ブックマーク / suoaei.hatenablog.com (290)

  • 蚤の市で探したうさぎさん🐰 - 黒うさぎのつぶやき

    アンティーク器を集めている友人に教えてもらい、東京蚤の市に行ってきました。 tegamisha.com 引用:手紙社公式サイト 東京立川市の昭和記念公園という広大な公園の一角の広場で、店舗毎のテントがブースになり、古道具・古雑貨、雑貨、古書、古着、花やドライフラワー、スイーツ、北欧雑貨、お茶、エスニック雑貨、バッグ、テキスタイル、ペーパー文具、リラクゼーション…等々。どのブースもこだわりの一癖二癖ある店のテントばかりで、小物好き、アンティーク好き、ショップ巡り好き…な人は、きっと楽しく過ごせる一大イベント!でした。 ですが、普段うさぎと一緒に慎ましく生活しているお母ちゃんなので(;^ω^)こういう所に行くと、見たい!買いたい!衝動が走るので、ここは黒うさぎのつぶやきとして、”うさぎグッズ探し”を目的にしてテントのショップ巡りをすることにしました。ちなみに、紹介するうさぎグッズは外国のグッ

    蚤の市で探したうさぎさん🐰 - 黒うさぎのつぶやき
  • 手作り味噌は力と愛をたっぷりいれるのです💖 - 黒うさぎのつぶやき

    昨日は、11月3日のブログで呟いた味噌作り教室の日でした。 suoaei.hatenablog.com 多分、味噌の作り方はネットを見ると一人でも作れるとは思いますが、細かいコツは味噌作りを経験した方に教えてもらって良かったと実感しました。発酵品は免疫力を高めるのでたんぱく質も多い味噌は毎日の健康維持にも必須です👌 ドイツ在住の行 綾さんにも、海の向こうでぜひ味噌を作ってほしい!と、少しばかり参考になってくれるとうれしいです(*^-^*) 俺は葉っぱがすき。…ダイズだよ 【材料】 ・大豆 1キロ(少量で作る場合は他の材料も同率で減らします) ・麹 米麹なら800g みやこ麹なら800g 玄米麹なら1キロ ・塩 400g~430g まずは、一昨日の夜に大豆を水に浸けて一昼夜置きました。乾燥大豆が水を吸収すると3倍に膨らみます。その後煮大豆を作ります。茹でた大豆は指でつぶれるような硬さに

    手作り味噌は力と愛をたっぷりいれるのです💖 - 黒うさぎのつぶやき
  • うさぎの大好きなおやつ🍩が出来た道のり - 黒うさぎのつぶやき

    さっきべた…超んめかったもん? おやつの芽、出た。6月9日 ちょっと大きくなって地面に植えた…6月18日 虫除けに100均の不織布を掛け…6月24日 種から出てきたのよ…6月27日 7月3日  白い花がさいた 雨の日の7月16日 膨らんできた…7月18日 カメムシ対策にネットも掛けた…7月31日 8月13日 収穫しはじめです はい~(*^▽^*) 人は豆をうらしい 茹でる~~~♥ 最高です✨(*´ω`*) ごはんの中にも… そして…+🍻(*^▽^*) 葉っぱはうさ神さまがべる 最高~!❤ あとは、グルメなしぐれ🐰のおやつに… パリパリ枝豆の葉っぱ く、くれっ ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨ ポチっとしていただけるとうれしいです。 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩ にほんブログ村

