は焦げることなく 美味しく召し上がれました。 ウィンナ-のチーズは巻くのでなく ウィンナ-の上に乗せる方が良いですね。 日もヒラメキで餃子以外に チーズウィンナ-餃子巻?作ってみました! 日も最後まで

    料理チャレンジ!餃子&餃子風 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
  • *ベトナムの風物詩【線香村】の美しい風景* - Xin Chao HANOI

    ハノイには【線香村】という100年の歴史をもつと言われる村があるそうです。 テト(旧正月)が間近のこの時期、ベトナムでは祭壇で線香を焚くため線香村は大忙し。 たくさんの線香が道端に並んでいるんだとか。 その風景を見に、ハノイ中心部から車で南へ1時間。 日人のお友達が連れて行ってくれました。 広い道の端っこに並べられているのは線香の材料の竹。 日の線香とは全く違い、ベトナムの線香は竹からできているんですって。 至るところに原材料である「竹」を積んだトラックが行き交っていて、普段見ているベトナムとはまた違った一面に出会えました。 竹を川に浸して干し、更に細く割いて最後に色を染めます。 この干されている線香がまるで花が咲いたように色鮮やかで美しいとのこと。 私もその景色を見ることができました。 これが線香のお花畑。 綺麗ですねーーーー♡ この線香は鮮やかなピンク。 色にも意味が込められている

    *ベトナムの風物詩【線香村】の美しい風景* - Xin Chao HANOI
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    線香村知りませんでした! 行ってみたいです! これは線香なのです~。線香のお花畑。こういう風景は初めて見ました。実際にこの目で見てみたいです。ご紹介ありがとうございます。
  • どうやって英語を勉強してるの?に対する長男の答え - まったり英語育児雑記帳

    つい最近、久しぶりに会ったママ友さんから子供たちの英語について聞かれました。 「どうやって英語を勉強したの?」 と。 そのママ友さんは長男の英検取得を知っていて、 「長男くん準1級なんでしょ!?どうやって勉強したの?どこか英語塾行ってるの?」 と聞いてきたのです。 思えば、子供たちの英語について 「どんな事やってるの?」 と聞かれる事って、ほとんどなかったのです。 子供同士で英検や漢検の話になった時に、「何級持ってる?」と聞かれたら答えているそうです。 知り合いのママに会った時に、 「長男くん(次男くん)英検○級なんでしょ?すごいね、英語できるんだね」 と言われることはよくあります。 ですが、具体的な学習法や、どこか英語塾に行っているのかなどを聞かれたことってなかったのです。 私や夫が、英語が得意で話せると勝手に思われている事は多々ありますけれどね…( ̄▽ ̄;) そこは全力で否定しています

    どうやって英語を勉強してるの?に対する長男の答え - まったり英語育児雑記帳
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    即答というのが凄いですね。長男さんはご自身で分かっているのですね~。頼もしいですね! 学習初期の音読は効果抜群だと思います。長男さん凄い!
  • 【オトナ女子】目標を「次の予約を勝ち取る」に切り替える♡仕事関係の飲み会からデートにつなげるフレーズ4つ★ - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    気になっていた彼と、飲み会の席で一緒になれるチャンス。 できれば二人の仲を深めたいところですが、あくまでも「仕事関係の飲み会」となると、 二人で話してばかりというわけにもいきません。 そこでおすすめなのが、飲み会中の目標を「次の予約を勝ち取る」に切り替えること。 さり気ない「お誘いテクニック」で、デートにつなげていきましょう。 ■「上司がいると気を遣う」と伝える 仕事関係の飲み会の場合、上司や先輩がいるので、 挨拶に回ったり、料理やお酒の減りを気にしたりと落ち着けません。 そこで、彼と話す機会が持てたらこっそりと「上司とか先輩がいると気を張っちゃって飲めないですよね」とストレートに伝えてみてください。 「だから今度は二人で行きませんか?」という意味をくみ取ってくれたら大成功。 「そうだよね」なんて鈍感な彼の場合は「〇〇さんとなら、リラックスして飲めそうなのに……」「〇〇さんだけなら気楽なの

