akabekobekoのブックマーク (1,008)

  • 新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた(磯山 友幸) @moneygendai

    ピークの4分の3 ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。 新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。 だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日新聞協会が発表している日の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大

    新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた(磯山 友幸) @moneygendai
    akabekobeko
    akabekobeko 2019/01/24
    そのうち新聞奨学生もなくなるのかな。あれは紙面を宅配する仕組みで成り立つものだし。元新聞奨学生としては問題のあるものだとは思いつつも複雑な気分。
  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai
    akabekobeko
    akabekobeko 2019/01/21
    「とりあえず動いて表示される」ならスクリプト言語によるちょっとした便利 CLI ツール開発もオススメ。文字しかなくて地味だけど、それゆえ作りやすくて外観も最小で済む。これを増築して GUI に進むのもいい。
  • 「サブウェイ」FC店運営会社“破産” 4年半で200店減のサブウェイ、今も大量閉店進行中(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「サブウェイ」FC店運営会社が破産 サンドイッチチェーン「サブウェイ」のフランチャイズ(FC)店を首都圏を中心にピーク時に約20店を展開していたエージー・コーポレーションが1月16日に東京地裁から破産開始決定を受けたと東京商工リサーチが同日に報じた。エージー・コーポレーションはサブウェイの他にチーズケーキチェーンなどを展開していたが、厳しい経営が続いていたという。サブウェイの不採算店の見直しを行い、1月上旬までにサブウェイFC店を9店にまで縮小するなど業務の改善を図ったものの、資金繰りが限界に達し今回の措置に至ったとしている。 今回の破産はサブウェイの苦境を如実に物語っている。サブウェイの国内店舗数は激減している。2014年の夏には約480店あったが、その後は減少が続き、現在約280店にまで減っている。4年半で約200店も減ったかたちだ。筆者は昨年5月に約310店展開していたことを確認して

    「サブウェイ」FC店運営会社“破産” 4年半で200店減のサブウェイ、今も大量閉店進行中(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    akabekobeko
    akabekobeko 2019/01/17
    注文そんなに面倒かな。いつも頼む日替わりだとパン以降は「はい」と「いいえ」で済むのだけど。値段も A セット ¥500 で安い。店舗が狭いというのはわかる。中で食べるきしなくて持ち帰りにしてる。
  • はてブ民のネットリンチ怖すぎ

    悪質な交通事故が報道される度に「ドラレコ義務化はよ」「自動運転はよ」ってコメントが溢れて「あぁ、人はこうやって自らの自由を返上していくんだな」と悲しい気持ちになった - neogratcheのコメント / はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/4663180626701763681/comment/neogratche 1人の意見を晒し上げ250人以上で攻撃 この光景あまりにもグロテスクで吐き気がしてきた

    はてブ民のネットリンチ怖すぎ
    akabekobeko
    akabekobeko 2019/01/16
    ID コールに続きブコメへのメタブも廃止されそうな気がする。そうなれば反論されにくいネトヲチ特化 SNS としての側面が一層、強まるだろう。
  • はいてない匿名ダイアリー

    はいてない匿名ダイアリー
    akabekobeko
    akabekobeko 2019/01/16
    脱田
  • 爬虫類の翼竜にもフサフサの羽毛 中国で化石見つかる:朝日新聞デジタル

    翼や頭部に鳥のような「羽毛」が生えた小型の翼竜の化石が、中国で見つかった。鳥の遠い祖先の小型恐竜などはフサフサの羽毛に覆われていたことが知られているが、絶滅した空を飛ぶ爬虫(はちゅう)類の翼竜にも、原始的な羽毛を持つものがいたことになる。なぞが多い羽毛の進化や役割の解明などに役立つ発見と期待される。 中国科学院などの研究チームが科学誌ネイチャーエコロジー&エボリューションに18日、発表する。 研究チームは、中国河北省の約1億6千万年前(ジュラ紀)の地層から出た小型翼竜2体(翼を広げた大きさで推定約40~45センチ)の化石を詳しく調べた。 化石は保存状態がよく、体表に細い繊維状のものが生えていた痕跡があった。コウモリのような皮膜のある翼などに生えていた繊維は、1が途中で細かく枝分かれするなど原始的な羽毛の特徴を備えていた。研究チームは、「羽毛」が空を飛ぶことや体温の保持などに役だった可能性

