akahanaminのブックマーク (239)

  • 私のキャッシュレス生活 - 40代未亡人の迷走日記

    私はほとんど現金を使わないキャッシュレス生活をしております。 個人的にはめちゃくちゃ便利です。現金を持たなくてもどうにかなる場面が増えてきたので、そろそろ小さい財布に変更したいと考えています。 現金を使わないのはマネーフォワードで管理しているから コロナ禍でキャッシュレスが更に加速 QRコード決済・ICOCA・ID・クレジットカードの4つを使う 現金を使う場面は医者と駐輪場と飲み会ぐらい 絶対にレシートはもらう 今回伝えたいこと 現金を使わないのはマネーフォワードで管理しているから 私は家計簿をマネーフォワードという家計簿アプリですべて管理しています。もう5年以上マネーフォワードを使用しています。マネーフォワードは、銀行口座・クレジットカード・電子マネー・証券口座・ポイントカードを連携しています。 クレジットカードを使用したら、その数日後にはマネーフォワードにデータが登録されていますので、

    私のキャッシュレス生活 - 40代未亡人の迷走日記
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/28
    すばらしいですね!お金の管理とはこうゆうことをいうんですよね~見習いたいです。マネーフォワード私も導入の検討をしたいです。
  • 長引くコロナ禍の影響大!【高齢者のコロナフレイルに要注意!】 - 在宅介護16年の闘い。

    リンク 皆さん、こんにちは。^^ 今日はコロナフレイルと言う言葉についてお知らせしたいと思います。 「コロナフレイルってなんやねーん!?」 まずはここからですね。 以前に「フレイル」と言う言葉についてブログで取り上げた事があります。 ⇩こちら⇩の記事でかなり詳しく説明してありますので、是非ご覧ください。 【おさらい:フレイルとは?】 簡単に言うと! フレイル=生活不活発の状態 加齢と共に身体も気持ちも衰えていく状態 健康と要介護の中間のような状態 ◎じゃあコロナフレイルって? なんとなくもうお分かりですね。 長引くコロナ禍生活で、高齢者の方が外出を控えて家に閉じこもる機会も多かったと思います。 その結果として、高齢化の影響と合わせてフレイル(生活不活発)の進行が早まってしまってるのでは?という懸念です。 1日中家に閉じこもりがち・・ 動かずにテレビばかり見ている・・ 事も面倒になり回数を

    長引くコロナ禍の影響大!【高齢者のコロナフレイルに要注意!】 - 在宅介護16年の闘い。
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/28
    大変参考になりました!!気を付けて人間らしい生活(笑)を心が下たいと思います。
  • つみたてNISAの一部を売却するとどうなる? - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE

    月々5,000円で始めた「ひふみプラス」ですが、他に比べて成績が振るわず、 とうとう2万円積み立てたところで積立をストップしてしまいました。 このまま塩漬けにするつもりでしたが、もし日経平均が瞬間的に戻して 「ひふみプラス」がトントンか、わずかでもプラスになったときに 売却してしまおうと思い始めました。 しかしつみたてNISAのやネットの記事を見るに 「ファンドを解約した非課税枠は回復しない」という文言にぶち当たります。 「つみたてNISAはスイッチングしないで持っておけ」という意見が多いようです。 ちょっと意味が分かりません・・・。 さてここで問題です。 図1のように、現在は毎月3.3万円をファンドAとBで積立ているわけですが、 積立を中止したピンク色のファンドC(積立合計2万円)を売却したとしたら どうなるのか? (図1) 答え(1)そのまま毎月3.3万円ずつの積立は問題なくあと4ヶ