    【オトナ女子】目標を「次の予約を勝ち取る」に切り替える♡仕事関係の飲み会からデートにつなげるフレーズ4つ★ - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
  • 毒親 上には上がいるもんだ - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは はてなブロガーであるゆるいてんちょうさん(id:rupannzasann)のブログ記事で、衝撃を受けた私。 どういう記事かというと、伝説のドキュメンタリー番組のことを取り上げられていました。 私はその番組を見たことが無かったので、記事のリンクをたどりYouTubeで視聴。 www.youtube.com いやほんと、頭をハンマーで殴りつけられた感がありますわ。 動画は前編後編とあります。 動画がいつ消されるかわからないらしいです(それくらいヤバい内容)。 ゆるいてんちょうさんが5分でわかるようにあらすじをまとめられていますので、そちらで確認された方が早いです。 www.rupannzasann.com 何が衝撃だったかって、我が家もたいがい毒親(父のみ)だと思っていたのですが、想像をはるかに超えるレベルの毒親がいるもんだと。 それも両親とも。 こんな毒親に当たったら、親ガチャし

    毒親 上には上がいるもんだ - 48歳からのセミリタイア日記
  • 「欲がない」無職生活は楽しいです - 30歳1000万円でリタイア

    金銭欲 物欲 社会欲 リタイアするとマジでなくなります。 「もう十分にある」 から。 リタイアすると欲望がなくなる お金はもう十分あります モノはもう十分あります 社会承認ももう十分です リタイアすると欲望がなくなる 終わりに 欲望がない生活がハッピーです リタイアすると欲望がなくなる お金はもう十分あります 1000万円でリタイアしました。 170万円(150万円+手数料20万円)の家を買いました。 資産は830万円。 そこから、2年間無職ライフを送ると……。 1000万円を超えました。 お金が増えていきます。 これからも増えていくでしょう。 お金の不安はありません🤗 モノはもう十分あります 3万円でバイクを買いました。 250kmほど走ったけど問題ありません。 ここ1年でバイクを3台買ったが、ぜんぶ合わせて8万円。 バイクなんてそんな金で買えます。 この続きはcodocで購入

    「欲がない」無職生活は楽しいです - 30歳1000万円でリタイア
  • 【2024年1月】中華 おすすめスマートウォッチ10選

    Fitbit Charge3 Mobvoi Ticwatch Xiaomi Amazfit HUAWEI HONOR Yuntab スマートウォッチ HUAWEI WATCH GT UMIDIGI Uwatch2 Xiaomi Amazfit Xiaomi Amazfit Xiaomi Mi band 4 ファーウェイスマートウォッチGT2eを購入しました。 これをロードバイクのサイクルコンピュータとして利用しています。 また、ウォーキングの記録として利用しています。 ロードバイクの利用の際は、従来の自転車用のサイクルコンピューターのように自転車に取り付ける必要もなく腕にはめているたげでよいので便利です。

    【2024年1月】中華 おすすめスマートウォッチ10選
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    今や中国製品は日本品より上を言っていると思います。コスパが高いですよね~。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
  • 『カッラーロ・エスプレッソ粉』コーヒーは私のデイリーコーヒー@成城石井 - アップルママのあれこれダイアリー

    最近愛飲しているコーヒー粉(エスプレッソ粉)を変えました。 それまでは海外にいた時からずっと飲んでいたラバッツアのもの。 www.apple8383.com 毎日2〜3杯は飲まないと朝が始まらないコーヒーラバーの私が、最近のデイリーコーヒーとして愛飲しているのが、「カッラーロ・エスプレッソ」です。 カッラーロ・エスプレッソ粉 カッラーロをお試し ミルクを入れて試飲 来客用やギフトにするなら 最後に カッラーロ・エスプレッソ粉 これまで長いことラバッツアのコーヒーを飲んでいて、セールやネットで安い時期を狙っていつもストックしていました。 それでも、毎日コーヒーを2〜3杯飲んでいる為、250g入りのコーヒー粉は1ヶ月持たないこともありまして。 節約を心がけている身としては、もう少しコスパの高いものないかと思っていたんです。 ラバッツアよりもう少しコスパ高いものをずっと探していました。 そして、