    うさぎの大好きなおやつ🍩が出来た道のり - 黒うさぎのつぶやき
  • う さ ぎ 短 歌 🐰 ⑥ - 黒うさぎのつぶやき

    3月に市民農園を始めてから、かなり忙しくなりました。年度毎に家族それぞれの環境も変わるので、畑を始めたことで、自分の一日をやりくりするのがやっとこさ…になってきていました。 それも何となく慣れてきたのですが、今度は畑仕事の方にお父ちゃんが積極的に参加し始め、やり始めると一人でどんどん調べて進めていくのでこっちが追いつかず、頭と体がフル稼働し続ける今日この頃です(;;◎_◎;;) そんなお母ちゃんを見かねて、一昨日はしゃぶ葉でランチ。晩ご飯は枝豆のさやを子分①が切り落とし、しぐれの子分②が用意してくれました。お母ちゃんのやりくりが下手くそなので家族がヘルプしてくれます。。。情けないっていうか。。。感謝感激です。 収穫した枝豆をべるのです 竹輪を慎重に切る? ついでに、 「今日は短歌の日にしよう!!」 って言う…どこまでも楽したい???👀お母ちゃんでした(*^▽^*) (いや。楽ばかりして

    う さ ぎ 短 歌 🐰 ⑥ - 黒うさぎのつぶやき
  • 手作り梅干し…うさぎも梅干し好きか? - 黒うさぎのつぶやき

    梅干しを干しています。 え? 去年は、向かいの空き家の梅の木の梅が気になったことから始まって、梅干しを作り始めましたが、今年はその梅の木に実が殆どつかなかったので、梅の実を買って作りました。 というのも、去年、梅干しを作ったしぐれの子分②が 「今年も梅干しをつくりたいから、梅を買ってきてほしい。」 というので、スーパーで梅を買って作ることになったのです。 エアコン室外機の上で干す… 今日の梅干し。漬け汁に戻します suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com 梅の木が家にあれば作るでしょうが、梅を買って作るのもなぁ…。 梅の実。スーパーで買うと1キロ1000円程します。それを塩漬けにして漬け込み、日干しにする。。。そこそこ手間は掛かります。 けれども、昨年作った無添加の白干し梅干しは結構美味しかったのです。 お母ちゃんは、みかん県出身で、梅干しの産

    手作り梅干し…うさぎも梅干し好きか? - 黒うさぎのつぶやき
  • 畑で収穫前のナンチャッテ…な収穫 - 黒うさぎのつぶやき

    家の中ではバタバタ 今朝は、1階の縁側の物干し場に出る足場兼収納ボックスを購入し、しぐれちゃんのお父ちゃんが設置。その間に洗濯物を干したお母ちゃんは、先々週収穫したじゃがいもの後に植える枝豆を、家で種から育てていたのですが、それを市民農園のしぐれ畑に定植しに行きました。 16個の種を置くことが出来る連結したポットを手で運ぶのは、持ち上げるとしなるのでそのままでは運べません。自転車のカゴにもそのままでは入りません。ということで、ハサミで連結ポットを半分に切って持ち運び易くし、家で寛いでいたしぐれちゃんの子分②に一緒に行ってもらうことにしました(市民農園は車を駐車できません)。折角来たのだから…ということで、子分②にも枝豆の苗を植えてもらうことにしました。 リンク マルチをしていた畝にマルチ穴あけ器で穴をあけてもらい、連結ポットを1個ずつ切り離し一株ずつ植えます。まだちょっとヒョロっとしてるの

    畑で収穫前のナンチャッテ…な収穫 - 黒うさぎのつぶやき
  • 今日はにんじん。うさぎさんの贅沢おやつ三昧生活 - 黒うさぎのつぶやき

    市民農園のしぐれ畑には、毎日行くことを目標にしています。農家の方からすると、当たり前なのかもしれないのですが、市民農園初体験のしぐれちゃんのお母ちゃんにしてみると、気付きが多くて勉強になることばかりです。 うさぎボウル 畑仕事はずっと前からやってみたかったことなのですが、やり始めてみると、少し距離があるのがお母ちゃん的には難点で、たとえば、どんどん後から生えてくるミニトマトの新芽かきは、夕方や天気が良くない日にはやらず晴天の午前中にやった方が芽かきした後に雑菌が入って病気になりにくい、などと書かれているのを見ます。 ミニトマトは割と毎年のように自宅のの額畑で植えてたのですが、詳しく調べることもあまりせず、それでもそれなりに育つので良かったのですが、初めての『まともな畑』で育てるので上手く育てたいという想いもあったり、他の方々の目もあったり、何より今までは、フェンスを利用した植え方だったの