    つみたてNISAの一部を売却するとどうなる? - 目指せ早期退職!及び腰でFIRE
  • 翁、朝散歩で山に行く - 翁犬ブログ

    珍しく早く起きたおっちゃん、久々のロングバージョン散歩をしようと、翁と近所の山に散歩に行くことにしました。 相変わらず山大好きの翁、山に入った途端に元気になりますが、朝とは言えそこそこ暑いので、山頂まで登った頃には若干お疲れモードに。見晴らしのいい場所で景色を見ながら休憩します。 景色のええとこに着いたわー 疲れたわんよー あははははー 少し休憩してまた出発です。尾根を歩いて、下って、池の遊歩道へ出ます。池の端っこで、鯉を見たあと、公園へと向かう道へと歩きます。ここで翁が面白いのは、砂利道なので足が痛いのか、園児や小学生のごとく、道の端にある縁石の上を歩くことです。 その道から橋を渡って、公園横の河原へと降りてきたのですが、最近ツイッターを見ていると流行っている?川に浸かって涼むというのを翁もやってみることに。 足つけましたで~ うひょ~、ちべたくて ええ感じやがな~ あははははー えへへ

    翁、朝散歩で山に行く - 翁犬ブログ
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/27
    爺くんの笑顔がとてもかわいいです!!
  • ちょっぴり就活に逃げたくなってきました。 - ★あーもんどさやの道しるべ★

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日もぐっすり眠ることができました。 睡眠当に大切。 私もストレスが溜まっているときは、眠りが浅かったり、 はやく目が覚めちゃったり、 なかなか寝付けなかったり・・・・ 「すがすがしい。今日も10点満点」という日が最近減っていたので、 気持ちよく睡眠とれて一安心です。 ぐっすり眠れることに大感謝です。 起きたとき、よく寝たという感じで起きられる。 明日は、就職活動です。 スーツ着ます。 気づくと、自分のスーツがきつきつになるぐらい太ってしまって、 家族その1ちゃんのでぶっちょ時代のスーツを 借りることになりました。 ちょっとブカブカです。 少々歩くので、パンプスはごめんなさい。無理です。 いつも部屋で、読んだり、ブログの文章、考えたりしているのですが、 (寝てたりもします。) 今日は茶の間で家族と一緒にテレビを見てました。 心配でし

    ちょっぴり就活に逃げたくなってきました。 - ★あーもんどさやの道しるべ★
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/27
    頑張ってください!!頑張れますように!!
  • 大腿骨骨折で入院していた親父が無事退院。快進撃が続く! - 米国株とJリートでFIRE

    大腿骨骨折で入院していた親父が無事退院。快進撃が続く! - 米国株とJリートでFIRE
  • 外食フィーバー👋😆🎶✨ - 二位ガン 呟く|ω・*)

    昨日はあまりの暑さの中で草刈り&木を切り、家の回りの組まれた単管バラシに掃除と酷使していたので奥さんも私もグッタリ😣💦💦💦 なので昨夜は近所のラーメン屋さんに久々行ってきました✨ ここのラーメン屋さんはかなり長くやっていますが、野菜炒めがメチャクチャ美味い! ラーメンも勿論美味しいです! 雪っ子ラーメンという店名のラーメンがオススメですが、私は辛いのべて暑気払いしようとラージャン野菜ラーメンにしました🍜 (´౿`)♡ 私の地元にはドライブインが2つあり、ひとつはこの「雪っ子」もうひとつは「とよふじ」というドライブインです。 とよふじも好きなんだけどラーメンが伸び気味なのです。鳥の半身揚は大好きなんで飲みに行く時そっちが良いのかな😃 そして今日はとうとうスマホがイカレてきまして、急ぎJoshinへ💦 最近ってメッチャ早く終わるんですね。 手続きの話は今度詳しくさせてもらいま

    外食フィーバー👋😆🎶✨ - 二位ガン 呟く|ω・*)
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/27
    お疲れさまでした!外での作業・・考えられません(笑)マサオ君に癒されますね😃
  • 【CSS】border-imageとgradientで作る枠線3種 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! little-strange.hatenablog.com で「border-styleでは表現できない枠線を、border-imageを使って作る」事をやってみました。 border-image を使うと、border-radius(角丸)やborder-style(線種)が無効になってしまいますが、border-imageに指定する画像によって「おおむね」近い表現ができる事もあるようです。 特にradial-gradientはborder-radiusの代わりに角丸を表現するのに使えて、中身を工夫するとborder-styleでは表現できなかった事もできちゃったりしますね^^ 今回は、そんなborder-imageならではの枠線を考えてみました。 枠線3種 コード とりあえず3種、ですが 枠線3種 ぼやけた角丸枠 トリプル角丸枠線 縦に虹色 コード <div s