    『カッラーロ・エスプレッソ粉』コーヒーは私のデイリーコーヒー@成城石井 - アップルママのあれこれダイアリー
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    コクがありそうですね! エスプレッソを楽しむのは至福の時間です。自宅でコクのあるエスプレッソでシャッキっとする。いい時間ですね~。このコーヒー試してみたいと思います。ご紹介ありがとうございます
  • 母に加湿器の掃除を促されてしぶしぶ致しましたが、中身をみて選挙結果と同じだなと感じましたね・・・ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日までの目標:35917/35000歩:筋トレ/1日3回) 私の部屋の加湿器は1か月ほど前に購入致しました。 それからは毎日使用しており、部屋の湿度を常に30%ほどに 保てるようになりましたので非常に良い買い物をしたと感じておりまし😉 昨日、母から加湿器は定期的に掃除をしないと健康を害するリスクが あると言われて中身の掃除をすることと致しました。 私としてはまだ購入してから1ヶ月しかたっておりませんし、 水道水を入れているだけなのでまだ汚れていないだろうなと 考えておりました。 風呂場でさっさと洗ってしまおうと加湿器を分解してみると、 分解した見えない部分の水や部品が黒くドロドロになっておりました。 水道水しか入れていないのに、1か月でこんなに中身が汚れるものなのかと 驚いてしまいました😢 ちなみに、以前のブログにて選挙にいった事を記載致しました。 【そ

    母に加湿器の掃除を促されてしぶしぶ致しましたが、中身をみて選挙結果と同じだなと感じましたね・・・ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    たった1カ月でそんなことになるのですか! これは怖いです。その状況を選挙結果と同じと考える発想が面白いです!
  • 資産運用 IPO BeeX(4270) - ムッチーの資産運用

    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 70.6kg  昨日からプラスマイナス0kg  動いてませんしねぇ(´・ω・`) 今日の事 朝:豆腐 納豆 昼:ソバ 夜:ヨーグルト グラノーラ ロールキャベツ 日の歩数:7820歩  あれ?(´・ω・`) 日の運動:お休みしました(´・ω・`) 知人のお子様が、コロナ感染してしまったそうです。 症状は熱発のみということで、人はいたって元気だとか。 ちょっと安心しました。 家族内感染をしてほしくないのですが、こればかりは、難しい話かもしれませんね。 知人の地域では、無料でPCR検査を受けれるとか。 市町村でも、こんな違いがあるとは・・・。 早くおさまってほしいものですね。 (個人的なIPOメモ) ・リカバリーインターナショナル 不参加です ・セイファート 抽選申し込み期間 1月19日~1月25日 ・ビッグツリーテクノロジ

    資産運用 IPO BeeX(4270) - ムッチーの資産運用
  • 「誰かを好きになる」なんて勝手なこと - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「誰かを好きになる」ということは、 その好意が一方通行であるならば、相手にとって迷惑になることは少なくない。 ある意味では暴力だ。 ただ一方的にぶつけられる。 そしてぶつけられた方は、それになんらかのアクションを起こさなければならない。 それに応えられないようであれば、男は意気地なしとみなされるし、女性はお高く止まっているだなんて思われる。 そもそも相手の期待を裏切る結果となるわけだから、断ることで良い印象を与えられるわけがない。 テロのように一方的に投げつけられた好意に対する適切な処理、 扱い方を間違えるととんでもないことになる。 そうやって傷つけて、傷つけられているうちに、 「男なんて」「女なんて」とチーム対抗戦が始まる。 個人戦だったはずのものが、いつの間にかチーム対抗戦へと変わっているのだ。 フェミニスト界隈の人たちが「性的搾取」だのと訴える裏側には、必ずコンプレックスが存在する。

    「誰かを好きになる」なんて勝手なこと - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    他人の身勝手さを受け入れられずに、自分のやり方にこだわる。これは尊重したいとは思います。でも人間関係は難しいですよね~。つくづくそう思います。
  • 災害に備える♪そして親ばかですみません💦 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    皆さん、防災グッズを備えていますか? 我が家はリビングの一角に防災リュックや何かあった時の為の様々なものを置いています。 ラジオ、懐中電灯、カセットコンロや防寒着や手拭きのおしぼりや、、 その中にやはり、、非常もあります リュックの中にもあるのであと数個は同じものがあります(´艸`*) 期限が2022年7月と9月です。。 後、半年程度は期限がありますが これをべるとなると早めに消費しなければ切れてしまいます 期限が切れてもべれるとは思いますが 入れ替えをするのに早めに。。 今は様々な非常がありますが取り敢えず火を使わず簡単にすることが出来るもの。。 と容器としても使えるものを意識して買ったのを思い出します(笑) リンク 火を使う事が出来れば、この鍋焼きうどんシリーズは便利です。。 と友人の管理栄養士が言ってました。。 ということで賞味期限はさほど長くはないですが 時々入れ替えなが