    爬虫類の翼竜にもフサフサの羽毛 中国で化石見つかる:朝日新聞デジタル
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/12/18
    そのうち Word のティラノサウルスも更新でふさふさになる日がくるかも。
  • 一人前まで10年間。目黒の老舗「とんかつ とんき」はなぜ下積み修行の伝統を守るのか - ぐるなび みんなのごはん

    とんかつ好きの間にその名をとどろかす、「とんかつ とんき 目黒店」。開店時間の16時前から、店の前には客がずらりと列をなします。 このお店は職人さんの完全分業制と、今では珍しい10年の下積み修行の伝統を守り続けているということでも有名なんです。 大きなのれんをくぐって店内に入ると、目に飛び込んでくるのは、まぶしいほどに磨かれた白木のカウンター。その内側にはかなりの広さを持つ厨房があり、8人の職人が入れ替わり立ち替わりしながら、テキパキと動き回っています。 目が合った職人がニコリとして注文を聞いてくれたので、ロースカツ定を頼んで席につきました。目の前の厨房はまるでステージで、客席は観客席のよう。 厨房の左側に立つ職人は、分厚い肉に小麦粉と卵を三度漬けし、ラードで満たされた5つの釜へ次々と投入していきます。160度の油でじっくり揚げること約20分。「頃合い」を測るのはタイマーではなく、音や

    一人前まで10年間。目黒の老舗「とんかつ とんき」はなぜ下積み修行の伝統を守るのか - ぐるなび みんなのごはん
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/12/14
    職場の近くにのれん分け店舗があり通ってる。カリカリの衣、甘くジューシーでいてもたれない肉、それらと混ぜ合わせて爽快感のある和辛子が絶妙。雰囲気もよい。値は張るけどアミューズメントだと認識して許容。
  • ESLint の組み込み JSDoc サポートが終了します - Qiita

    この記事は公式アナウンス "End-of-Life for Built-in JSDoc Support in ESLint" の翻訳です。 ここ数年で ESLint プロジェクトのサイズとスコープは増大しました。もともとは単一の実行可能パッケージで構成されていましたが、今や複数のパーサーやユーティリティを含む多数のパッケージから構成されるプロジェクトへ成長しました。プロジェクトは成長しましたが開発チームの規模はそれほど大きくなく、全員がボランティアである開発チームがこのプロジェクトをメンテナンスしていくために、厳しい決定を下す必要がありました。 最近のレビューの一環として、ESLint プロジェクトでの JSDoc の組み込みサポートを廃止することを決定しました。 この投稿には、その決定の詳細と次に起こることが含まれています。 現在の JSDoc サポート 現在の ESLint の JS

    ESLint の組み込み JSDoc サポートが終了します - Qiita
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/11/29
    選択と集中かな。多機能であることより本質的な機能へ集中してもらうほうがユーザーとしても持続性に期待できるので支持したい。
  • 准教授が「経営者はエンジニアに〇〇を支給するのが当然である」の主張はお花畑と説明…「かねがね同意」「現実は無情」と賛否両論 - Togetter

    Susumu Yamazaki (ZACKY) @zacky1972 Univ. of Kitakyushu Associate Professor / Computer and software for artificial satellite and space rover / Domain-specific architecture / Elixir https://t.co/Bjaj6cAZoQ Susumu Yamazaki (ZACKY) @zacky1972 11月27日の夜にこのツイートを書き込んで11月28日の朝まで個別に返事を書き込んでいましたが,勤務時間にTwitterを見ないでいる間に,とても多くの反響が寄せられて,とても個別に返事を書ける状態ではなくなったので,ここにまとめて書き込もうと思います。まずそのことをお詫びします。 2018-11-29 02:57:17