    今日はにんじん。うさぎさんの贅沢おやつ三昧生活 - 黒うさぎのつぶやき
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/05/21
    しぐれちゃん可愛いですね~。癒されます。
  • 腫れた目の下の処置と採りたての大根を部屋に持ち込んだうさぎの反応 - 黒うさぎのつぶやき

    今朝起きると、左目の下が昨日より腫れ、目が開かない… 昨日も腫れてたので、ウナコーワを塗ったり、なんでも効くと言う…軟膏を塗ったりしてましたが痒いのです。 でもきっと、ちょっとしたことで触るのが良くないんだと思います。 で、今朝、マスクは外では出来るだけ着けたくないしぐれちゃんのお母ちゃんも 今日はマスクさんにお世話になります。 と決めました。こんな時や、花粉症対策にはありがたいマスクです。 ですが、この腫れと痒みをどうするか考えていました。多分、先週の10日、みかん県のうみ子さんの様子を見に帰省した時、お墓参りをして刺されたのでした。『なんか痒いなぁ… 』と気にはなってたのですが、つい手で掻いてしまっていて、後日鏡を見て気付いたら、うっすら血が付いていたのでした。 ブヨ?天国のお母ちゃんのお父さんがブヨになって何か伝えたかったのかも?と思ったり…。一週間以上も引っ張ってるし、この痒み。。

    腫れた目の下の処置と採りたての大根を部屋に持ち込んだうさぎの反応 - 黒うさぎのつぶやき
  • これを見ると元気一杯なのは分かるのですが… - 黒うさぎのつぶやき

    しぐれちゃんの部屋んぽは、朝、部屋の掃除が終わると始まります。部屋んぽの開始は、ケージから出られる喜びでか、しばらくは部屋をランダムに?飛び回ります。その後、お母ちゃんのケージ掃除が終わり、朝ごはんのペレットを皿に入れてからは、しぐれちゃんの朝ごはんタイムになり、そこそこべたら、なんとなくお母ちゃんの足を追いかけ回し始めます。(追いかけ回す=興奮している→タピオカをあちこちに撒き散らすことになります。) 床に散るタピオカ。崩れるタピオカ。 お母ちゃんが部屋に居なければ、追いかけ回すこともないので、タピオカが床を転がる量もそこそこなのですが、お母ちゃんが部屋に居ると、タピオカはどんどん増えていきます。ソアホック対策に別色のカーペットも敷き、その茶色のカーペットの上にポロっとされると、目立たずにこっちが踏みつけてしまうことも多々あり、その度に100均の箒とちり取りでササっと掃除するのです。そ

    これを見ると元気一杯なのは分かるのですが… - 黒うさぎのつぶやき
  • とりあえず母の笑顔が見れてよき。 - 黒うさぎのつぶやき

    早く会いたい飼い主… 567で病院では面会出来ないですが、着替えを持って詰所に行くと、気を利かせてくれた看護士さんが、母を車椅子の乗せて連れて来てくれました。 新しいタオルと、大谷翔平のを差し入れに届けて、ソーシャルディスタンス的面会をさせて頂きラッキーでした。。。(´∀`) 病院の近くのお城 ツツジが満開です 介護申請に役所へ行き、実家のお墓参りに行き、ひたすら徒歩。帰りはバス。この3日で歩いた距離が15kmでした。運動になりました。これもうみ子さんのお陰?? そしてまた今晩、夜行バスで東京に戻ります。。。🚌 待ってまっせ ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨ ポチっとしていただけるとうれしいです。 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩ にほんブログ村

    とりあえず母の笑顔が見れてよき。 - 黒うさぎのつぶやき
  • 食欲の春。子供の日🎏 - 黒うさぎのつぶやき

    5月5日。子供の日です。 今年は、家族全員成人ばかりになったので、みんな大好きな柏は外せないよね?ということで、柏の日ということになりました(;^ω^) 福生市民ならお馴染み伊勢屋の柏 ここのお団子屋さん。たまたま出来上がりの時間に買いに行くと、出来立てホヤホヤのお団子を出してくれます。今の家をリフォームするずっと前、しぐれちゃんの子分達がまだ小さかった頃の5月5日の日のことです。柏をこの店に買いに行った時、出来立てホヤホヤの柏を裏の厨房から出してきて手渡してくれたものをべた時の美味しさが忘れられず、それから毎年5月5日には伊勢屋の柏を買いに行くようになりました。 手前がこしあん奥がみそあんの柏 “福生銀座商店街”という、同じ東京にあるイナカの銀座商店街…にあるごくごく普通のお団子屋さんです。いつから店があるのか知らないのですが、いつも店の店員さんは、若い女の子が応対してく

    食欲の春。子供の日🎏 - 黒うさぎのつぶやき
  • 仙台に魔法のループの話を聞きに行く? - 黒うさぎのつぶやき

    お母ちゃんの護衛です 良いと思うものをひたすら追求し続けるしぐれちゃんちのお父ちゃん(^-^; 土曜日仙台に行ったのも、そのしぐれちゃんのお父ちゃんが、お母ちゃんに 「仙台に行け!」 と言ったからに他ならなかったのです。 行け、と言われて素直に行くのも何なのですが、お父ちゃんが心酔している電磁波除去とカタカムナ研究を治療に取り入れて開業している丸山修寛先生のセミナー…というものに出席するためなのでした。 うちの家は、3年前改築工事をしてオール電化の家にしたのですが、翌年お父ちゃんと次男くんがこの家で同居することになって、ネット上などでじわじわ目にするようになってきた電磁波対策の為に、家の敷地に大きな穴を掘ったり、電磁波対策グッズを買い、あちこちにペタペタ貼り付けました。お母ちゃんは  ???  な感じでしたが、某所で知り合ったお母ちゃんと同世代の方が、電磁波アレルギーと言ってたことを思い出

    仙台に魔法のループの話を聞きに行く? - 黒うさぎのつぶやき
  • 無事ひとりお留守番を終えたうさ神さまでした - 黒うさぎのつぶやき

    ゴールデンウィーク。5月にも入って新緑の季節になりましたが、何というお天気でしょうね…。しぐれちゃんの家族不在の家族の方も、連休ということで、1泊で仙台に行ってきました。そして、1泊2日の旅行を終えた後、無事しぐれちゃんの待つ家に帰ってきました。 しぐれちゃんは、ケージの中から 『はよぅ出してくれ~!』 と声なき声と真っ黒の目で訴えてきました。 ということで、ケージの扉を開けて木製スロープを掛けると、一目散にただ走って行きました。 1泊2日のケージの中 しぐれちゃんの基のお事は、 ペレット=朝10g、夜10g 牧草をケージの2つのフィーダーに軽く山盛りにする。 これがしぐれちゃんの1日の基のご飯です。野草も野菜もおやつも要りません。これだけでOKです。ここに野草や野菜が入ると、牧草の消費量が減ります。ですが、ひとりお留守番の時には、そのようなものはあげられないので、とにかく牧草をたっ

    無事ひとりお留守番を終えたうさ神さまでした - 黒うさぎのつぶやき
  • すいか用ミニハウス作りの紹介 - 黒うさぎのつぶやき

    今日のおやつは たんぽぽとイタリアンライグラス そして、しぐれちゃんのお母ちゃんは、毎日熱を測って やったー!戻った~~~!! という準備をしてるのですが、なかなか7度台から抜けれません(-_-;)  なんとなく怠い感じが残るのですが、寝てると余計だらけてきそうなので、しぐれちゃんのお父ちゃんにも昨晩、「風呂に入れ!」とか言われ、だらだら入浴…。そしてゴロゴロ就寝。そして翌朝起きてまた検温すると37度台…。てやんでいー(-"-) 仕方ないので、気を取り直し予定通り、昨日からの作業の続き。すいか苗の定植をしに行きました🍉 すいかは、生育適温が23~30度だそうで、苗を買ったのがまだそこまで日中の気温が平均しても上がっていなかったので、しぐれ畑に植えに行けない。なので、家でプラ帽子を被せて大事に保管してました。 やっと、日中の気温が20度以上になることが多くなってきて、家で大事に置いていた苗

