2021年11月19日のブックマーク (54件)

  • 『不幸なエジプト記:ピラミッドを見て育った、ラクダ騎手 (ギザ)』

    長らく封印してきたエジプト旅。 オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。 何がそう不愉快かって・・・( ´艸`) それは・・・ “不幸な”エジプト記の始まり始り~ 前回のお話はこちら: 1)   出だしは悪くなかった 2)  エジプトを舐めるな ! 他にもこんなことが! 3) エジプトで雹?カルナック神殿 第3話: ピラミッドを見て育った、ラクダ騎手 イブラハムは、慣れた雰囲気でバス停まで向かった。 かなりの速足だ 通学路なのだから、当然のことだろう。 私はは初めて見るギザの街並みに好奇心を寄せながらも、彼の背中についていった。 程なく、三大ピラミッドを通過するバスの停留所に着いた。 待ち時間が少しあるらしい。 「もしよかったら、待っている間に、お茶でもしませんか?15分かそこらですけど」 とイブラハムは言って、目の前にあるカフェの方向を向いた。 私は、15分バス停

    『不幸なエジプト記:ピラミッドを見て育った、ラクダ騎手 (ギザ)』
  • 『【南ア】アフリカ大陸縦断完了!ペンギン&喜望峰☆』

    Sonokoの一人ときどき二人旅 インドと旅が大好きな保育士です! 1999年の卒業旅行でインドが大好きになり、渡印15回。 2007〜9年の2年半分の世界一周日記+その前後の旅を綴っています。 2008.9.11 今日はやっと晴天になった せっかく喜望峰に行くなら絶対晴れの日が いい!晴れるまで待てるのは長期旅行者の 特権だな~。 日人5人でレンタカーを借りて、まず向 かったのは、サイモンズタウンのボルダー ズビーチ。 ここで会えるのは、アフリカペンギン! 早速ビーチに降りると・・・ 居た~~~~ かわいい~~~ 岩場に座ってたら、すぐ側にも居たよ。 あまり近づき過ぎると、突かれます 歩き方がかわいい! 辺りは閑静な高級住宅街。 赤ちゃんかな? ペンギンってもっともっと寒い所に住んで いるイメージだけど、こんな簡単に会える のね~~。 隣りにある有料(25ランド=約350円 )のペンギ

    『【南ア】アフリカ大陸縦断完了!ペンギン&喜望峰☆』
  • PDCA日記 / Diary Vol. 842「戦争は終わらせるのが難しい」/ "War is hard to end" - PDCA日記 / PDCA Diary

    English follows Japanese. 【PDCA日記 Vol. 842「戦争は終わらせるのが難しい」】 今回紹介する資料「戦争はいかに終結したか」は、「20世紀以降の主要な戦争の終結過程を精密に分析」しており、「戦争終結の3つのパターン」部分の以下のフレーズが印象的でした。 「戦争終結形態についての以下の3つのパターンが導き出される。 第一に、優勢勢力側にとっての『将来の危険』が大きく『現在の犠牲』が小さい場合、戦争終結の形態は『紛争原因の根的解決』の極に傾く。 第二次世界大戦で連合国は、ナチス・ドイツの『将来の危険』を根絶すべく、『現在の犠牲』に目をつむってでも『紛争原因の根的解決』の極、つまりドイツの無条件降伏を勝ち取るまで戦った。 第二に、逆に優勢勢力側にとっての『将来の危険』が小さく『現在の犠牲』が大きい場合、戦争終結の形態は『妥協的和平』の極に傾く。 湾岸戦争

    PDCA日記 / Diary Vol. 842「戦争は終わらせるのが難しい」/ "War is hard to end" - PDCA日記 / PDCA Diary
  • 11月19日は世界トイレの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    11月19日は国連が制定した「世界トイレの日」です。 2013年(平成25年)、国連が正式に11月19日を「世界トイレの日(WORLD TOILET DAY)」と制定しました。 (世界で20億人がトイレのない生活) 2019年(令和元年)ユニセフとWHO共同監査報告書によると、世界人口の約78億人の うち、トイレのない生活を送っているのは約20億人。 さらには約42億人が安全に管理されたトイレを使えておらず、年間で29万7,000人(1日約800人以上)もの5歳未満の子どもが不適切な水と不衛生による下痢症で命を落としているそうです。 また、トイレではない野外排泄の場合、排せつ物からハエを媒介して病原菌が伝播し、感染症などが拡大する要因にもなります。 そこでトイレ環境の整備およびクリーン化の必要性が地球規模で訴えられています。 (おっさんが体験した世界のトイレ) おっさんはこれまで世界を旅し

    11月19日は世界トイレの日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • やりたいことに熱中する考え方 【不安を覚える時間は減らせる】 - しょぼい人生論。

    自分の日常でやりたいことを見い出せない。熱中できる時間を生きる考え方を知りたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 やりたいことに熱中する考え方 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、やりたいことに熱中する考え方をご紹介します。 自分が生きている時間に言葉にならない窮屈さを抱えていると、自由に生きることが難しくなります。 空白の時間を生きることなく、自分が納得できる道を選ぶことが大切です。 この記事を読むことで、やりたいことに熱中する考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 目の前のことに打ち込む チャンスは自分で掴む 目的意識を整える 曖昧さに打ち負けない やらない理由を探さない まとめ:やりたいことに熱中することで、人生を切り拓こう

    やりたいことに熱中する考え方 【不安を覚える時間は減らせる】 - しょぼい人生論。
  • 家庭菜園39日目「現状維持」 - 料理男子まさあきのツクログ

    お疲れ様です!まさあきです! 訪問介護で調理サービスを行ってる僕が趣味の家庭菜園や料理などの日記や情報を初心者目線でお届けしています! <ブログのお得③項目> 家庭菜園や料理で得た知識 失敗して経験した知識 新しい発見で身についた知識 “検索して調べる手間を省く”をコンセプトに情報共有を目的としてます😌 見てくださった方の知識が増えたり、挑戦するモチベーションになるように日々精進してます😌 毎日投稿してますので気になったらお気軽に購読や評価よろしくお願いします( ^ω^ )b 皆さんお疲れ様です!まさあきです💁‍♂️ 寒くなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 最近Google AdSenseの審査に申し込んだんですよね。 ありがたいことに読者さんも増えていて僕のモチベーションもググーンと上がってきている今日この頃。 Google AdSenseの結果は1日で届き、まさかの

    家庭菜園39日目「現状維持」 - 料理男子まさあきのツクログ
  • うまい文章を狙わない。 - Everything you've ever Dreamed

    インターネットが普及して、プロから素人まであらゆる文章を閲覧できるような環境になった。それに対する評価や批評も、簡単に読むことができるようになった。 評価が可視化されている。そして、評価を気にするあまりプレッシャーとなって、「うまい文章を書かなければいけない」と考えるようになってしまう。それが、「文章を書きたい」という欲求を押し潰し、「うまい文章を書かなければならない」問題を生み、「技術重視人間」を爆誕させてしまう。最悪なことは技術の〝拙さ〟を理由に、想像力へリミッター(制限)をかけてしまうことだ。 善意から「良かれ」と思って安易に技術を教えるのは、慎重になったほうがいい。子供が描いた絵は自由で、可能性を感じさせるものが多い。大人たちは、「こんな色使いはできない!」と感心する。どんな和製ピカソが爆誕するのだろうと期待しながら、熱心に教える。次に会ったときは、さらにうまい絵を描いている。構図

    うまい文章を狙わない。 - Everything you've ever Dreamed
  • 健康にいい!きのこ鍋に含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!