    准教授が「経営者はエンジニアに〇〇を支給するのが当然である」の主張はお花畑と説明…「かねがね同意」「現実は無情」と賛否両論 - Togetter
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/11/29
    最近ソフトウェア開発者として様々な企業とカジュアル面談する機会があったのだけど開発環境の充実をアピールする企業が多かった。言うまでもないことですがと前置きされることもあり、もはや前提なのだと。
  • セキュリティ インシデント flatmap-stream@0.1.1 と npm-run-all での対応 - Qiita

    人気のある npm パッケージ event-stream (DL数: 2M/週) が悪意ある攻撃に利用されるというセキュリティ インシデントがありました。 私が管理する npm-run-all (DL数: 440K/週) も間接的に event-stream に依存していたため、インシデントの詳細と私の対応について触れておきます。 何をすべき? あなたのプロジェクトが event-stream に依存している場合は、この依存を削除し、代替手段を探すと良さそうです。event-stream の作者は、このパッケージをメンテナンスしないと明言しています。ただ、これだけ騒ぎになったので、信用できる誰かが引き継ぐ可能性はあります。 [編集(2018/11/30)] 現在は npm 社がパッケージ管理を引き継いでいます。ただ、リポジトリは凍結されており、今後変更されることはないでしょう。 次に、あな

    セキュリティ インシデント flatmap-stream@0.1.1 と npm-run-all での対応 - Qiita
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/11/28
    審査はコスト面で難しいからパーミッションかな。通信や eval 動的などを段階制限。それでも標的型だと安全な機能の組み合わせで突破されそうではある。
  • carlo + parcelでお手軽デスクトップアプリケーション - Qiita

    ウェブ技術デスクトップアプリを開発するとなると、一番メジャーなのはやはりelectron/electronでしょう。ところがElectronは割と面倒です。配布ファイルのサイズ、セキュリティなど。 それとバンドラとして有名なWebpackですが、こっちも仰々しいです。 そこで今回はライトウェイトでゼロコンフィグな、carloとparcelの組み合わせについて書きます。 GoogleChromeLabs/carloは先日登場したばかりの headful Node app framework です。headlessならぬheadfulです。 中身はぶっちゃけると puppeteer-core の薄いラッパーです。 普通のPuppeteerはオープンソースのChromiumをダウンロードしてきて動作しますが、puppeteer-coreは既にローカルにインストールされているChromeなどを対

    carlo + parcelでお手軽デスクトップアプリケーション - Qiita
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/11/15
    ちょっとしたローカル ファイルを操作する GUI ツールによさそう。サンプルのスッキリした package.json とプロジェクト構成を見ると parcel に惹かれる。
  • フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pittan|note

    フロントエンドエンジニアとデザイナーさんは日々協力してプロダクトを作っていく関係にあります。デザイナーさんが作ってくれたものをエンジニアが素早く実現できるよう、いくつかエンジニアから意識してほしいことをまとめました。 なんでこんな話になったのか(前置きなので次の章まで飛ばしてOKです) デザイナーさんから「この画面をこんな風に作ってください」とXDやSketch、PSDなどいろいろな形で渡されることがあると思います。 僕の個人的な意見・経験ですが、いざ実装するぞとなったときに 「あれ…ここってどうしたらいいんだろう?」 と迷って作業のスピードが落ちてしまうことがとてもストレスに感じていました。できればノンストップでいきたいなあと思うわけです。 手が止まるたび、デザイナーさんに「ここってどうしたらいいですか?」と質問するのが何か新しい画面を作るときに必ず発生していました。 「(いつも聞いてる

    フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pittan|note
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/11/05
    条件の大半は具体的だから領分の違いを主張しあうよりも、これらを網羅した Sketch や XD のテンプレートを作るほうが生産的ではないかな。
  • React Conf 2018のKeynoteで発表されたHooks、Concurrent Reactのまとめ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    フロントエンドエキスパートチームの@koba04です。 10/25,26の2日間、ネバダで開催されたReact Conf 2018に参加して来ました。 今回は、気になっている人も多いKeynoteで発表されたHooksとConcurrent Reactについて紹介したいと思います。 今回紹介された内容は、2014年後半くらいからReactを見てきた中でも、最も大きな変更であると言えます。 React Conf 2018 React Conf 2018のストラップ カンファレンスのトーク自体はすでにYouTubeで公開されているので、全トーク観ることが出来ます。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLPxbbTqCLbGE5AihOSExAa4wUM-P42EIJ Hooks Hooksは、GitHub上でも一切公開されておらず、React Conf

    React Conf 2018のKeynoteで発表されたHooks、Concurrent Reactのまとめ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/11/02
    React Hooks についての網羅的で詳細な考察。良記事だけど欲を言えばコードに構文強調をつけてほしい。
  • React Hooksでredux / react-reduxでやってたことを色々やってみる - Qiita

    1. useReducerでcombineReducersだけ使ってみる reduxにおいてはcombineReducersを利用してネストすることが出来た。 hooksの機能としてはこの部分だけは提供されてないので、reduxから流用して組み合わせることをやってみる 例えばこんなreducer import { combineReducers } from "redux" const counter = (state = 0, action) => { switch (action.type) { case "INCREMENT": return state + 1 case "DECREMENT": return state - 1 } return state } const inputValue = (state = "foo", action) => { switch (acti

    React Hooksでredux / react-reduxでやってたことを色々やってみる - Qiita
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/10/30
    機能として可能性を感じるけど SFC が状態を持つのは名前に反するので純 SFC なら const component = (props) => (<div />) 形式で明示したほうがよいかも。
  • オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU

    インターネッツでは毎日がエキサイティングである。これを見て、たしかに〜わかることもある〜と思った。 「コミュ障エンジニア」の他の特徴として、Slackやプルリク等での文章のやりとりにおいて「断定形/詰問形/命令形が非常に多い」というのがありまして、「違います/〜しましたか/〜してください」みたいな、ビジネスマナーを理解できてない稚拙な言葉遣いをしてしまう傾向が見受けられますねw(^.^;)— 勝又健太@テック系Youtuber (@poly_soft) October 20, 2018 たぶん嫌な気持ちになることが何度もあって、ひとしきり考えてからちょっと尖った言葉を選んだのだろう。コミュ障かどうか、稚拙かどうかは置いておいて、たしかに「ちょっと言い方変えた方がいいのになー」と思う人はいるよね。そういう人とのコミュニケーションに慣れていないと、気をつかってしまったりイライラしたりしてちょっ

    オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/10/22
    揶揄や罵倒、侮蔑語さえなければよい。丁寧な言い回しでも対話を放棄していることもある。言葉の装飾を取り払って残ったものが生産的な意見か否かで判断したい。
  • 「Palm」が大型スマホのコンパニオン端末として復活

    かつて一世を風靡したPDA(Personal Digital Assistant)ブランド「Palm」を冠した新デバイスが発表された。新Palmはオリジナルとは異なり、Android OSを搭載し、iOSおよびAndroid搭載のスマートフォンと電話番号を共有する、大型スマートフォンの“コンパニオン”端末だ。 手掛けたのは、米GoogleやSamsung Design Americaの幹部経験を持つデニス・ミロセスキ氏と、Frog DesignやSamsung Design Americaの幹部経験を持つハワード・ヌーク氏。2人は2016年に米カリフォルニア州サンフランシスコで企業を立ち上げ、2017年にPalmの商標を中国TCLから買い取った。