    災害に備える♪そして親ばかですみません💦 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    ミミちゃんのわがままも可愛いのですね~。親ばかでいいと思います! 鍋焼きうどん気になります。ご紹介ありがとうございます!
  • シュールで少し薄気味悪い余韻が残るコールデコットオナー賞作品『The Grey Lady and the Strawberry Snatcher』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ

    こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、シュールで少し薄気味悪い余韻が残る文字のない絵をご紹介させていただきます。1981年のコールデコットオナー賞を受賞した作品です。 について の内容のご紹介 最後に について 今回ご紹介するのは、ニュージャージーご出身のイラストレーターであり、児童作家のMolly Bangさんが手掛けた文字のない絵、『The Grey Lady and the Strawberry Snatcher』です。 1981年にコールデコットオナー賞(その年の絵の優秀賞)を受賞した絵です。 YL 0.0、語数はタイトルだけの7語のです。 The Grey Lady and the Strawberry Snatcher 作者:Bang, Molly Aladdin Amazon の内容のご紹介 グレー色の服を着た女性がイチゴを小さな

    シュールで少し薄気味悪い余韻が残るコールデコットオナー賞作品『The Grey Lady and the Strawberry Snatcher』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    気になる絵本です。シュールで薄気味悪いということは、お子さん向けではないのですかね。一度手にしたくなります。ご紹介ありがとうございます。
  • M1 Pro/Max搭載の新型Mac mini、iPhone SE3、iPad Air第5世代が今春のイベントで発表へ:著名リーカー - こぼねみ

    Appleは今春開催されるスペシャルイベントで、M1 Pro/ M1 Maxを搭載した新型Mac mini、5G搭載のiPhone SE3 (第3世代)、新型iPad Air (第5世代)を発表する見込みであることを、正確な情報を提供することで知られているリーカーDylan (@dylandkt)氏はツイートしています。 ただし、生産に関して懸念もあるとの情報を聞いているそうで、実際に発表されるかどうかはまだ確定されていません。 現行M1搭載のMac mini For the Apple Spring event, We will be receiving the Mac Mini with M1 Pro and M1 Max, a new 5G iPhone SE, and a new iPad Air. iMac Pro is still on track currently for

    M1 Pro/Max搭載の新型Mac mini、iPhone SE3、iPad Air第5世代が今春のイベントで発表へ:著名リーカー - こぼねみ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    この情報も気になります。ありがとうございます!
  • Apple、史上最大級となる多数の新製品を発表へ:Bloomberg - こぼねみ

    Appleは今年、次世代Apple Siliconを搭載した複数のMaciPadiPhone 14、次世代AirPods Proや3つのApple Watchなど、数多くの新製品の発売を予定しています。 Appleは今秋、「史上最も豊富な新しいハードウェア製品群」を発表するとBloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 Apple、史上最も豊富な新製品群を発売かGurman氏によると、Appleが今年の秋に発売する新製品として、 4つの新しいiPhoneiPhone 14/iPhone 14 Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Max) ローエンドの新型MacBook Pro(現行13インチモデルの後継。14インチ筐体を採用?) 新型iMac(デザイン刷新の大画面モデル? 春に発表の可能性

    Apple、史上最大級となる多数の新製品を発表へ:Bloomberg - こぼねみ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    ワクワクする記事ですね。Bllombergですからより期待してしまいます。どうもありがとうございます。
  • iPhone14 Pro用4800万画素積層型CMOSイメージセンサー、SONYとTSMCが生産へ - こぼねみ