    健康にいい!きのこ鍋に含まれる栄養と健康効果10選について きのこ鍋とは、シイタケ・マイタケ・エリンギ・シメジなどのキノコ類を使って作る鍋のことで、一人前あたりのカロリーは310キロカロリーほどで、ヨウ素やビタミンK、タンパク質などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんなキノコ鍋には一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はキノコ鍋に含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしていきます。 健康にいい!きのこ鍋に含まれる栄養と健康効果10選について きのこ鍋に含まれる栄養と健康効果10選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に きのこ鍋に含まれる栄養と健康効果10選について きのこ鍋には、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタ

    健康にいい!きのこ鍋に含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    これからの季節は鍋が大活躍の我が家。キノコを楽しむ絶好の時期になりました。今日もありがとうございます。健康に良いと知るとますます食べたくなります。
  • lonpao สล็อตออนไลน์ 2024 - รีวิวเว็บสล็อตเว็บตรงที่ดีที่สุด

    🏅 สล็อตออนไลน์ รูเล็ต ไฮโล และอื่น ๆ อีกมากมาย ที่ทำให้คุณสามารถเลือกเล่นตามใจชอบได้ ไม่ว่าจะเป็นเกมที่มีการเดิมพันให้เลือกหลากหลายหรือเกมที่มีโอกาสชนะรางวัลมาก🔔มาย เรามีโปรโมชั่นและสิทธิพิเศษมากมายที่จะเพิ่มโอกาสในการชนะรางวัลให้กับผู้เล่น และเพิ่มความสนุกสนานในการเล่นเกมออนไลน์อีกด้วย ทางเว็บไซต์ของเรามีระบบการให้บริการที่ดีและรวดเร็ว มั่นคง และปลอดภัย lonpao เล่นสล็อต PG ออนไลน์ และชนะรางวัลม

    lonpao สล็อตออนไลน์ 2024 - รีวิวเว็บสล็อตเว็บตรงที่ดีที่สุด
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    読み入ってしまいました。そして考えました。うまく言葉に表現できないのですが、嬉しさと温かさを感じた。これだけは言えると思います。ありがとうございます。
  • 『日本人の賃金が上がらない』大きな一因 - マルチリンガル医師のよもやま話

    の賃金がずっと上がっていないということはよく耳にします。理由は不景気だったり、円安政策だったりもありますが、雇用形態も大きな一因です。 今回は日の非正規雇用について学んでみましょう。 戦後の日 バブル崩壊 平成不況 雇用者側の見方 労働者側の見方 派遣社員 ますます少子化に 企業利益は増加 不景気が続く さいごに 戦後の日 まず、戦後の高度経済成長期について振り返りましょう。 ▼高度経済成長期とは▼ www.multilingual-doctor.com 経済成長するには条件があり、要は人口が増えて消費が増え、さらにその需要に見合うように供給ができる労働力が必要です。つまり少子高齢化で経済成長はムリです。 経済成長するには 朝鮮戦争特需に始まり、東京オリンピック、公共事業拡大などで起こった高度経済成長期には労働力確保が重要でした。 高度経済成長期 そのため、正規雇用で長期にわたり

    『日本人の賃金が上がらない』大きな一因 - マルチリンガル医師のよもやま話
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    勉強になります。ありがとうございます。
  • 発想力に脱帽の仕掛けつきのケイト・グリーナウェイ賞作品『Little Mouse's Big Book Fears』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ

    こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、その発想力に脱帽してしまう仕掛けがついた絵で、2008年にケイト・グリーナウェイ賞を受賞した作品をご紹介させていただきます。 について の内容のご紹介 最後に について 今回ご紹介させていただくのは、Emily Gravettさんが文とイラストと仕掛けを手掛け、2008年にケイト・グリーナウェイ賞に輝いた絵『Little Mouse's Big Book of Fears』です。 YL 0.4~0.6程度 語数は90語です。 Little Mouse's Big Book of Fears (Kate Greenaway Medal) 作者:Gravett, Emily Simon & Schuster Books for Young Readers Amazon の内容のご紹介 表紙を見ると、このの作者である

    発想力に脱帽の仕掛けつきのケイト・グリーナウェイ賞作品『Little Mouse's Big Book Fears』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    読んでいるこちらまで頭が柔らかくなる。イマジネーションを掻き立ててくれるのですね~。気になります。ご紹介ありがとうございます!
  • 早期退職と家 - 節約して50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ

    子供が入院してる病院の病室からの眺めが最高です。 病院は、僕が住む市が運営?してるところで、大都会のそれと比べたら大きいのか小さいのかはわかりませんが、僕的には要塞のように大きく思えます。 そんな病院の上の方の階の一室。 相部屋の窓側に陣取って2週間くらい経ちます。 森あり街ありの景色を、暇あるごとに飽きずに眺めてます。 僕は会社を早期退職するずっと前に一戸建ての小さな家を買いましたが、景色が良いならマンションもありだったのかな、と今さらながらに思います。 僕が住んでるところは、新旧の家、2階建てや3階建ての家が乱立するところなのでで、景色なんてあったもんじゃないです。 さて、マンションを選択する人のたいていの1番の希望は「立地」かな、と思ったりします。 以前に不動産のことを書いてるある自営業者さんのブログを拝見したときに、書いてた言葉。 「1に立地、2に立地、3も立地」 これは、僕が会社

    早期退職と家 - 節約して50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ
  • 【育児×教員63】娘、ソファーによじ登る - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日も娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 日に日に出来ることが多くなっており嬉しいのですが、目が離せなくて大変です。 先日は、ついに自力でソファーによじ登るようになってしまいました。 床から座面まで40〜50cmくらいのソファーなので、Y子さんの身長の半分以上の高さがあります。 まさか登れると思っていなかったので、いきなり上に座っていて驚きました。 人も驚いたらしく、初めて登れたときはソファーの上で爆笑しながら自分で拍手をしていました。 嬉しかったのでしょうね。 しかし大変なのはこの後です。 すぐに慣れたらしく、一瞬で登ってしまうようになりました。 登るだけならまだ良いのですが、降り方がわからないので目を離すと落下してしまいます。 洗い物などをしている間にも登ってしまうので困ります。 リビングとダイニングの構造上、必ず目に入るところにはいるのですが、すぐに登りきって

    【育児×教員63】娘、ソファーによじ登る - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    嬉しいですね~。目が離せないのは大変でお疲れだと思いますが。Y子さんがどんどん成長していくのが楽しみです。今日もありがとうございます。
  • 【口コミ】効果なし?ネーヴェクレマの評判から使い方まで徹底解説!!