    すいか用ミニハウス作りの紹介 - 黒うさぎのつぶやき
  • 一週間ぶりのしぐれ畑へ。 - 黒うさぎのつぶやき

    そろそろ行かなきゃ? まだ熱が下がりきらないのですが、約一週間ぶりに行ってきました。しぐれ畑へ・・・ 点々が4つ じゃがいもの葉っぱの上に赤い点が2こ×2こ。ナミテントウっていうテントウムシだそうです。可愛い(^^♪ と見てましたが、ネットで調べると、害虫??? ナミテントウはアブラムシをべる…害虫ではありませんでした(*^-^*) にんじんを種から撒いたので、毎日水やりしないといけなかったのですが、いい具合に一日一回は雨が降ってくれたり、1日は次男くんが水やりにいってくれたので、なんとか切り抜けられた感じです。それにしても、じゃがいもと大根の成長が驚くほど早くてびっくりでした。いつもスーパーで買って調理してべるだけだった人が育ててみると、こんな発見もある…ということです。それに、じゃがいもの葉っぱって、こんなんだったんだ~~~ってね…(;^ω^) 日のじゃがいも ところで、しぐれ畑

    一週間ぶりのしぐれ畑へ。 - 黒うさぎのつぶやき
  • しぐれちゃんのお母ちゃん、本日縮小営業です🚪 - 黒うさぎのつぶやき

    4月25日  東京の空さんです じりじり音が聞こえてきそうです 家の中でも汗ばむくらい(だそう)です 今日になったら熱が下がる予定だったのですが、また上がってきました。無理はいけませんね。外は暑いのですが、しぐれちゃんのお母ちゃんは今日もフリース姿で大人しくしています。涼しい写真がいいかな…🎐ということで、氷の世界の写真です ♪氷の世界 家の中では、重たい体ばかり気になるので、玄関に出てうちのお花さんにも登場してもらいました パンジーさん 兄弟もいます 俺はうごけるけど パンジーさん マーガレットさん? 素敵な色にひかれてうちに来ました ブルーベリーさんも満開です 西日は暑くないですか? そろそろエアコンさんに働いてもらう時期が来たのかもしれません。まだ4月ですが、これからどんどん暑くなるのですね 朝晩はまだまだ涼しいこともありますから、一日の寒暖差には気を付けてお過ごしくださいね 今日

    しぐれちゃんのお母ちゃん、本日縮小営業です🚪 - 黒うさぎのつぶやき
  • 今日はQUEENのお得DAY♫ 残り〇時間だよ~! - 黒うさぎのつぶやき

    だいじょうぶ? 今日は、ダウンです↷↷…。家族で↷↷ これは、例のあれかな…。あれかもしれないけど、あれなら自宅療養です。家の中で大人しくしてます(-_-)zzz とは言っても、このブログ。家で寝てても気になります。毎日更新するのがしぐれちゃんのお母ちゃんの意地✊…💦 しぐれちゃんのトイレも放っておくと、タピオカが溢れてきそうだし… そこへ、あいかーちゃん (id:AIaoko)さんが、ありがたい情報を運んできてくれました✨✨ 持つべきものはブロガー友達???(*^-^*) そう。ポチポチし合う私もあなたもブロガー友達です(⌒∇⌒)♥ なんの情報かというと、フレディ・マーキュリーのトリビュートコンサート  in  ウェンブリースタジアム✨✨です。フレディ亡き後のコンサートなので、人は観れないのですが、フレディ以外のロジャー・テイラー、ブライアン・メイ、在籍してた頃のジョン・ディーコン、