    Appleが今年後半にも発売する新型「iPhone 14」について。 Appleはハイエンドとなる iPhone 14 Proシリーズに初めて48MPのメインカメラを搭載することを決定し、CMOSイメージセンサー(CIS)を供給するSonyは、画素積層型チップの生産をファウンドリ最大手の台湾TSMCに初めて発注する計画であることを工商時報が報じています。 Sonyは、自社生産能力の不足が明らかなことから、TSMCとの協力関係を拡大すると報じられています。 新型iPhoneのイメージAppleのサプライチェーンによると、Sonyは2022年にTSMCへのCIS部品のファウンドリ発注を拡大する計画で、4800万画素積層型ウェハは南台湾のFab14BでTSMCの40nmプロセスを用いて製造し、その後28nmの特殊プロセスを用いてアップグレード、拡張する予定です。 生産拠点としては、Fab15Aや

    iPhone14 Pro用4800万画素積層型CMOSイメージセンサー、SONYとTSMCが生産へ - こぼねみ
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    やはりTSMCですか。一強といった感がありますね。Sonyとの提携にはAppleの意向があったのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
  • 若手投資家、ベテラン投資家の違い! - 米国株とJリートでFIRE

    若手投資家、ベテラン投資家の違い! - 米国株とJリートでFIRE
  • 電気代が1万円超え!原因はわかっているのだ。それは、アレよ!

    1月分の電気代に驚愕 家の中では、あったかく、ぬくぬくと暮らしております。 エアコンとストーブで、室温は20度前後。ストーブの上ではいつでもコトコトとお湯が沸いています。 息子からは「この家、寒い!」と来るたびに言われるけれど、人的には心身ともに、ぬくぬくとしております。 しかし、このぬくぬくの代償額を見て、覚悟していたとはいえ、ちょっと驚きました。 久しぶりに見る1万円越えの数字。 毎年、この時期の電気代が一番高くはあるけれど、それにしても去年の同時期より、 3562円も高いなんて! 今年はご近所さんが口を揃えて「去年より寒い」って言っている。去年の寒さを覚えていないわたしには、実感はあまりないけど。 寒さのせいで、こんな金額なのか? いやいや、そうではないのです。 理由はちゃんとわかっております。 風呂場の暖房 これは入浴時に使っている暖房の費用です。 風呂場のリフォームで、浴室暖房

    電気代が1万円超え!原因はわかっているのだ。それは、アレよ!
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    寒暖差は危険ですからね。少しお金はかかっても素晴らしい環境を思う存分満喫する。そのほうが絶対幸せですよね! そう感じました。
  • 1月5回目の図書活 - 風の雑記帖

    。.。:+* ゚ ゜゚ *ciao! 館内の人影が少なかったので、 返却してからブラウジングを。 で、4冊借りて来ました。 寒い中、せっかく行ったんだしね。 歳時記 イラストたっぷり。 1分風水 ”1分”に弱いlalaです。 カルシウムがとれるレシピ 小鍋 冬は鍋ですよね。 相変わらず読み物が少ないです。 にほんブログ村

    1月5回目の図書活 - 風の雑記帖
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    図書館の活用いいと思います!
  • 今日の図書館と2回目の貸しスタジオ - 60代一人暮らし 大切にしたいこと

    図書館の返却日でした 借りてきたのは し予約してからしばらく待った 「心淋し川」 「老い蜂」と 引き続き桜木紫乃さん「蛇行する川」 読み終わらず延長した「マチネの終わりに」は 久しぶりの大人の恋愛小説ですがそれ以外に勉強になることが多くて いつもより時間をかけて読んでいるせいか^^; そして 先週初めて行ったピアノの貸しスタジオ たくさんのコメントをいただき共感してもらったこと嬉しく思います^^ 小学生の頃は高度成長期 一億総中流時代に突入しはじめ 私を含めお金持ちの家でなくても^^; お嬢様でなくてもピアノを習う家庭が多かったような... たまたま同じ頃近くに越してきた同級生のお母さんがピアノの先生で 近所の小学生が皆通いはじめたから... 当時親が無理して買ってくれたアップライトは畳の上に置いてあった^^; 妹も私も大人になってからは触れることも無くなり 場所を取るだけの存在になり売っ

    今日の図書館と2回目の貸しスタジオ - 60代一人暮らし 大切にしたいこと
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/01/24
    図書館を活用されていらっしゃいますね。図書館で名作を借りるのは嬉しいですよね~。