    ・シミ・くすみに効果的 ・白肌になれる ・保湿力があり、肌がしっとりする ・マスクに色がつかない ・時短メイクができる ・毛穴落ちが気にならない ネーヴェクレマは、肌のくすみをカバーしたり、肌荒れを防いでくれる美容クリームです。 薄く伸びて肌に溶け込むので馴染みやすく、牛乳のような白く輝く上品な肌色になれます。 CCクリームとBBクリームの2つの役割を果たしてくれるので、時短メイクにも最適です。

    【口コミ】効果なし?ネーヴェクレマの評判から使い方まで徹底解説!!
  • 夢と希望と笑顔と。みんなに届け!アイドルにまつわる本3選 - ひよっこブックガイド

    もはや日文化の一つと言えるアイドル。 日アイドルの総数はなんと!1万人にのぼるそうですよ! ということで今回は、アイドルにまつわるを3冊ご紹介していきます。 トラぺジウム トラペジウム posted with ヨメレバ 高山 一実 KADOKAWA 2020年04月24日 楽天ブックス Amazon Kindle *あらすじ 高校生の東ゆうは、一つの目的を胸に友だちづくりに奔走していた。彼女の抱える夢はアイドルになることで…。 人気アイドルグループ乃木坂46のメンバー、高山一実さんの小説デビュー作。 "トラペジウム"は「台形」や「不等辺四角形」あるいは、オリオン星雲の中にある4つの星のことを指すようです。 華やかな世界で生きているであろう高山さんが描く主人公は、地道に泥臭くアイドルへの道を耕やしてゆく女の子。 しかし、彼女の一途な夢が、友人たちとの間に亀裂を生むことに・・・ 高山

    夢と希望と笑顔と。みんなに届け!アイドルにまつわる本3選 - ひよっこブックガイド
  • 中山競馬場~皐月と有馬~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 中山競馬場は、1907年開場、千葉県船橋市にある中央競馬の競馬場。 歴史で言えば、東京競馬場よりも古い競馬場だ(ただし東京競馬場の前身の目黒競馬場は同じ1907年開場)。 sportskansen.hatenablog.jp とはいえ開場当初は、日最大のレースである日ダービーが行われる東京競馬場に対して、皐月賞があったとはいえ日ダービーに匹敵する大きなレースが無かった中山競馬場はどうしても影が薄かった。 そこでまず、起伏の激しい地形を生かして開催されたのが中山大障害である。現在でも障害レースとしては最大で、年末の風物詩になっている。 そしてもう一つ、中山競馬場の年末の風物詩と言えば、有馬記念である。 中山大障害は大レースではあったが、日ダービーなどに比べどうしても華やかさに欠けていた。 そこで当時の中央競馬理

    中山競馬場~皐月と有馬~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    久しぶりに競馬場を訪れたくなりました。GIが始まる前に競馬新聞とにらめっこするのもいいかな~と思いました。ありがとうございます。
  • 弟が遊べるものを - アオダイのブログ

    長男6歳作おもちゃ👦 次男2歳が遊べそうなおもちゃ作り👶 車が好きな次男がトミカを使って遊べるものや、LEGOで大きな車を作ったり🚌 だんだん大きなものを作れるようになってきたね🌈

    弟が遊べるものを - アオダイのブログ
  • 博多祇園、「ひだまり」のランチ「ひだまり膳」大充実の品数でにっこりおじさん - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

    にほんブログ村 ↑(^。^) 博多祇園界隈でランチおじさん一カ月半くらい前。 なんか和ー和ーしたのがべたかったので通りがかってなんかよさそうなこちらへ。 ひだまりさん。 【べログ】 ひだまり - 祇園/居酒屋 | べログ おじゃましまんにゃわ! ここは店の名前を冠したひだまり膳(900円)をいただいてみることにします。 キター(゚∀゚) ……て、結構品数すご! ゴマアジみたいな生物から、 魚の唐揚げ、鶏唐揚げ、 そしてカボチャコロッケ! ほか和惣菜があっちにもそっちにもこっちにも! 品数多く、 優しい味付けで満足感高し! ごちそうさまでした! ╰(*´︶`*)╯ 【今日は何の日】 カントー地方の酒ももう少し飲みたいなあ。 o3.hatenablog.jp おしまい。

    博多祇園、「ひだまり」のランチ「ひだまり膳」大充実の品数でにっこりおじさん - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
  • 1年前なら憶えちゃいるが、10年前だとチト判らねェなあ - 副業したいが特技無し

    今日は、はてなブログ10周年特別お題に挑戦してみます。 きりんが、この「10年で変わったこと・変わらなかったこと」。 まず「変わったこと」と聞いて真っ先に浮かんだのが・・・ 『パンプスのヒールの高さ』でごわす!!(何弁?) 先日の記事でも書きましたが、私の通勤着はスーツ。 だから、必然的にもパンプスです。 ganbarufukugyo.hatenablog.com 10年前と言えば、ワタクシ45歳くらい。仕事バリバリの営業マン。 お客様からも、周囲の同僚たちからも「できる女」と思われたくて、 こ~んなヒールを履いて走り回っていました。 それが、だんだんこうなって、 ほんでもって、こうなって、 今や、こうなりました。 これでも飽き足らず(?)、たまにスーツにこれですわ。 さすがにスニーカーは、会社では履き替えてます。😅 上から順に、ヒールの高さは7cm→4cm→3cm→2cm→0cm で

    1年前なら憶えちゃいるが、10年前だとチト判らねェなあ - 副業したいが特技無し
  • うさぎさんのおやつ残り活用レポ - 黒うさぎのつぶやき

    横に置いてあった切り株スツールを足掛かりにちゃぶ台に乗ったのはいいものの、降りるのが怖くてどこから降りるか悩むしぐれちゃん。。。(^-^; そんなに高さはないんだけど、慣れないちゃぶ台で滑るからかなぁ…そんなに降りる場所に悩む??? そろそろ降りよか どこから降りるか悩む… クーラーボックスに乗り換える 結局、ちゃぶ台の横にあった、まだ置きっぱなしだった先週末の釣りに使ったクーラーボックスに乗り移り、そこから床に降りる…という用心深さです(;^ω^) いっちょ作ってやるぞ~!と、今日は気合いを入れて作ってみました。しぐれちゃんの手作りおやつに青パパイヤを干して残った余りのパパイヤ(残りの方が多いのですが…)。Kajirin1さんのご紹介お勧めの青パパイヤのタイ料理、“ソムタム” 作りにチャレンジしてみました。 さてさて。そんでぇ。ソムタムってなんやねん?ですけど、とりあえずネットのレシピ

    うさぎさんのおやつ残り活用レポ - 黒うさぎのつぶやき
  • 一条【最大のFIX窓!】吹き抜けの2枚をお掃除!高い場所だから大変 - 「Kish」i-smart life!