    【CSS】border-imageとgradientで作る枠線3種 - Little Strange Software
  • 彼とお別れしました(+o+) - シングルマザーのリアルなブログ。

    検査の結果を聞いてきました。 先月から目の調子が悪くて眼科やから内科、脳神経内科で診てもらっていましたが、結果「重症筋無力症の可能性が高い。」と言われてしまいました。 重症筋無力症という病気は、最初は物が二重に見えたりまぶたが下がってきたりすることが多いらしく(眼筋型)、その後首や腕や足の筋肉に力が入りにくいという症状が出ることがあるみたいです(全身型)。 筋肉を連続して使うと疲れやすくて力が入りにくくなって、物が持てなくなったり、歩きにくくなったりするみたい。 この病気を発症している方のブログをいくつか見ましたが、みなさん良くなったり悪くなったりを繰り返しておられるようで、入院されている方も多かったです(T_T) 私の症状は、今のところハッキリしているのは物が二重に見える複視だけで、あとは言われてみたら足がダルい日があったり、首が重いなーって言うときがあったり(これは結構多いかも)。 で

    彼とお別れしました(+o+) - シングルマザーのリアルなブログ。
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/26
    何て申し上げたらいいのか、同じシングルですので・・頼れる人に今はとことん頼ればいいと思います。お大事になさってください。
  • ナスを植えました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし

    中々、芽が出なくて、植えられなかったナスを植えました。 6月に入っても、ずっと寒かったですので、今、植えて丁度よい感じでした。 現在、昼間はとても暑いですので、朝7時前から畑へ行きました。 先に今月植えたズッキーニを見ましたが、ほぼ御臨終されておりましたので、その支柱を抜いて、ナスに使いました。 パプリカとインゲンの葉が落ちておりますが、生きているので大丈夫でしょう。 ミニトマトとジャガイモは、とても元気でした。 ズッキーニを植えた場所が空いているので、ホームセンターへ行き、これから植えることができる種を探しに行きました。 豆類は強いので、7月上旬まで植えることができる枝豆にしておきました。 育てたズッキーニで、中毒になったことがありますので、ズッキーニが原因で中毒になる心配が少なくなりました。 ホームセンターへ行った時に、エアコンも見てきました。 今年は、ポータブルエアコンも数種類置

    ナスを植えました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし
  • 温泉や風呂上りの牛乳はなぜ飲む習慣があるの?効果ってある? - japan-eat’s blog

    風呂上りの牛乳飲んで、「プハーッ!」って美味しいですよね。 銭湯や温泉でもよく置いてあります。 でもそもそも考えてみると、風呂上りに牛乳ってなんで飲むのでしょうかね? 何か効果があるのでしょうかね! なぜか飲む習慣が根付いてます。 そんな風呂上がりの牛乳をなぜ飲むのかっていう疑問に思った。 風呂上りの牛乳はなぜ飲むのかを知りたい! 風呂上りの牛乳の効果は? 何を飲んだら良いいのか? 1.白湯 2.常温のミネラルウォーター 3、ホットハーブティーやお茶 お茶も同様の効果が期待できます。 しかし風呂上がりの牛乳はカラダにいい! 夜のお風呂上りの牛乳が女性におすすめのワケ 気をつけたいこともある 最後に 風呂上りの牛乳はなぜ飲むのかを知りたい! 風呂上りの牛乳ってなぜ? そもそも、なぜ風呂上りに牛乳を飲む習慣が出来たのでしょう? それは、戦後まもなくの昭和30年代頃までさかのぼります。この時代は

    温泉や風呂上りの牛乳はなぜ飲む習慣があるの?効果ってある? - japan-eat’s blog
  • ダイソーの涼風スクリーンをつけました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし

    急に暑くなりまして、北海道も30度を超えたところが42地点もあります。 前日は土砂降りでしたので湿度が高く、ムシムシしており、ものすごく暑く感じます。 ずっと涼しかったこともあり、いきなり夏番という感じです。 今朝は暑くなる前に、ダイソーで購入しました涼風スクリーンをつけました。 外側につけた方が涼しいと思いますが、風が強いところなので飛んで行ってしまいそうですし、賃貸なので取り付けのことを考えまして室内につけました。 カーテンレールの金具に、カードリングと言うよりは単語帳の輪っかと言った方がわかるかもしれませんが、それを取り付けまして、涼風スクリーンをひっかけました。 涼風スクリーンの上下は、プラスチックの板のようなものがついており、ひっかけられるような形状になっております。 カードリングではなく、紐でもよいと思いましたが、当に風が強いので、金属の方が取れにくいかなと思いました。 涼

    ダイソーの涼風スクリーンをつけました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/25
    北海道が30度以上なんて・・驚きですね。私が札幌にいたころはエアコンのない家がほとんどでした。本州に比べて湿度が高くないことが救いですかね。
  • 飲み会の翌日の話 - 二位ガン 呟く|ω・*)

    昨日は久しぶりに羽を伸ばしてきました✨ 友人は以前私がいる職場にいた人で、人間関係もある程度知ってるので聞きたいこともあったんです😅 私の横に綺麗系の女性が居るんですが、私の先生はよく彼女にちょっかいを出してるので(気があんのかな?)と思ってたら。 「付き合ってたってきいたよ」 「えっ!まじ!?」 板挟みにならないよう気をつけよう。。。。 自分勝手に仕事をするマドンナは綺麗系の方と犬猿の仲だとか。 そんなんばっか🤣😂💡 飲みに行ったのは安くて美味しい、私たちの味方「養老乃瀧」写真は撮り忘れ、なんにもないんですが、面白い機能がありました。 QRコードを読み込み直ぐにネット注文できるシステム💡私のスマホが繋がり悪くてチャイム押した方が早かったのですが、面白いので何度かやってみました😁 最近ってそういう機能増えてるんですかね? メニューに養老焼きってのがあったんですが、凄ーくフワフワ

    飲み会の翌日の話 - 二位ガン 呟く|ω・*)
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/25
    そぉゆう、新しいシステム…ホントやめてほしいです笑
  • アドセンス合格してないけど、事前にやったことの備忘録 - セミリタイアライフのブログ(^^)

    「合格してないんかい!」・・・というわけで、この文章下に貼ったブログカードの記事の信用度は?(ハテナ)です(^^) 2022年6月21日に申請しました。 そして、6月22日にサーチコンソールから以下の内容のメールが来ました。 6 20, 2022より Search Console でお客様のウェブサイトの Google 検索におけるインプレッション数が収集され始めましたことを、Google システムが確認しましたのでお知らせいたします。 ちゃんと申請ができたと思いますので、現在は申請中の合否待ち中(だと思います)(^^) ちなみに言うと、約2年前のこと・・・。 僕は、《はてなブログPro》を始めるときに独自ドメインを取得してアドセンスに申請しました。 すると、バッドタイミングでコロナ禍へ突入して「コロナのために審査が間に合わない」的な返答と「コンテンツがダメ」的な返答の繰り返しで、合格まで

    アドセンス合格してないけど、事前にやったことの備忘録 - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • Mr.ノーバディ|オススメ映画!最強だったな〜あのオヤジwww - 10億人が見るブログ

    画像引き用:Amazon Prime 今年観た映画の中で一番面白かったのが、『Mr.ノーバディ』! コミカルな要素を付け加えたテンポの良いアクション映画です。 あらすじ 金型工場で会計士を務めるハッチ・マンセル(ボブ・オデンカーク)は自宅と職場を路線バスで往復するだけの代わり映えしない日々を送っていた。 特に目立った特徴もなく、どこにでもいそうな中年のサラリーマン。 からは距離を置かれ、息子からは尊敬されず... 頼りないように見えたオヤジさんだったが.. ある事件がきっかけで彼の裏の顔が暴かれていく.. ハッチはいったい何者?! 予告 www.youtube.com 感想 なんとなく、Amazon Primeで映画探してたら、 『Mr.ノーバディ』を発見! でも、最初は見るき全くなくてww とりあえず、評価見たら... 画像引き用:Amazon Prime 2000超えで.. しかも、