    今日はQUEENのお得DAY♫ 残り〇時間だよ~! - 黒うさぎのつぶやき
  • しぐれちゃんの子分①、絵を描く。本を読む。 - 黒うさぎのつぶやき

    長)「今日は6冊を読んだ!!」 と、皿洗いをしてるお母ちゃんの横に、報告しに来たしぐれちゃんの子分①の長男くん。。。 母)『 …  6冊!?(;・∀・)  』 母)「で、あんた。今日何時に起きたん?」 長)「3時。」 俺も長いじかん、ねないよ。 母)「3時ぃ!?(◎◎;)」 と…。ですが、こんな事はしぐれちゃんちでは“中ビックリ”程度な話です。 世の中“不穏な“空気がありそうなので、こんな時こそ、ココロを平常心に保ち、そして、向上心をどこに向けるべきか考える時には…、読書だ!と思うのです。 というお母ちゃん自身、読書はしたくても、ついつい”スマホ“という魔物に手を持って行かれる人なのです。読みたいは沢山あって、電車に乗るとは読めるのですが、自宅にいる時にはなかなかを開くことが少ない現状です(;^ω^) ですが、しぐれちゃんを飼い始めた時は、飼ったことがない生き物に接する方法を知らな

    しぐれちゃんの子分①、絵を描く。本を読む。 - 黒うさぎのつぶやき
  • 黒うさぎのしぐれまんじゅう - 黒うさぎのつぶやき

    買い物に行って紫芋(むらさきいも)を見つけると、つい買ってしまいます。この前も買ってしまいました。買ってしまった。。。というのは、紫芋の使い道をスイーツしかまだ見つけていないからです。(;´・ω・) で、まだレシピのバリエーションが少ないし見つけようとしないので、お決まりのパターン=お菓子。です。 ですが、芋を買ったはいいものの、使っていない。。。買ってそのままにして1週間が経ちました。じゃがいも、さつまいもを入れておく籠に入ったまま… 早う作りや~~ そして、今朝から思い切って作り始めました。。。さつまいも餡。紫芋さつまいも餡。 紫芋餡 材料は ・紫芋 ・ハチミツ ・砂糖 ・ブランデー ・バター スイートポテトと材料は一緒です。次男くんが学校へ行くのに家を出て、お父ちゃんを見送って、今から掃除…なので、ここでお菓子作りはいったん休み。掃除、洗濯、荷物をうみこさんに送る準備。しぐれちゃんの

    黒うさぎのしぐれまんじゅう - 黒うさぎのつぶやき
  • 縁起の良い日✨川越氷川神社へ。。。① - 黒うさぎのつぶやき

    大学で紹介してくれる企業のZOOM説明会があり、それが午後まで続くと言われ、お母ちゃんが近くに居ないことをしぐれちゃんの子分①は希望したので、出掛けることになりました。そして、行先を子分②に決めてもらうことにしたのですが、行動範囲があまり広くないので、結局お母ちゃんが知ってる所に…。 うさ神さまは、ケージの中で見守ります しぐれちゃん(仮)も連れて行く… 「吉祥寺はどう?」 お母ちゃんが伺うと、 「あっち方面は…。都会はなぁ。。。」 と言うので、一度お詣りしてみたかった川越氷川神社はどうか?と聞くと 「うん!!」 と即答でお詣りすることになりました。いつもは車をすぐ使うお母ちゃんですが、電車に乗ると、「人の気が…」という彼のため、敢えて電車に乗って行くことにしました(^^) 大学生にもなって?お母ちゃんと一緒に出掛ける?なかなか親離れしてくれない次男くん…(;^ω^) あ、子離れってのもあ

    縁起の良い日✨川越氷川神社へ。。。① - 黒うさぎのつぶやき