    我が家の吹き抜け「一条工務店の最大のFIX窓」をお掃除 近くのホームセンターでいいもん買ってきた😄 お天気も良いし「早くやってみて!」って言うし、、、。 ・・・。という訳でもう一回。 終わりに 我が家の吹き抜け「一条工務店の最大のFIX窓」をお掃除 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回は天気の良いお休みの日の 何てことない一コマ😅 新居に住みだして一度も掃除していない 吹き抜けのFIX窓をお掃除しました。 この窓は一条工務店最大のFIX窓です🙄 このブログでも何度となく登場しています😃 我が家のリビングには 欠かせない大きな窓です。 このFIX窓の汚れは こんなタイミングで見つけました😅 でっかくて、高い場所にある窓です😳 さて🤔どうやって掃除しましょうか?? 近くのホームセンターでいいもん買ってきた😄 それは!めちゃ長いグラスワイパー😳 説明するのも難しいの

    一条【最大のFIX窓!】吹き抜けの2枚をお掃除!高い場所だから大変 - 「Kish」i-smart life!
  • 米国の「台湾関係法」は、米国の国内法を国際的な義務に上書きするものであり、違法かつ無効である。 趙立堅が非難 - 黄大仙の blog

    アン・ニューバーガー国家安全保障担当副補佐官は来日中の17日に、米国の現行の「台湾関係法」に基づき、米国政府はサイバーセキュリティも含めた台湾の防衛を支援すると述べました。 中国共産党機関紙人民日報系の環球時報の記事より。 ニューバーガー副補佐官は、中国土からのサイバー攻撃が両岸(中台)関係にダメージを与えることへの懸念を示しました。 16日に行われたバイデン米大統領と習近平中国国家主席とのビデオ会談の後、バイデン大統領は米国が台湾関係法を支持することを明らかにしました。 これに対し、中国外交部の趙立堅報道官は18日、台湾問題について、米側が一方的に何かをするのではなく、一つの中国の原則と中米間の3つの共同コミュニケを守るべきだと述べました。 趙立堅報道官は、「米国は、一つの中国の原則と3つの中米共同コミュニケを守るべきであり、米国内の一部の勢力が純粋に作り上げた『台湾関係法』や台湾に対

    米国の「台湾関係法」は、米国の国内法を国際的な義務に上書きするものであり、違法かつ無効である。 趙立堅が非難 - 黄大仙の blog
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    中国も負けていませんね。バイデン政権は大丈夫なのか、という疑念が就任当時から拭えないのですが、ますますそんな気がしています。彼は勝てるのでしょうか。気になってしまいます。今日もありがとうございます。
  • 当ブログでオーバーレイ広告を採用してない理由 - 格安ガジェットブログ

    ブログを運営する上でついてまわるのが、広告の問題です。Googleアドセンスなどに契約しているのであればもちろんの事、単純にはてなブログを無料プランで使用する場合も、自動で運営費のために挿入されます。 この拝金主義の世の中、一切の広告無しなんて不可能ではありますが、だからといって何をしても良いわけではありません。下手に広告を配置すれば、それだけでPV数は下がります。 今回の記事では、主にオーバーレイ広告について解説して行きます。 オーバーレイ広告とは オーバーレイ広告の再現画像。当ブログではオーバーレイ広告を採用したことはありません。 簡単にいうと、記事のコンテンツに覆いかぶさる形で表示される広告の事です。その多くが画面スクロールに追従する形でしつこく追いすがってきます。 中には全画面で表示され、左端の小さな✖ボタンを押さないと消えないものまで存在します。 これが中々に陶しく、嫌悪感を抱

    当ブログでオーバーレイ広告を採用してない理由 - 格安ガジェットブログ
  • つまみ細工ー鶴と紅白かんざし - 綾なす

    久々に鶴を作ってみました。 かんざしに仕立てたのは初めてです。 楕円の土台に貼ってみました。 土台は以前ピンクのコームに使ったのと同じ。 ちょっと寂しい感あり。 出来上がりサイズは10cm程。 そう大きくはありません。 花は2㎝と1.5㎝の丸つまみ。 葉は2㎝の剣つまみの裏返し。 鶴の仕上がりサイズは5㎝程。 首:3cm 足:2cmx2 羽根:3.5 3 2.5 2cm 剣つまみ 1/2端きり 各2 胴:2.5cm 丸つまみ 尾:2cm 剣つまみ 1/2端きり x3 頭:1cm 丸つまみ 3/5端切り くちばしは1cm程黒のマジックで塗りました。 羽根の付け根に小さいビーズを付けました。 めちゃめちゃ簡単です。 はてなブログの「あなたへのお知らせ」について お知らせの「ほか〇人が・・・」というのをよく目にします。 ☆を付けてくださった方がどなたか分からないので困ります。 でも近頃発見したん

    つまみ細工ー鶴と紅白かんざし - 綾なす
  • ビットコインはじめました。 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

    こんにちは というわけでタイトルの通り巷で流行ってるというビットコインなるものにいまさらですが手を出してみることにしました。 といっても実際にビットコインを購入してみたわけではなく楽天がやってる『ポイントビットコイン』とやらに手を出してみた次第です。 とりあえず最低単位の100ポイント(100円相当)をポイントからポイントビットコインへ入金?しました。 早速手数料(スプレッド)が引かれて-4%スタートでございます。 このポイントビットコインに入金できるのは期間限定ポイント以外ということですが様子見ながら100ポイントたまるごとにとりあえず機械的に入金しながらどうなるか見守っていこうかなと思っております。 というわけでなんちゃってビットコインデビューのご報告でした。

    ビットコインはじめました。 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家
  • アリとキリギリス、あなたはどっち? - 米国株とJリートでFIRE

    アリとキリギリス、あなたはどっち? - 米国株とJリートでFIRE
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    個人的な体験に基づくお考え。シェアいただきありがとうございます。私はキリギリス派だと思っていますが、どちらが幸せなのでしょうか。考えされられます。
  • 日本酒(生酛)とすき焼き風煮込みと枝豆とチキンナゲット - citynemoの日記

    昨日の家飲みの記事になります。 だんだんと寒くなってきまして、温かいものをべて温まりたいものです。 日は、すき焼き風煮込みです。体が温まりそうな事です。(個人的には、毎日鍋系でもいいくらいです。費がかかるのでそもそも無理ですが。) すき焼きとなると、割り下やお肉とちょっと普段家、家でべるには抵抗があります。(きちんとしたすき焼きは年に1回ぐらいやる程度です。節約です。)こちらは、割り下に寄せた味で、豚肉を使っているので、サッパリ、簡単、ヘルシー?、お安くべられるので、我が家でもたまに卓に並びます。 そして、日酒を合わせます。 ・日酒(生酛 からくち生酛 大七酒造 湯呑:小×2杯) ・すき焼き風煮込み ・枝豆 ・チキンナゲット まずは、枝豆です。 以前、冷凍してあったものを、冷凍庫から引っ張り出してきました。調理は、レンジでチン!!。最後に、お好みで塩を振って完成。簡単です

    日本酒(生酛)とすき焼き風煮込みと枝豆とチキンナゲット - citynemoの日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    美味しそうです。日本酒が楽しめそうですね~。やはり日本酒いいですよね~。
  • 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』トーマス・サヴェージ|鳥肌が立つほど感性を揺さぶられる名作! - 書に耽る猿たち