    Mr.ノーバディ|オススメ映画!最強だったな〜あのオヤジwww - 10億人が見るブログ
  • 投資の利益でアフタヌーンティーへ行ってきました - 貧しくても豊かになりたい

    2022年目標を一つ達成しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 以前2022年の目標を書かせて頂きました。 yuriamoney.hatenablog.jp そのうちの1つが【アフタヌーンティーへ行く事】だったのですが、少し前に達成する事が出来ました。 まぁ行けばいいだけなので簡単なのですが(笑)。 とは言え、アフタヌーンティーをネットで検索するとかなりハードルが高く、私にとっては難しい事でした。 とにかく敷居が高いのです。 この目標を立てたのは、子どもが行きたがっていたから。 小学生の子どもを連れていけそうな場所探しをするのがと

    投資の利益でアフタヌーンティーへ行ってきました - 貧しくても豊かになりたい
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/25
    素敵、素敵!!
  • 冷やし中華はじめました🎐 - umauma-gohan diary

    冷やし中華三昧 今日の最高気温は21度。猛烈に冷やし中華べたくなって、今週は連日、冷やし中華三昧。もっと暑くなってくると素麺や冷麺がべたくなりますが、今みたいな気候には冷やし中華がピッタリかも。毎日でもべたくなります。#冷やし中華は中毒性がある😆 冷やし中華三昧 ★醤油ダレ ★胡麻だれ ★醤油と胡麻だれミックス ご近所付き合い お隣さんも帰国しました ★醤油ダレ 今年初の冷やし中華はコレ💁‍♀️ 具材はハム、胡瓜、錦糸卵、海老、チェリートマト。うまうまの冷やし中華は、材料をなるべく細く切り、麺やタレとよーく絡めてべてもらうスタイル。あとは具材を盛る前に麺にタレを1/3くらいかけて全体に下味をつけておくと美味しく頂けます。 主人は冷やし中華単品では足りないので自ら炒飯を作ってました。べ過ぎな気がするけど……😑💦 ★胡麻だれ この日は胡麻ダレバージョン。具材は薄切りハム、錦

    冷やし中華はじめました🎐 - umauma-gohan diary
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/25
    日本は今日猛暑です💦冷やし中華おいしそうです!!
  • 「急なんだけどね。パパ明日休み取れる?」 - じむいんパパのinterest日記

    「急なんだけどね。パパ明日休み取れる?」自宅に戻ると娘から尋ねられました。 「明日なにかあるの?1日休むのは難しいけど、午後からなら何とかなるかも」 娘に話を聞くと、何回も応募しては外れていた好きなアイドルのイベントにやっと当選したらしいのです。 「映画館まで連れて行って欲しいんだよね。始まるのは夕方の6時ぐらいで終わるのが夜の9時ぐらい。友達と行く予定だったんだけど、体調悪くなって一緒に行けなくなったんだ」 急いで、明日のスケジュールを確認。いつもより早く出勤すれば仕事は何とかなりそう。 続いて同じ部署の同僚に連絡。嘘をつくのは嫌だったので、休みたい理由は正直に伝えました。 「いつも朝一番に出勤して最後まで残ってくれているし、たまには休んで下さい。」 「大丈夫ですよ!私も今度お休みさせてもらいたいと思っていたからお先にどうぞ。」 ありがたいですね。今回は甘えさせていただくことにしました。

    「急なんだけどね。パパ明日休み取れる?」 - じむいんパパのinterest日記
    akahanamin
    akahanamin 2022/06/25
    素敵な日になりそうですね!!ぜひぜひ楽しんでください。
  • パソコンできない人間 vs パソコンできない人間 - 茹で蛙の盆踊り

    akahanamin
    akahanamin 2022/06/25
    大変お疲れさまでした!!私もオジサマ側の人間なので💦大笑いしながら拝見しましが、出来る側の人をそんなに困らせていたことも十分わかりました・・。(笑)
  • 初めての講演会「準富裕層への道」(7) - 米国株とJリートでFIRE

    初めての講演会「準富裕層への道」(7) - 米国株とJリートでFIRE