    「Palm」が大型スマホのコンパニオン端末として復活
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/10/16
    Apple Watch がまさにこの用途で重宝してる。コンパニオン端末は常に見える箇所へ携帯、つまりウェアラブルであることが重要なのでスマート ウォッチ方面のほうが目があると思う。
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/10/16
    ExtendScript とは別物?あちらは ES3 ぐらいのエンジンで辛いのだけど、これを気に ExtendScript も ES2015 以降で書けるようになったら嬉しい。期待してる。
  • 卒論で大学生100人にアンケートしたら『半数以上がMusic FM使ってたし、音楽にかける金額が0円』でした どんな風に音楽聴いてる?趣味にお金をかける意思がそもそもない? - Togetter

    Junya Utsunomiya @JunyaUtsunomiya 卒論で大学生100人にアンケートして、音楽の聴き方とか、半年でいくらお金かけたか調査したけど半数以上がCDも買わず、レンタルもせず、ストリーミングサービスも使わず、iTunes等の配信サイトでも買わずにMusic FM使ってたし、音楽(ライブ等ではなく楽曲)にかける金額が0円でした 2018-10-11 01:58:02 Junya Utsunomiya @JunyaUtsunomiya ダンスサークルのPAやったり音源の編集、管理やったりしてて、そういうアプリ使ってる人普通にいたし、平気でYoutubeから抜いてきた音源提出する人もいたんですが、多分彼らには罪の意識のようなものは無いだろうし、当たり前のことになってたんだろうと思います。 2018-10-11 02:03:31 Junya Utsunomiya @Juny

    卒論で大学生100人にアンケートしたら『半数以上がMusic FM使ってたし、音楽にかける金額が0円』でした どんな風に音楽聴いてる?趣味にお金をかける意思がそもそもない? - Togetter
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/10/12
    パッケージ販売は流通と記録媒体の制限によるものだから、これらが解決された現代は維持し難い。パッケージ販売全盛の世代なので未だに購入するけど近年のライブで収益をあげる方式は正しいと思ってる。
  • 速報: 技術書典で爆死したけど致命傷で済んだぜ|erukiti

    先日、技術書典で爆死しないためにという記事を書いた東京ラビットハウスのerukitiでございます。爆死しないためにって記事書いたくせに爆死かよ!!! タイトルは大げさです。実際には248部頒布しているため「そんだけの数を頒布して爆死って????」というツッコミがあると思います。 あと、別につらい、とかそういう類いの話ではないので、この記事は面白おかしく読んでください。実際おもしろい経験をいろいろできました。一部の人の心臓には痛いかもしれませんが……。 今回は知見の共有ということで記事を書いています。 Twitterの #被チェック数 というタグで、それぞれのサークルの被チェック数の共有をしていたので、頒布数に関しても一例ということでご参考ください。 と言っても、割と特殊事例なほうかもしれないので普通にサークル参加する分には、遭遇する事例ではないとは思います!たぶん! 爆死といった理由 これ

    速報: 技術書典で爆死したけど致命傷で済んだぜ|erukiti
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/10/12
    確かに「あ」の辺りは他と雰囲気が違い過ぎて浮いてた。事前に落としたと聞いたので通り過ぎてしまったけど電子版きたら購入したい。
  • ゲームとかしてると敵キャラにものすごい単純なネーミングを施してしまう..

    ゲームとかしてると敵キャラにものすごい単純なネーミングを施してしまうので (盾マンとか斧マンとか骨マンとかニョロニョロとか) 昔の妖怪とかで凝った名前つけた人すごいなーって思う

    ゲームとかしてると敵キャラにものすごい単純なネーミングを施してしまう..
    akabekobeko
    akabekobeko 2018/10/12
    ネーミングで感銘を受けたものといえば「毒チワワ」かな。いきいきごんぼの「ヒューマン人間・人間マン」も捨てがたい。