    『パワー・オブ・ザ・ドッグ』トーマス・サヴェージ 波多野理彩子/訳 ★★ 角川文庫 2021.11.18読了 今日から一部の映画館で公開される同名映画の原作である。この作品自体かなり気になっていた。というのも、なんと『ブロークバックマウンテン』を彷彿とさせるとあるから。私は映画のなかでは『ブロークバック〜』が5の指に入るほどお気に入りなのだ。 だから、少しだけ期待しながら映画の原作であるこの作品を読んでみたのだが、、なんと期待以上に素晴らしかった。こんな小説は今までに読んだことがなく、読み終えた直後は衝撃を受け鳥肌が立ってしまったし、暫くしてからもぼうっと放心状態。とんでもないものを読んでしまった。 大きな牧場を共同経営する兄フィルと弟ジョージ。フィルはスマートで頭が良く快活、ジョージはずんぐりした体型で物静か、まさに対照的である。何十年も2人での生活を続けてきた。そこにローズが現れてジ

    『パワー・オブ・ザ・ドッグ』トーマス・サヴェージ|鳥肌が立つほど感性を揺さぶられる名作! - 書に耽る猿たち
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    この作品が映画化されるとは知りませんでした。ありがとうございます。映像化がどうなされるのか。キャストはどうなるのか。気になりますね~。ご紹介有り難いです。
  • 【迷惑メール】「新冠ワクチン接種のお知らせ」が届いた/ネットリテラシーについていくつか - 🍉しいたげられたしいたけ

    昨日(11/17)ツイッターに流したネタの再掲である。 これ書いたやつ新冠〔にいかっぷ〕がどこにあるかぜってー知らねーだろばーかばーかばーか! pic.twitter.com/Uod6b9Okkq — しいたけ@しいたげられた (@wtnb4950) 2021年11月17日 今思いついたけど新冠と NewCup は似ている。 たぶん地元の人は何千回何万回と言われてますねすみません。 — しいたけ@しいたげられた (@wtnb4950) 2021年11月17日 これでおしまいのつもりだったが、ツイッターのFFさんでもある b:id:mahal さんから次のような引用RTコメントをいただいて、はっとした。IDコールお騒がせします。 久しぶりにCOVID-19がにいかっぷ肺炎と言われてることを思い出した https://t.co/nFat9nvt4o — シバの殿下 (@Mahal) 2021年

    【迷惑メール】「新冠ワクチン接種のお知らせ」が届いた/ネットリテラシーについていくつか - 🍉しいたげられたしいたけ
  • 新婚旅行へ - 家を手に入れるまでの生活について

    表題の通りなんですが、 楽しみ過ぎるので、 無事に出発日の日を迎えることができ、 飛行機は目的地までちゃんと飛んで、 ホテルにチェックインできるのか? こんなに楽しみにしていることが、 当に訪れるのか。 なんか、、疑わしい笑 なんというか、 信じられない。 なんだ、自慢か? 嬉しいー!ってことの、自慢か? いえ。 100%違います。 沈まぬ太陽読んだからかな。 予期せぬことは、 人生いつでも起こりうる。 去年、難病にもなったんだし。 まさかまさかで言葉にできませんでした。 今は寛解中のため、健やかに過ごせてますが。 悪いことは重なるなんていうし。 そわそわしちゃう。 お前、浮かれ気分でいられるのは、 今のうちだぞ。 ってやつじゃないよね、まさか。 的な。 言葉にして人に話すと、 アホかーって顔させると思うので、 ここに記してみました。 読んでもアホかーだと思うけど。 変なもん読ませてお時

    新婚旅行へ - 家を手に入れるまでの生活について
  • 「業界人」という言葉はもはや死語?!映画やドラマをみて思うこと - なるおばさんの旅日記

    最近は「ボクたちはみんな大人になれなかった」を観て、春には「花束みたいな恋をした」などを観て、その両方に共通している「業界人」に着目してしまいました。 バブル時代は私も「業界人」のはしくれだったのかもしれません。 PRと言っても主に「雑誌」「TV」「新聞」などで記事にしてもらえるようなイベントを仕掛けることが仕事の醍醐味でした。 一部のもてはやされた業界人は、その下請けの下請けのような小さな会社のデザイナーやコピーライター、カメラマンなどに支えられていました。 当時はTVの時代だったし、広告の時代でした。 大手の業界人は派手なお店で、女性を侍らせてブイブイ言わせていた時代もありました。 カッコイイ台詞で酔わせ、自分はカッコイイと勘違いしている業界人(男性)も多く、あの頃からなんとなく冷めた目でみている自分は周りからみたら時代についていけていないダサい女性だったのかもしれません。 ↑ 当時は

    「業界人」という言葉はもはや死語?!映画やドラマをみて思うこと - なるおばさんの旅日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    この視点は興味深いです。日本はどこか余裕がある。他国と比較して至らないところを見てしまいがちですが、いい面に目を向けるのも必要ですね。でも、これは決して誉め言葉ではない。そのことは理解しています。
  • カルボナ-ラなのか? - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

    日もお越し頂き誠にありがとうございます。 私のブログでは自分の人生を明るく楽しく前向きに 活動できるよう発信させて頂いております。 自己改革の記事から料理や風景写真もアップさせて頂き 皆様が楽しんで頂ける空間作りができればと思います。 日もよろしくお願いします。 日2回目の投稿は素人料理挑戦です! 今回で12回目の挑戦する料理は!!! 初挑戦の!「カルボナ-ラ」です。 作り方はわかならい私はネットでチラリと確認 材料と料理の手順を確認してからの実践スタ-ト 「材料の用意」 スパゲッティ・ベーコン・にんにく・塩 オリ-ブオイル・卵・チ-ズ・塩・黒コショウ こんな感じで材料を揃えてみました。 べ-コンとにんにくを自分の気持ち次第でカット! (にんにくは2粒カット) オリ-ブオイルをフライパンに投入してからの にんにくを先に投入です!いい香りがしてきます。 次にベーコンを投入したのですが・

    カルボナ-ラなのか? - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    今日もチャレンジされていますね。私も日々新体験をもっと積極的に取りに行きたい。そう思います。ありがとうございます。
  • 輝く無数の星 - qjjx

    先月のことですが、私は土曜日のお昼に古くからの友人と待ち合わせて コメダ珈琲店で事をしました。 私はハムサラダとコーヒーとみそカツパンを注文しました。 私は小心者で自己主張をしないので、みんな安心して私と仲良くなってくれます。 それで結構友人は多いほうだと思います。 その友人である彼は、学校を卒業して、あるIT関連の会社に就職しました。 ところがいくらでも仕事があり、あまりにも過酷な環境だったので、 このままでは身体を壊してしまうと思い、その仕事をやめました。 その後、いろいろ仕事を探しましたが、いくら給料が高くても 以前の仕事のように労働環境が悪いと長く続かないと思いました。 そこで彼は、給料はあまり高くないけれど、介護の仕事なら人の役に立つ 仕事であり自分の性格に合っていると思い、介護福祉士の資格を取り、 老人ホームで働くようになり、今まで続いています。 私は彼に、老人ホームではどん

    輝く無数の星 - qjjx
  • ベトナムのプルプル肉まん「バインゾー」を食べてみた - ハノイ駄日記

    ベトナム・ハノイの軽で、よく見かけるBánh giò(バインゾー)。 ずっと気になりつつ、苦手意識があった。 すずしくなった秋の朝、数年ぶりに挑戦してみた。 ベトナムで身近なBánh giò(バインゾー) 近所の人気露店のバインゾーに挑戦 プルプルのバインゾーを実! ベトナムで身近なBánh giò(バインゾー) バインゾーは、葉っぱに包まれていて、一見、中華ちまきみたい。 底面は長方形で、四角錐のようにてっぺんが尖っている。 街の露店でよく見かける。 スーパーや、コンビニでも見かける。 コンビニでは、肉まんと同じホカホカコーナーに、バインゾー。 Bánh giò(バインゾー)は、バナナの葉で包んで蒸した、プルプルの肉まん。 米粉とタピオカ粉でできたおに、ひき肉と木耳などの餡がたっぷり入ったべ物。 近所の人気露店のバインゾーに挑戦 私とバインゾーの出会いは、五年以上前。来越間もない

    ベトナムのプルプル肉まん「バインゾー」を食べてみた - ハノイ駄日記
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    日本の肉まんとは違いますね~。でもこのプルプル感が美味しそうです。食べてみたい! バインゾーというのですね。次回訪問時は食します。この時期限定なのですかね~。調べてみたいと思います。
  • 『ホーチミンに何が?大丈夫なのか?』

    ベトナムものづくりLife ベトナムで10年ものづくりをしてきました。そんなベトナムの「ものづくり」と「ベトナムの生活」を紹介していきます! Xin Chao! ベトナム、ホーチミンよりシンチャオ! 実はホーチミンコロナ感染者は毎日1000人から1400人・・ 減りません・・なのに???なんと火曜日に地域限定ですが・・ バー、カラオケ、ディスコ、マッサージが解禁に大丈夫か?? ついに日人街の夜に灯がともる日がきた事は喜ばしいですがね~ もう四の五の言ってられない感があるのでしょうか?? バー、カラオケ・・いいの? 濃厚接触を望むおじさんたちが・・・・(笑) でも女の子なんて田舎に帰っていていないじゃないのかな?? 濃厚接触をしたい・・おじさんたち・・帰国していないのでは?? 映画館もOkです・・まあ 映画はさておき・・ なんかお誘いが来週くらいには気そうな・・気配が・・(笑) 何故・・そ

    『ホーチミンに何が?大丈夫なのか?』
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    ホーチミンの今を知ることができて嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
  • まだまだなのかな - Under The Same Sky

    経済活動が再開されて50日以上経過したハノイ。 残念ながら、市中感染者は減ることもなく増加傾向にあります。。。昨日市内に出かけると、ある一角が封鎖されていました。大きなビルが封鎖されているとは違い、区画一帯が封鎖されているのを見ると何とも言えない気持ちになります。この周辺だけ人気がないのでここだけゴーストタウンのようでした。すっかり日常はウィズコロナになったと思いきや、こんな風景を見るとまだまだ手放しに喜べませんね。 この感じ!正直なところ、これまだやってたんだ。。って思いました。 どの建物もシャッターが閉まって閑散としています。皆んな一体どこへ行ったんでしょう、ね。。 ちなみに封鎖された所以外は賑やかで、皆んな普通に生活しています。 割と広範囲だよね。。早く封鎖が解かれるといいですね。 帰り際、旧市街を通るともうクリスマスの飾り付けが並んでました。もうクリスマス。。。パッと目の前が明るく

    まだまだなのかな - Under The Same Sky
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    まだ通常生活に100%戻ってはいないのですね~。クリスマスは盛大に祝うのでしょうか。この時期のハノイ気になります。今後ともハノイの日常のご紹介よろしくお願いします!
  • 【ネタ回】YouTube更新しました! - 海神様に誘われて

    呪いの男KMMRが起こした、竿が飛んでいき、カメラを投げる伝説の事件。 その一部始終が山ちゃんのGoProに残っていました。 悲惨な事件でしたが、人たっての希望で笑い話に変えてくれなくては報われないとのことですので、公開いたします。(彼はドMです) ↓YouTubeはこちらから↓ www.youtube.com チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします! 目指せ3000人! ↓この釣行の模様は下記バックナンバーから↓ seiun-k.hatenablog.com

    【ネタ回】YouTube更新しました! - 海神様に誘われて
  • *日本人の口に合う美味しいコーヒー【ORIBERRY COFFEE】* - Xin Chao HANOI

    先週末、主人とカフェでお茶してきました。 ベトナムコーヒーの独特の苦味が嫌いな方におすすめのカフェ【ORIBERRY COFFEE】 ベトナムコーヒーは「ロブスタ種」という、渋みと苦味が強い豆の品種を使用していて、個性的な独特の苦味があります。 【ORIBERRY COFFEE】と検索するとハノイに何店舗もあるくらい、人気のカフェのようです。 この日私と主人が行ったのはタイ湖近くの店舗。 ランチメニューもスイーツもあるみたいです。 窓側のカウンター席は、ちょうど目の前が湖になっていて生い茂る木の向こうに湖が見えます。 2階の席へ行くとテラスがあり、そこからも湖か一望できるような空間になっていました。 2階席に座って待っていると、しばらくして運ばれてきました。ケーキとコーヒー。 Americano 30,000d(¥150) あー美味しい♡ 私はベトナムコーヒーの独特な苦味は嫌いじゃないです

    *日本人の口に合う美味しいコーヒー【ORIBERRY COFFEE】* - Xin Chao HANOI
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    テラスからの風景良さそうですね~。本当に贅沢な時間。羨ましいです。こんな時間を持ちたいです。美味しそうなコーヒーを自宅で楽しめるのは嬉しいですね。素敵な日常のご紹介ありがとうございます。
  • 【第一回】世界のマグネットコレクション(後編) - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです。 日はマグネットコレクションの 『後編』をお届けします! 前編はこちらから⬇️ momobell.jp マグネットコレクション スイス ギリシャ イタリア 最後に マグネットコレクション スイス こちらは一番お気に入りのマグネット💕 スイスの山小屋をイメージした、 鳩時計モチーフのもの🕊 スイス最大都市の、 チューリッヒで購入しました🇨🇭 チューリッヒは彼のお仕事の都合で行った為 一人で観光する時間も多かったのですが、 一人でも安心して旅しやすい印象でした。 そのほかには、「清潔感」「物価の高さ」 「人の優しさ」「街の美しさ」が印象的でした。 チューリッヒを紹介した記事はこちらから⬇️ momobell.jp momobell.jp momobell.jp momobell.jp ギリシャ こちらのマグネットは、 ギリシャの首都アテネから 船で1時間弱の

    【第一回】世界のマグネットコレクション(後編) - ももベルのトラベルぶろぐ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    マグネットで自分の旅を振り返る、思い出す。いいですね~。スイス、ギリシャ、イタリア。いずれの国も旅しましたが、何かきっかけがないと振り返ることはない。マグネットでその時を思い出す。いい時間ですね!
  • 二十七日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    (部屋が曇って闇のようになる) 新日古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 廿七日の昼の頃、居間の内、曇るが如くにて、次㐧/\に闇の如くなりしが、程無く赤く成りて、輝く様《やう》になりぬ。 後は直物《ひたもの》黒白打ち変わりて、目眩《めくるめ》く様《さま》に覚えしと也。 夜に入りてハ、門の内、拍子木の音聞こえ、又は、蚊帳《かや》の内に、女の声聞こえける。 然《さ》れども、全て形は無し。 【現代語訳】 七月二十七日の昼頃、居間の中が曇ったようになり、徐々に闇のようになりましたが、すぐに赤くなって、輝いているようになりました。 それから、ひたすら、暗くなったり、明るくなったりして、平太郎は目がチカチカしました。 夜になると、門の中で拍子木の音が聞こえ、また、蚊帳《

    二十七日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    姿が見えない方が怖さが増しますよね。妖怪側の反撃の開始のような気もします。平太郎の様子が分かりませんが、次の展開が気になりますね~。期待しています。今日もありがとうございます。
  • 「サービスの適正価格」がわからない時代 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    今や世の中には無償で得られる情報が溢れている。 ドラマ『SUPER RICH』 主人公の新卒で就活中の貧乏専門学校生、 何でもこなす彼の「生活の知恵」 その源はネットで配信されている動画だという。 今の若い世代にはそういう人が多いのではないだろうか。 誰でも手軽に情報を得ることができる。 そこから得た知恵を生活に活かすことができる。 こんなにコスパの良いものはない。 だからみんながそれを当たり前のように利用して、 当たりまえのように享受できると錯覚するようになる。 オンライン上は代替可能な情報で溢れかえり、 「サービスの適正価格」がわからない時代に突入しているのだ。 何度か同じような記事を書いているけれども、 上を目指せばキリがない。 世界との距離は近くなったものだから、 世界トップクラスの情報に容易に触れることができる。 それは若者にとって「ありがたい」一方で残酷だったりもする。 差を痛

    「サービスの適正価格」がわからない時代 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    適正という概念。使いやすい言葉ですが、どれだけの人が理解して使っているか。サービスの適正価格は捉えるのが難しいですよね。今日も深いですね。勉強になります。
  • Apple、完全自動運転の電気自動車(EV)を2025年に発表も - こぼねみ

    Appleは自動運転車を4年後の2025年にも発売することを社内目標としていることをBloombergが報じています。 事情を知る複数の関係筋の話として伝えられているもので、一部エンジニアが今年の早い段階で計画していた5〜7年後という時間軸から前倒しされたかたちとなっています。それによると、根幹となる自動運転システムの開発で重要な節目に到達し、第一世代の自動運転車向けに出荷を見込むプロセッサーの開発で中核作業の多くを完了したそうです。このプロセッサはiPhoneMacのプロセッサを開発したAppleエンジニアリンググループが設計したとしています。 ただし、時期については流動的で、2025年という目標の達成は自動運転システムを完成させられるかどうかにかかっているそうです。計画通りといかない場合は、発売時期を先送りするか、機能を限定したモデルを最初に売り出す可能性があるとも指摘されています

    Apple、完全自動運転の電気自動車(EV)を2025年に発表も - こぼねみ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    Appleがこんな発表をしようとしている。Bloombergの記事ですからなおさら気になります。2025年はすぐですよね。他者の出方が気になります。
  • Anker、Amazonブラックフライデーで180製品以上を最⼤50%OFFセール:対象商品をチェック - こぼねみ

    Ankerは、11⽉26⽇ (⾦) 9:00から開催される「Amazonブラックフライデー」において、チャージング関連製品や家電製品、オーディオ製品など180製品以上を最⼤50%OFFで販売します。 対象商品としては、Anker独自技術のAnker GaN llを搭載した最大45WのUSB急速充電器の「Anker Nano II 45W」が20%OFFの2,712円、急速充電器「Anker PowerPort 5-in-1 37.5W Hub」が50%OFFの2,995円など。 Amazonブラックフライデー:AnkerAmazonブラックフライデー:Anker カテゴリ セール対象製品名 OFF率 セール特価(税込) 急速充電器 Anker Nano II 45W 20% 2,712円 急速充電器 Anker PowerPort 5-in-1 37.5W Hub 50% 2,995円 モ

    Anker、Amazonブラックフライデーで180製品以上を最⼤50%OFFセール:対象商品をチェック - こぼねみ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    Amazonのブラックフライデーは楽しみにしています。Ankerはさすがですね、こういうキャンペーンを打ってくるとは。気になってしまいます。買いすぎ注意ですね。情報ありがとうございます。
  • 眠れる安心感 - HSPこじらせモグズライフ

    やっと終わった〜 打ち上げ🎉打ち上げ🎉 夜遅いけど、コンビニでご褒美を買って。 今回は、いいよね、ちょっとお高いスイーツも🍰 体力的にオールナイトにはならなかったし、 いろいろべていたら夜だし、 いつものチョコレートで締めたら、 ご褒美スイーツまで行けず 寝てしまいました🤣 ご褒美スイーツ楽しみ😋 プレゼン、無事終わりました〜🎉 起き上がれなかった日もあり、 薬で眠ってしまったり頭が働かなかったり、 体調悪くて夜へのスイッチで気絶してしまったり、 準備のために寝なかったり、 前日当日はフラフラで時々開き直って寝たり、 … もうしばらくプレゼン休止したほうがいいんじゃなかろうか 死ぬ… って文字通り泣きながら… 作っていたらいいけど、泣いていると作れませんね。 寝て起きたら、終わっていたらいいのにって思いました。 ちょうど準備のギアあげないとっていう時に 起き上がれなくなったの

    眠れる安心感 - HSPこじらせモグズライフ
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    お疲れさまでした。心地よい眠りを得られたのですね。頑張ったことのご褒美でしょうか。達成感ともに布団に入る。熟睡の秘訣を知りました。ありがとうございます!
  • 資産運用 IPO JDSC(4418) - ムッチーの資産運用

    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 67.2kg  昨日かマイナス0.2kg 水分かな~(´・ω・`) 今日の事 朝:ヨーグルト プロテイングラノーラ 昼:鳥胸肉 ブロッコリー 夜:魚焼いたもの 日の歩数:12008歩  よしよし(´・ω・`) 日の運動:胸のトレーニング(ベンチプレス、ダンベルプレス、チェストプレス、ナロウベンチプレス) ぼちぼち、年末に向け、大掃除の計画をしなければと思っています。 計画を立てなければ、全くやらない人間ですので(´・ω・`) ダイソーに、色々と掃除道具が売っているみたいなので、今度見てみよう。 話は変わり、職場へ行く途中、お菓子や?駄菓子屋?みたいなお店があるのですが、もうクリスマス仕様になっていました。 夜は、キラキラと電球が光っているのかな。 クリスマスのイルミネーションを見ますと、いよいよ年末だと感じますね。 今年も

    資産運用 IPO JDSC(4418) - ムッチーの資産運用
  • ケンタッキーと生食パンを購入することで、優雅な気分を味わいました^^ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

    おはようございます。 (月~日曜日までの目標:13317/35000歩) 昨日のブログで近所のおじさんと異様なまでに遭遇すると書いており、 昨日は出会わないことを視野に入れていつもと違うところへ 行ってみようと考えました。 毎日のブログを読んでいると多少なりとも感化され、 ケンタッキー1000円キャンペーン情報など見ていたことが影響し、 無性にケンタッキーと生パンがべたくなっておりました。 そこで、セミリタイヤ生活の最大の利点を生かして、 開店と同時に店舗に行くこととしました。 11時ジャストに生パンの店に行きましたが、 以前は行列ができておりましたが誰もお客さんはいませんでしたね。 そのあと、11時10分にケンタッキーに行きましたが、 予想通り誰もおらずにすぐに購入することが出来ました。 家に帰ってフライドチキン5を確認しましたが、 どうしても肉の大きさが違うことが気になりますね

    ケンタッキーと生食パンを購入することで、優雅な気分を味わいました^^ - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    ケンタッキーと生食パンの組み合わせ。美味しそうですね~。お母さまの食欲が旺盛なのも嬉しい。なかなかさんの行動が活きましたね~。素晴らしい一日だったのではないでしょうか。セミリタイア生活いいですね!
  • 今日の歩数 1698日目 : 今日の歩数

    今日も頑張った。あと遅ればせながら サカキのルギアを倒していたずらポケモン リサーチをクリアしました。ルギアは タフでしたが初見で倒せたので相手が 何使ってくるか分かると楽なゲームですわ まあ…こんなもんでしょと思いながら 適当にやっていく所存でありまする

    今日の歩数 1698日目 : 今日の歩数
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    今日も歩いていらっしゃいますね~。この歩数を安定してマークされているのは素晴らしいですね。
  • Twitter(ツイッター)高度な検索「日付」を指定して検索する方法

    ツイッターの高度な検索で、「日付」オプションの使い方です。 いわゆる「期間指定検索」です。 高度な検索、日付、次の日付以降 「高度な検索」が分からない人は、「高度な検索」ウィンドウの出し方をご参照ください。 「高度な検索」画面 Twitter、高度な検索、次の日付以降 「高度な検索」の画面で、「次の日付以降」の 月: 1月 日: 1 年: 2021 と入力してみます。 「検索結果」画面 Twitter、次の日付以降、単独だとエラー すると、検索結果の画面では、検索窓に「since:2021-01-01」と表示されます。 「次の日付以降」を直接入力する方法 普通の検索画面で、「since:年-月-日」と入力しましょう。 「年」の部分は4桁の数字、 「月」の部分は2桁の数字、 「日」の部分は2桁の数字です。 「高度な検索」の画面から、「次の日付以降」の「月」「日」「年」をプルダウンから選択した

    Twitter(ツイッター)高度な検索「日付」を指定して検索する方法
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    今日も実用的な内容ありがとうございます。役に立つと思います!
  • 1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=4 その17

    ディクテーション ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。 書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。 ディクテーション(文字単位) 音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。 1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。 正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。

    1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=4 その17
  • 空間を超えて - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 618個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「空間」 僕は子供の頃、理系の科目が得意で好きでした。 一方で、文系の科目は暗記っぽくて好きではありませんでした。(前回のデジャブ?) そして、英語も苦手でした。 下手な発音でしゃべるのは恥ずかしいですし。 英語的にも、体の弱さ的にも海外への興味はありませんでした。 会社に入ってからも、海外関係の仕事をやらされないかと常に心配でした。 そんな僕ですが、CO2関係の研究を何年かやった頃、少し自信がついてきて海外とも自然と関わるようになっていきました。 いつの間にか英語学習をするようになって、海外出張も増えていきました。(コロナ前) 結果的には、色々な経験ができて、色々と学ぶことができました。 結局のところ、得意なものややりたいことがあると、自然と苦手なことにも進出していくものなのかもしれません。 得意という余

    空間を超えて - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    「得意という余裕の中で、少しの苦手を許容している」という文章に頷きました。余裕があることで苦手を拒絶しない。それが世界を広げることにつながる。はやり「余裕」は大切ですね~。ゆとりを持っていきたいです。
  • 気になるカモを見ながら、夕暮れ散歩。そしてショパン。

    サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります 2日前、朝、昼、夕方と、ここに佇んでいたカモ子です。 水に入らず、バランスをとるように、こんなふうに立っていました。けがでもしたのでしょうか。 昨日のこちらの方、カモ子かどうかは、はっきりとは分かりませんが、もしカモ子なら少し元気になったということで、安心です。 先日会った友人から、こんなことを言われました。 「半径2キロの暮らし、飽きないケロ?」 「ぜんぜん、飽きないポン」 それは、こんなふうに、近くに散歩道があるからだろうと思うのです。 どこかに行かなくても、半径2キロで満足できてしまうのは、カモ子たちのおかげ。そして雲太郎たちのおかげ。 同じ道なんだけど、毎日、少しずつ違う。飛んでる皆さんも違うし。空なんて、瞬間ごとに違うし。 まさに、日替わり劇場。 そういうば、わたしは、ミュー

    気になるカモを見ながら、夕暮れ散歩。そしてショパン。
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/11/19
    近くの散歩道で楽しむ日替わり劇場。お友達は贅沢な時間を過ごされていますね。そして夕暮れの散歩で眺める満月。散歩はいいですね。改めてそう思います。明日からも散歩を楽しみたいと思います。
  • 幸せは、いつも 自己満足 - days

    夜、谷川俊太郎さんの 幸せについて の を 読んでいたら・・ “ 幸せは 自己中です ” と 書いてあった “ 幸せは 自分ひとりのものだから、 他人と 比べることができません ” それを 読みながら、 幸せは 自己満足だと ずっと 思っていたことを 思い出した むかし、NHK教育テレビで 『 真剣10代 しゃべり場 』 という 番組があった 夜遅くに やっているのを、 よく 一人で見ていた 中高生の男女が 顔出しで、 毎回 一つのテーマについて 言いたいことを 言い合っていた 今だったら、 SNS炎上しそうな 発言もあったと思う けれど、そういうのが 面白くて 見ていた ある一人の子が、 将来 こうなりたいという 発言をした 内容は 覚えていないけれど、 その子は 自分の夢を みんなに 語ったんだと思う それに対して、何人かの子が それって ただの自己満だよね、 と 呆れたように

    幸せは、いつも 自己満足 - days
  • 「めまい」の症状で検査、結果は「癌」/禍の中で感じる「孤独」が一番怖い

    楽々鍋(キャベツと豚バラ肉の蒸煮)、茄子とピーマンの味噌炒め、 サツマイモの塩昆布煮、ほうれん草と揚げの味噌汁 楽々鍋にはゆずポン酢をかけて頂いた 「めまい」の症状で検査、結果は「癌」 先日、友人から娘さんのことで知らせが入った 友人は70代前半 ご主人とは子が幼い時に離婚 その後、事業を立ち上げ子どもを育て上げた マチの一等地に立派な会社兼自宅を建てて、 最近まで現役で働いていたが、 今後のことを考え、娘さんに業務を任せた矢先、 娘さんに重い病が見つかった 卵巣がんステージ4・・・ それを聞いて、私も言葉を失った まだ40歳 娘さんはとても健康と聞いていた 体調不良の主な症状は「めまい」だったという

    「めまい」の症状で検査、結果は「癌」/禍の中で感じる「孤独」が一番怖い
  • 『あれあれ私の問題だったんだ』

    わたなべこうの自遊人ブログ『ゴールはFEEL GOOD』 わたなべこうのココロとカラダを軽くしてハッピーにするセラピーブログですヾ(๑╹◡╹)ノ"

    『あれあれ私の問題だったんだ』